- 【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★11
592 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 08:38:10.13 ID:ZO9bna1r0 - 以前からトラックが迷い込んでいたのに注意なしのままにされていたという道路
警察を呼んでバックしなかったトラック運転手 線路に誘導した京急社員 自動停止装置なくトラックに突進した電車 手動では目視してから停止に間に合わない速い速度 事故が起きた原因は五つ
|
- 【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況
353 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:52:35.26 ID:ZO9bna1r0 - 以前からトラックが迷い込んでいたのに注意なしのままにされていたという道路
警察を呼んでバックしなかったトラック運転手 線路に誘導した京急社員 自動停止装置なくトラックに突進した電車 手動では目視してから停止に間に合わない速い速度 原因の五つ どの一つがかけても事故は起きなかった
|
- 【京急事故】列車なぜ衝突 異常時に踏切前で止まれる設計 ★2
477 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 09:53:59.00 ID:ZO9bna1r0 - 以前からトラックが迷い込んでいたのに注意なしのままにされていたという道路
警察を呼んでバックしなかったトラック運転手 線路に誘導した京急社員 自動停止装置なくトラックに突進した電車 手動では目視してから停止に間に合わない速い速度 原因は五つあります どの一つがかけても事故は起きなかった
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
608 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 13:50:08.57 ID:ZO9bna1r0 - >>600
日本語 は 文法 韓国語 語彙 大和言葉と中国語 みたいな言語だね おそらく韓国語との分岐がかなり古い時期で それぞれその後に中国語の語彙を取り入れていったのだろう 英語が文法がドイツ語などのゲルマン語の簡略化されたもので 語彙は基本的なものはゲルマン語 抽象的なものはフランス語とラテン語
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
613 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 13:54:13.27 ID:ZO9bna1r0 - ミャオ語は言語的には日本語より中国語に似ているようだ
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
617 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 13:57:27.87 ID:ZO9bna1r0 - 言語的観点からいうと日本語は南方系や中国系じゃ無いんだよな
根本的なところが 言語的には日本人は北側から来たように見える
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
620 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 14:00:14.83 ID:ZO9bna1r0 - アルタイ語
アルタイ語(Алтай тили, Altai tili)は、トゥバ語、 ハカス語、 ショル語とともにテュルク諸語の 北東語群(シベリア・テュルク語群)に分類される言語。ロシア連邦アルタイ共和国と アルタイ地方に住むアルタイ人の間で、約5万人によって話されている。 アルタイ諸言語に共通の特徴として、SOV(主語-目的語-動詞)の語順を取ること、文法関係を名詞の格や動詞の活用を示す語尾(接尾辞)を語幹末に付着させて示す膠着語であることなど 日本語とよく似た類型をもち、母音調和の現象が見られる。接尾辞は6種、主格(接尾辞はない)、対格(〜を : -ni/-ny)、属格(〜の : -ning/-nyng)、与格(〜へ、〜に : -ga/-ge)、位格(〜で : -da/-de)、奪格(〜から : -dang/-deng)。 おそらく日本人はロシアから来た
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
622 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 14:01:31.96 ID:ZO9bna1r0 - >>621
アルタイ語からの、分岐がかなり古い時期にあったのでは無いかと思う
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
626 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 14:03:45.34 ID:ZO9bna1r0 - >>620
ロシアというか ロシア南部から中央アジア
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
627 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 14:06:05.88 ID:ZO9bna1r0 - >>625
そうだとすると 英語の例を取ると先に移住したのは文法を持ってた人たち(ゲルマン) 北方から来た人が先で後で来たのが南方系では無いかな?
