- 【「開かずの踏切」なぜ解消されない? 】京急線事故から浮かぶ、立体交差化事業の困難
154 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:02:02.00 ID:kO2CQp+P0 - 馬鹿の一つ覚えでアンダーパスアンダーパス言ってるのが居るが、沿道へのアクセスを確保する手間と金を考えてるのかなあ?
高低差のある道路なんて沿道施設にとっては厄介な構造物以外の何物でもない。
|
- 【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
982 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:50:15.47 ID:kO2CQp+P0 - 新卒就活レースの邪魔するだけの屑どもが
|
- 【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
987 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:54:19.25 ID:kO2CQp+P0 - 基本的な話として、
大学ってのは高卒時点での基礎学力を測る機関なんよ。 そこに入れないような連中は大人しく底辺で奴隷やっとけということ。
|
- 【話題】「ルールじゃない」は迷惑&危険! 公共の駐車場で守ってほしいマナー
159 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 12:12:40.53 ID:kO2CQp+P0 - 「マナー」と称する「単なる俺の都合」を主張する人間も結構いるからなあw
取り分け法令に触れる行為を「マナーだから」と言い張る連中、みんなそうやってる、の"みんな"が「自分以外のもう一人」だったり、そうした方が合理的、が単に自分に一番都合がよかっただけだったり。
|
- 【話題】「ルールじゃない」は迷惑&危険! 公共の駐車場で守ってほしいマナー
164 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 12:18:36.87 ID:kO2CQp+P0 - >>158
つか、道交法における道路に土地所有の有無は関係ないんだよねw そもそも「道路の法的な定義は各法令で異なる」 という基本的な話を知らない人は多い。 よくファビョってる話題に「仮設道路だからクルマ停めてたら駐禁取られたあ」とか言うのがあるが、 道交法に仮設道も本設道もないんだよね。
|
- 【話題】「ルールじゃない」は迷惑&危険! 公共の駐車場で守ってほしいマナー
171 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 12:38:52.11 ID:kO2CQp+P0 - >>167
少なくとも、その場所を正当に管理してる人が明示してる意思に反してる行動を取っているので違法。 けぢ道交法の適用範囲じゃないので取り締まられ難いだけ、私有地に勝手に駐車して違法じゃないとか言い張るのと一緒だよ。
|
- 【話題】「ルールじゃない」は迷惑&危険! 公共の駐車場で守ってほしいマナー
172 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 12:43:18.85 ID:kO2CQp+P0 - >>170
厳密にいえば違法、ただしそれにどう対処するか?ってのは別の話。 ぶっちゃけ、世の中の法令は取締り規定や罰則規定が無い方が多数派なんよね、基本性善説で運用されてる。
|
- 【内閣改造】河野外相、防衛相への起用を検討 ★3
782 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 12:53:48.11 ID:kO2CQp+P0 - 心配なのはそういう人事やって、
じゃあ後任の外相がだれか?ということ。 高級官僚って基本リモコン宰相を歓迎する、 リーダーシップ発揮してあれこれしじする人間は基本嫌われる、馬鹿の言うことなんざ聞いてられるか、ということらしい。 とりわけ、外務省の場合、特定の外国の意思にしたがう、その外国の代弁者と化してるという噂も多いからな。
|
- 【おまつり】山口組のハロウィーン、参加者は増加傾向。「受け取りダメ」と学校で指導強化へ
627 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 13:05:59.93 ID:kO2CQp+P0 - まあ、参加者は増えていくだろうなあw
警察を含む行政機関の信頼性が低下し、 その代わりに法倫理に抵触してでも問題解決可能な集団に依存することが増えていく、 ってのは衰退する国家の常
|
- 【ナビ】Googleマップの進化が止まらない
151 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 22:16:56.61 ID:kO2CQp+P0 - チャラチャラした機能付ける以前に、
せめて道路台帳の情報くらいキチンと反映させろよw
|
- 【ナビ】Googleマップの進化が止まらない
