トップページ > ニュース速報+ > 2019年07月24日 > w5vkhaDM0

書き込み順位&時間帯一覧

312 位/27007 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001823041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
【経産大臣】#世耕弘成「未だに多くのメディアが『輸出規制』という用語を使用していて残念。正しくは『輸出管理』です」

書き込みレス一覧

【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実
219 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 21:08:14.82 ID:w5vkhaDM0
>>185
一つの考え方だけど、違う分野や、あえて難しい問題からアプローチすると、今までつまづいていた所があっさり理解できるって事もある
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実
250 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 21:10:25.16 ID:w5vkhaDM0
>>216
パーミル記号使うなんて鉄オタやろ
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実
272 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 21:11:42.75 ID:w5vkhaDM0
>>227
国の予算とか、防衛品とかこのくらいの単位で出て来るから少しは頭の中でイメージ出来ないとあかんやろ
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実
291 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 21:13:29.34 ID:w5vkhaDM0
>>253
ニュースをちゃんと見ろよ
億とか兆とか頻繁に出て来るやろ
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実
353 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 21:17:35.69 ID:w5vkhaDM0
>>332
いやそんなことはない
単に「億」という単位に慣れてなくて余計なことを考えて自滅タイプ
国家予算とか日ごろ目にして比率とか考えてれば難なくクリアできる
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実
363 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 21:18:20.01 ID:w5vkhaDM0
>>341
ゼロで割るって、数式的には「やらない」んじゃなかった?
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実
406 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 21:20:58.06 ID:w5vkhaDM0
>>376
だから「数字だけ見ればいい」ってのも「億」の単語に囚われていないから出来るんだよ
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実
515 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 21:27:09.55 ID:w5vkhaDM0
>>445
それは文化の違いだから、日本がおかしいとかそう言う話ではない
3桁ごとをカンマで区切る国もあればピリオドで区切る国もある

