- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
82 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 00:09:53.00 ID:+BdcDrcz0 - トランプ大統領も良かれと思ってやっていらっしゃる面もあるんだろうけれども、
正直なところ、アメリカは格差の是正に取り掛からないと、どうも色々と懸念する面は あるのではないかと思って、社会主義者というのを叩いてはいけないとは思ったのね
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
85 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 00:12:45.79 ID:+BdcDrcz0 - 確かに資本主義でどの先進国も豊かにはなったんだけども、東洋の考え方においては、
やはり良いだけではないだろう・・、悪い副作用もそれだけあったのではないか?と思うところもあって 昨今の貧困層とか、勉強をしたくっても学費を捻出できないから兵隊に入られる方とか、 絶望死とか、結構、相当な負の面が出て来ているのではないかと思う事があるのね、私は
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
89 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 00:16:40.19 ID:+BdcDrcz0 - だけどプア・ホワイト層というのがトランプ大統領のターゲットだとしたら
それこそ社会主義を叩かないほうが良いんじゃないかね? 更に地獄のような格差が資本主義で発生するわけでしょう・・
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
92 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 00:19:15.58 ID:+BdcDrcz0 - 民主党のその4人の中のお1人の方が、アメリカを建て直すために来たと言われていたけれども
私は観音菩薩のように思えたけれどもね。確かにこのまま格差を産んでは、危険と思われるアメリカではあって、 社会主義が必要な時期なのではないか?とは思うものね
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
96 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 00:24:14.17 ID:+BdcDrcz0 - そもそも前々からアメリカというのは、兵士の方も実際には学費を捻出出来ないから
兵隊に入ると言うのもあって、そこにイランとかあると、もう親子共々何のために 産まれて来たのか、これほど絶望するものはないと思うでしょう アメリカはせめてスタートラインと整える段階に入らないといけないのではないかと 内心どの方も思われていらっしゃるのではないか?とは思うんだけど、 ただ超資本主義がモットーな国家だけに、厳しいものがあるのかも知れないと思ったけど、 やはりどうしてもやらなければいけない事なんじゃないかと思うんだよね 資本主義ではないわけよ、アメリカを救うのはね
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
104 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 00:29:35.69 ID:+BdcDrcz0 - まあトランプ大統領も自国のためにと言うのもあったんだろうけど、
やはり私はちょっとあの絶望死とか、イランとか聞いたあたりで、資本主義に レッドサインが点滅したのではないかと思ったのね これ以上、自国の若者を犠牲にするわけにはいかないでしょう
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
112 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 00:35:22.79 ID:+BdcDrcz0 - >>107
最初に聞いた時はウソだぁ〜とは思ったけどね でもそっちの方が良いでしょう それに中国にしろ、このまま超資本主義で行くと、更に格差を広げてしまって、 アメリカも中国も滅びの道を行くようには思うものね やはり健全ではないわけよ。格差の是正というのは、先進国が 次世代の事を考えるのであれば、即座に取り組まないといけない課題だと思うの
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
118 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 00:38:50.01 ID:+BdcDrcz0 - 私は社会主義というのは、アメリカでは大変に受け入れにくい概念だろうから、
ある意味、こう言う移民さんがいてアメリカは恵まれているんじゃないかとは 思ったんだけどね 前々からアメリカはもう基本的なスタートラインを整えないといけないんだろうとは 思っていたけど、あれだけの超資本主義でどうするんだろうか?とは疑問には思ってはいたからね
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
120 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 00:42:12.98 ID:+BdcDrcz0 - まあちょっと叩かれ過ぎて、敵に思えているんだろうけど、
私個人からしたら、観音菩薩に近いような人達じゃないのかな?って思ったりしたけれども・・
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
123 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 00:45:03.05 ID:+BdcDrcz0 - >>121
本当にそうかね? 私はアメリカは共和党も民主党も別々の方向性でも、双方が国益をキチンと 考えているようには思えたし、確かにこのまま格差を更に深めると、 アメリカそのものの危機ではないかと思ったのね。人種は関係なくね
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
126 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 00:48:34.83 ID:+BdcDrcz0 - まあ移民が急激に増えて不安に感じる事もあるのは否めないんだろうけどね
だけどやはり人種の問題というよりも、やはりみんな同じ船に乗っかっているんじゃないかとは思うし、 国益になっていない事を言っていれば危険だけど、今の格差がありまくるアメリカにおいて、 社会主義というオプションは決して売国のようには思えないどころか、必須なんじゃないかとは思うけどね
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