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
636 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 14:15:57.13 ID:ZO9bna1r0 - 文法の骨格を考えるとやっぱり
分岐がかなり昔にあって独自に発展したり他の語族の影響を受けたりして 日本語や韓国語はアルタイ語から変質していったのではないかな やっぱり骨格は似てるわけで
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
644 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 14:23:07.06 ID:ZO9bna1r0 - 朝鮮語
音韻面では、子音に有気音と無気音の対立がある。連音(フランス語で用いられる用語のリエゾンとしばしば混同されるが、実際にはそれに合わせれば「アンシェヌマン」である[2])が起こることも特徴である。 音節構造においては、ほとんどが母音で終わる開音節の日本語とは異なり、子音で終わる閉音節も多く現れる。ただし、在日朝鮮語では日本語の影響で閉音節の発音はほぼ崩壊している。 言語類型論の観点から見ると、日本語と同じ膠着語であり、修飾語は被修飾語に先行し、前置詞ではなく後置詞を用いる。 歴史的に日本語やベトナム語と同様に中国語と漢字文化の影響を強く受けてきたが、現在の表記には主にハングルが用いられる。
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
646 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 14:24:57.58 ID:ZO9bna1r0 - >>644
の続き 日本語との比較 編集 統語面では、基本語順はSOV型であり、日本語と類型論的に同じ語順を持つがSOV型は世界の言語の約50%が属す普遍的な語順であり、また同一系統であっても言語によって、更には同一言語であっても時代によって基本語順が異なることがあるので、 語順はそれ単独では同一系統の言語であることを示す証拠にはなり得ない。否定や法の表現では逆位となる場合やいわゆる「かばん語」によって否定表現が一語となっているものがある。助詞で主題を表示する点は日本語と共通している。 音韻的な面では、古い時代では語頭に流音(ラ行)・有声阻害音(濁音)が立たない点、母音調和が見られる点、母音連続を避ける点などである。 これらはアルタイ諸語に共通して見られる特徴でもあり、朝鮮語及び日本語がアルタイ語族であるという論拠の一つになっている。 但し朝鮮語の音節が閉音節 (CVC) を基本としているのに対し、日本語は開音節 (CV) を基本としているなど、相違点も見られる。 その一方で語彙は、漢字語あるいは字音語を除き、一定の音韻対応によって系統的に同一の祖形に当てはまるものは見出されていない。
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
649 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 14:28:53.41 ID:ZO9bna1r0 - アルタイ諸語であることが広く認められている言語グループには以下の3つがある。
これらそれぞれの中での系統関係は実証されているが、これらの間の系統関係については決着を見てはいない。 チュルク語族(アルタイ語、トルコ語、ウズベク語、カザフ語、トゥバ語など) モンゴル語族(モンゴル語、オイラート語、ブリヤート語など) ツングース語族(エヴェンキ語、満州語など) これらの言語グループにはいくつかの重要な共通の特徴が見られる。 母音調和を行う 膠着語である 原則としてSOV型(主語 - 目的語 - 述語)の語順をとる[8] 語頭にRが立つことを嫌い、固有語に語頭Rの単語をほとんど持たない などの諸点である。 加えて、日本語族(日本語、琉球語)と扶余語族(扶余語、濊貊語、高句麗語、百済語)および朝鮮語族(新羅語、朝鮮語、済州語)の3つをアルタイ諸語に含めることもある。 チュルク語族、モンゴル語族、ツングース語族のみの括りを「ミクロ・アルタイ」(Micro-Altaic)、 日本語族、朝鮮語族を加えた括りを「マクロ・アルタイ」(Macro-Altaic)という。「アルタイ語族」の支持者のほとんどは、日本語族、朝鮮語族を含めることを支持している[9]。 上記特徴のうち母音調和だけは日本語と朝鮮語が欠いているものだが、朝鮮語については過去に明らかな母音調和があった(中期朝鮮語)ことが知られている。 また、日本語についても、過去に母音調和を行っていた痕跡が見られるとする主張もある(上代特殊仮名遣)[10]。
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
662 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 14:44:42.76 ID:ZO9bna1r0 - 日本語が開音節的なのは
南方系の言語の影響? http://sweethawaii.web.fc2.com ハワイ語が開音節っぽいですね
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
