- 【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★2
634 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:28:30.39 ID:k25QetCB0 - こんな30年もGDPが伸びないなんて異常事態で個人の責任論を言ってもしょうがない
今はまだ先進国としての地位が維持できてるけど このまま勘違い政策進めるなら早晩韓国に抜かれてアジアのブルーチーム代表は韓国になるね そもそもGDPが伸びなくてもいいだの実質GDPは伸びてるから大丈夫だの楽観が過ぎる 常に伸びるものが伸びてないって話なんだからもっと危機感持ったら?
|
- 【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★2
683 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:32:23.36 ID:k25QetCB0 - >>652
ね、今まで通り韓国を上から目線で笑ってやりたいが このまま行くようならもうマジで笑ってらんない 日本人は経済学の分からない猿でした。で歴史から消えて終わり
|
- 【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★2
744 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:36:55.54 ID:k25QetCB0 - 君らが既得権を敵視してるのも全ては経済が拡大しないからだよ
拡大が常に続く前提の経済システムで拡大が止まれば今あるものの中での争いしかしなくなる 拡大しない前提を置きたいなら資本主義を辞めるしかない
|
- 【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★2
797 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:40:52.94 ID:k25QetCB0 - >>712
成長率を見るならとっくに抜かれてるね GDPで抜かれるのも近いよ、韓国経済やばいって言うけどやばいの意味は外需依存による脆弱性の事を言ってるだけで成長率は凄い もうロシア抜きそうだし つか長い人類史でも日本みたいな30年もGDP成長しない国なんて他にあったのかね
|
- 【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★2
880 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:47:23.88 ID:k25QetCB0 - いやいや、GDP伸びない国で過ごしても意味ないだろw
今日本にバンバン海外労働者きてるのは仕事覚えに来てるだけ 帰って国を発展させる迄が彼らの野望だから他の国に抜かれれば海外労働者なんか来なくなるよ
|
- 【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★2
990 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:56:45.83 ID:k25QetCB0 - 「政策には財源が必要」これが政府と日本人の勘違い
実際はお金刷ればいくらでもある 年金問題を問題視してる連中も総じて経済が分かってない
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
204 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 16:02:50.52 ID:k25QetCB0 - 今1番まともな政党が自民党である事はまちがいないんだが
それでもこの緊縮財政は国を滅ぼしかねない愚策 「竹島は上げたら良い」とかいうキチガイじゃなくてもっとまともな反緊縮政党出てきて欲しい
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
206 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 16:05:16.67 ID:k25QetCB0 - 山本太郎のせいで財政拡大論自体がくさ物扱いが我慢ならねー!!
経済学者もお前らなんの為に勉強したんだと今この時に声あげないで何が学問やねん
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
209 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 16:11:36.92 ID:k25QetCB0 - マクロ経済学の「低インフレ時は積極財政、高インフレ時は緊縮財政」という知見が全く活かされてない現状にはほとほとガッカリさせられるわ
いざ本番で逆の事やってたらなんの為の勉学だよ
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
211 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 16:14:02.90 ID:k25QetCB0 - しかし野党がキチガイばかりで·····
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
229 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 16:21:29.04 ID:k25QetCB0 - >>216
増税による増収分を遥かに上回る支出なら評価するけどね 前の増税時は半分も使われてないね それに増えた税分は毎年常にマイナスとして働くからホントにガンガン保障増やさなきゃダメだね子育てしたら生活費全部保証して働く必要ないぐらい 支出を増やして赤字と借金を増やさなきゃ行けない場面での増税だから相当お金撒かないと政策としては評価出来ない
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
234 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 16:27:40.03 ID:k25QetCB0 - >>231
それで増える保障総額が増収分を上回るかどうかが重要なのよ 国の赤字と借金が増えないと今は意味無い
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
243 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 16:37:08.99 ID:k25QetCB0 - 物価とGDPは常に上がりつづけるもので
昨年と同じ値段で過ごせてるならそれは異常事態なんだって認識を広めないと勘違い増えて困るわ 国が政策をするのに何か財源が必要とか思ってんだろうけど 経済において貨幣を刷れる国はジョーカーの立ち位置なんだよね 日本政府が日本円の獲得に困るわけない 海外で破綻してる国とかあるけどあれは外貨の獲得に失敗してるだけで日本円ベースの話に財源とか言っちゃてるのは経済が分かってない証拠
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
244 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 16:38:07.51 ID:k25QetCB0 - >>239