134 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 00:52:56.14 ID:+BdcDrcz0 - >>129
プア・ホワイトは更にプアにというような社会だものね もういっその事、淘汰されてしまえ、みたいな だからどう考えても社会主義の方が良いんだけど、今はと、私は思うんだけどね
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
137 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 00:54:30.82 ID:+BdcDrcz0 - まああくまで私の意見だけど・・社会主義者が移民だろうが出て来たのは、
実に人種を越えて良いわけよ、本当に
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
143 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 00:57:55.50 ID:+BdcDrcz0 - まあ、日本があの明治維新の近代西洋化で何を捨てて、何を失ったのかを
見て行けば、わりと問題点もハッキリとわかってくるわけで(;^ω^) やはり資本主義も行き過ぎると副作用がすごいんじゃないかなーとは思う 伝統どころじゃないし、精神にも影響を及ぼすから、絶望死が蔓延するでしょう それとやっぱり自然にも全く良くないわけね 人間主体のエゴ(自我)をとことん追求するわけだからね
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
148 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 01:00:16.74 ID:+BdcDrcz0 - まあ残念には思う事ではあるけど、現実的にはこういうのが蔓延しているのも
事実であって、正直なところ、人種差別で得るものはないどころか、ダメージだけ 大きすぎるのかもね
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
153 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 01:01:39.56 ID:+BdcDrcz0 - あのイラク戦争というのはね、資本主義の副作用であったんだよ
大変な不幸でもあったわけ。どこもね
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
161 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 01:05:43.56 ID:+BdcDrcz0 - アメリカの難しさと言うのは、プロテスタントというのにもあるのかもね
カソリックの場合はもっと色々と内包しているんだけどね あとユダヤ教というのは、一番攻撃性があるのも事実ではあるんだよね 一神教の中でもね
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
171 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 01:08:37.31 ID:+BdcDrcz0 - まあやっぱり、アメリカとイスラエルは社会主義はとか書かれてあったからね
だけど昨今はもう資本主義は格差を産みまくって大変なんだし、アメリカの若者ですらも 犠牲にしていて、これ以上イランで大暴れをされても欧州なんて潰れちゃうだろうし、 本当にもうなんか色々と考えなおされた方が・・とは思うの
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
178 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 01:12:21.97 ID:+BdcDrcz0 - まあこういうアメリカを止められないから、もう移民さんがアメリカと母国の為にも
そして世界の為にも頑張られているんだろうとは思う
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
183 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 01:14:58.93 ID:+BdcDrcz0 - >>179
でもさ、このままオーケーってトランプ大統領の方針で行けば、 もう世界的に大事になるわけでしょう やはり人種差別があるんだろうとは思うけど、正直なところ、誰も救わないと思うよ
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
189 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 01:17:42.62 ID:+BdcDrcz0 - >>186
でも核兵器でもマトモな事を言っていたじゃん もうどこも全撤廃だとね それしかないだろうと普通は思うでしょう、もう
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
197 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 01:20:45.40 ID:+BdcDrcz0 - アメリカと銃ってなかなかね・・
銃ってもう自由と権利を勝ち取ったみたいなところがアメリカにあるわけでしょう だけど今はなんか不幸だけが多い感じ・・
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
200 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 01:23:36.01 ID:+BdcDrcz0 - ・格差の是正
・世界的に非核化 これはもう先進国は次世代の事を考えたら、絶対に外せない事ではないかと思って、 正直なところ、人種で揉めている場合じゃないんじゃないかと思っている人も多いのかもよ
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
203 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 01:25:39.88 ID:+BdcDrcz0 - >>199
まあなんか東洋には絶対的な価値観はないからね 正と負があると思うだけだから だけどなんか日本でもそうなんだけど、時代の転機というか、変わり目なのかもしれないよね 今まで普通だった資本主義を単に盲信する時代でもなくったんだろうし・・
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
210 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 01:29:19.35 ID:+BdcDrcz0 - 西洋近代国家というのは、あと国家主導だったんだよね
それで国家同士で競いあっていたわけよ それがエスカレートすると植民地とか、侵略にいたるわけでしょう 特にAIの時代で、国家間で競争とかイカレてると思わないかね?
