トップページ > ニュース速報+ > 2019年09月11日 > 0OQx+xg99

書き込み順位&時間帯一覧

987 位/27207 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000517000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
みつを ★
【大雨】JR播但線 全線で運転見合わせ 11日15時
【米軍嘉手納基地騒音訴訟】国に260億円余賠償命じる 福岡高裁
【中東緊張高まる】イスラエル首相、総選挙勝利なら“ヨルダン川西岸”一部併合の考え
【イラク】イスラム教シーア派行事「アシュラ」で30人超死亡
【米国/イラン】米国 “前提条件なし”で会談の用意、「イラン大統領と」実現に意欲
【Apple】新型iPhone11 proのカメラがボトムズだと喜ぶ人多数
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★20
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★19
【アラムコ】サウジ国内上場を2段階で実施へ
【材料】日鋳造がS高、熱膨張ゼロ合金3D積層造形で国内特許を取得と報じられる

その他12スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【大雨】JR播但線 全線で運転見合わせ 11日15時
1 :みつを ★[sage]:2019/09/11(水) 15:45:55.78 ID:0OQx+xg99
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190911/2000020029.html

JR播但線 全線で運転見合わせ
09月11日 15時23分

JR播但線は、雨量が基準を超えたため運転見合わせの区間が拡大し、11日午後3時14分から兵庫県の姫路駅と和田山駅の間の全線で運転を見合わせています。
【米軍嘉手納基地騒音訴訟】国に260億円余賠償命じる 福岡高裁
1 :みつを ★[sage]:2019/09/11(水) 15:48:58.47 ID:0OQx+xg99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012076061000.html

米軍嘉手納基地騒音訴訟 国に260億円余賠償命じる 福岡高裁
2019年9月11日 14時50分

沖縄のアメリカ軍嘉手納基地周辺に住むおよそ2万2000人が軍用機の騒音の被害を訴えた裁判で、2審の福岡高等裁判所那覇支部は、国に対して、1審よりもおよそ40億円少ない260億円余りの賠償を命じました。原告が求めた夜間と早朝の軍用機の飛行の差し止めについては、1審に続いて訴えを退けました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/K10012076061_1909111450_1909111502_01_02.jpg
【中東緊張高まる】イスラエル首相、総選挙勝利なら“ヨルダン川西岸”一部併合の考え
1 :みつを ★[sage]:2019/09/11(水) 15:56:18.67 ID:0OQx+xg99
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3774546.htm

イスラエル首相、総選挙勝利なら“ヨルダン川西岸”一部併合の考え
2019/09/11

 中東・イスラエルのネタニヤフ首相は、総選挙に勝利すればパレスチナ自治区ヨルダン川西岸の一部をイスラエルに併合する考えを明らかにしました。

 イスラエルのネタニヤフ首相は、パレスチナなどへの強硬姿勢で右派から根強い人気がありますが、4月の選挙では中道左派の野党と互角の勝負を展開。自身が率いる与党・リクードが中心となった右派勢力の議席が過半数を越えたものの連立に失敗し、今月17日に再選挙が行われることになっています。

 こうしたなか、ネタニヤフ首相は10日、会見を行い、総選挙に勝利すればパレスチナ人およそ6万5000人が住むパレスチナ自治区ヨルダン川西岸の一部をイスラエルに併合する考えを明らかにしました。今回の選挙でも野党との接戦が見込まれているため、右派寄りの票を確実に取り込むための選挙キャンペーンの一環ともみられます。

 これに対し、パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスは「ネタニヤフ首相の声明でイスラエルによる侵略の事実が変わることはない、我々は抵抗を続ける」と反発。また、10日夜には、ネタニヤフ首相がイスラエル中部の町で選挙演説を行っていたところ、ガザからイスラエルに向けてロケット弾が発射されました。ハマスによるものかどうかは不明ですが、演説の会場でサイレンが鳴り響き、集まった支援者らが一時避難するなど、選挙目前に緊張が高まっていて、ネタニヤフ首相の続投となれば、中東和平実現への道はさらに険しいものになりそうです。
【イラク】イスラム教シーア派行事「アシュラ」で30人超死亡
1 :みつを ★[sage]:2019/09/11(水) 15:57:36.21 ID:0OQx+xg99
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3774735.htm

