トップページ > ニュース速報+ > 2019年09月08日 > gH2FBCai0

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/27119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000032619900015149000000095



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【財務省またインチキ】計算方法変更で設備投資「増」
【日本】博士になる人が減っている ★4
【社会】兵庫の小2女児切られ死亡、母親関与か
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★2
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★3

書き込みレス一覧

次へ>>
【財務省またインチキ】計算方法変更で設備投資「増」
370 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 07:44:01.05 ID:gH2FBCai0
厚労省だって統計の条件変えまくってるだろ
【財務省またインチキ】計算方法変更で設備投資「増」
371 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 07:55:54.94 ID:gH2FBCai0
> (注) 平成30年2月調査から下線部分の定義を変更し、「1か月を超える期間を定めて雇われている者」から「1か月以上の期間を定めて雇われている者」に変更した。
>また、「日々又は1か月以内の期間を定めて雇われている者で、前2か月それぞれ18日以上雇われた者」は削除した。

>平成20年2月調査から下線部分の追加により定義を変更し、併せて名称を「常用」から「正社員等」に変更した。
【財務省またインチキ】計算方法変更で設備投資「増」
373 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 07:56:48.49 ID:gH2FBCai0
労働力調査で、去年から正社員が増えまくってるのは、
正社員の定義を変えたから
【日本】博士になる人が減っている ★4
702 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:06:22.12 ID:gH2FBCai0
昔から博士まで行く人は、
アカポスになれなくても食える人だから、
そういう人が減ってるのでは?
親が金持ちとか、自営業とかなら、行きやすいけど、
カネがないのに行くようなところではない
むしろ、女は増えてるよね
結婚すればいいだけだし
【日本】博士になる人が減っている ★4
707 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:07:35.46 ID:gH2FBCai0
少子化の時代に大学教員を目指すのは、普通に考えてもおかしいよ
【日本】博士になる人が減っている ★4
719 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:10:23.54 ID:gH2FBCai0
企業のR&D(研究開発)だって減ってるだろ
みんな医学部再受験だよw
日本では、高卒や学卒が就職では有利
親の金や家業で一生食えるやつ以外は早めに就職しとけ
【日本】博士になる人が減っている ★4
729 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:12:14.45 ID:gH2FBCai0
結婚も就職も若い頃のほうが有利
これは当たり前の話
就職したくないから、大学院に行くっていうのは昔からよくある
【日本】博士になる人が減っている ★4
732 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:13:00.69 ID:gH2FBCai0
>自分の研究結果が本として残るというのは名誉なことだ

作家だって食えるのはごく一部だろう
【日本】博士になる人が減っている ★4
740 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:14:16.08 ID:gH2FBCai0
学問、文学、芸術、などは昔から、カネや家業のあるやつの趣味だろ
勘違いしてるようなやつはただのバカ
知性もない
【日本】博士になる人が減っている ★4
745 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:16:38.33 ID:gH2FBCai0
中国人が日本の博士課程にいっぱいいるのは確かだけど、
彼らだって、それなりの金持ちの出が多いけどね
昔から、博士課程には、どっかの大企業の創業者の子供とかがいっぱいいたもんだ
【日本】博士になる人が減っている ★4
752 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:18:14.43 ID:gH2FBCai0
少子化
氷河期の大量の博士の詰み残り
女や外人の優先採用