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
212 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 01:30:46.10 ID:+BdcDrcz0 - まあ今の時代というのは、過去の反省なしにはルネサンスもない時代だろうとは思うんだよね
今まで普通の価値観だと思っていた事を、どれだけ疑ってかかれるか?と言うような 柔軟性も必要なんだろうとは思うでしょう
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
217 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 01:34:03.27 ID:+BdcDrcz0 - 人身売買もまた格差で発生しているわけでしょう
そうした貧困の中からテロリスト予備軍がワンサカと出て来るわけで 単に危険な棲家に、地球規模でなってしまうというのが、資本主義の危険性の一つ つまり資本主義もまた絶対視をするのは危険ではあるわけね 実際に自然にしろ崩壊しているわけであって、20年、30年で、とんでもない事になっている可能性もあるわけだものね
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
223 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 01:36:48.96 ID:+BdcDrcz0 - まあ東洋には植福というのもあってね・・
私はどうも行き過ぎた資本主義というのは、エゴを追求しまくるだけに、 もうペンペン草も生えないんじゃないか?ってくらいに、人も自然も搾取しあげて、 何も次世代に残さないんじゃないかと思うわけよ だから社会主義を責めてはいけないと思う もう行き過ぎたエゴに終わりを告げなければいけないのね
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
232 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 01:39:53.52 ID:+BdcDrcz0 - 惜福 → エゴに従ってやりたい放題
分福 → お仲間同士で、一部でやりたい放題 植福 → エゴに従って何も残さず まあ結局は次世代の事は考えられなくなっているのが、資本主義の現状ではないかと あらためて見直す時期ではないでしょうか?
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
241 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 01:46:47.93 ID:+BdcDrcz0 - 幸福3説というのは、東洋の知恵ではあるけれども、
まず幸運は三度訪れるというけど、惜しんで使う事が大事。浮足立ってはダメ そして周りに分け与える事で、更に運が巡るようになり、 そして次の福のために植えておく事が大事なのね だけど資本主義というエゴを強烈に求める、昨今の時代にあっては、 モラルですらも失われ、一部がやりたい放題になっているだけで、 実にその他大勢の、98%の人生は滅茶苦茶になるだけだろうからね
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
247 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 01:50:09.60 ID:+BdcDrcz0 - 資本主義を絶対視をして、社会主義を批判しまくるアメリカからは
どうも福が逃げているような気がしないではない
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
252 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 01:54:21.79 ID:+BdcDrcz0 - アメリカに女神様がかつては微笑んだのだろうと思うでしょう
だけど今はどうだろう?もう誰も他国でアメリカに注意を出来る人らはいない状態で、 今のアメリカは内戦状態 そういう場所からは、自然と運気も消え去るからね やはり資本主義も問題ではあったと思う方が良いんじゃないかとは思うんだけどね 格差の是正というのは絶対にしなければ、アメリカは安定はしないだろうとは思うもの
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
254 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 01:57:10.24 ID:+BdcDrcz0 - >>251
教育の分野は一番見落とされガチなんだけど、大変に重要で、 やはりスタートラインを整える事は絶対だと思う あと著しい大都市型の格差は、本当に精神的に良い影響を与えないから、 そういうのも先進国で対応しないといけない時期なんじゃないかと思う
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
255 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 01:58:28.58 ID:+BdcDrcz0 - >>253
そういうところもあるし、そう言う保障が無い方々が大勢いらっしゃるわけでしょう
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
257 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 02:00:58.03 ID:+BdcDrcz0 - 正直なところ、ネトウヨの言う事を聞いて地獄へとは進んでも、
決して救われないだろうとは思うものね・・
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
258 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 02:02:15.95 ID:+BdcDrcz0 - >>256
まあなんか一部にため込む、ガメツサというのは、本当に大多数が不幸にはなるわけね
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
261 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 02:05:18.23 ID:+BdcDrcz0 - でもこういう一連の色々とみていても、どんな人種だろうが同じ船の中ではあるわけでしょう
それでもう自分たちは絶対というのは、誰も幸せにしていないんだなとは思うじゃない・・
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
263 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 02:06:46.12 ID:+BdcDrcz0 - >>262
やはりね、私は今後は大都市型の資本主義では厳しいのだろうと思う事があるのね・・ 色々な面で。経済だけではなくって、自然環境も、若者の精神も含めて全部ね
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
267 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 02:09:03.89 ID:+BdcDrcz0 - 教育に限界があると言えば、民主主義の否定にはなるでしょう
それで安易にテロリストみたいな教育勅語を出して来たわけでしょう? 正直、今の先進国の若者の精神状態は壊滅的ともとれるもので、 このまま歪な格差を続けて、果たして民主主義は維持できるものかしら?
