トップページ > ニュース速報+ > 2019年07月24日 > LABCLMaA0

書き込み順位&時間帯一覧

326 位/27007 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0012430010200000000000000040



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
安倍首相「消費増税は必要」★5
【自民に投票してくれてありがとう】麻生財務相「(消費増税について)信認をいただいた」★2
【朝日新聞】なぜ、リベラルな若者が政権を支持するのか?★6 
【参院選2019】徳川宗家19代目の徳川家広氏、落選の見込み 立憲新顔 ★2

書き込みレス一覧

【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
173 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 02:59:21.12 ID:LABCLMaA0
公明って改憲勢力なの?
安倍首相「消費増税は必要」★5
639 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:02:09.80 ID:LABCLMaA0
安倍は政権としてやることの消費増税か憲法改正かの選択肢において、

安倍は消費増税を選んだ。まあこっちの方が楽だしわかる。

安倍政権は消費増税のみを行って任期を終える。
【自民に投票してくれてありがとう】麻生財務相「(消費増税について)信認をいただいた」★2
389 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:03:17.80 ID:LABCLMaA0
麻生って財務省のおもちゃ兼操り人形?
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
217 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:05:56.33 ID:LABCLMaA0
>公明党が組んだ相手調べてみ?

改憲勢力じゃないじゃん。
自民ですら「改憲勢力」というわけじゃないし。
安倍政権の任期中は無理だろ。消費増税やって終わり。
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
221 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:07:18.31 ID:LABCLMaA0
>>213
改憲で票は集まらないだろ。有権者の関心は経済。
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
240 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:10:42.87 ID:LABCLMaA0
増税宣言して対立候補が増税反対して増税派が過半数とるってあまりないと思う。
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
252 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:12:18.57 ID:LABCLMaA0
消費増税はやる気なくても財務省が万全のサポートを頑張ってくれる。
憲法改正はあっちこっちを敵に回しながらやらなくてはならない。

どっちが楽か分かるだろ。
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
262 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:13:56.43 ID:LABCLMaA0
>安倍政権と日本会議を甘く見過ぎてるよな
安倍って長めに見てもあと5年は持たないだろ。
財務省主導のデフレは30年続いているけど。
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
277 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:16:17.21 ID:LABCLMaA0
反安倍って安倍をモンスター級に過大評価してね?もうすぐ終わるのに。
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
290 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:17:57.87 ID:LABCLMaA0
>憲法改正はもはや必然だよ。それを回避して日本が厳しい世界情勢の変化を生き延びる道はない。

憲法改正は絶対GDGDしてうやむやになる。消費増税の方は10%からさらに上がると思うけど。

護憲&消費増税が日本のトレンド。
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
302 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:19:50.86 ID:LABCLMaA0
政治家が財務省に言う事聞かせることが出来ない限り改憲は無理。
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
321 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:22:51.67 ID:LABCLMaA0
安倍政権は今後は消費増税だけだろ。
消費増税か憲法改正かの2択で安倍は消費増税を選んだ。
したがって憲法改正への道は無くなった。
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
342 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:25:59.25 ID:LABCLMaA0
政治家が財務省に言うことを聞かせることが出来ない、というのがデフレ20年の原因。
財務省を政治に従わさせない限り、憲法改正も無理。
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
359 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:29:15.26 ID:LABCLMaA0
>近視眼だねえ。安倍政権が終ればうやむやにある、とかwww
>現にトランプは自国は自国で守れよ、アメリカは他国を守る余裕はねえんだよ、と言ってるだろが。

>ごく当たり前のことだよ。いくらカネ出しても他国を守る馬鹿国はなくなる。という時代がくる。

日本を取り巻く環境が悪くなったからといって対応するようになる、とは限らない。

沖縄に中国軍が侵攻する頃には、財務省なんか30%目標で頑張っているんじゃないか?
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
368 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:32:46.20 ID:LABCLMaA0
安倍の次が岸田じゃなくたって消費増税は出来るだろ。
自民だろうが立民だろうが国民だろうが
実際に成されるのは憲法改正なんかより消費増税。
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
371 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:34:22.24 ID:LABCLMaA0
日本を危機に陥れるのは憲法改正じゃなくて消費増税
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
384 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:36:56.81 ID:LABCLMaA0
憲法改正なんか党内調整や与党間協議で揉めて時間食うだけ。
消費増税の方が財務官僚のバックアップで楽にできるし、実際にそうなってる。
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
394 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:39:32.55 ID:LABCLMaA0
安倍政権の任期中には憲法改正を公に議論するのがせいぜいだろう。
安倍は楽な消費増税の道を選んだ。
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
400 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:40:43.32 ID:LABCLMaA0
>その問題はもう終わり(国民の支持を得てる)
>次は改憲だろ
その頃にはとっくに安倍の任期は終わってるだろ。
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
417 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:44:13.69 ID:LABCLMaA0
しばらくは消費増税と経済対策で手一杯だろ。
落ち着いて改憲に色気を出す頃には安倍の任期が切れる。
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
427 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:47:45.31 ID:LABCLMaA0
安倍が本気で改憲する気だったなら、
消費増税を撤回して自民単独で2/3をとるぐらいやらなきゃ無理。
これだって自民内の護憲派がいるから難い。
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
431 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:49:19.60 ID:LABCLMaA0
共産党が政権とっても国家の戦力は保持しないだろ。党の武力は保持するかもしれんが。
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
448 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:53:28.81 ID:LABCLMaA0
安倍としては任期中に改憲への糸口が開けばいいや、とぐらいに思ってるんじゃないか?
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
452 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:54:58.82 ID:LABCLMaA0
>そして2/3が取れた時にもう一度改憲案を纏めるんだろw