667 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 14:48:14.42 ID:ZO9bna1r0 - >>666
韓国ではなくて韓国と分岐したもう一本の枝という感じかな 言語的には
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
674 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 14:53:41.19 ID:ZO9bna1r0 - 一般にポリネシアの言語の音声体系はシンプルである。以下のような特徴が一般的。
母音は a, e, i, o, u の5種類で、それぞれに長短の区別がある。 子音音素の数は少なめで、8 - 11個程度である。 音節末に子音が来ない。2重子音は存在しない。母音、子音を V, C とすると、音節は V または CV の形のみ。 ハワイ語も上記特徴にもれない。 表記系においては、サモア語やタヒチ語などと同様、音素とアルファベットがほぼ完全に一対一対応している。 ハワイ語に用いるアルファベット(ka pīʻāpā Hawaiʻi ; カピーッアーパーハワイッイ)は以下の13字[2]。 長母音はマクロン(ハワイ語: kahakō ; カハコー)を使って表す。 母音 : a, e, i, o, u 子音 : h, k, l, m, n, p, w, ʻ これらの音価はおおむね字のとおりだが、アポストロフィに似た文字「ʻ」は、オキナ(ʻokina ; 後述)と呼ばれる声門閉鎖音 [ʔ] である。 長音には必ずアクセントが置かれる。英語のように長さによって母音の音色が変わることはない。 音素の少なさから多くの異音が許されている。たとえば /k/ は前舌母音の前で [t] 音に調音されることがよくあるし、/w/ が [v] に近く発音されることも多い。 ハワイ語は、言語類型論において「摩擦音が1つしかない言語ではその摩擦音は [s] である」という説の反証でもある(ハワイ語唯一の摩擦音は [h] )。
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
683 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 14:58:31.94 ID:ZO9bna1r0 - >>670
へえ オーストロアジア語族を話す人々の遺伝子はY染色体ハプログループO1b1と関連している[6]。O1b1はほとんどのオーストロアジア系民族で高頻度に見られ、 ニコバル諸島では100%である。この遺伝子は、稲作の拡散とともに、東南アジア、南アジアへは紀元前2500年以降に広まった[7]と考えられる。 ハプログループO-F2320 (Y染色体)[3](ハプログループO-F2320 (Yせんしょくたい))、またはハプログループO-K18 (Y染色体)[1]、系統名称ハプログループO1b1とは、分子人類学で用いられる、 人類のY染色体ハプログループの分類のうち、ハプログループO1bのサブクレードの一つで、「F2320」または「K18」のSNPで定義づけられる系統である。 現代の日本人や朝鮮民族の男性に多く見られるO1b2-M176との最も近い共通祖先は約28,100年前に、現存の全てのO1b1-F2320の最も近い共通祖先は約21,400年前に生きたと推定されている。[1]
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
687 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 15:05:30.03 ID:ZO9bna1r0 - O-M176のサブクレードのひとつで現代の日本人や満州民族、
朝鮮民族の男性に多いO-K27のY-DNAの最も近い共通祖先は約8,200 (95% CI 6,300〜10,200)年前に誕生したと考えられる。[1] O-K27に属さないO-M176は日本人(広島、東京)、韓国人(ソウル、大田)、漢族(北京)から低頻度ながらも検出されており、最も近い共通祖先が古いもの(広島出身) では12,100 (95% CI 9,700〜14,700)年前まで遡ると推定されている。[1] O-M176のサブクレードに属するY-DNAを合計すると、 現在日本人の約3割を占める[4]。 ハプログループO-M176は日本人及び朝鮮民族に30%程度みられ、満州族では34〜4%でみられる。 [5]また、モンゴル[6][7]、ブリヤート、ウデヘ、インドネシア人、ミクロネシア人、ベトナム人、タイ人、 そして中国国内に居住するダウール族、ナナイ、エヴェンキ、シボ族、漢族、四川省カンゼ・チベット族自治州新龍県のチベット族(カムパ)、新疆昌吉地区の回族でも低頻度にみられる。 東アジア北東部に水稲農耕をもたらした可能性のある集団との考えもあり、日本人(和人)に高頻度でアイヌ民族には見られないことから、弥生時代以降の水稲農耕民(弥生人)との関連が現在研究されている。[8]。
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
688 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 15:09:22.36 ID:ZO9bna1r0 - ハプログループBの分布は、イラン[4]、イラク[5]、華南、チベット、ベトナム、マレーシア、インドネシア、タイ、
