トップページ > ニュース速報+ > 2019年09月08日 > gmlukuVx0

書き込み順位&時間帯一覧

306 位/27119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000611170000017400046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★4
【天文学】史上初ブラックホール撮影、347人のチームに「科学界のアカデミー賞」日本の国立天文台も参加
【食品】「島耕作」が愛した味がカップ麺に 「虎ノ門 港屋 辛香るラー油の鶏そば」

書き込みレス一覧

【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に
237 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 10:26:02.40 ID:gmlukuVx0
>>31
儒教国家だからな

儒教国家は滅んで当然
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に
262 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 10:28:57.17 ID:gmlukuVx0
>>186
東アジアの王朝の滅び方の典型パターンの一つだわな
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に
269 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 10:29:38.06 ID:gmlukuVx0
>>257
根本は団塊周辺のせい
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に
296 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 10:33:12.87 ID:gmlukuVx0
>>281
日本の金持ちや上級国民が全然寄付しないのも事実だな

やつらは税金に集ることしか考えてない
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に
316 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 10:36:30.29 ID:gmlukuVx0
>>295
そもそも助教授とかより

大学事務員のが待遇いいんやろ?w

五輪でも選手より協会の付き添いのが待遇いいw
この国は李氏朝鮮のような儒教病
おちるとこまで落ちて明治維新のようなジャンプに期待するしかないのかもしれない
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に
323 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 10:37:28.05 ID:gmlukuVx0
>>297
あほか

まず公務員予算を減らせ
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
153 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 11:18:28.92 ID:gmlukuVx0
>>111
たしかにw

公務員が全ての元凶ということに気づいてないからこの国は終わり
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
170 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 11:21:58.26 ID:gmlukuVx0
>>155


団塊周辺の日本の滅ぼし方は見事だったとしかいいようがないな
逆明治維新といえるだろう
後世ギリギリアメリカの世界史の教科書にのらないが
日本史では語り継がれる
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
176 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 11:22:51.26 ID:gmlukuVx0
>>168
金が儲かるから風族嬢になるのか?
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
187 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 11:24:32.13 ID:gmlukuVx0
>>156
IMFに日本の財務省から出向しとるんやろw
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
197 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 11:25:43.06 ID:gmlukuVx0
>>180
公務員さん
日本を滅ぼしてくれてありがとうございます
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
214 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 11:28:28.40 ID:gmlukuVx0
>>201
オリンピックとips細胞しかないとおもう

オリンピックは来年でおわるw
虎の子の自動車産業もいつまでも日本にあるといいわ
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
231 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 11:31:03.05 ID:gmlukuVx0
>>205
東アジアは公務員大国となり滅んできた歴史があるんだよ
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
244 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 11:33:28.36 ID:gmlukuVx0
>>236
日本は第3セクターなどみなし公務員もおおい
よって日本の公務員が少ないわけでもない
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
256 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 11:36:50.44 ID:gmlukuVx0
>>247
円安なるし
インフレ達成できるかもしれないから

間違ってないんだわな
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
268 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 11:39:12.76 ID:gmlukuVx0
>>257
経団連ちゃう?

法人税あげられるより消費税なんやろ
あの辺の世代は自分だけよければいい
これが滅びの特効薬
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
292 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 11:43:57.99 ID:gmlukuVx0
>>283
タイミングがおかしいんやろw
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
746 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 12:59:39.25 ID:gmlukuVx0
>>707
おまえはアホ
ケインズだって日本の現状を見れば公務員削減して
その分を先端分野の投資や社会保障、医療にまわせと指摘する

日本の赤字国債はまだ問題ではないのは事実だが
無限ではないのも事実
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
759 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 13:02:40.89 ID:gmlukuVx0
>>734
インフレしてないんだからインフレするまで金融財政ともに緩和すればいいだけなんだわな

財務省は権限を強化したいから増税しか頭にない
まさに権限強化を追求した戦前の軍部とおなじ

儒教官僚国家の末路
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
770 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 13:04:21.64 ID:gmlukuVx0
>>760
だから

第3セクターとか含んでないすうじだ
日本はみなし公務員が公務員よりおおい
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
776 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 13:05:42.10 ID:gmlukuVx0
>>763
結局無限じゃないやんw

それで消費増税は消費が落ちて
根拠のGDPが減る
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
798 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 13:09:07.65 ID:gmlukuVx0
>>790
公務員をITで削減して
そのシステムを海外に売るのが正しいあり方だ

これが出来ない国は衰退するだけ
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
825 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 13:14:45.84 ID:gmlukuVx0
>>806
まあお金はフィクションだからな

だから順番としては徴収するより
GDPをふやすことが重要だろ
増税したらGDPは減るんだから
GDPが増えたりインフレ目標を達成してから増税するのが筋だ
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
831 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 13:15:51.97 ID:gmlukuVx0
>>810
みなし公務員を含めてないから少ないだけ
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
843 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 13:17:59.17 ID:gmlukuVx0
>>833
いや

