トップページ > ニュース速報+ > 2019年05月15日 > 6XXl3UGo0

書き込み順位&時間帯一覧

131 位/26846 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000219180000000050415002065



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【栃木】合宿で女子風呂のぞき見 学校側謝罪、計30人指導 ★7
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘 ★2
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘 ★3
【埼玉】病院トイレで死産の胎児、清掃員が誤って流す さいたま赤十字病院が女性や家族に謝罪★2
【超高額薬】1回3349万円の白血病治療薬「キムリア」 保険適用を決定 年収500万円の会社員なら40万円の負担 健保組合の負担大きく

書き込みレス一覧

次へ>>
【栃木】合宿で女子風呂のぞき見 学校側謝罪、計30人指導 ★7
697 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 05:39:04.95 ID:6XXl3UGo0
スマホで拡散してなければ退学にする必要はなし
ただ同級生がこんなんだと青春もクソもないな、女子生徒は
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
71 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 05:57:22.94 ID:6XXl3UGo0
>>43
あの辺は東京駅や大手町駅から遠いから

世田谷区とかでも駅から徒歩15分とかのマンションは売れないからな
逆に、足立区とか昔はイメージ悪かったが
北千住駅近のタワマンは売れた
北千住の駅前なんかはバブル期より坪単価が高い
八王子市や町田市なんかは東京都でも不人気
昭島市とか青梅市とかに不動産買うのはバカな

駅近のマンションなら負動産になる事はない
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
83 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 06:02:30.35 ID:6XXl3UGo0
>>52
千葉でも場所によるよ
市川や船橋や津田沼の駅近や駅前のマンションやタワマン は売れてる
千葉市より奥になると苦しい

埼玉や神奈川も同様
埼玉なら川口駅、武蔵浦和、さいたま新都心駅のタワマンは人気あるし
神奈川でも武蔵小杉は別格として横浜北仲とかは人気、海老名市くらいまでだ
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
90 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 06:04:10.49 ID:6XXl3UGo0
>>73
まあ貧乏な上京民より
裕福な外国人が大事
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
106 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 06:05:59.81 ID:6XXl3UGo0
>>67
金沢区なんかはバブル期なんかは金沢文庫ブランドで
高い分譲一戸建ても売れたんだよな
今は不便さしか目につかない
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
121 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 06:08:51.41 ID:6XXl3UGo0
>>81
一番カウントしちゃいけないのが貧乏な上京民な
賃貸で貸して事故物件にする連中だから

スルガ銀行みたいな銀行がそんなんにもローン組ませてたからヤバイ

タワマンをキャッシュで買ってくれる外国人のが質は高い
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
128 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 06:10:27.53 ID:6XXl3UGo0
>>89
そんな事はない
戸数多いタワマンはリセールで有利
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
149 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 06:13:25.35 ID:6XXl3UGo0
>>91
利回り2%とかは港区とかの高級マンションなら普通に前からあるよ
利回りだけ考えたら地方のアパートが一番いい事になるがね
地方の駅から遠いアパートは出口戦略が見当たらない
都内や郊外の物件なら家賃下げれば住む人間はいるが過疎地は人が来ない
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
157 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 06:14:53.75 ID:6XXl3UGo0
>>117
横須賀市とか小田原市は通勤圏とみなされてないからね、今は
神奈川県なら海老名市あたりまでになる
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
172 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 06:18:00.20 ID:6XXl3UGo0
>>131
中央線だと立川市までになるからな
府中市とかの駅前マンションあたりまでは強気に出れる
埼玉もさいたま新都心あたりは人気がある
千葉市も市川、船橋、津田沼、後は柏の葉のタワマンも人気ある
逆に内房線や外房線は苦しい
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
183 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 06:19:52.01 ID:6XXl3UGo0
>>120
選手村の跡地の晴海FLAGは中央区で坪単価280とかありえない安さなんだよな
ただ勝ち鬨駅から徒歩20分、これはキツイ
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
193 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 06:21:18.73 ID:6XXl3UGo0
>>134
実際に買ってる中国人はチャイニーズマフィアじゃねーんだわ
中国の一流企業の偉いさん達な
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
204 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 06:23:13.94 ID:6XXl3UGo0
>>139
だからさ
俺は人口増加なんか気にしてない
タワマンが売れて海外の富裕層が都内に来る事が大事
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
218 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 06:25:40.98 ID:6XXl3UGo0
>>141
ニュース速報の板くる奴なんかはそれ知らないからな
坪単価も知らない連中
武蔵浦和駅前の某タワマンと杉並区の駅からバスで15分の不人気マンションでも後者を選びそうな不動産やマンションの知識ない連中だし
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
230 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 06:27:22.85 ID:6XXl3UGo0
>>143
八王子は絶対にダメだから
八王子の駅近マンションと津田沼の駅近タワマン なら後者を選んだ方が圧倒的にいい
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
246 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 06:30:39.29 ID:6XXl3UGo0
>>158
地方都市といっても名古屋や福岡の駅近のマンションだけだな
俺が勧められるのは
東京3区は不況になって不動産が下がっても買い手はいるしなんとでもなる