イスラム教シーア派行事「アシュラ」で30人超死亡

2019/09/11

 中東イラクで、宗教行事の最中に人々が1か所に殺到、下敷きになるなどして30人以上が死亡しました。

 AP通信によりますと、イラク中部カルバラで10日、イスラム教シーア派の重要な宗教行事「アシュラ」に参加した人々が、儀式の一環のために聖廟の入り口に殺到し、多くの人が押し倒され、下敷きになるなどしました。イラク保健省によりますと、少なくとも31人が死亡、100人以上がけがをしたということです。

 「アシュラ」は7世紀にカルバラで殺害された指導者の命日にあわせて世界各国のイスラム教シーア派の信者が行う行事で、自らの体を鎖や刃物で叩くという方法で指導者の死を悼みます。この日、カルバラでは数十万人が「アシュラ」に参加していて、今後、死傷者はさらに増えるおそれがあるということです。
【米国/イラン】米国 “前提条件なし”で会談の用意、「イラン大統領と」実現に意欲
1 :みつを ★[sage]:2019/09/11(水) 15:59:53.06 ID:0OQx+xg99
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3774734.htm

米 “前提条件なし”で会談の用意、「イラン大統領と」実現に意欲

2019/09/11

 アメリカのポンペオ国務長官は10日、トランプ大統領がイランのロウハニ大統領と「前提条件をつけずに会う用意がある」と述べ、今月下旬に開かれる国連総会の場での会談の実現に意欲を示しました。

 「大統領は前提条件をつけずに会う用意があることを非常に明確にしている」(ポンペオ国務長官)

 ポンペオ氏は10日、トランプ大統領とイランのロウハニ大統領との会談について、このように述べたほか、今月下旬にニューヨークで開かれる国連総会の場での会談の可能性を記者から質問されたのに対し、否定せず、実現に意欲を示しました。

 トランプ氏は10日、イランに対する強硬派として知られてきたボルトン大統領補佐官を更迭しましたが、ムニューシン財務長官は「最大の圧力をかける政策は維持する」と述べ、イランへの制裁を緩和する考えはないことを強調しました。
【Apple】新型iPhone11 proのカメラがボトムズだと喜ぶ人多数
1 :みつを ★[sage]:2019/09/11(水) 16:03:34.52 ID:0OQx+xg99
【Apple】新型iPhone11 proのカメラがボトムズだと喜ぶ人多数

2019/09/11

https://twitter.com/fubuki_pix/status/1171533331109834753?s=21
(リンク先に写真あり)

iphone11 pro、色も形もいくらなんでも装甲騎兵ボトムズじゃない??????(狂嬉)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★20
1 :みつを ★[sage]:2019/09/11(水) 16:05:06.83 ID:0OQx+xg99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★19
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568182382/
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★19
926 :みつを ★[sage]:2019/09/11(水) 16:05:28.93 ID:0OQx+xg99
次スレ立てました
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★20
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568185506/
【アラムコ】サウジ国内上場を2段階で実施へ
1 :みつを ★[sage]:2019/09/11(水) 16:13:38.46 ID:0OQx+xg99
https://jp.wsj.com/articles/SB12026221249161783365604585542854209249506

By Summer Said and David Hodari in Abu Dhabi and Rory Jones in Dubai
2019 年 9 月 11 日 06:06 JST


 サウジアラビアは国営石油会社サウジアラムコの国内上場を2段階に分けて実施する計画だ。サウジアラビア証券取引所(タダウル)が過去最大の新規株式公開(IPO)を消化しやすくするためだ。このプロセスに詳しい複数のアドバイザーが明らかにした。

 それによると、アラムコは今年に株式の1%、来年にもう1%を、サウジ市場で公開する案を検討している。政府はムハンマド・ビン・サルマン皇太子の経済改革の中心であるアラムコ上場を加速する狙いだ。

 ムハンマド皇太子はアラムコ株5%の上場を通じて巨額の資金を調達し、サウジを石油依存体質から脱却させたい考え。世界石油業界で利益トップのアラムコについて2兆ドル(約215兆円)の評価を得たいとしているが、アナリストらの試算は1.5兆ドルに近い。