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
270 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 02:10:51.72 ID:+BdcDrcz0 - 若者が希望を持てるような、精神的にも健全な社会を残さないと、
民主主義のみならず、文明の崩壊だって近いのよ
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
273 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 02:12:13.59 ID:+BdcDrcz0 - 国家主導で、AIのような技術はどうするわけ?
国家間で、核兵器のように競うわけ?
|
- 【USA】トランプ氏「祖国に帰ったら」発言、米下院が非難決議可決
275 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 02:13:51.14 ID:+BdcDrcz0 - >>274
自己責任よりかはずっとマシ。貧すれば鈍するというからね 民主主義そのものの脅威ではあるものね
|
- 【経済】異端の理論「MMT」に、保守もリベラルも熱くなる理由★2
180 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/18(木) 10:37:54.37 ID:+BdcDrcz0 - >>1
実行して失敗した時に誰が責任を負うんだって話で 結局誰も責任を負わないから実行される事が無い理論 実行出来ないから延々と「これをやればバラ色の未来が待ってる」ってデマを流し続けられる
|
- 【京アニ】京都アニメーションのスタジオで火災 「爆発音」の通報 10人ほど重体 ガソリンのような液体をまいた男の身柄を確保 ★4
717 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 12:13:09.65 ID:+BdcDrcz0 - オウムみたい
犯人の情報がまだ出てこないね
|
- 【京アニ】京都アニメーションのスタジオで火災 「爆発音」の通報 10人ほど重体 ガソリンのような液体をまいた男の身柄を確保 ★4
901 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 12:14:22.06 ID:+BdcDrcz0 - ひきこもりとは言っていないよ
|
- 【働けよ】深刻な中高年の「ひきこもり」 親も高齢化、見えぬ将来★4
856 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 12:21:23.61 ID:+BdcDrcz0 - 大体右の政策というのは、どこでも企業優先でしょう。。いわゆる勝ち組というか
それでもう安倍政権というのは、度をこえて右の政策で、勝ち組を超優先なわけで、 何故ひきこもりでもネトウヨがいるのか?とは疑問には思うんだよね。ネット上ではね 大体左が福祉政策なわけでしょう。それで移民とか、面白くはないとは思っても 意味が無いわけよ。同じ政策で助けてもらうしかないわけね しかも安倍政権が右の企業の政策で、あれだけ奴隷労働のために移民を入れまくったんだから
|
- 【働けよ】深刻な中高年の「ひきこもり」 親も高齢化、見えぬ将来★4
863 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 12:23:47.55 ID:+BdcDrcz0 - 大体はね、右の企業優先と、左の福祉政策で、政権をコロコロ転がすわけよ
どちらも大事なわけでしょう だけど何が自民党政権下で起こっているかと言えば、もうずーーっと右だけの、企業だけの政策で 来ちゃって、癒着しちゃって、腐敗して、もう一部の利益にしかなっていないわけよ しかも官僚が政権が変わっても交代をしないから大事になっているのもあるわけね
|
- 【働けよ】深刻な中高年の「ひきこもり」 親も高齢化、見えぬ将来★4
875 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 12:27:59.26 ID:+BdcDrcz0 - それで右だけの政策をしていたら、当然、もうそこら辺は、官僚も企業も自民党も癒着だらけで、
もうね、一部だけの政治になっちゃって、挙句の果てに、もうモラルを失い、良心も失い、 ブラックが蔓延して、海外から奴隷貿易までやりはじめたわけでしょう そして救いようもないようなバカで良心もないから、あの公文書改竄が起こったわけね それで官僚も東大も、当然のごとく、見下されているわけね
|
- 【働けよ】深刻な中高年の「ひきこもり」 親も高齢化、見えぬ将来★4
882 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 12:29:53.99 ID:+BdcDrcz0 - ひきこもりでも色々なのよ
ネトウヨになっているひきこもりは正直合理性が一切無く、単に危険だとは思う
|
- 【働けよ】深刻な中高年の「ひきこもり」 親も高齢化、見えぬ将来★4
896 :名無しさん@1周年[]:2019/07/18(木) 12:33:35.44 ID:+BdcDrcz0 - だけど正直なところ、もう資本主義は終わるかも知れない
公文書改竄がなぜ起きたのか?資本主義でエゴを極めた結果、良心を一切失って 一部だけの政治になった可能性が濃いものだよね アメリカも民主党で控えているのが、社会主義者であって、今は大富豪のスキャンダルが ジワジワっと出ているからね。企業は国有化らしいからね まあそういう時代の流れと言うのは逆らわないほうが良いかもね
|