トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年09月08日
>
m0ZRE7LR0
書き込み順位&時間帯一覧
292 位
/27119 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
2
1
0
0
1
2
0
6
6
3
3
6
5
2
4
4
2
0
47
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
【歴史】卑弥呼の邪馬台国と争った国「狗奴国」が熊本に? 九州説に新解釈 ★2
書き込みレス一覧
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
718 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 06:02:28.09 ID:m0ZRE7LR0
>>716
その通り。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
719 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 06:05:26.94 ID:m0ZRE7LR0
>>717
>祭祀という権威で日本を統一したんだ
そんなオーバーなww 祭祀という権威で倭国(阿波)を統一したんだよ。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
722 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 07:22:40.98 ID:m0ZRE7LR0
>>721
>あれはどう読んでも海洋民族
その通り。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
729 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 10:15:25.41 ID:m0ZRE7LR0
>>727
>当時の連合国って今で言うとどっからどこまで何だろうね
東西を貫く、大吉野川流域弥生集落群での卑弥呼共立。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
732 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 11:41:58.02 ID:m0ZRE7LR0
南の狗奴国(長国)は、那賀川・海部川・勝浦川流域弥生集落遺跡群。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
735 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 11:45:19.92 ID:m0ZRE7LR0
>>731
>若狭湾岸など天然の良港があったところを好んで進出したようだ
倭国(阿波)を発った、北陸忌部の進出だね。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
741 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 13:06:19.64 ID:m0ZRE7LR0
>>739
>卑弥呼はわからんが、
「其山有丹」は卑弥呼女王国(阿波)の記述。
>邪馬台国と称されるものはここだろうね
その通り。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
742 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 13:21:45.59 ID:m0ZRE7LR0
今日は文化の日。
親授式で渡される文化勲章は「橘」に「勾玉」をあしらったものという。
その「橘」も「勾玉」も倭国(阿波)の特産物とは此れ如何に。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
743 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 13:23:27.75 ID:m0ZRE7LR0
11月3日は文化の日。
親授式で渡される文化勲章は「橘」に「勾玉」をあしらったものという。
その「橘」も「勾玉」も倭国(阿波)の特産物とは此れ如何に。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
747 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 13:49:00.29 ID:m0ZRE7LR0
>>745
その通り。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
749 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 13:52:34.72 ID:m0ZRE7LR0
卑弥呼時代は、瀬戸内海を支配下に置いていないので、汐待施設が整備されておらず、瀬戸内海を通し航行できなかった。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
750 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 13:57:03.50 ID:m0ZRE7LR0
>>748
その通り。
邪馬台国=女王国は、大吉野川流域・鮎喰川流域。
卑弥呼時代の倭国は、阿波・讃岐・南淡ぐらいだろう。
ちなみに、狗奴国は、南部の阿南市周辺地域。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
752 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 14:04:19.67 ID:m0ZRE7LR0
>>751
??? なにが? ドジョウが? @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
754 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 14:18:15.81 ID:m0ZRE7LR0
わははははは そうかもしれん。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
756 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 14:20:03.20 ID:m0ZRE7LR0
実は、ドジョウか鹿か、迷ったんだが、鹿じゃつまらんと思って。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
758 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 14:21:29.25 ID:m0ZRE7LR0
でも、桃の種に対して「いねーよ」はないな。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
770 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 14:44:21.16 ID:m0ZRE7LR0
>>759
ほんとうは、淡路島じゃなくて、粟島なんだけどね。 大吉野川の中州。 物部氏の本拠地、旧麻植郡・阿波郡にまたがる中洲。 これが最初に支配した島 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
772 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 14:52:32.25 ID:m0ZRE7LR0
「春秋二倍暦」 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
773 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 15:04:52.14 ID:m0ZRE7LR0
https://i.imgur.com/K6tUoPA.png
若杉山「辰砂採掘遺跡」で、引っ込み思案の阿波人にも火が付いたか。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
777 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 15:13:49.30 ID:m0ZRE7LR0
>>775
>淡路島がアワシマなわけが無いだろアホ
淡路島と粟島は、ぜんぜん別の島だと言ってるだろアホ @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
778 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 15:19:59.07 ID:m0ZRE7LR0
>>776
さすがに引っ込み思案の阿波人でも、若杉山「辰砂採掘遺跡」をほっとく手はないだろ? わははははは @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
789 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 16:00:11.90 ID:m0ZRE7LR0
>>788
恐れ入谷の鬼子母神ってか? わははははは @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
806 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 16:35:06.83 ID:m0ZRE7LR0
>>800
なんで九州の風土記に天皇の行幸記事がないのだろうか?
九州各国の風土記編纂時に、九州には温泉が無かったのだろうか?
あとは、推して知るべし。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
808 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 16:37:38.72 ID:m0ZRE7LR0
>>807
なんで九州の風土記に天皇の行幸記事がないのだろうか?
九州各国の風土記編纂時に、九州には温泉が無かったのだろうか?
あとは、推して知るべし。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
813 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 17:02:58.05 ID:m0ZRE7LR0
>>809
>古風土記編纂時に温泉が九州にないってことは無いと思うよ。
だよね。 では、
なんで九州に在る温泉への天皇行幸が、近年まで無かったのだろうか?
