トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年09月08日
>
iweihun50
書き込み順位&時間帯一覧
605 位
/27119 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
5
4
1
4
5
5
1
0
2
4
0
0
32
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【ハゲ】ハゲがヘアケア関連商品を10倍の価格で買わされていた事が裁判で明らかになる
【社会】拳銃のおもちゃを持った青いスーツの男が「ワルサーP38だ!」杉並区で連続コンビニ強盗
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に★2
【新聞業界】毎日新聞はもうすぐ日経に「追い越される」 発行部数が示す「変態新聞」の終焉
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に★3
【北海道】バットで長男と長女殴り、深夜の路上に置き去り
【新聞業界】毎日新聞はもうすぐ日経に「追い越される」 発行部数が示す「変態新聞」の終焉 ★2
【白旗】共産「赤旗」100万割れ 異例の“告白” 財政悪化で支援訴え ★5
書き込みレス一覧
【ハゲ】ハゲがヘアケア関連商品を10倍の価格で買わされていた事が裁判で明らかになる
211 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 06:50:12.00 ID:iweihun50
LGBTQにHが加わる時がきたのだな
ハゲに光あれ
【社会】拳銃のおもちゃを持った青いスーツの男が「ワルサーP38だ!」杉並区で連続コンビニ強盗
390 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 12:01:28.23 ID:iweihun50
>>251
あんま詳しくないが大戦末期の粗製乱造の奴は酷かったらしいな
機構そのものはベレッタその他にも採用されるほどの完成度だとか
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に★2
11 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 12:24:41.51 ID:iweihun50
やっぱ学部卒でしかない官僚が大学の研究に首を突っ込んでも
碌なことにならないってことか
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に★2
75 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 12:34:24.12 ID:iweihun50
Nature Index アジア太平洋地域 2018年4月〜2019年3月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
2. 東京大学(日本) 431.82
9. 京都大学(日本) 265.15
20. 大阪大学(日本) 174.13
21. ソウル大学(韓国) 166.14
24. 理化学研究所(日本) 151.08
25. KAIST(韓国) 149.56
26. 東北大学(日本) 149.44 ←韓国の大学に負けるとかゴミ過ぎ 恥ずかしい
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に★2
127 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 12:41:38.71 ID:iweihun50
老人や子供(一般大衆)に税金を充てるんじゃなく大学に税金を投じるべき
【社会】拳銃のおもちゃを持った青いスーツの男が「ワルサーP38だ!」杉並区で連続コンビニ強盗
478 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 12:48:35.46 ID:iweihun50
>>463
マジか...
てっきりライトニングに殺られたものと
【社会】拳銃のおもちゃを持った青いスーツの男が「ワルサーP38だ!」杉並区で連続コンビニ強盗
517 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 13:11:24.51 ID:iweihun50
>>485
シリンダーギャップからのエネルギーロスはどうにもならないから効率的には薬室を閉鎖できるオートには劣る。
但し、オートはどうしても回転不良のトラブルを宿命的に背負うからギリギリの所ではオートは蓮根に敵わない。
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に★2
480 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 13:12:03.84 ID:iweihun50
指定国立大学法人
2017年6月 東大 京大 東北大
2018年3月 東工大 名大
2018年10月 阪大
2019年9月 一橋
文科省はこの7大学の経営自由度を高くして、この7校を世界ランキング100位内の
研究大学にするつもりらしい
俺は学部も院も初回指定の大学を出てるからまぁ良いんだが、こういう大学の
絞り込みをするのって意味があるのか?と疑問
駅弁にも優秀な研究者はいると思うんだがそういう人たちが文科省によって
切り捨てられる可能性があるのではないかと
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に★2
543 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 13:19:21.85 ID:iweihun50
指定国立大学法人制度で「選択と集中」政策を推し進めるとどうなるか?
結果は10年後のお楽しみってことでw
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に★2
723 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 13:40:34.61 ID:iweihun50
文科省は選択と集中とか言ってるが好きで大学への税金投入を渋ってる訳でもないだろ
日本国にはもう金がない 金を稼ぐ力がない 日本からはGAFAもファーウェイも
生まれなかったしな
日本の研究者たちは個々人で自衛を図るしかない
日本の大学は指定国立7校以外は危険 それ以外の大学は文科省によって何されるか
分かったもんじゃない 危険だと判断した研究者は速攻で海外へGo!