利回りだけにとらわれるよりリセールの良さを考えるべき
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
310 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 06:40:46.40 ID:6XXl3UGo0
>>214
投資で転売は週刊現代とかだけの話
中国は名義上は富裕層も個人じゃマンションもてないから
シンガポールや都内3区のタワマンを所有してる方は多い
アメリカ人の富裕層も日本のタワマン所有者は沢山いる

まあ都内3区のタワマンは買えない人が99.8%だからネガティブな記事でないと盛り上がらないが
普通に税金対策にもなるからな

これ以上は話しても平行線な

埼玉だと浦和美園駅近のマンションなんかが高級取りサラリーマンにはリアルな場所になったからな
まさに郊外の駅近マンションのバブルではある
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
332 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 06:43:28.35 ID:6XXl3UGo0
>>222
築8年の中古の武蔵浦和のタワマンが新築の時より高く売れる時代になにおっしゃる
駅前や駅近マンションは強いよ
八王子駅からバス15分とかの分譲一戸建ての中古は厳しいが
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
370 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 06:48:14.91 ID:6XXl3UGo0
>>337
都心とか上からマウントしても意味ない
昔は川崎市は横浜市より坪単価は安かったが
今は武蔵小杉は立派なタワマン地域
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
390 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 06:50:18.55 ID:6XXl3UGo0
>>338
地方でも格差あるからな
岩手県の盛岡市駅近や盛岡市繁華街近くのマンションなら借り手は探せるが
盛岡駅くらバスで30分の物件とか借り手すら見つからない
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
485 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 06:59:42.04 ID:6XXl3UGo0
>>350
新百合ヶ丘が人気あったのは90年代まで
基本的に不便な所は今はダメだよ
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
512 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 07:02:48.08 ID:6XXl3UGo0
>>362
何もないから開発しやすかったんだが
変な地権者のいる再開発地域より企業や国からまとめて土地を売ってもらった方が楽、開発には
豊洲があれだけ伸びたのもまとまった土地が手に入りやすかったから
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
531 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 07:05:03.27 ID:6XXl3UGo0
>>364
3.11の時も武蔵小杉のタワマンはノーダメージ
浦安市や海浜幕張は液状化がやばかった、ただし古いマンションだけ
中古でマンション買うにしても2007年以降にできたものを勧める
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
569 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 07:09:33.68 ID:6XXl3UGo0
>>401
借り手や買う人間がすぐ現れる都心と地方のリゾートマンションは違う
それがわからない奴に不動産語る資格なし
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
582 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 07:11:17.76 ID:6XXl3UGo0
>>405
川口のエルザタワーが大規模修繕が終わり
あと30年住めるのが確定してる
アンチタワマン残念
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
591 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 07:12:37.27 ID:6XXl3UGo0
>>406
小田原はダメ
マジで遠い
川越とかもそれより手前に和光市みたいな便利な市があるからな
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
608 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 07:14:23.08 ID:6XXl3UGo0
>>412
豊洲はまだまだこれからの土地
便利だから暴落はないよ
世田谷区とかの駅から遠いマンションは全然売れないがね
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
639 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 07:18:19.48 ID:6XXl3UGo0
