トップページ > ニュース速報+ > 2019年09月08日 > An31aoo40

書き込み順位&時間帯一覧

418 位/27119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数520000000000010243108102038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【京急事故】列車なぜ衝突 異常時に踏切前で止まれる設計
【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★10
【社会】日本で生活する外国人が「不便に感じることや、不思議に感じること」とは
【京急事故】踏切異常知らせる信号機点滅 非常ブレーキかけた位置は
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況 ★3
【京急踏切事故】非常停止ボタンを押したのは、現場をたまたま通りかかった休憩中の運転士 踏切内のトラックを目撃して押す★2
【台風】気象庁「夜には世界が変わり猛烈な風・雨になる」(原文まま)★6

書き込みレス一覧

【京急事故】列車なぜ衝突 異常時に踏切前で止まれる設計
853 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 00:12:01.34 ID:An31aoo40
>>817
今回の場合
異常を検知≠運転士に停止手配だからな
運転士は子安通過まで知る術がない
【京急事故】列車なぜ衝突 異常時に踏切前で止まれる設計
894 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 00:21:56.20 ID:An31aoo40
>>868
鉄道の青信号は前に列車いないから進めって意味合いだからな

今回の件で何かしらの対策は取るだろう
踏切の障検と非常ボタンと、信号まで連動させるのもできなくはないだろうが
数十〜数百億のコストと時間はかかるだろうな
【京急事故】列車なぜ衝突 異常時に踏切前で止まれる設計
925 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 00:26:42.46 ID:An31aoo40
>>877
それホームの上からの写真だし
もう数m右側の位置の列車の運転席からじゃ無理だろ
【京急事故】列車なぜ衝突 異常時に踏切前で止まれる設計
946 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 00:32:10.73 ID:An31aoo40
>>909
設置した京急本体側とこれで認可した国交省側には問題はあると思うぞ
運転士個人の責任にするのは無理がある


>>919
届いてねえよ
【京急事故】列車なぜ衝突 異常時に踏切前で止まれる設計
987 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 00:41:25.93 ID:An31aoo40
>>947
運転士の目線とカメラとじゃまた違うが
この動画で見えるかどうか
これが見えるならこの位置から通常の信号機も見えるはず
tps://youtu.be/2kvV4O22DTI?t=898

>>954
そもそも
踏切の異常検知自体は正常作動しているはず
ただし、これを運転士に伝える手段は340m手前の特発が一番早い手段でしかない
これを更に260m手前の子安ホーム通過の瞬間に明確に認識し、直ちに非常停止の動作ができなければ回避不可能
【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★10
627 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 01:34:13.24 ID:An31aoo40
>>617
120km/hでぶち当たってたらあの程度じゃ済まんぞ
【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★10
657 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 01:40:32.06 ID:An31aoo40
大型トラック:そもそもの根本原因
運転士:600m地点で明確に気づけたのか非常に怪しい、遮蔽物で物理的に警報が見えなければ対応不可能
京急(会社):安全対策に不備が無かったか調べる必要あり
国交省:京急の安全対策に不備がある場合、それを認可した責任がある
【社会】日本で生活する外国人が「不便に感じることや、不思議に感じること」とは
352 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 13:45:16.77 ID:An31aoo40
>>5
特に中国人とかと見分けつかないだろうにね
【京急事故】踏切異常知らせる信号機点滅 非常ブレーキかけた位置は
477 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:47:17.64 ID:An31aoo40
>>376
ATSなんか入ってない鉄道の方が珍しいわ、当然京急にもある
踏切の支障と停止信号が連動してるシステムになってるほうが全国的には少ない
【京急事故】踏切異常知らせる信号機点滅 非常ブレーキかけた位置は
486 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 15:58:37.47 ID:An31aoo40
>>478
お前みたいに「非常ボタン」と「非常停止ボタン」の区別がついてないのも多いから、ちゃんと広報したほうがいいんだろうな
どっちにしても距離が近すぎればいくら押しても止まることは不可能だが
【京急事故】踏切異常知らせる信号機点滅 非常ブレーキかけた位置は
492 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 16:09:40.18 ID:An31aoo40
直接ではないが直前横断しまくる沿線の民度の低さも事故の遠因だな
【京急事故】踏切異常知らせる信号機点滅 非常ブレーキかけた位置は
497 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 16:24:03.46 ID:An31aoo40
>>494
京急のシステムだと踏切で停止信号が周辺に飛ぶわけではないな
駅のホームは防護無線の方だとは思うが
別に京急に限らずボタン押したからって止まるとは限らないって認識でいないと死ぬ
【京急事故】踏切異常知らせる信号機点滅 非常ブレーキかけた位置は
503 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 16:47:42.21 ID:An31aoo40
>>500
特発自体は充分前からついている
ただし、線路自体カーブしてるので実際に確認できるのは直前、踏切まで600mぎりぎりの地点は子安駅ホーム終端
左カーブの内側に特発は設置され、多数の架線柱や手前の踏切構造物があり正確に視認できるか怪しい設置位置
この条件で子安駅ホーム終端を通過する一瞬で正確に特発を認識し、さらにほぼタイムラグなしで非常制動に入れられなければ詰みって状況
【京急事故】踏切異常知らせる信号機点滅 非常ブレーキかけた位置は
504 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 16:53:03.81 ID:An31aoo40
>>500
更に運転士は手元の運行管理表と時計で駅通過時刻、スピードメーターで速度の確認しつつ
特発の手前に設置されている通常の信号の確認もしながらコンマ数秒の特発の信号を認識しなければならない条件つき
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況 ★3
436 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 17:15:21.15 ID:An31aoo40
当該列車の運転士が事故を回避するための条件