 ただ評価額が1.5兆ドルだったとしても、1%を公開すれば国内外の投資家から150億ドルを調達できそうだ。サウジは2015年に国内市場を外国の機関投資家に開放し、IPOへの参加を認めている。

 アラムコのアミン・ナセル社長兼最高経営責任者(CEO)は10日、アラブ首長国連邦(UAE)アブダビでの世界エネルギー会議(WEC)の際、アラムコのIPOは「もうすぐ」始まると記者団に語った。まず国内で上場するが、他地域での上場も準備しているとし、アラムコは複数の市場に上場する用意ができていると話した。

 複数の関係者によれば、このIPO案件の引受主幹事はJPモルガン、モルガン・スタンレー、サウジ政府系のナショナル・コマーシャル・バンク(NCB)が務める見通し。

https://images.wsj.net/im-105616?width=620&size=1.5
【材料】日鋳造がS高、熱膨張ゼロ合金3D積層造形で国内特許を取得と報じられる
1 :みつを ★[sage]:2019/09/11(水) 16:18:38.07 ID:0OQx+xg99
https://s.kabutan.jp/news/n201909110457/

2019年9月11日 13時35分

材料 日鋳造がS高、熱膨張ゼロ合金3D積層造形で国内特許を取得と報じられる
日本鋳造<5609>がストップ高の793円に買われている。きょう付けの日刊産業新聞で、「低熱膨張合金『LEX(レックス)』シリーズの熱膨張ゼロ合金『LEX―ZERO(レックス・ゼロ)』と、3Dプリンターを用いた3D積層造形技術の組み合わせにおいて、2019年8月16日付で国内特許を取得した」と報じられており、これが好材料視されているようだ。

LEX−ZEROは、独自の合金設計と溶解・製錬技術を駆使することによって開発及び工業化に成功した事実上「ゼロ膨張」の合金材料。自動車・航空宇宙・半導体業界などで採用の実績がある。17年10月には3Dプリンターによる積層造形に成功しており、今回、これが特許を取得したもようだ。

出所:みんなの株式(minkabu PRESS)

最終更新日:2019年09月11日 15時57分
【千葉】断水地域を支援 千葉県流山市などが給水車派遣
1 :みつを ★[sage]:2019/09/11(水) 16:20:27.23 ID:0OQx+xg99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012075891000.html

断水地域を支援 千葉県流山市などが給水車派遣
2019年9月11日 14時04分生活影響

台風の被害が比較的大きくなかった千葉県北西部の自治体では、断水が続く地域に給水車を派遣して支援する動きが広がっています。

このうち、千葉県流山市の水道局では、断水が続いている県の北東部の多古町に向けて給水車などを派遣しました。

給水車は、およそ2トンの水を供給でき、別のワゴン車には、飲料水が入った500ミリリットルのペットボトル、200本余りも積み込みました。

水道局の職員は、多古町役場に向かったあと、現地の担当者の指示を受けて給水を行う予定です。

流山市上下水道局の矢幡哲夫次長は「水は生命に関わるものなので、態勢を整えて微力ながら支援に当たりたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/K10012075891_1909111420_1909111422_01_02.jpg
【千葉】君津市長「電源車 給水車 食料も不足 非常に深刻」
1 :みつを ★[sage]:2019/09/11(水) 16:24:09.25 ID:0OQx+xg99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012076231000.html

千葉 君津市長「電源車 給水車 食料も不足 非常に深刻」
2019年9月11日 15時41分生活影響 停電

千葉県君津市の石井宏子市長は、「一刻も早く通電し、地域に水や食料を届けるため全国の皆様に応援をいただけるとありがたいです」と訴えました。

君津市の石井市長は市内の状況について、「停電がまだおよそ2万6000戸で続いており、復旧の見通しもまだ聞けていません。10日、県に電源車を要請し、1台来ていただきましたが、まだ足りていない状況です。高齢者施設では断水も続いていて、給水車を要請していますがこちらもまだ足りず、食料も不足してきています。市内の病院では自家発電で対応していますが、燃料が足りなくなっているところもあります。気温が高く非常に深刻な状態です。一刻も早く通電し、地域に水や食料を届けるため全国の皆様に応援をいただけるとありがたいです」と訴えています。