日本、台湾、フィリピン、ポリネシア、マダガスカル、メラネシア、ミクロネシア、ハワイなどであり、アメリカ大陸の先住民からも検出される[6][7]。 日本での分布 縄文時代には既にこのB系統が日本列島にいたことが縄文人骨の解析などから明らかとなっており、 現在では、特に東京と宮崎で多く検出される[8]。日本人に占める割合はB4(9.1%)、B5(4.3%)である[9]
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
690 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 15:13:11.92 ID:ZO9bna1r0 - これらのことを考慮するとポリネシア人との共通祖先が閉音節であった日本語の祖先の言語を開音節に変えた可能性が見えてくる
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
704 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 15:30:07.58 ID:ZO9bna1r0 - 仮に東アジアの六集団(本土日本人、アイヌ人、沖縄人、韓国人、北方中国人[注釈 4]、南方中国人[注釈 5])がすべて三つの集団の混血からなると仮定してゲノムを分析すると、
第一段階の集団の遺伝子はアイヌの一部が100%を受け継いでおり、沖縄人は20%弱、本土日本人もそれより低い確率で受け継いでいるが、その他の三集団ではほとんど見られない。 第二段階の集団の遺伝子は、沖縄人が80%以上、本土日本人が60%以上、韓国人は30%前後、北方中国人が10%前後受け継いでいるが、南方中国人はほとんど持っていない。 第三段階の集団の遺伝子は南方中国人のほぼ100%を占め、北方中国人の90%前後、韓国人の70%前後もこの系統である。 本土日本人においては第一段階の集団よりも多いが、第二段階の集団よりは少ない。アイヌにもある程度影響のある個体が存在するが、沖縄人への影響はほんの一部に過ぎない[140]。 ただし、これらの推計は限りなく単純化されたもので、必ずしもそのまま受け取れるものではないことに注意する必要がある[141]。
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
708 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 15:31:19.08 ID:ZO9bna1r0 - 第一段階(狩猟採集民)(約4万年前から約4400年前、旧石器時代から縄文時代の中期)
第一波の渡来民が、ユーラシアの各地からさまざまなルートで日本に流入した。 特に1万2000年前まで日本は大陸と陸続きであったため流入は容易であった。この集団は狩猟採集を主とし、現在の大半の東アジア人とは大きくDNAの異なる集団だった。この旧石器時代の日本人がそのまま縄文人へと発展したと考えられる[135]。 第二段階(漁撈・園耕民)(約4400年前-3000年前) 縄文時代後期になって、第二の渡来民が流入した。これは縄文人とDNAを大きく異にしていたが、後述の第三期渡来民とも若干異なっていた。 斎藤はこの集団を黄海沿岸に住む「海の民」と推定し、漁労を主とする狩猟採集民もしくは狩猟採集と農耕をともに生業とする園耕民であったとした。この集団は日本列島中心部において縄文人と混血したが、北海道、南西諸島、東北地方にはほとんど影響を及ぼさなかった[136]。 また、ABO式血液型の分布から、この集団はO型を主とし、シベリアもしくは東南アジアの集団と近縁である可能性がある[137
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
710 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 15:32:03.03 ID:ZO9bna1r0 - 第三段階前期(農耕民)(約3000年前-1700年前)
朝鮮半島を通じて稲作を主とする渡来民が流入し、水田稲作を導入した。 この集団は主に北九州、畿内、関東を結ぶ日本の中心軸に広がり、その他の場所では比較的影響を及ぼさなかった。特に北海道や南西諸島、東北への影響は引き続きほとんどなかった[138]。 第三段階後期(約1700年前-現在) 政治の中心が畿内に移り、朝鮮半島に加え、現在の上海周辺からも若干の渡来民が流入するようになった。 古墳時代に入ると、東北地方に居住していた第一段階(旧石器・縄文人)の子孫の大半が北海道へ移り、替わって第二段階(漁労民もしくは園耕民)の子孫を中心とする人々が住み着いた。 南西諸島では、グスク時代に南九州から第二段階の子孫を中心する集団が移住・混血し、江戸時代には第三段階の集団との混血も進んだ。北海道では古墳時代から平安時代にかけてオホーツク文化人と縄文人の子孫との交流があり、江戸時代以降は本土日本人との混血も進んだ[139]。
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
714 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 15:35:59.80 ID:ZO9bna1r0 - 集団遺伝学者の根井正利は、「現代人の起源」に関するシンポジウム(1993年、京都)にて、