「子安駅ホーム終端通過する瞬間に踏切異常を知らせる特発を視認し、即時非常ブレーキ動作させる」

なお前提として
特発は左カーブ内側の架線柱に設置され、子安駅ホーム終端からは手前の複数の架線柱と踏切構造物がブラインドのように設置されている
運転士は手元の運行管理表、運転台の時計、スピードメーター、通過中のホーム、目の前の踏切、特発手前の通常の信号など様々なものに目を配らなければならない
子安駅ホーム終端を完全に過ぎると特発は架線柱に隠れてしまうため、見つけるチャンスはコンマ数秒以下である
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況 ★3
464 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 17:26:16.22 ID:An31aoo40
>>451
ATSは設置してるわ
そもそも踏切支障を想定したシステムではなく
信号冒進で列車同士の衝突を防ぐためのものでしかない
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況 ★3
492 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 17:37:25.62 ID:An31aoo40
>>486
ついでに特発が光ってるのが見えるかって注視せずに
周辺のあらゆるもの、手元や運転台チェックしつつ120km/h走行って条件付きだな
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況 ★3
558 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 18:17:11.17 ID:An31aoo40
>>551
今回の8両だと241.5tプラス乗客だな
【京急事故】踏切異常知らせる信号機点滅 非常ブレーキかけた位置は
512 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 18:23:02.60 ID:An31aoo40
>>509
事故調が入ったときは必ず作られるな
内容は責任を追及するものではなく、事故の原因(直接・間接)、今後の必要な対応
再発防止のための情報の水平展開だ
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況 ★3
583 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 18:25:49.10 ID:An31aoo40
>>570
120km/h運転の認可だしたのは国交省だからな
審査が本当に適切だったのかって話にもなるだろ
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況 ★3
592 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 18:28:31.86 ID:An31aoo40
とりあえずATSが何なのか知らないのに発言してるやつ多すぎだろ
【京急事故】踏切異常知らせる信号機点滅 非常ブレーキかけた位置は
518 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 18:34:17.80 ID:An31aoo40
>>517
踏切鳴動直後に光り始めてる
このときまだ、列車は子安駅の手前で特発は物理的に見えない
いくら早く光っていても子安駅通過まで絶対に視認は不可能
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況 ★3
621 :名無しさん@1周年[]:2019/09/08(日) 18:36:57.11 ID:An31aoo40
>>610
かけられない
40秒前に特発光っても、子安駅通過前の列車から確認することは不可能
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況 ★3
639 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 18:41:55.09 ID:An31aoo40
>>630
C-ATSだろ
機能としてはATCに近いが
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況 ★3
646 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 18:44:41.92 ID:An31aoo40
>>636
非常ボタンであって非常「停止」ボタンではないんだよ
自動でブレーキかけさせる路線もあるが、まだそっちのが少数
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況 ★3
660 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 18:48:35.92 ID:An31aoo40
>>651
遮蔽物だらけの中、駅通過の瞬間に周辺の色々なものを確認しつつコンマ数秒以内に特発見て即フルブレーキかけられるのかって話
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況 ★3
680 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 18:54:33.77 ID:An31aoo40
>>677
事故調の最終結果出るまでは結構かかる
1年先とかざらだよ
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況 ★3
719 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:03:07.39 ID:An31aoo40
>>695
歪曲とかは無い、調べて分かったことを淡々と並べていくだけ
責任を追及するための報告にはならない