ITで削減してそのシステムを海外に売るべきだ
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★4
269 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:04:15.75 ID:gmlukuVx0
>>58
そこは問題じゃない

自分で派遣緩和して派遣会社の取締役したり
多重派遣やピンハネ率を規制してないことが問題
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★4
282 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:05:55.43 ID:gmlukuVx0
>>255
ぶっちゃけ

働いて金持ちになるには起業するかだれでも知ってる会社に入るしかないわな
投資のが金持ちにはなりやすい
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★4
306 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:09:05.27 ID:gmlukuVx0
>>251
いや氷河期はひどいわ

名門大でもあんまパッとしないやつおおすぎ
博士もちとかでも暗いやつは多々いるやろ

新卒カードなどという儒教システムに拘りすぎた結果
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★4
323 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:11:10.35 ID:gmlukuVx0
>>318
うそをつくな
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★4
364 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:16:18.72 ID:gmlukuVx0
>>310
車産業がいけば
あとはBTOBの企業だけだもんなw
ここは底力ありそうだけどここだけで国力は維持できんわな

団塊が焼畑的に逃げ切るが
日本のGDPは幕末位の位置にまでいきそうだな
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★4
377 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:18:09.26 ID:gmlukuVx0
>>333

自動車のほかに
素材とか重電とか部品とか一般人は知らん強い会社があるからな

ただ本当に新しい産業はなんもないから将来きついだろうな
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★4
394 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:21:44.23 ID:gmlukuVx0
>>387
その通りだなw

ただ氷河期は選挙いかないのは責められるべきだ
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★4
442 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:27:03.87 ID:gmlukuVx0
>>189
あほだな
日本この30年間緩やかに衰退してるのが問題だ
(衰退というか成長をしていない)

だからなまじ日本経済は強い
有事になれば円が買われる、しかしこのままゆっくり衰退していくと
さらに30年たつとメキシコやインドネシア位まで落ちぶれるということだ

オカルト的なあおりは寒い
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★4
467 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:29:46.71 ID:gmlukuVx0
>>414
資産と通貨発行権があるんだから

インフレなるまで増税はしかたない

将来的には消費増税はたしかに必要
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★4
490 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:32:42.35 ID:gmlukuVx0
>>466
暗記に関してはスマホあるから意味なくなったからなw

極論英語か数学できるかになった
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★4
506 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:34:08.60 ID:gmlukuVx0
>>478
なわけあるかw

GDPにおける国内消費は半分くらいやろw
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★4
553 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:39:05.44 ID:gmlukuVx0
>>520
これは円高なれば上がってるということ

たいした意味はない

まあ民主がクソで自民も無能な事実はかわらんが
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★4
584 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:41:08.46 ID:gmlukuVx0
>>560
ソース
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★4
643 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:46:22.22 ID:gmlukuVx0
>>609
そもそも
バブル崩壊後の日本の対応はリーマンショック後の反面教師とされたからな
日本の逆をやって早期復活をした

一方日本はリーマンショック後も震源じゃないのに1番回復が遅れたw

団塊周辺はキチガイレベルでアホ
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★4
703 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:52:39.42 ID:gmlukuVx0
>>665
結局日本製品を買ってたのはアメリカで

冷戦後アメリカがサムチョンとかシナから買うようになって日本は傾いたということだもんな
結局日本から本当の核心技術はあまりうまれてないし
生まれても儒教的に評価できないw

この国は緩やかに無くなるのかもな
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★4
722 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:54:47.90 ID:gmlukuVx0
>>576
ITドカタなら仮想通貨やれw

というかFXとかにしてもウェブスクレイピングの発展で自動トレードやろ
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★4
767 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:59:19.92 ID:gmlukuVx0
>>733
必然やろ

その他は冷戦後伸びた金融とITを蔑視したし
第3世界への売り込みも弱かった

しかしなまじ日本は強いから根本的な改善はされないままズルズル
メキシコレベルとかまで衰退していくのだろう
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★4
852 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 20:08:25.64 ID:gmlukuVx0
>>838
将来は仕事はなくなるからベーシックインカムしかない

ただその時には日本の国体はないかもな
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★4
900 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 20:13:52.48 ID:gmlukuVx0
>>877
優秀なやつと底辺が日本からでていく
典型的な途上国になるとおもうわ
【天文学】史上初ブラックホール撮影、347人のチームに「科学界のアカデミー賞」日本の国立天文台も参加
20 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 20:39:00.05 ID:gmlukuVx0
>>5
たしかにノーベル賞でいいわなw
【食品】「島耕作」が愛した味がカップ麺に 「虎ノ門 港屋 辛香るラー油の鶏そば」
37 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 20:50:21.85 ID:gmlukuVx0
>>25
ストーリーテリング自体はおもしろいけど

この漫画よめばなんで日本が失われた30年か本当によくわかる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。