(アイヌを含む北海道から沖縄県までの)日本人の起源は約3万年前から北東アジアから渡来し、 弥生時代以降の渡来人は現代日本人の遺伝子プールにはわずかな影響しか与えていないという研究結果を出している[142][143]。 分子人類学者の尾本恵市は埴原の原日本人(アイヌを含む縄文人)の南方起源説を批判しており、1995年に出した系統図では、日本人はチベット人と同じ枝に位置づけられ、 アイヌとは異なるとしており、1997年に出した系統図では、本州日本人はアイヌや琉球諸島、チベット、一部の台湾原住民と近く、韓国人、中国人とは離れているという結果を出している[144][145][146]。 松本秀雄はGm遺伝子の観点から、日本人の等質性を示す「日本人バイカル湖畔起源説」を提唱している[147]。 また、ヒト白血球型抗原の遺伝子分析により、現代日本人は周辺の韓国人や台湾人よりも等質性が高い民族であるとの研究結果が発表されている(台湾50、韓国70、日本80)[148]。
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
715 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 15:37:46.97 ID:ZO9bna1r0 - 京都大学ウイルス研究所の日沼頼夫はALT(成人T細胞白血病)レトロウイルス (HTLV) のキャリアが多い地域を縄文系の人が色濃く残存する地域と考えた[149]。
ATLのウイルスキャリアは日本人に多数存在するが、東アジアの周辺諸国ではまったく見出されず、 アメリカ先住民やアフリカ、ニューギニア先住民などで多い。 日本国内の分布に目を転じると、九州や沖縄、アイヌに特に高頻度で見られ、四国南部、紀伊半島の南部、東北地方の太平洋側、隠岐、五島列島などの僻地や離島に多いことが判明している。
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
719 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 15:42:18.01 ID:ZO9bna1r0 - 東大系の鈴木尚の弟子である埴原和郎が、1980年代半ばに日本人の起源は南方系の縄文人と北方系の弥生人の混血であるとする「二重構造説」を唱えたが、
近年分子生物学の研究が進むにつれて「縄文人」も北方系であるとする研究結果が多数出るに至っている。
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
728 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 15:50:15.64 ID:ZO9bna1r0 - https://ocw.u-tokyo.ac.jp/lecture_files/gf_14/4/notes/ja/04saito.pdf
この資料によると日本人と朝鮮人が分岐したのは10000年前 言語的にはこれだけ長ければ語彙がかなり違ってもおかしく無いのではないのではないかと思う
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
736 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 15:54:52.68 ID:ZO9bna1r0 - >>731
http://plaza.harmonix.ne.jp/~udagawa/nenpyou/yayoi_DNA.htm これ最近の研究みたいだけど 現代日本人 は 縄文人を祖先として、外部からの侵略・征服といった大きな変化圧力もなく、 渡来人たちを受け入れて ゆるやかに現在に至っており、(遺伝子的には)東アジア集団とは隔たった位置にいる。 そうです 韓国人についても書いてあるから気になるなら読んでみると良いかもしれないです
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
738 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 15:57:26.97 ID:ZO9bna1r0 - むしろ朝鮮人の起源が縄文人ということらしい
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
739 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 15:58:47.14 ID:ZO9bna1r0 - もとい
朝鮮人の起源が縄文人と大陸人ということらしいです つまり混血
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
748 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 16:04:37.76 ID:ZO9bna1r0 - つまりポリネシア人っぽいのが日本人で
中国人っぽいのが韓国人か
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
754 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 16:08:07.10 ID:ZO9bna1r0 - >>741
さっきのによると 縄文人の分布地域が日本と朝鮮半島両方で朝鮮半島の縄文人で大陸人と混血したのが朝鮮人だそうです
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
