トップページ > ニュース速報+ > 2019年09月08日 > gZLxjDZB0

書き込み順位&時間帯一覧

511 位/27119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000003200036210000000035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★7
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9

書き込みレス一覧

【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★7
982 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 08:10:57.56 ID:gZLxjDZB0
>>938
公務員の給料は日本が一番安いぞ。
消費税も日本が一番安いぞ。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★7
983 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 08:13:08.80 ID:gZLxjDZB0
>>918
累進課税を廃止して、納税を免除されている高卒非正規に人頭税を課すべき。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★7
989 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 08:54:09.22 ID:gZLxjDZB0
>>986
所得の低い人が上級国民なのか?
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★7
994 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 09:15:47.60 ID:gZLxjDZB0
>>991
日本の低所得層は納税免除どころかマイナス課税だから
世界でダントツに税金が安いぞ。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★7
995 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 09:16:23.47 ID:gZLxjDZB0
>>993
うそはやめなさい。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
872 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 13:24:32.90 ID:gZLxjDZB0
>>833
ドコモショップのお姉さん、キヨスクのおばちゃんはみなし公務員で問題ないよね。
あと、公務員程度の年収が妬ましい低所得者層もみなし公務員でいいよね。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
896 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 13:28:51.02 ID:gZLxjDZB0
>>877
やべえ。
論破しちゃったかな?
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★8
898 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 13:29:37.80 ID:gZLxjDZB0
>>880
日本国民は高福祉をもとめてるから。
たぶん30%でも足りないよ。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
14 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 14:16:42.25 ID:gZLxjDZB0
>>11
考慮されているよ。
常識でしょ。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
19 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 14:19:22.51 ID:gZLxjDZB0
>>16
どうして公務員が嫌いなの?
君のような低所得者には必要不可欠な存在なのにね。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
37 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 14:28:00.50 ID:gZLxjDZB0
>>27
公務員を減らすと、一人あたり公務員の給料がもっともっと高くなっちゃうよ。
キミら底辺層は妬ましくて死にそうになるけどいいの?
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
43 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 14:30:05.03 ID:gZLxjDZB0
>>40
ププ理解できねーのか。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
51 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 14:36:35.41 ID:gZLxjDZB0
>>49
じゃあ、バカとか朝鮮人というのが君の反論?
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
85 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 14:51:39.04 ID:gZLxjDZB0
>>81
そうなんだよね。
でもなぜかここに粘着する底辺層は消費増税反対、公務員給与カットとか
変なこと言う。
なぜなんだろう?
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
131 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:14:17.43 ID:gZLxjDZB0
>>89

なるほど。
>>90みたいのが典型だな。
生活保護受けていなくても、こいつらは税金や公務員がなければ生きていけない存在なんだよね。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
137 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:16:01.18 ID:gZLxjDZB0
>>84
年収2000万円以下は、税金で喰わしてもらってるそうだ。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
138 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:16:56.40 ID:gZLxjDZB0
>>97
それは嫌だな。
俺だけは公務員に頼りまくるぜ。
ってのが、ここに粘着する底辺層のお考え。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
142 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:18:49.77 ID:gZLxjDZB0
>>119
ほんとにそう思っているのか?
血税で高校までいかしてもらって、この程度の認識とは・・・。
税金泥棒とはオマエのことじゃ。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
144 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:19:44.44 ID:gZLxjDZB0
>>130
公務員の給料は減少傾向なのは常識。
底辺層は新聞読めないのかな?
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
147 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:20:31.49 ID:gZLxjDZB0
>>141
ソースは?

答え
底辺の妄想
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
149 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:21:58.99 ID:gZLxjDZB0
>>143
10年20年間隔で見れば、大幅減少だよ。
2、3年で見れば横ばい。
底辺には理解できないかな?
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
151 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:22:45.89 ID:gZLxjDZB0
>>146
こんな程度だから、君が社会的に責任ある地位につけないことはよくわかったよ。
だから、君は底辺層。
まさに自業自得。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
155 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:25:11.94 ID:gZLxjDZB0
>>148
税金の話しているんだから、当然、公務員全員の給与総額の話だよね。
一人あたりの平均給与が上がっても、人数は減り続けているんだから、
総額は減少傾向だ。
だから、いくら底辺層でも許されないレベルの主張。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
157 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:26:40.97 ID:gZLxjDZB0
>>154
こめんね。
反論できないような大人気ない書き込みしてさ。
でも、そんなに公務員や税金が嫌いならば、日本からさっさと出ていけばいい。
無政府国家だってあるんだからさ。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
159 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:28:19.63 ID:gZLxjDZB0
>>153
商品やサービスの値段は10月の消費増税時に上がるわけだから、キミら底辺層理論では
民間の給料は大幅カットにする必要があるよな。
値上げして自分の給料維持なんてありえないんだろ。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
161 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:29:05.21 ID:gZLxjDZB0
>>158
そうすると君のような底辺層はソ・ク・シ
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
163 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:30:25.90 ID:gZLxjDZB0
>>160
みなし公務員ってドコモショップのお姉さんのこと?
違うよね。
金持ちの払った税金にたかっているキミら底辺層のことだよね。
税金と公務員に一番感謝すべきはキミら底辺層。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
168 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:31:21.23 ID:gZLxjDZB0
>>162
こんな返ししかできないから社会的な地位が低いんだよ。
がんがれw
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
170 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:32:33.48 ID:gZLxjDZB0
>>166
だって君のレベルが低いから議論になるわけないよ。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
176 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:36:23.19 ID:gZLxjDZB0
>>171
底辺層の特徴がよく出ている。

>>日本は世界屈指の重税国家で有りながら福祉は出遅れており、糞公務員・準公務員は他国の倍以上の年収を貪っている

税金の話をしていながら、一人あたり給料で論じようとしているところが痛すぎる。
公務員全体の人件費総額で議論すべきなのにね。
素直に、「助けてください。公務員が羨ましくて羨ましくて死にそうです」って言えばいいのに。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
180 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:39:08.35 ID:gZLxjDZB0
>>177
なぜ議員を減らす必要がある。
日本の国会議員の数は先進国中で異常に少ないレベル。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
187 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:42:38.19 ID:gZLxjDZB0
>>182
違うよ。
変な妄想を書き込むならソースを示せ。
民間では常識。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
189 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:43:32.28 ID:gZLxjDZB0
>>185
あれ?
癇に障っちゃった?
ごめんね。
大人気なくて。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
190 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:43:59.78 ID:gZLxjDZB0
>>188
そうそう。
素直にならなきゃ。
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
197 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:48:23.14 ID:gZLxjDZB0
>>184
そうだよね。
データもソースも出せないのが底辺ちゃん特徴だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。