トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年09月08日
>
k25QetCB0
書き込み順位&時間帯一覧
136 位
/27119 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
9
10
7
4
11
11
3
4
65
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★2
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★3
【韓国】反日の根拠“否定"本がベストセラー 日本の協力金で経済発展――全く知らされなかった国民が衝撃 ★2
【経済同友会】櫻田代表幹事「増税より消費意欲伸びないことが心配」
【訃報】経済評論家の長谷川慶太郎さん死去 91歳 デフレ到来いち早く予測
【経済】消費者心理、40歳で明暗…40〜50代の賃金の伸び悩みで中高年の財布のひも堅く
【内閣改造】政権幹部「石破氏はもう終わった」 ★3
【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
【中国】アニメが驚きの急成長 2兆5千億円突破 日本の市場2兆円を超える 3Dアニメは世界レベル ★5
その他2スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
277 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 21:08:26.94 ID:k25QetCB0
>>260
テクニカル?なんだそれ
【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
289 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 21:16:10.05 ID:k25QetCB0
>>281
なんにもない所に国作ろうと思うと海外からの輸入品に頼る必要が出てくる
その輸入品を購入する為に海外からの買い入れが必要
だからズルしないで自分で作ってる国の方が信用度が高い
日本はそれの最たるものでほとんどの物を作れる技術持ってる
【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
303 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 21:22:40.54 ID:k25QetCB0
>>295
輸入に頼る国ではあるから油断は禁物やで韓国は
減らしすぎても増やしすぎてもダメな絶妙な政策運営がいる
自国で生産出来るようになればいいんだがな
【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
308 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 21:24:33.74 ID:k25QetCB0
>>304
ん?そうなんだwんじゃなんで対外債務増やしちゃったんだろうね?
ノリで増やしちゃったのかな?
【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
316 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 21:26:16.41 ID:k25QetCB0
>>305
いやいやwww江戸時代から日本では何度もやってますがな
珍しくて新しい考え方だと思ってんの?破綻論の方が歴史激浅の怪しげなオカルトなんだけど
【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
354 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 21:38:10.08 ID:k25QetCB0
ここで行われてる財政拡大派vs緊縮財政派の論争は荻原重秀vs新井白石という江戸時代のお役人もやってて
荻原派が拡大やりすぎて物価高騰やらかして、新井白石が緊縮したら今度は新井白石もやりすぎてハイパーデフレになった
その辺の調整を上手くやって日本で初の物価調整に成功したのは大岡越前で大賢者として歴史に名が残った
大岡裁判は尾ヒレついた怪しい話だけど貨幣改鋳は史実だし、現代のマクロ経済学を理解した上でやったとしか思えないしマジで凄いやつ
【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
403 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 21:48:23.91 ID:k25QetCB0
>>348
いや全然ものを知らんな君は、Googleという便利なものがあるのに
既に日銀が刷った金で国債を買い集めてて日銀が政府に金を貸してる状況
つまりもうとっくのとうに刷り始めてるし、国債の投げ売りなんて起きるわけないし、起きたって民間にあるものだけなんだよ。だって貸してるのも借りてるのも政府自分自身なんだから
これでお金足りない!借金がやばい!増税します!はただの詐欺でしょw
借金が多いっていう認識がそもそも間違い
【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
429 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 21:54:07.89 ID:k25QetCB0
>>395
そうだな、荻原重秀は偉いが地震災害の財源で改鋳やったのは失策だと思うなw
【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
500 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 22:11:56.04 ID:k25QetCB0
>>469
ん?なんでそうなったw
買えば絶対に日銀が買ってくれる手堅い商売なのに何故国債の買い手がいなくなるのだ
俺だってやりたいよこんな錬金術
自分の固定観念打ち払うのは大変なのは分かるが落ち着いて考えるんだ
日銀が日本円を刷れる以上借金なんかどうとでもなる
【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
507 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 22:14:09.99 ID:k25QetCB0
>>469
あ、ごめん文盲だったわ
逆の意味で言ってたのね、読み違えた
【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
604 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 22:37:38.60 ID:k25QetCB0
>>581
小野なんとかさん調べてみるわありがとう
【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
854 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 23:19:23.69 ID:k25QetCB0
>>610
いや小野なんとかさんをよく調べてみると増税しても需要創出により有効な支出をするならば増税しても景気回復の妨げになるとは限らないって言ってて
間違っても借金返す為の財源確保とかって理論じゃないね
むしろ有効な政府支出が大事で金融政策よりも財政派の印象受けるけど
ただ、デフレを単に貨幣現象とする考えにはアンチで減税は景気回復には繋がらないとかも言ってるからまぁ、俺は支持しないかな
竹中平蔵の亜種って感じ
むしろ菅直人はなんでこの人を参考にして「増税で景気回復」なんて曲解した発言したんだろうか·····
菅がパッパラパーという感想しかない
【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
912 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 23:31:11.72 ID:k25QetCB0
国債金利の上昇って誰かが国債売らなきゃ起きないのよね
んで誰が国債持ってんの?って見ると日銀っていうw
日銀が日本を裏切って投げ売るとか心配してるのはアホらしいだろ
民間にある分が要らないって投げ売りされてるならその分を日銀が買い取れば良いだけだし
何が問題なんだ·····
【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
932 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 23:34:14.88 ID:k25QetCB0
>>927
わかんねぇ、こんな内々でシコシコしてるだけの話に何故外国が関係あるんや?
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★6
74 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/08(日) 23:58:41.64 ID:k25QetCB0
>>57
経済論議でよく言われる生産性は意味が違うんだけどなw
働いた量に対していくら儲けたかの金額が生産性なんだ
だからその経営者が儲かる商売探して従業員の給料上げれば生産性は向上する
労働者の問題じゃないという勘違いと生産性を上げるという言葉の意味を間違えてるでダブルでミスってる
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。