757 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 16:09:12.13 ID:ZO9bna1r0 - やっぱり日本語が開音節なのはポリネシア人との共通祖先の影響なのかな
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
780 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 16:28:14.67 ID:ZO9bna1r0 - >>770
https://mobile.twitter.com/fifi_egypt/status/396296138547924992 証拠画像ゲットしました https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
790 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 16:58:24.09 ID:ZO9bna1r0 - https://www.multilingirl.com/2018/06/similar-to-japanese-people.html?m=1
意外に知られていない、日本人に顔が似ている民族・国家 TOP20
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
794 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 17:02:11.82 ID:ZO9bna1r0 - >>763
10000円と9999円に違いを感じる人 9000円とで違いを感じない人 7000円では? みたいな 感じで感応度には個人差があります
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
796 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 17:08:01.63 ID:ZO9bna1r0 - http://www7b.biglobe.ne.jp/~smkodai/JPNfrmDNA.pdf
もう一個pdf よくここまでまとめるよなあ
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
831 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 17:45:26.47 ID:ZO9bna1r0 - 日本へ至るまで
編集 現生人類(ホモ・サピエンス)の誕生後、Y染色体アダムからハプログループAやハプログループBの系統と、いわゆるユーラシアン・アダムの子孫たちを含むグループとに人類は分化していった。 後者の中から一塩基多型の変異(いわゆるYAPと言われる痕跡)が、約6.5万年前頃にアフリカ大陸の北東部(現在のスーダンからエチオピア高原の辺り)において生じた。 これがハプログループDとハプログループEの親グループである、ハプログループDEである。 さらにその子系統であるハプログループDは、アフリカにおいて既に発生していたと考えられる[11]。ハプログループDの子系統のうち、ハプログループD2はアフリカに留まり、ハプログループD1が出アフリカを果たした。 ハプログループD1[12]は、ハプログループCFとともに、現在アフリカの角と呼ばれる地域から、ホモ・サピエンスとしては初めて紅海を渡ってアフリカ大陸を脱出した。 アラビア半島の南端から海岸沿いに東北に進みイラン付近に至った。さらにイラン付近からアルタイ山脈付近に北上したと推定される。 ハプログループD1のうち、東進して日本列島に至り誕生したのがハプログループD1a2であり、アルタイ-チベット付近にとどまったグループから誕生した系統がチベット人に高頻度のハプログループD1a1である[13]。 アリゾナ大学のマイケル・F・ハマーは「縄文人の祖先は約5万年前には中央アジアにいた集団であり、彼らが東進を続けた結果、約3万年前に北方オホーツクルートで北海道に到着し、日本列島でD1a2が誕生した」とする説を唱えた[14]。 崎谷満はハプログループD1が華北を経由し九州北部に到達し、日本列島でD1a2が誕生したとしている[15]。 日本到達以降 編集 当時無人の日本列島に到達したハプログループD1a系統は、海洋資源に恵まれ、温暖であったため日本で繁栄した。 中国大陸から弥生人が日本列島にやってくるまでの約3万5,000年間に、日本列島においてハプログループD1aの中からハプログループD1a2が誕生したと考えられる。 彼らは縄文人として、彫りの深い顔、濃い髭、二重まぶたの特徴を持ち、主に浅瀬で漁をして生活をし、のちにはO系統などの弥生人と融合し、陸稲を栽培していたと考えられる。
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
838 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 17:52:09.42 ID:ZO9bna1r0 - >>836
黒いかどうかは紫外線への適応したかどうかだしね
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