211 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 22:29:37.44 ID:kO2CQp+P0 - ゼンリンのスゴイところは、自分達だけでは地図を創れないことをよく知ってる事。
そして、その為の技術を持っている他者に謙虚に接し敬意を払ってる事。 さらに、その成果を取り入れるにも積み重ねた技術が必要で、それを熟知してる事。 コケ脅しで派手な花火打ち上げる事しか頭に無い"最先端企業"とは正反対な会社
|
- 【ナビ】Googleマップの進化が止まらない
225 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 22:32:56.16 ID:kO2CQp+P0 - >>212
ナニが飛び出す判らないワクワクするオモチャ、 として見れば進化だろうよ。 自分の生活や命を預ける道具としては論外だが
|
- 【ナビ】Googleマップの進化が止まらない
258 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 22:41:02.21 ID:kO2CQp+P0 - >>235
それもちと違うw 公共測量成果は地理院地図以外にも 公開されてる都市計画基本図等も 大いに活用している。 あと、前述した道路台帳図や各種公共公益機関の図面、 それに踏査によって得た属性データを継ぎ足してる。
|
- 【ナビ】Googleマップの進化が止まらない
265 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 22:43:39.73 ID:kO2CQp+P0 - >>244
人間の足でてんなら、測量作業行ってる会社が それにあたるんでは? ゼンリンはあくまで調製作業によって地図を作ってる会社だよ。
|
- 【ナビ】Googleマップの進化が止まらない
274 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 22:48:03.39 ID:kO2CQp+P0 - >>264
つか、地理院が全部測量してるわけではない、各自治体が大縮尺の測量成果を持ってるならそれを使用してる。 そもそも、地理院地図の更新間隔が5年以上なので、細かい地物の表記修正は遅れがち、と言うのがある。
|
- 高須院長「東京五輪には旭日旗持って応援に行こう」→ひろゆき「わざと相手の嫌がることをして揉め事を増やそうとするのは悪意だよね」★7
237 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 22:53:08.49 ID:kO2CQp+P0 - >>189
あの文字を街でみかけたらゾッとする あれは日本人へのヘイトだと思うよ
|
- 【ナビ】Googleマップの進化が止まらない
286 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 22:54:54.74 ID:kO2CQp+P0 - >>275
そもそも、各種公共公益団体が作成してる地図でも、そこいらは矛盾してたりする。 ゼンリンの研究者がなんかの研究発表会で、そこいらの苦労話を話してた事がある。
|
- 【ナビ】Googleマップの進化が止まらない
298 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 23:00:59.09 ID:kO2CQp+P0 - >>242
グーグルはこの騒動で、ちゃんと学んだと思ったんだけどなあw 既存の技術分野にカネに物を言わせて突入すれば何とかなるってもんじゃないって事を。 おそらくは自動運転とやらもこう言う末路の予感
|
- 【韓国紙】日本、韓国への輸出管理第3弾 『HEPA(ヘパ)フィルター』が対象に
837 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 23:24:14.31 ID:kO2CQp+P0 - なぜ買おうとする
日本製を買ってはいけないという条例ができたんじゃないの
|
- 【ナビ】Googleマップの進化が止まらない
343 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 23:38:15.47 ID:kO2CQp+P0 - >>321
商売絡みではあるんで一応真面目に答えておくと、 いわゆる「地図調製(調整ではないよ)」という 技術分野がそれにあたる。 勉強する気があれば、その単語でググってみればいい。
|
- 【ナビ】Googleマップの進化が止まらない
355 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 23:44:56.94 ID:kO2CQp+P0 - >>330
無知が何百人集まった所で無知だよ。
|
- 【ナビ】Googleマップの進化が止まらない
358 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 23:47:34.73 ID:kO2CQp+P0 - >>334
多分、何十年経っても無理かと
|