アカポスゲットしようと思ったら不利なことばかりなのに、
大学教員になりたいからって、博士号とるやつは、ただのバカ
バカだからな
【日本】博士になる人が減っている ★4
756 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:19:26.60 ID:gH2FBCai0
九州大の事件でも思ったけど、
バイトするぐらいの貧乏人なら、早めに就職しろよな、と思う
【日本】博士になる人が減っている ★4
770 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:21:50.42 ID:gH2FBCai0
自分も博士号あるけど、
非正規はないわw
どんだけ貧乏人が勘違いして博士号取ったのと思う
どうせ指導教官に騙されたんだろ
【日本】博士になる人が減っている ★4
773 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:23:00.96 ID:gH2FBCai0
貧乏人が声優やアイドルの夢で搾取されてるのと代わらん
【日本】博士になる人が減っている ★4
776 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:23:43.08 ID:gH2FBCai0
夢を追うには、財力がいるってこと
こんなの常識だと思ったけどね
【日本】博士になる人が減っている ★4
787 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:27:34.94 ID:gH2FBCai0
オタクが多いのが当たり前であって、
金があるやつが趣味でやるもん
大学バブルももうはじけてるからな
大学教員の未来だって暗い
【日本】博士になる人が減っている ★4
799 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:31:39.02 ID:gH2FBCai0
どんどん少子化は進むんだぞ?
今年か来年は80万人台の出生数になりそうだし、
もちろん大学生の数も減る
女性の高学歴化という大学ブームの後押しをかき消すぐらいに業界はヤバイ
あとは、就職もよくなると、高卒で就職するやつが増えるだろうな
はっきりいって、大学教員という職に未来はない
【日本】博士になる人が減っている ★4
811 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:35:36.86 ID:gH2FBCai0
文科省を無能というけど、
大学業界を肥大化させたという意味では有能だろ
ま、バブル未満に大学幻想なんてないけどな
【日本】博士になる人が減っている ★4
818 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:38:39.16 ID:gH2FBCai0
司法書士で穴掘ってるやつもいるし、
弁護士廃業して警備員やってるやつも多くいるわ
そもそも、金やコネもないのに、何でそういう職業目指すんだろうね
【日本】博士になる人が減っている ★4
825 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:41:38.20 ID:gH2FBCai0
そもそも、優秀な人間などごまんといるんだよ
で、優秀な人間がどういう道に進むかっていうのは、時代もあるけどね
昔は、優秀な人間は、実家の家業を継ぐの一択だ
サラリーマンや研究者なんてならなかったよ
でも、家業が潰されるようになって、受験戦争に巻き込まれる優秀な人間も増えてきた
【日本】博士になる人が減っている ★4
837 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:44:02.59 ID:gH2FBCai0
貧乏やブス・ブサイクほど、
早く就職・結婚しなきゃいけないんだぜ
覚えとけ
【日本】博士になる人が減っている ★4
840 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:44:45.49 ID:gH2FBCai0
医療バブルと教育バブル(大学バブルも)は今が頂点
そのうちはじける
【日本】博士になる人が減っている ★4
847 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:46:52.47 ID:gH2FBCai0
人生っていうのは生まれなんだよ
成り上がりなんてできない
弁護士だって、親の地盤・カンバンを継いだ弁護士2世は今でもはぶりはいいですよ
【日本】博士になる人が減っている ★4
858 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:49:35.72 ID:gH2FBCai0
結局、今、くいっぱぐれてるやつって、生まれが悪いんだよ
景気がよければ、成り上がりもできるけど、
景気悪いと、生まれの差が如実に出てくるからね
【日本】博士になる人が減っている ★4
864 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:50:41.28 ID:gH2FBCai0
高卒公務員を馬鹿にするけど、
コネがないとなかなかなれませんぜ
【日本】博士になる人が減っている ★4
871 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:52:31.39 ID:gH2FBCai0
ココで文句言ってる人は、社会の何もわかってないし、
そのまま何もわからずに死んでいくのだろう
実際に、そんなこと言ってる時点で生まれが悪いってわかるし
【日本】博士になる人が減っている ★4
875 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:53:55.42 ID:gH2FBCai0
氷河期問題だって、結局、自民党や公明党支持者の家庭の子供はうまくやってますよ
問題があったのは、共産党とか立憲民主党(旧社会党)を支持してるような親の子供でしょう
それが国策
【日本】博士になる人が減っている ★4
883 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:55:52.42 ID:gH2FBCai0
そうそう
生まれの差
非正規やってるやつは親の出自が悪かった
実際に当たってるだろう
【日本】博士になる人が減っている ★4
894 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:59:45.32 ID:gH2FBCai0
>>886
でも意図的に野党の支持母体を潰してるわけで、それなりに影響はありますよ
大学というのは昔から社会党・共産党ですからね
ま、一番まずいのは無党派の一般人ですけど
【日本】博士になる人が減っている ★4
897 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:00:56.80 ID:gH2FBCai0
郵政つぶしとか、現業潰しとか、日教組ー、日教組ー、にしても、
団塊世代のアカを潰すことを前提に作られた国策ですからね
アカの子供が子供を持っては困るんですよ
【日本】博士になる人が減っている ★4
908 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:04:05.89 ID:gH2FBCai0
日本は高卒の警察官、自衛隊員、公務員を一番に考えられた国と考えたほうがいい
実際に、こういう親を持った子供は、どんどん孫を増やしておる
【日本】博士になる人が減っている ★4
914 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:05:18.02 ID:gH2FBCai0
ココでくすぶってる人も親が自民党員だったらよかったね
【日本】博士になる人が減っている ★4
929 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:07:30.70 ID:gH2FBCai0
でも、高卒の公務員は、親のコネがないとなかなかなれないようになっている
実質は家業
【日本】博士になる人が減っている ★4
936 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:08:52.53 ID:gH2FBCai0
いくら勉強しても宮内庁の公務員なんてなれない
っていうか、どこで職員募集してるかどうかもわからない
【社会】兵庫の小2女児切られ死亡、母親関与か
8 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:11:44.36 ID:gH2FBCai0
っていうか、母親に殺される子供って女の子多くね?
やっぱり、女の敵は女か
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況
97 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:17:34.99 ID:gH2FBCai0
会社側としては、運転士の過失で終わって欲しいだろうが、
システム的には、速度を80キロぐらいに落とすのがよかろう
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況
111 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:18:43.84 ID:gH2FBCai0
高速道路に信号や交差点があった場合に、100キロ走行は妥当か?という議論に似ている
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況
123 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:20:47.79 ID:gH2FBCai0
80キロ走行なら200メートルで止まれるが、
120キロ走行なら500メートルほどかかる
制動距離は、速度の2乗で決まる
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況
143 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:23:48.08 ID:gH2FBCai0
問題は、運動エネルギーも速度が2倍になれば、4倍になることだ
10キロでぶつかるのと、50キロでぶつかるのは、運動エネルギーが25倍違う
だからこそ、この事故は問題が大きい
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況
157 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:26:10.61 ID:gH2FBCai0
踏み切りが空いてる時間とか、
120キロが前提の運行ダイヤとか、
いろいろ無理しすぎてるんだろう
一言で言えば、安全軽視
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況
176 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:28:40.42 ID:gH2FBCai0
踏み切りが完全に閉まってから20秒で突っ込んでくるっていうのも、業界全体にくらべてどうなんだ?
踏み切りが閉まる時間が遅すぎなのでは?
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況
194 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:31:32.53 ID:gH2FBCai0
ブレーキかけて20秒で突っ込んでくるっていうことは、
ブレーキかけてなかったら10秒台、もしくはそれより早くで突っ込んできたってこと
普通、踏み切りって、完全に閉まってから1分ぐらいのマージンない?
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況
218 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:33:46.18 ID:gH2FBCai0
この事件は、ポイントが神奈川ということだ
神奈川は行政が仕事をしないことで有名
空かずの踏み切り問題(立体化は自治体の仕事)や、
120キロ運行により神奈川を近くするなど、
神奈川県には、この会社はいいことが多いのだろう
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況
274 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:40:42.81 ID:gH2FBCai0
システムの不備を、個人の根性論でおぎなう、って典型的な昭和の日本の企業だけどな
で、失敗したら個人の責任と
ま、日本全体がそうだが
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況
295 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:43:29.29 ID:gH2FBCai0
コツンならまだいいけど、ある程度の速度でズどーんだからな
逆に言えば、すべてのシステムが正常に稼動し、運転士にも問題がなかったとするならば、
意図的にテロをおこしたければ、
ここの踏み切りを狙えば、絶対に成功するってことよ
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況
342 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:50:15.17 ID:gH2FBCai0
>324
>すぐ目の前まで電車来てるっていうキワキワのタイミングで
>踏切に侵入すりゃいいだけで