847 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 18:02:14.24 ID:ZO9bna1r0 - つまり言語的には縄文人が話していたアルタイ語系の言語が日本語の原型であり、そこから分岐し、大陸で周辺の言語の影響を受けたり、独自の発展を遂げたのが朝鮮語ということになりそうだ
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
849 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 18:03:28.17 ID:ZO9bna1r0 - >>847
でこの分岐点が約一年前
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
850 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 18:03:44.02 ID:ZO9bna1r0 - >>849
でこの分岐点が一万年前
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
853 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 18:06:42.94 ID:ZO9bna1r0 - 韓国兄さんではなくて韓国弟くんが正しそうだ
遺伝的には 文化的には中国から朝鮮を経由して日本に入ってきたから韓国兄さんの地位は守れるかもしれないが
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
857 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 18:08:27.63 ID:ZO9bna1r0 - >>856
だから縄文人と大陸人の混血
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
888 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 18:45:55.37 ID:ZO9bna1r0 - ハプログループC1a1(M8)は日本列島固有であり、その祖型の移動ルートは謎に包まれている。
最も近縁なC1a2(V20)は、旧石器時代のチェコ、 約7000年前の中石器時代のスペイン北西部および同じ頃の新石器時代のハンガリー、そして少数の現代ヨーロッパ人、カビル人、アルメニア人、ネパール人から検出されており、ヨーロッパ最古層(クロマニョン人)の集団にもそのハプログループに属す者がいた。 もう少し遡ると、インドやアラビアなどに散見されるC1b1(M356)、 インドネシア東部からメラネシアおよびポリネシア、オーストラリアの先住民アボリジニに多く見られるC1b3(B477)との共通祖先C1にたどり着く。 崎谷満はC1a1の祖型はイラン付近からアルタイ山脈付近を経由し朝鮮半島経由で日本に到達したとしている[8]。 その渡来年代は定かでないが、現存系統の拡散開始は約12,000年前であり、縄文時代の開始とほぼ一致している。すなわちハプログループC1a1は日本に縄文文化をもたらした集団かもしれない。[独自研究?]
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
902 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 19:05:57.19 ID:ZO9bna1r0 - https://diamond.jp/articles/-/182802?page=2
今、ホモ・サピエンスのアフリカ起源説など 人類史の常識が次々と覆されている これも面白い
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
922 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 19:56:34.13 ID:ZO9bna1r0 - 交雑する人類 古代DNAが解き明かす新サピエンス史
原題 Who We Are and How We Got Here: Ancient DNA and the New Science of the Human Past これは面白そう
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
940 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 20:44:58.38 ID:ZO9bna1r0 - >>915
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ca/World_Map_of_Y-DNA_Haplogroups.png 今のところの成果はこんな感じなのかな?
|
- 【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
948 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 20:58:10.37 ID:ZO9bna1r0 - うーんさっきの考えは間違えてた気がするな
アルタイ語は弥生人の方が持ってきたのかな 縄文人の末裔のアイヌ語調べてみたけど 日本語と韓国語より距離がありそうな気がする
|