トップページ > ニュース速報+ > 2019年09月08日 > nO8mmCd30

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/27119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数61313101013102000100110000100081



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【日本】博士になる人が減っている ★3
【経済】楽天株急落 アナリスト「下落続く可能性」 携帯事業の遅れを市場が嫌気
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
【日ロ首脳会談】安倍首相「ゴールまでウラジミール、2人の力で駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか」 ★2
【国連】日本、国連人権理事会へ立候補「日本でも世界でも人権と自由を守ってきた」
【話題】料理にめんつゆは手抜き? めんつゆを使わない妻を持つ男性の相談に賛否の声相次ぐ★10
【食品】「島耕作」が愛した味がカップ麺に 「虎ノ門 港屋 辛香るラー油の鶏そば」

書き込みレス一覧

<<前へ
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
288 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 04:41:56.15 ID:nO8mmCd30
>>282
哲学のプラグマティズムとかは割と好きな考え。

言葉遊びは学問ではない。
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
318 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 04:49:18.72 ID:nO8mmCd30
>>304
これは警鐘だけど、
40超えたら大学遊びするより、リストラされない工夫とか、年金の心配した方が良い。
あと、株。
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
349 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 05:01:50.68 ID:nO8mmCd30
社長が40歳までは吸収の期間で、40歳以降はアウトプットの期間と言ってたな。

遅すぎる。
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
359 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 05:05:07.68 ID:nO8mmCd30
>>353
ここは日本。
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
402 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 05:18:20.02 ID:nO8mmCd30
>>373
アメリカは超不安定社会じゃん。
病気でもしたら一発アウト。

何でも真似るのは良くない。
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
417 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 05:23:19.28 ID:nO8mmCd30
>>406
外国企業バンバン買収してるじゃん。
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
426 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 05:29:17.38 ID:nO8mmCd30
>>421
何をもって衰退かは別として、
アメリカの人扱いは酷すぎる。

ウォルマート従業員の多くがフードスタンプ受給者(生活保護)。
確か、アマゾンも人をゴミ扱いだろ。
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
430 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 05:31:41.68 ID:nO8mmCd30
>>423
|アメリカの医療事情は本当にひどい。公的な保険がなく、民間の医療保険が高いので貧乏な人は保険に入れない。
|国民全体の15%が無保険だ。
|入院患者に支払い能力がないとわかると、路上に捨てていく病院すらある。

http://luna-organic.org/tpp/tpp-3-2.html
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
434 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 05:34:05.67 ID:nO8mmCd30
>>427
家賃が50万円とかなので、路上(車)生活してるのが多いと聞く。
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
442 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 05:36:55.20 ID:nO8mmCd30
>>436
勤務先はマトモな会社だけど、学歴は入社時のみみたいだな。
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
445 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 05:37:49.51 ID:nO8mmCd30
>>440
米国って民主主義だっけ?
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
460 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 05:46:00.37 ID:nO8mmCd30
>>449
アメリカの恐ろしい真実 A

|こうしたこと全てから、一つの疑問が提起される。なぜ皆はこれを我慢しているのだろう?
|アメリカ人の誰に聞いても同じような答えが帰ってくる。アメリカは地球上で最も自由な国だから。
|もしもあなたが、これを信じておられるなら、あなたに更にいくつか悪いお知らせがある。
|アメリカは実は地球上で最も不自由な国の一つなのだ。

|しかも、これは単なる物理的な自由に過ぎない。精神的に、アメリカ人は本当に監獄にとじこめられている。
|そうしたことなど心配せずにすむ国で暮らしたことがないので、アメリカ人は、医療破産、失業、ホームレスや、
|凶悪犯罪の恐怖で苦しめられている程度のひどさを理解できないのだ。


|もし、アメリカ・マスコミなど、単なる企業プロパガンダに過ぎないとは、考えておられないのであれば、
|以下の質問を自問して頂きたい。大手アメリカ報道機関が、アメリカは軍事支出さえ削減すれば、
|単一支払者医療制度の資金をだせることを示唆するのを聞いたことがおありだろうか?