あとは、推して知るべし。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
814 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 17:05:05.52 ID:m0ZRE7LR0
>>809
>古風土記編纂時に温泉が九州にないってことは無いと思うよ。
だよね。 では、
なんで九州に在る温泉への天皇行幸が、近年まで無かったのだろうか?
なんで九州の風土記に天皇の行幸記事がないのだろうか?
あとは、推して知るべし。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
820 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 17:18:48.81 ID:m0ZRE7LR0
>>817
>伊都国基点の放射読みはねえわ
その通り。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
823 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 17:23:48.89 ID:m0ZRE7LR0
>>822
>邪馬台国は九州
それは、ない! @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
828 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 17:34:07.63 ID:m0ZRE7LR0
>>826
>元々海の中道は福津市勝浦〜渡のことなんだよ。
その通り。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
840 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 17:48:44.56 ID:m0ZRE7LR0
>>839
@阿波を勝手に使ってるね。 わははははは @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
853 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 18:28:09.65 ID:m0ZRE7LR0
>>847-848 ID:UPqDo7Q80
この人、頭大丈夫なの? なんか異常。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
857 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 18:31:43.42 ID:m0ZRE7LR0
>>855
なるほど わははははは @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
860 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 18:32:54.44 ID:m0ZRE7LR0
>>856
碌な集落遺跡の無い畿内に、邪馬台国など語る資格無し! 以上御終い。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
863 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 18:37:03.28 ID:m0ZRE7LR0
>>861
このひと、なにを騒いでんの? 頭、おかししの? @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
869 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 18:41:14.72 ID:m0ZRE7LR0
そうとう、やけくそになってるねぇ。 どうしちゃったんだろう? @阿波
【歴史】卑弥呼の邪馬台国と争った国「狗奴国」が熊本に? 九州説に新解釈 ★2
116 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 19:10:52.58 ID:m0ZRE7LR0
>>114
もちろん、徳島だよ。 @阿波
【歴史】卑弥呼の邪馬台国と争った国「狗奴国」が熊本に? 九州説に新解釈 ★2
121 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 19:35:43.82 ID:m0ZRE7LR0
>>120
「其山有丹」で決着済みだよ。 @阿波
【歴史】卑弥呼の邪馬台国と争った国「狗奴国」が熊本に? 九州説に新解釈 ★2
127 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 20:04:09.46 ID:m0ZRE7LR0
>>126
碌な鍛冶炉遺跡の無い福岡に、邪馬台国など在る訳がない。 以上御終い。 @阿波
【歴史】卑弥呼の邪馬台国と争った国「狗奴国」が熊本に? 九州説に新解釈 ★2
131 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 20:17:31.28 ID:m0ZRE7LR0
>>129
対馬海流に流されて、釜山から対馬へは行けない!
対馬へ行くには、
狗邪韓国(順天)
↓【南】海渡1000里 (70km)1里=70m
津島国(方400里、千戸)(対馬上対馬か) @阿波
【歴史】卑弥呼の邪馬台国と争った国「狗奴国」が熊本に? 九州説に新解釈 ★2
139 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 20:38:40.23 ID:m0ZRE7LR0
>>137
その通り。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
884 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 20:59:14.65 ID:m0ZRE7LR0
>>883
>さっさと古墳発掘させろや
「前方後円墳」をいくら発掘しても無駄。 卑弥呼の墓は、「前方後円墳」じゃない! 卑弥呼の墓は、有棺無槨の円墳。 @阿波
【歴史】卑弥呼の邪馬台国と争った国「狗奴国」が熊本に? 九州説に新解釈 ★2
148 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 21:01:53.05 ID:m0ZRE7LR0
>>145
>九州に決まってるだろう
「丹」の採れない九州に、邪馬台国など在る訳がない。 と、何度言えばw @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
887 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 21:11:30.09 ID:m0ZRE7LR0
>>885
>盗掘されてない古墳なんてほぼ皆無だと思うよ
卑弥呼のお墓は、倭国(阿波)で大事に守られているよ。 ご安心あれ。 @阿波
【歴史】卑弥呼の邪馬台国と争った国「狗奴国」が熊本に? 九州説に新解釈 ★2
157 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 21:18:51.97 ID:m0ZRE7LR0
>>154
>うちらの都、これ魏志の邪馬臺のことですって言ってる
邪馬臺(やまと)は、「倭大國魂・倭大國敷神社」が鎮座まします倭国(阿波)。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
890 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 21:22:30.61 ID:m0ZRE7LR0
邪馬臺(やまと)は、「倭大國魂・倭大國敷神社」が鎮座まします倭国(阿波)。 @阿波
【歴史】女王卑弥呼は阿波にいた?邪馬台国論争、徳島が名乗り。古代史ブームに乗り、「ひょっとしたら…」の町おこしへ
895 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 22:37:41.70 ID:m0ZRE7LR0
>>891
>建御名方は武宗像(宗像族の勇者)だとかいう説もあるし
建御名方神は、日本で唯一、倭国(阿波)の「多祁御奈刀祢神社 (祭神 建御名方神)」で大事に祀られているよ。 ご安心あれ。 @阿波
【歴史】卑弥呼の邪馬台国と争った国「狗奴国」が熊本に? 九州説に新解釈 ★2
174 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 22:38:42.60 ID:m0ZRE7LR0
>>173
「其山有丹」で決着済み だと、何度言えばw @阿波
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。