また、今後の対応については、「冷房のある避難所を増やし、電気や水道などライフラインを復旧していきたい。自宅で過ごしている人も多く被害を把握しにくいが、命を守ることを第一に対応していきたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/K10012076231_1909111534_1909111547_01_02.jpg
【停電43万戸余】東電 復旧見通しツイッターで順次公表
1 :みつを ★[sage]:2019/09/11(水) 16:26:25.44 ID:0OQx+xg99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012075211000.html

停電43万戸余 東電 復旧見通しツイッターで順次公表
2019年9月11日 16時00分生活影響 停電

台風15号の影響で、11日午後3時現在、千葉県を中心に43万戸余りで停電が続いています。

東京電力によりますと、午後3時現在で、千葉県で42万9000戸余り、神奈川県でおよそ3800戸の合わせて43万3000戸余りで停電が続いています。

東京電力は、11日中の全面復旧の見通しは立っていないとしていますが、ツイッターで復旧の見通しを順次、公表しています。

それによりますと、市原市や君津市、館山市、それに鴨川市の一部の地域では、まもなく復旧を見込んでいるということです。

一方、東京電力は、千葉県内の医療機関や市役所などに電源車100台余りを配置し、今後も他の電力会社と協力しながら台数を増やしていくことにしています。

千葉県内では11日も厳しい暑さとなっていて、東京電力は、停電が続いている地域では涼しい場所への避難や水分補給を行うなど、熱中症の対策を取るよう呼びかけています。
【自民党】#口利き報じられた上野宏史議員 離党や議員辞職しない考え 外国人労働者の在留資格をめぐって
1 :みつを ★[sage]:2019/09/11(水) 16:29:32.28 ID:0OQx+xg99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012076041000.html

口利き報じられた上野議員 離党や議員辞職しない考え
2019年9月11日 15時19分

外国人労働者の在留資格をめぐって口利きを行ったなどと報じられ、厚生労働政務官を辞任した自民党の上野宏史衆議院議員は、記者団に対し、違法な行為はしていないとして、離党や議員辞職をする考えはないことを強調しました。

自民党の上野宏史衆議院議員は、先月、「週刊文春」で、外国人労働者の在留資格の認定をめぐって、法務省に口利きを行う見返りに東京都内の人材派遣会社に金銭を求めていたなどと報じられたのを受けて、厚生労働政務官を辞任しました。

上野氏は、11日、辞任後初めて自民党本部を訪れ、党幹部と面会したあと記者団の取材に応じ、「地元の支援者や周りの方々に心配をかけ、大変遺憾に思っている。党側からはしっかり説明責任を果たすよう話があった」と述べました。

一方で、「違法な口利きをしたり金銭を受け取ったりした事実はない。違法なことをしているわけではない」と述べ、離党や議員辞職をする考えはないことを強調し、引き続き議員活動を続ける意向を示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/K10012076041_1909111528_1909111531_01_03.jpg
【交通】水戸駅で落雷による停電 ダイヤの乱れにご注意ください 11日15時
1 :みつを ★[sage]:2019/09/11(水) 16:34:26.51 ID:0OQx+xg99
【交通】水戸駅で落雷による停電 ダイヤの乱れにご注意ください 11日15時

2019/09/11

⚡ 停電 ⚡

水戸駅で落雷による停電の情報あり

以下の路線でダイヤ乱れの可能性

常磐線(上野〜水戸)
常磐線(水戸〜いわき)
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線
など

https://twitter.com/trainfo_alert/status/1171688031826300928?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【千葉県内の停電地域】10日は2人死亡 熱中症に十分注意
1 :みつを ★[sage]:2019/09/11(水) 16:45:57.34 ID:0OQx+xg99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012076361000.html

千葉県内の停電地域 10日は2人死亡 熱中症に十分注意
2019年9月11日 16時18分生活影響 停電

千葉県内は台風15号による停電が広い範囲で続いているうえ、各地で気温が上がり、熱中症の疑いで搬送される人も相次いでいます。

台風15号の影響で10日、千葉県内の停電している地域では2人が熱中症の疑いで死亡しました。

このうち南房総市では93歳の女性が、停電していた住宅で意識がなくなっているのが見つかってその後死亡したほか、市原市の住宅では65歳の男性が室内で倒れているのが見つかり、病院に搬送されましたが死亡しました。