それは結構なんだけど全体の視点を欠くと沈む船に乗る乗客増やしてるだけになるやろ
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
257 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 16:46:06.90 ID:k25QetCB0 - 消費税が悪いというよりバブル期の過剰消費を抑え込むために消費税を作ったのにバブル終わっても続けてる日本人の経済音痴さが悪い
経済学を義務教育必修にしろ
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
263 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 17:05:47.60 ID:k25QetCB0 - >>260
バブル期を何時に設定してんのかな? まぁ、実際は案考えちゃったしやっちゃうかからの惰性で残しとくかだからね 導入された時も意義も意味も分からず適当にやっただけ チンパンジー的観念で経済政策してるのが実情で今も増税してる有様だし同じ 経済学を必修にしろ本当に、江戸時代のがまだレベル高い議論起きてたよ 倫理と技術は発展しても政治は後退し続けてる
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
276 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 17:20:05.48 ID:k25QetCB0 - 消費税は消費を抑え込むための施策で立案されてその後
バブルが崩壊してる事に気が付かないまま導入され、その後も何故か5%に増える愚策 愚策である事に気が付かないまま20年が経ち リーマンショックで財政出動を推進した麻生が景気回復を待たぬまま何故か増税に次ぐ増税 アベノミクスは途中まで良かったがインフレ率2%に到達する前になんで途中で辞めたのかも謎 適当にやってるとしか思えない
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
279 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 17:24:42.67 ID:k25QetCB0 - 日本の失敗は結果が出る前に経済対策を辞めることだ
その根底には財政規律を守らなきゃならないって言うオカルト思想がある 効果が無いってことはインフレになってないって事なんだから全然問題なく倍プッシュで財政出動を重ねていけば良いだけなんだよ 財出を元に戻したら経済も元に戻るのは当たり前やろ
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
281 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 17:25:44.93 ID:k25QetCB0 - >>277
残念ながらそれは違うかな 政府しかお金は刷れないからね 民間でやっていいなら俺がやるがw
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
285 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 17:28:29.55 ID:k25QetCB0 - >>282
借金を返したら不景気になって元も子もないわw 赤字と借金を増やさないと意味無い 借金を返す論はまちがいだからもう少し勉強しよう
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
287 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 17:30:41.66 ID:k25QetCB0 - そもそも通貨は借金だからね?
借金が消えれば同額の日本円がこの世から消える それを返したら資本主義成り立たんがな
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
293 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 17:38:41.82 ID:k25QetCB0 - >>275
違う違うw立案段階では過剰消費対策だったんだよ それが何故か時間差置いて採用されて施行されたが正しい バブル期と言うと株のバブルイメージするけどそれのちょっと前が景気の絶頂期 過剰消費を抑え込むための施策としてなら経済学の知見にそった良い政策だったんだけど 落ちてるのにバブルはまだ弾けていない成長路線はまだ死んでいないって唱え続けてこのザマよ 後になってみないと経済は答え合わせが出来ない 30年の時間をかけて答えが出てるのに増税やらかすアホさ
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
300 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 17:46:09.21 ID:k25QetCB0 - 民主主義だし国民が選んだ代表がこんなバカやらかしてんだから国民も悪いけどね
未だに借金を返せとかいう狂気の理論振りかざしてる人もいるぐらいだしw
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
305 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 17:53:24.48 ID:k25QetCB0 - >>302
それは外人によく言われるわw 「お金は使う事、いい事、なのにお金使う税取られる、何故?」 日本人がアホだからって答えといたわ
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
310 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 17:57:38.91 ID:k25QetCB0 - 消費は悪徳という観念がまだ年寄りには残ってんだよ
若い世代は経済成長がどういうものか1度も見たことすらないから騙せる
|
- 【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★3
855 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 18:02:03.84 ID:k25QetCB0 - このまま経済成長しないなら俺らも仲間入りだから世代とかあんま関係ないけどな
|
- 【韓国】反日の根拠“否定"本がベストセラー 日本の協力金で経済発展――全く知らされなかった国民が衝撃 ★2
417 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 18:09:02.19 ID:k25QetCB0 - 今回ばかりは韓国の人達には痛い目見てもらいましょ
請求権協定は国交正常化の前提部分だからこれを侵すなら 仲良くは出来ないし、これを容認すれば未来の戦争を誘発する
|
- 【経済同友会】櫻田代表幹事「増税より消費意欲伸びないことが心配」
143 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 18:19:56.33 ID:k25QetCB0 - 経済は成長してなんぼだからね?