次単独で2/3とる頃に安倍はまだ生きてるかな?
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
462 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 03:59:09.48 ID:LABCLMaA0
財務省に屈して消費増税をやったので、安倍は任期中の改憲は諦めたと思う。
はらいせに岸田をフルボッコにしたけど。
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
480 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 04:04:04.29 ID:LABCLMaA0
>もう自民党の暴走止められない

財務省が首根っこおさえてるって。
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
507 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 04:10:07.02 ID:LABCLMaA0
自民が暴走しそうなら財務省が自民に増税させりゃ良い。

護憲派にとっては今回は財務省様様だろ。

消費増税やってなかったら自民単独で2/3越えた可能性が高い。
【参院選 投票分析】18〜30代だけなら改憲勢力3分の2超え
542 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 04:18:01.09 ID:LABCLMaA0
>国民にネトウヨが増えすぎてしまった

しかし財務省が政権に増税させれば票を入れない。自民党政府ではなく財務省がカギ。
護憲派は財務省と連携して自民にどんどん増税させればいい。
【自民に投票してくれてありがとう】麻生財務相「(消費増税について)信認をいただいた」★2
668 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 07:17:16.39 ID:LABCLMaA0
麻生って財務省におちょくられてるのになんでこう財務省の言いなりなんだろ?
おちょくられてる自覚無いのかな?
【朝日新聞】なぜ、リベラルな若者が政権を支持するのか?★6 
600 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 07:20:54.85 ID:LABCLMaA0
若者の関心はリベラルか保守かではなく失業率じゃね?
【朝日新聞】なぜ、リベラルな若者が政権を支持するのか?★6 
602 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 07:22:09.10 ID:LABCLMaA0
民主党が消費増税を公約通りやめていたら今も民主党政権続いていたかも。
【参院選2019】徳川宗家19代目の徳川家広氏、落選の見込み 立憲新顔 ★2
700 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 07:27:41.40 ID:LABCLMaA0
周りに止める人物とかいなかったのか、それとも止めるのも聞かずに突っ走ったのか?
【朝日新聞】なぜ、リベラルな若者が政権を支持するのか?★6 
623 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 07:30:53.30 ID:LABCLMaA0
「なぜ野党は若者に魅力的にならないのか」を率直に認めて分析する、という思考が朝日にはないのかな?
【朝日新聞】なぜ、リベラルな若者が政権を支持するのか?★6 
633 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 07:34:24.72 ID:LABCLMaA0
立民は高齢者層を支持母体としているので、下手に若者受けを狙うと、現在の高齢者支持層が離れてしまう、というジレンマがある。
ただこのまま高齢者の支持に拠っかかったままだと、先細りしていくので生き残り長ければ方針を変えなければならない時が来ると思う。
【朝日新聞】なぜ、リベラルな若者が政権を支持するのか?★6 
644 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 07:39:22.69 ID:LABCLMaA0
要は就職率じゃね?
現役世代は政治理念よりも、就職率や失業率が悪化すれば現状に否定的になる。
【朝日新聞】なぜ、リベラルな若者が政権を支持するのか?★6 
653 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 07:41:25.48 ID:LABCLMaA0
退職者のような別に失業率や就職率を気にしない層が立民などの野党の支持をする傾向があると思う。
【朝日新聞】なぜ、リベラルな若者が政権を支持するのか?★6 
659 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 07:43:40.64 ID:LABCLMaA0
今後、安倍政権による消費増税で景気が悪化し失業率が増大したら、
若年層における安倍政権の支持率が大幅下落、という可能性だってある。
【朝日新聞】なぜ、リベラルな若者が政権を支持するのか?★6 
678 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 07:52:06.45 ID:LABCLMaA0
共産や立民などは護憲とか平和とか政治理念を優先させすぎてる。
退職した高齢者には受けるかもしれんが、現役世代にはどうでもいい事。
【朝日新聞】なぜ、リベラルな若者が政権を支持するのか?★6 
690 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 08:05:16.83 ID:LABCLMaA0
日本の場合左派リベラルは理念優先の経済音痴、というイメージがある。
立民=経済音痴というイメージが現役世代にいきわたっているのかもしれない。
【朝日新聞】なぜ、リベラルな若者が政権を支持するのか?★6 
707 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/24(水) 08:22:53.77 ID:LABCLMaA0
リベラルは「経済音痴」のイメージを覆すような措置をしないと今後、支持を伸ばすのは厳しい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。