台風の通過から2日以上がたった11日も県内では依然として広い範囲で停電が続いているうえ、晴れ間が広がって気温が上がり、停電で観測ができない3か所を除いた12か所のすべてで日中の最高気温が30度を超えました。

千葉市消防局によりますと11日未明、千葉市中央区に住む20代の女性が熱中症の症状を訴えて病院に搬送され、手当てを受けたということです。

症状は軽いということですが、女性の自宅は台風の影響で当時、停電中でエアコンが動かなかったということです。

銚子地方気象台によりますと、12日も県内は気温が上がり、各地で日中の最高気温が30度以上の真夏日になると予想されていて、停電が続く地域では熱中症に十分な注意が必要です。
【NHK】停電中の熱中症対策は 冷房なくても体温下げる方法
1 :みつを ★[sage]:2019/09/11(水) 16:46:57.72 ID:0OQx+xg99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012074301000.html

停電中の熱中症対策は 冷房なくても体温下げる方法
2019年9月10日 18時36分生活影響 停電

厳しい暑さのなか、台風15号の影響で千葉県を中心に停電が続いています。冷房が使えない室内でどのような熱中症対策を行えばよいのか、専門家に聞きました。

防災対策を研究している災害リスクアドバイザーの松島康生さんによりますと、冷房がなくても体温を下げる方法として、
▽洗面器に水をはって手のひらや足の裏をつけたり、
▽ぬれたタオルで体をふいてうちわなどであおぐことで
気化熱で体温を下げたりすることができるということです。

また、断水している場合も、給水車を利用したり店で購入したりして、飲み物は確保して欲しいとしています。

可能であれば、経口補水液やスポーツドリンクを定期的に摂取するのが望ましいということです。

さらに、高齢者や子ども、障害のある人は停電したままの自宅にいると熱中症のリスクが高まるとして、「ライフラインに被害のない知り合いや親戚などのもとに一時的に身を寄せることも選択肢として考えてほしい」と話しています。
【千葉停電】避難生活で持病悪化 救急搬送される人も 千葉県内
1 :みつを ★[sage]:2019/09/11(水) 16:51:15.52 ID:0OQx+xg99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012076141000.html

避難生活で持病悪化 救急搬送される人も 千葉県内
2019年9月11日 15時06分生活影響 停電

台風15号による大規模な停電の発生から2日以上がたった今も、千葉県内では広い範囲で停電が続いています。避難所では、避難生活が長引くにつれて、持病が悪化し搬送される人も出ています。

このうち千葉県君津市では、10日から電力会社の電源車で照明やクーラーが復旧した避難所の1つを「特別避難所」に指定し、体調の悪い人や障害のある人、それに妊婦などを優先的に受け入れていますが、避難が長引く中、持病が悪化する人も出ています。

11日午後1時すぎには、この特別避難所に避難していた人工呼吸器をつけた80代の女性が救急搬送されました。女性の家族によりますと、女性は息苦しさなどを訴えたということです。女性の家族は、「人工呼吸器で酸素を吸っていましたが、酸素が送れなくなったようです。暑くてトイレも近くなっていたので熱中症になったかもしれず、心配です」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/K10012076141_1909111524_1909111528_01_03.jpg
【千葉停電】停電続く 複数の医療機関で人工透析できず 千葉県内
1 :みつを ★[sage]:2019/09/11(水) 16:52:14.66 ID:0OQx+xg99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012076031000.html

停電続く 複数の医療機関で人工透析できず 千葉県内
2019年9月11日 15時03分生活影響

台風15号に伴う停電の影響で、千葉県内の複数の医療機関で人工透析ができなくなっています。

人工透析が行えない施設や受け入れ可能な施設の情報を収集するため、日本透析医会はホームページに「災害時情報ネットワーク」というサイトを開設し、最新の状況を掲載しています。

それによりますと、11日午後1時すぎの時点で、人工透析ができないのは、
▽千葉市若葉区の千葉中央メディカルセンター、
▽館山市の亀田ファミリークリニック館山、
▽富津市の鈴木内科クリニック、
▽館山市の原クリニック、
▽八街市の東葉クリニック八街の5つの医療機関です。