事故に関連して
発生の直接原因、間接原因(直前横断が多くて運転士の判断をミスリードする要因となり得ること)
現状のシステムで対応可能な対策、今後やっていくべき必要な対策
これらを明らかにして他社含めて展開するのが目的だし
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況 ★3
728 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:07:10.47 ID:An31aoo40
>>727
通過速度は120km/h
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況 ★3
745 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:11:06.97 ID:An31aoo40
>>731
自動停止機能はそもそも義務じゃないからな
国交省もこれで認可出してる
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況 ★3
753 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:13:18.30 ID:An31aoo40
>>732
逆、踏切自体鉄道会社の敷地で道路通すために仕方なく設置してる物
即日踏切自体廃止されて通れなくても文句言う筋合いはない
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況 ★3
822 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:31:43.25 ID:An31aoo40
>>808
車載映像からだと子安通過後の一瞬を見逃すと架線柱に完全に視界塞がれて特発直前まで見えない
次に見えるのは踏切まで400m付近
【京急踏切事故】非常停止ボタンを押したのは、現場をたまたま通りかかった休憩中の運転士 踏切内のトラックを目撃して押す★2
738 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:42:36.78 ID:An31aoo40
>>729
>>731
神奈川新町は運行拠点の一つで車両基地、乗務員の詰め所併設
新町指令っていうくらいだから運行指令所の一つも併設してるだろう
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況 ★3
853 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:46:49.39 ID:An31aoo40
>>837
見えるとしてもほんの一瞬だけなので
仮に気づいても直前横断で一瞬光るだけのものと区別するのはかなり困難と思われる
まして直前横断が頻繁に起きる環境であれば尚更のこと
しかもこの時目の前の踏切の警報機で赤が点滅してるという誤認要素もある
【京急事故】踏切異常知らせる信号機点滅 非常ブレーキかけた位置は
524 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 19:56:38.82 ID:An31aoo40
>>522
この動画の15分13秒の瞬間に特発が光ってるのを認識して非常ブレーキかけられなければアウト
特発設置位置は15分19秒に通過する架線柱についてる黒丸
https://youtu.be/2kvV4O22DTI
【京急事故】踏切異常知らせる信号機点滅 非常ブレーキかけた位置は
529 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 20:14:18.81 ID:An31aoo40
>>526
そうなる
もしかしたら光っていれば一瞬見えるのかもしれないが
本当に踏切支障してるのか、一瞬の直前横断なのか判断できたのかはわからん
しかも駅通過の瞬間で他にも確認しなければならないものが沢山ある状況での判断要求だからな
【京急事故】踏切異常知らせる信号機点滅 非常ブレーキかけた位置は
565 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 22:16:10.94 ID:An31aoo40
>>563
路線によるかもしれないが
特発と閉塞信号機は連動していない
【台風】気象庁「夜には世界が変わり猛烈な風・雨になる」(原文まま)★6
312 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/08(日) 22:29:18.09 ID:An31aoo40
栃木の佐野
さっき買い物行ったけど少し風が吹いてるなって程度
雨戸のシャッターあるからさっき下した
明日の出勤は風弱まって問題なく通勤できるレベルになってから

九州でガチで強い台風には慣れてるからそこまで怖いとは思わんが、周辺の建物とか電線が切れて停電しないかが気がかり


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。