【新聞業界】毎日新聞はもうすぐ日経に「追い越される」 発行部数が示す「変態新聞」の終焉
437 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 14:59:01.73 ID:iweihun50
普通の奴は今は日経を読むだろ
未だに読売とか朝日とか毎日を読んでるのは底辺低学歴だけ
【新聞業界】毎日新聞はもうすぐ日経に「追い越される」 発行部数が示す「変態新聞」の終焉
486 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 15:04:34.47 ID:iweihun50
新聞なんてものは日経だけ読んでればいいんだよ うちの事務所のボス弁も
毎朝日経読んでるし 他の新聞読んだら頭悪くなりそうだし時間の無駄
【新聞業界】毎日新聞はもうすぐ日経に「追い越される」 発行部数が示す「変態新聞」の終焉
531 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 15:12:14.28 ID:iweihun50
毎日は安いんだよ 朝刊1か月3000円だっけ?3200円だっけ?確かそのくらい
でも日経は朝刊だけでも4000円w 糞高い しかも地元スーパーのチラシが
入ってない そこがネックだな 記事は他の全国紙より抜群に良いんだが
【新聞業界】毎日新聞はもうすぐ日経に「追い越される」 発行部数が示す「変態新聞」の終焉
589 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 15:22:20.04 ID:iweihun50
日経では9月11日から伊集院静の「ミチクサ先生」が連載開始 主人公は夏目漱石らしい
今連載中の池澤夏樹の小説は面白くなかった 大昔の天皇の話だったが読み辛くて
そこだけ飛ばしてた アレ楽しみに読んでた奴なんているのか?
まぁ面白い小説を載せたからといって発行部数が伸びるものでもないんだろうけど
【新聞業界】毎日新聞はもうすぐ日経に「追い越される」 発行部数が示す「変態新聞」の終焉
674 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 15:38:36.35 ID:iweihun50
底辺低学歴の奴はそもそも新聞を読む必要はないんだぞ
ネット上のニュースタイトルだけ眺めていれば良い
ただ日経は今でも普通の奴なら読んでるから自分も読んでないと
相手と話が通じずガイジ扱いされる だから読まざるを得ない
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に★3
152 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 16:09:31.38 ID:iweihun50
指定国立大学法人
2017年6月 東大 東北大 京大
2018年3月 東工大 名大
2018年10月 阪大
2019年9月 一橋大
「選択と集中」が国策となってしまった以上、後はこの七指定国立が頑張るしかない
七指定国立は自分で会社を設立し勝手に儲けてその営業利益で外国からノーベル賞級の
学者をヘッドハンティングできるんだとか 年俸数億円也w
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に★3
186 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 16:23:05.89 ID:iweihun50
>>174
文科省は「旧帝大」による護送船団方式は完全に止めたんだよね
今時代は選択と集中による「指定国立大学法人」
でもこの制度だと目覚ましい発明や発見は生まれ難いだろうね
裾野をある程度広く設定しておかないとトップ層も縮小する
【北海道】バットで長男と長女殴り、深夜の路上に置き去り
205 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 16:36:57.13 ID:iweihun50
南区とか清田区って札幌市民の中でも最底辺層が居住する所じゃない?