http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-b3c2.html
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
469 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 05:51:22.85 ID:nO8mmCd30
>>462
勤務先では、本当にダメな奴はほぼクビになってる。

カミさんのパート先は4年の間に20人位、社員が入れ替わった。

何か洗脳されてない?
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
474 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 05:54:12.45 ID:nO8mmCd30
>>471
学部の単位認定試験も、問題文が1行のみとか普通だけどね。
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
485 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 05:59:10.72 ID:nO8mmCd30
>>472
正社員でも割とクビになるね。
仕事取り上げて、それに見合った給料にすれば、自然と辞めていく。
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
491 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 06:02:34.97 ID:nO8mmCd30
>>480
日本の会社のほとんどは既に解雇自由だし、
退職金が無かったり、ボーナスが無いとか、普通にある。

公務員とごく一部の優良企業のみ例外。
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
509 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 06:10:27.32 ID:nO8mmCd30
>>493
公務員以外、安全地帯は無い。

伊藤忠とか優良企業はもともと入社のハードルが高いので、
そもそも無能が居いなめクビにするようなことはない。

ただ、日本のほとんどを占める中小企業はそうではなく、
無能はクビになる別世界と思った方が良い。
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
521 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 06:16:27.14 ID:nO8mmCd30
>>511
雇用関係に関する日本の議論の間違ってるところは、一部の大手企業を基準にしていること。

多くは、いろんな理由で簡単にクビにもなるし、賞与無しとか退職金無しとかが普通にある。
解雇規制とか流動化とか、職安行けば数時間で分かる話。
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
539 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 06:21:15.29 ID:nO8mmCd30
>>529
知性の問題ではなく、合理的かどうかの話。
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
560 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 06:25:09.76 ID:nO8mmCd30
>>546
そのごく一部例外が、いい歳こいて大学再入学してしまう。
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
612 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 06:46:53.82 ID:nO8mmCd30
>>595
理系行って富士通とかNECとか変な会社行ってたら、
今ごろはリストラされていたかもね。

運が良かったかも。
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
616 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 06:49:53.70 ID:nO8mmCd30
>>608
90年代日本の死刑停止を破棄させた後藤田の二世だな。
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
625 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 06:51:58.26 ID:nO8mmCd30
>>613
自分はZ80マシン語使いだったけど、40代ヒラなのでリストラ対象だな。

攻めの株で守りを固めるしかない。
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
637 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 06:56:34.50 ID:nO8mmCd30
>>632
文系は読書量が違うからね。
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
643 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 06:57:53.87 ID:nO8mmCd30
>>636
そういう理由で医学部目指すのが多くなって以降、
ヤブ医者がどっと増えた。
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
656 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 07:02:27.57 ID:nO8mmCd30
>>648
レジデンスには給料出てる。
動機不純なダメ医者が多く、3月の肺炎では獨協に殺されるかと思った。
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
673 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 07:07:53.24 ID:nO8mmCd30
>>658
競争激化で受験テクとおざなりの面接テクだけの勝負だけになったからね。

ヤブが増える訳。
【日ロ首脳会談】安倍首相「ゴールまでウラジミール、2人の力で駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか」 ★2
916 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 11:04:03.47 ID:nO8mmCd30
>>910
成人男性にちゃんづけするのは韓国同胞が好んでやる
【国連】日本、国連人権理事会へ立候補「日本でも世界でも人権と自由を守ってきた」
524 :名無しさん@1周年[あり得な い]:2019/09/08(日) 14:05:08.29 ID:nO8mmCd30
>>1
国連の禁じる死刑を続けて批判されてるのに、冗談きついな。
【話題】料理にめんつゆは手抜き? めんつゆを使わない妻を持つ男性の相談に賛否の声相次ぐ★10
378 :名無しさん@1周年[あり得な い]:2019/09/08(日) 15:52:34.45 ID:nO8mmCd30
>>101
金持ち
【食品】「島耕作」が愛した味がカップ麺に 「虎ノ門 港屋 辛香るラー油の鶏そば」
36 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 20:34:43.70 ID:nO8mmCd30
インスパイアが出たので、本体は止めたのか。

15年前は勤務先が近くだったのでたまに行っていた。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。