アメリカなんかリーマンショックあったけどそれでもグイグイ伸びてんだよ? 韓国だって何度もイキかけてるけどそれでも何とか伸ばしてロシア抜きそうだよ? そんな他国の成長を眺めながらこの程度の成長で十分とか考えてるなら頭がおかしいんだよ 最悪期から脱しそうという段階なだけでバブル期の水準すらまだ明確に抜けきれていない 30年も止まってる時点で経済学の常識を覆す異常事態にある事実があるのになんで増税よ
|
- 【経済同友会】櫻田代表幹事「増税より消費意欲伸びないことが心配」
144 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 18:25:11.88 ID:k25QetCB0 - アジアの経済覇権が中国に取られそうという所で経済政策すら中国に劣るんじゃ
奴らが抱える需要と労働力には勝てない 虎の子の技術力も怪しくなってきてるし本気で経済成長路線考えるべき せめて財政出動してインフレ起こして民間にバトンを渡せよ、政府がバトン持ったままじゃ民間がいくら頑張って働こうがデフレが悪化するだけなんだよ
|
- 【訃報】経済評論家の長谷川慶太郎さん死去 91歳 デフレ到来いち早く予測
176 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 18:51:03.88 ID:k25QetCB0 - >>28
戦争になると財政支出が増えるからだよ 戦争時はインフレにならないよう気をつけなきゃならないけど 平和な時はデフレにならないよう気をつけないとね
|
- 【経済】消費者心理、40歳で明暗…40〜50代の賃金の伸び悩みで中高年の財布のひも堅く
540 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 18:52:59.87 ID:k25QetCB0 - 財布の紐が硬いのは政府ってオチ
|
- 【経済】消費者心理、40歳で明暗…40〜50代の賃金の伸び悩みで中高年の財布のひも堅く
541 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 18:56:53.14 ID:k25QetCB0 - 将来が不安なのは単に経済成長してないから
30年も経済成長をしてないし これが最優先課題なのに年金だの社会保障だの子育て支援だの論点ぶれぶれ 人口問題ですらなく、単に通貨量の不足ってだけ 通貨量が確保されれば今の日本において人口減少は問題じゃないし 経済成長すればボコボコSEXするだろお前ら
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
334 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:08:26.69 ID:k25QetCB0 - 本来なら消費税なんて無くても上手く回ってたからな
政府が自分で経済成長を阻害してんだから世話ねぇよ バブル崩壊は仕方がないとして30年も抜けれないは政府の誤り アベノミクスに期待した俺が馬鹿だった、まさかこんな途中で辞めるとは予想できない
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
336 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:10:37.29 ID:k25QetCB0 - >>335
増税するなら ↑これがもう間違ってるからね 減税して借金と赤字を増やして市中の通貨量増やさなきゃダメな時なんだよ今は
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
356 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:36:45.84 ID:k25QetCB0 - >>338
思わなかったし何やかんや財務省と戦ってくれてると思ってた 本当に勘違いだった 財出の麻生だった頃は好きだったし信じてたけどもはや擁護不可能なレベル
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
364 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:53:38.58 ID:k25QetCB0 - >>360
第3の矢(震え声)
|
- 【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
371 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 20:10:47.84 ID:k25QetCB0 - 社会保障の財源は経済状況と切り離して安定させたいって考えなんだろうが
安定した財源なんて本来不要だからな 足りなきゃいつも通り国債発行で賄えばいい 今確保したって物価は上がるもんなんだから将来は目減りしてるしあんまり意味ない
|
- 【内閣改造】政権幹部「石破氏はもう終わった」 ★3
737 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 20:20:46.63 ID:k25QetCB0 - 小泉進次郎は今お父さんの負の遺産がデカすぎて
知識層からあんまり良いイメージ持たれてない 構造改革で間違った経済学である竹中理論を一般に広めたせいで皆苦労してる
|
- 【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