一方、県内の40の施設では患者の受け入れが可能だとホームページ上で回答していて、日本透析医会によりますと、現在はこうした施設で患者を受け入れる対応を行っているということです。
【台風影響】516校が休校や時間変更 千葉県公立学校
1 :みつを ★[sage]:2019/09/11(水) 16:53:28.21 ID:0OQx+xg99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012076151000.html

台風影響 516校が休校や時間変更 千葉県公立学校
2019年9月11日 15時15分生活影響 停電

台風15号の影響で、千葉県内の公立の学校では11日も、合わせて516校が休校したり、始業時間を遅らせたりするなどの対応を取りました。

千葉県や千葉市の教育委員会によりますと、県内の公立の学校で休校となったのは、小学校が199校、中学校が95校、高校が34校、幼稚園が43校、特別支援学校が12校の合わせて383校に上りました。

また、始業時間を遅らせたり終業時間を早めたりしたのは、小学校で70校、中学校で46校、高校で14校、特別支援学校で3校の133校に上りました。

休校した学校の多くが停電や断水、交通手段が確保できないという理由のほか、建物の被害の復旧に時間がかかっているケースもあるということです。

3日連続で休校となるなど深刻な状況となっていますが、地域によっては12日以降も休校が続く学校がある見込みです。
【日産】社外取動く、西川社長の外堀埋めた退任劇
1 :みつを ★[sage]:2019/09/11(水) 16:57:59.94 ID:0OQx+xg99
https://jp.reuters.com/article/nissan-ceo-idJPKCN1VW0IH

社外取動く、日産・西川社長の外堀埋めた退任劇

[東京 11日 ロイター] - 日産自動車(7201.T)の西川広人社長兼最高経営責任者(CEO)の辞任劇の背景には、取締役会のガバナンス(企業統治)不全に対する、社外取締役らの強い警戒感があった。今後の焦点は後任選びへと移るが、短期間で相次いだトップ交代劇に、市場の見方は一段と厳しくなっている。

<西川社長、即時辞任に抵抗>

9日の取締役会は午後3時、日産本社で始まった。複数の関係者によると、午後6時ごろには議題がカルロス・ゴーン被告らの不正に関する最終調査報告から、株価に連動した報酬制度(SAR)における報酬水増し問題を踏まえた「西川社長の進退」に移った。当事者である西川氏はいったん退席させられ、議論が続けられた。
(リンク先に続きあり)
【ルノーCEO】FCAとの提携交渉再開を否定
1 :みつを ★[sage]:2019/09/11(水) 16:59:37.39 ID:0OQx+xg99
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49660620R10C19A9000000/

ルノーCEO、FCAとの提携交渉再開を否定
2019年9月11日 3:02



【フランクフルト=白石透冴】仏自動車大手ルノーのティエリー・ボロレ最高経営責任者(CEO)は10日、6月に破談になった欧米フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)との提携交渉を再開するかについて「議題はテーブルにのっていない。もう終わっている」と語った。FCA側はまだ意欲を持っているとみられるが、ボロレ氏

フランクフルト国際自動車ショーの記者会見で語った。ボロレ氏は「我々はもう交渉していない。残念だがもう終わっている」と説明した。

FCAは5月に対等な条件での経営統合をルノーに提案。だがルノー筆頭株主である仏政府の介入が過度にあったとして、提案を取り下げた。

一方で次世代技術の遅れを取り戻すために関心は失っていないもようで、マイケル・マンリーCEOは8月、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)の取材に「まだ門戸は開かれている」と語っている。ルノー側は一貫して記者会見などで再交渉の可能性を否定している。

ボロレ氏は日産自動車の西川広人社長兼CEOが辞任することを「ルノーにとっての優先事項は、日産が回復することだ」と述べた。ガバナンスの問題や低迷する業績について、次期日産CEOが解決の道筋をつけることを期待した。

ルノー・日産連合と提携する独ダイムラーのオラ・ケレニウスCEOは10日、報道各社とのインタビューで、日産の「経営陣の交代は(ダイムラーとの)提携関係に影響を与えない。提携関係はウィンウィンである以上続ける」と述べた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。