全然違うぞ
これだと本人が死んでしまう
この踏切のシステムが異常だったということを前提とするならば、
@踏切内でエンスト、
A本人が外にでて非常ボタンを押す
B外で待ってる
というまったく正常な人を装うことで、テロを起こせてしまうっていうこと
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況
357 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:53:30.95 ID:gH2FBCai0
実際問題として、このトラックの運ちゃんに違法行為がまったくなさそうなのが恐ろしい
法を守ってたのに、なぜか大きな事故を起こして、死んでしまったという
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況
384 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:57:33.77 ID:gH2FBCai0
>>362
>何にせよ運転士は捕まるし、大事故起こしたら刑期も重いだろうし
自動車の運転手じたいは、問題ないだろ
踏切内で問題が起きたので、非常ボタンを押して、外で待機してたのなら
犯罪行為でもない
怖いのは、正常な行為を装うことで、テロを起こすことが可能になってしまうということ
システムに欠陥があるとはそういうことでもある
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況
402 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 10:00:47.60 ID:gH2FBCai0
システムに問題がなかったというためには、運転士に過失があったといわなければいけない
そういう意味で、この会社の運転士も怖い仕事ということでもある
業務上過失致死だからな
一応
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況
425 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 10:04:19.23 ID:gH2FBCai0
>>408
踏切内に閉じ込められたので車から出る
非常ボタンを押す
踏切の外で待機
これは、違法行為なのか?
むしろ、推奨されてる行為のような
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。