競争に敗れてもともと熊が住んでた僻地に無理やり住み着いた人たちとか
【新聞業界】毎日新聞はもうすぐ日経に「追い越される」 発行部数が示す「変態新聞」の終焉
924 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 16:45:06.62 ID:iweihun50
毎日が倒産してもエリートも一般大衆も誰も困らないが
日経が倒産したらエリート界隈は阿鼻叫喚の地獄と化す
【新聞業界】毎日新聞はもうすぐ日経に「追い越される」 発行部数が示す「変態新聞」の終焉
952 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 16:51:16.04 ID:iweihun50
>>928
それはお前が頭悪くて読めないだけじゃんw
4大法律事務所の西村がタイの大手法律事務所を経営統合したんだが
4大のどこだっけ?あーうー言ってたらガイジ扱いされて誰にも相手に
されなくなる 4大がプロボノ活動として今何やってるか記事にしてくれるのも
日経だけ 弁護士やビジネスマンは日経読まないと大変なことになる
【新聞業界】毎日新聞はもうすぐ日経に「追い越される」 発行部数が示す「変態新聞」の終焉
989 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 17:01:15.87 ID:iweihun50
>>970
いやいや日経ではディープインサイトの欄が一番面白いんだが
社説より経済の記事よりあそこの特集に一番力を入れてるだろ
フィナンシャルタイムズの翻訳とかも良い 頭良くなるから日経読めって
【新聞業界】毎日新聞はもうすぐ日経に「追い越される」 発行部数が示す「変態新聞」の終焉
1000 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 17:06:06.18 ID:iweihun50
日経は消費税はこれからもどんどん上げろ、10%はゴールじゃないと財務省より
酷いことを主張しているが、政治欄経済欄文化欄どれをとっても他紙よりは
数段濃い 朝刊だけで4000円も取られるが4000円の価値はある
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に★3
490 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 17:41:09.91 ID:iweihun50
学問に関してはこの国は危ない だから研究者は個々人で自衛手段を採る他ない
国からお墨付きを貰った指定国立大学法人7校(東大東北大京大東工大名大阪大一橋)が
取り合えずの避難所になるだろうが、そこも危ないとなったら海外に逃げるしか
研究者が生き延びるすべは無くなる
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に★3
499 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 17:46:07.36 ID:iweihun50
何か月か前の日経の記事に岡山大学工学部の教授が地方大学は滅茶苦茶にされてる
と嘆いてるものがあったな どれだけ岡山大学が国からいじめられてるか(金がないか)
訴えてた 選択と集中の結果、指定国立以外の国立はヤバいことになる
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に★3
506 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 17:53:09.80 ID:iweihun50
>>502
いや指定国立大学法人なら自由に使えるだろ
自分で会社を作って利益を出して年俸数億円払って海外の学者をヘッドハンティング
することも可能 指定国立7校だけは自由なはず
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に★3
521 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 18:04:21.64 ID:iweihun50
>>518
学問の世界で負け続けると、将来日本国が中国に食われてしまう
政治的にも経済的にも
【新聞業界】毎日新聞はもうすぐ日経に「追い越される」 発行部数が示す「変態新聞」の終焉 ★2
414 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 20:35:02.16 ID:iweihun50
俺は日経しか読まないが俺んとこのボス弁は日経と地元紙の2紙を読んでるな
日経で世の中の常識をキープしつつ地元紙で当該市町村の近々の情報も取得しておく
これでどの依頼人とも話が合う 4大の西村がタイの大手法律事務所と経営統合する
ことになったらしいが(日経)、毎日には載ってないんじゃないか?日経は読むべき
【新聞業界】毎日新聞はもうすぐ日経に「追い越される」 発行部数が示す「変態新聞」の終焉 ★2
420 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 20:41:17.80 ID:iweihun50
9月11日から日経で伊集院静の「ミチクサ先生」が始まる 夏目漱石が主人公だとか
今連載中の池澤夏樹の小説は面白くなかった 伊集院静には期待している
【白旗】共産「赤旗」100万割れ 異例の“告白” 財政悪化で支援訴え ★5
96 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 21:01:53.36 ID:iweihun50
小学校低学年の頃俺は赤旗を読んでた 父親も母親も誰も共産党には投票しなかったが
父親が付き合いで赤旗を取ってた 家族の中で俺だけは毎週日曜日赤旗が来るのを
楽しみにしていた
なぜか?当時クイズかなんかの回答を書いて葉書を出すと図書券が貰えたからだ
1回あたり500円貰えた 今でも図書券のプレゼントやってるのだろうか?
もう俺は日経しか読まないから知らんが
【白旗】共産「赤旗」100万割れ 異例の“告白” 財政悪化で支援訴え ★5
104 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 21:07:05.84 ID:iweihun50
最近赤旗を見ないよな 大学図書館には置いてないしコンビニでも売ってない以上
目にする機会が全くない 小学校低学年の俺は何でまじめに赤旗を読んでたのか謎
だから最近の赤旗には何が書いてあるのか知りたい
【白旗】共産「赤旗」100万割れ 異例の“告白” 財政悪化で支援訴え ★5
108 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 21:09:55.48 ID:iweihun50
俺は小学校低学年の頃、赤旗から図書券を貰ったイメージしかないから
赤旗には悪いイメージは全然ない 今まで1回も共産党に投票したことはないがw
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に★3
994 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/08(日) 21:12:23.62 ID:iweihun50
日本の命運は指定国立大学法人7校に託されたってこと ここがこけると日本終了
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。