福島みずほはカンマの打ち方がおかしいけどな
あの人、千じゃなくて万のところにカンマ打つし
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実
637 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 21:34:25.44 ID:w5vkhaDM0
>>591
ただ、純粋に数学の面白さに気づく子供(大人も)ごく僅かだと思う
だから空手の基礎みたいにひたすら反復練習で「数字の特性」を力技で身につけるしかないと思う
ここにいる大半の人は何気ない九九を、子供の頃にそれなりに苦労しておぼえたと思うし
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実
690 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 21:37:33.86 ID:w5vkhaDM0
>>618
同じ理屈で時速60キロも、
60[km] / 1[hour]→ 60[km/h]
単位が消えずに残っただけなんだよね
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実
750 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 21:41:09.87 ID:w5vkhaDM0
>>689
たまにネットに晒されるドリルの採点でしょ
あれはあれでそれなりの理由があるし、それを学校に文句を言う前に親が理解して子供に教えないとだめだよ
親が理解してないからクレーム突撃してんだし
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実
788 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 21:43:07.48 ID:w5vkhaDM0
>>743
すぐに小数点にするより分数のままの方がスムーズだよね
複雑な計算になるほど、あまり分数を整数に直さない方が結果として分かりやすくなるし
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実
830 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 21:45:12.22 ID:w5vkhaDM0
>>816
それ、単に物価や為替レートの差の問題では・・・
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実
850 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 21:46:12.09 ID:w5vkhaDM0
>>819
(´・ω・`)暗算でやれって言われたら無理かもなぁ
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実
887 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 21:48:23.94 ID:w5vkhaDM0
>>780
三角関数って基本振動を表すから回転に関係する事象にも繋がるよ
周波数とか
まあ最近は50/60Hz関係なく電気製品使えるけど
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実
971 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 21:53:38.44 ID:w5vkhaDM0
>>925
億って意識すると面白いよ
通勤電車の車両が大体1億円
10両編成なら10億円が走って来る
国際線の大型機が300億円
国が1兆円の予算を組んだら、国民1億人として、一人当たり1万円
これを頭においておくと世の中 面白い
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
5 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 21:56:16.60 ID:w5vkhaDM0
はい、300万円
【経産大臣】#世耕弘成「未だに多くのメディアが『輸出規制』という用語を使用していて残念。正しくは『輸出管理』です」
289 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 21:59:56.04 ID:w5vkhaDM0
>>274
そう。それよ
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
74 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:02:19.63 ID:w5vkhaDM0
>>16
慣れてないと人間ってミスするもんよ
ニュースとかでちゃんと意味を捉えて頭においておけばパニクらないんだけど
理系だと直ぐにx10^6みたいに変換しちゃうし
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
94 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:03:58.09 ID:w5vkhaDM0
>>67
マイルも速度と海のマイルで違うわけで
あいつらメートルに統一しろよ
海のマイルはそれなりに意味はあるけど
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
109 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:04:49.53 ID:w5vkhaDM0
>>75
福島みずほって万のところにカンマ打つよなw
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
117 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:05:35.68 ID:w5vkhaDM0
>>100
ニュースちゃんと読んでれば億は頻繁に出て来るしね
国の予算とか経済ニュースとか
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
135 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:07:00.72 ID:w5vkhaDM0
>>115
そのときは紙なり電卓使えば良いわけで
スッキリした数字は使うまでもないって言うだけのこと
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
162 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:08:33.06 ID:w5vkhaDM0
>>131
少なくとも領収書とか切る経験あれば万のところに点は打たないよ
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
193 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:11:41.07 ID:w5vkhaDM0
>>182
ノットも基本はマイル(海里)だぞ
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
206 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:12:53.55 ID:w5vkhaDM0
>>197
「確率変動」って言葉をパチスロ好きな人から教わった(´・ω・`)
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
217 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:13:37.80 ID:w5vkhaDM0
>>213
36400
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
237 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:15:13.32 ID:w5vkhaDM0
>>217
(´・ω・`)早押しのつもりで答えたら間違えた
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
277 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:18:26.19 ID:w5vkhaDM0
>>266
(`・ω・´) アル中 100%だと思います!
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
323 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:21:23.50 ID:w5vkhaDM0
>>307
それ、グラフにすると分かりやすいんだっけ?(´・ω・`)
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
395 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:25:57.75 ID:w5vkhaDM0
>>325
アフタヌーンショー川崎さん→爺さん
元気が出るテレビ川崎さん→おっさん
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
410 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:26:37.16 ID:w5vkhaDM0
>>382
スーがスーッと抜けた
シャーっと来たらシャア
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
433 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:28:04.78 ID:w5vkhaDM0
>>414
学生証番号が西暦由来だったから、当時の大きな事件や事故を思い出すね
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
439 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:28:34.81 ID:w5vkhaDM0
>>427
主題歌というかED曲
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
482 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:31:59.86 ID:w5vkhaDM0
>>471
ユーグレナは優良な食品なのに宣伝が胡散臭くて損してると思うわ
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
533 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:35:25.37 ID:w5vkhaDM0
>>501
今の教育システム知らんけど授業では「百分率」って教えてんじゃね?
その単位が「%」ってだけ
百分率って言葉を教えなきゃ、最後に100倍する意味が分からんでそ
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
547 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:36:23.31 ID:w5vkhaDM0
>>508
四則演算ってどっちかというとコンピュータ分野じゃね?
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
577 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:38:18.83 ID:w5vkhaDM0
>>553
( ´・∀・`)へー
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
645 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:43:56.00 ID:w5vkhaDM0
>>616
ちょっとした数字遊びで小銭を減らしたいだけでそ
それもセルフレジで変わって来るかも
余計な小銭を全部ぶち込めば余計な小銭は減るし
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
667 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:46:19.62 ID:w5vkhaDM0
>>636
横からだけど繰り返し出て来る数字って覚えちゃうもんなのよ
たまに心配な時に検算するくらいで
【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
679 :名無しさん@1周年[]:2019/07/24(水) 22:47:33.13 ID:w5vkhaDM0
>>669
ワイは暗記苦手だから無理だったな(´・ω・`)
九九どまり


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。