178 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 20:24:10.11 ID:k25QetCB0 - >>174
へそ曲がりすぎワロタw どうやったらそう読めるwww
|
- 【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
182 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 20:25:54.85 ID:k25QetCB0 - 財政出動がMMTだと勘違いするけど
財政出動なんて江戸時代から行われてる由緒正しきただの経済政策だよ
|
- 【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
195 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 20:30:35.89 ID:k25QetCB0 - 実際そうだね
むしろこの状況で日本人はよく働いてて凄いわ 経済成長しないまま頑張れば頑張るほど給料が減るのに 日本人の頑張った成果がデフレという結果に出てるから ポテンシャルは高いよなぁ
|
- 【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
200 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 20:32:05.34 ID:k25QetCB0 - >>188
乗数効果勘違いしてて草w
|
- 【中国】アニメが驚きの急成長 2兆5千億円突破 日本の市場2兆円を超える 3Dアニメは世界レベル ★5
102 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 20:36:17.34 ID:k25QetCB0 - アニメはわかんねぇーがソシャゲの分野は完全に中国のが上だよな
日本のソシャゲどうしちゃったのレベル 未だにゲームボーイアドバンスレベルのゲーム出してるし 一方向こうはハイクオリティでかつゲームも面白い
|
- 【消費増税】複雑怪奇すぎる!消費税10%の「軽減税率」で日本全国が「大パニック」に★3
784 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 20:38:21.16 ID:k25QetCB0 - 増税路線自体間違ってるし
安定した財源なんて不要
|
- 【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
216 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 20:42:44.98 ID:k25QetCB0 - >>210
同じ事言ってる奴居たなーと思ったら 池田信夫だったw 政府インフレとか名付けてて笑ったよあん時は 増大コストを価格に反映出来るならそもそもデフレなってないっちゅーの
|
- 【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
225 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 20:48:11.07 ID:k25QetCB0 - >>219
イギリスはポンド急落の外貨不足でIMF支援下に入ったんだよ 日本はそもそも対外債務がほぼない
|
- 【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
230 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 20:53:41.13 ID:k25QetCB0 - 財政破綻論者に逆に聞きたいけど
日本は財政拡大するべきじゃないとか増税するべきって言ってる経済学者って誰なの? 財政政策をキワモノ扱いするならお前らのスタンダードって誰?
|
- 【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
247 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 21:01:06.57 ID:k25QetCB0 - >>239
なんだその理屈はw イギリスが破綻したのは海外から借りた金が返せなくなったって言うだけだよ 日本はそもそも借りてない(裏を返せば外人から良い投資先と見られていない…トホホ)
|
- 【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
253 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 21:02:32.33 ID:k25QetCB0 - >>242
まぁ、経済学という学問で見るなら異端だよその考えは 君はサプライサイダーとかそっち系なの?
|
- 【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
271 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 21:07:03.81 ID:k25QetCB0 - >>254
ん?ケルトンが何を主張してるのかさえよく分かってないのか? 日本円で借りた金は日本政府が日本円を刷れるからいくら借りても返せるよね でもドルで借りた金は日本政府はドル刷れないから借りすぎたら破綻しちゃうよね? ケルトンとか俺ら財政拡大派の連中が言ってるのは日本は海外からの借金じゃなくて日本円で借りてるのがほとんどだから破綻しないと主張してる
|