>>447
西葛西なんかは安定して人気あるんだよな
東京都アドレスの割には安かったから
江東区区の豊洲にタワマンがたくさんできて影が薄くなったが
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
655 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 07:19:54.00 ID:6XXl3UGo0
>>392
免震、耐震、制振といろいろあるのも知らなそうだな
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
686 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 07:22:45.54 ID:6XXl3UGo0
>>475
大手町駅、東京駅、新橋駅、
この駅から電車で何分かが大事だからな
渋谷駅まで何分とかの比じゃない
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
756 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 07:29:46.38 ID:6XXl3UGo0
>>570
それは大手町駅や東京駅へのアクセスを考えたら当然
ただ久喜駅近くなら救いようはある。久喜駅は2路線走っててJRでも東武伊勢崎線でも東京に一本で行けるからな
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
780 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 07:32:27.24 ID:6XXl3UGo0
>>571
青森県とかの八戸市でも本八戸市駅近マンションならまだ借り手はつくだろう
逆にそこからバスで1時間とかの一戸建ては子孫が住んでくれない限りは住む人間がいなくなる
地方でも駅近や繁華街近くとそれ以外では差があるからな
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
810 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 07:35:43.95 ID:6XXl3UGo0
>>577
イギリスのタワマン住民は、日本でいう団地住民だからな。
逆に日本の都心やシンガポールや上海やマカオのタワマン住人はお金のある人間がボリュームゾーンだから。
住人の質が違うんだわ。
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
830 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 07:37:43.24 ID:6XXl3UGo0
>>576
そりゃそうだ
ただ海浜幕張の三井が建てたタワマンは免震で震災対策バッチリだよ
東京駅から1時間は見なきゃいけないのがあれだが箱モノとしては立派
まだ割安感はあるな、海浜幕張の三井がタワマンは
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
848 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 07:39:38.59 ID:6XXl3UGo0
>>580
世田谷区から車で渋滞なしてのは
深夜2時から深夜4時の間だけだしな
朝、昼、夜といつも渋滞
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
858 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 07:41:15.48 ID:6XXl3UGo0
>>585
今のタワマンは防音対策バッチリだから
駅前タワマンでも電車の音など聞こえずストレスフリー
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
879 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 07:43:32.04 ID:6XXl3UGo0
>>598
それでも通勤や便利さで世田谷区の駅からバス15分物件は
川口駅近のタワマンより全然売れない
まあ川口駅前も坪単価はバブル期超えたしな
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
932 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 07:48:42.36 ID:6XXl3UGo0
>>612
坪単価がバブル期並みに高いんだから
グロスが高くなるのは当然なのにな
不動産業界にいないとそれもわからんのよな

豊洲駅直結のシエルタワーなんか築13年だが
新築時より高く取引されてるなw
新築時なら3000万で3LDKのタワマンオーナーになれたのに。3000万なら並みのサラリーマンでもローン組めたのなに買わない奴が先見の明がない
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘
962 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 07:51:41.56 ID:6XXl3UGo0
>>620
その法律で田んぼをマンションにしても
田んぼなんか駅から20分とかのマンションしかないから
駅前のタワマンにはノーダメージ
世田谷区の駅から遠い畑をマンションにしても買い手はいないよ
世田谷区はタワマンもつくれないからマンション人気も低い、オワコンの区だし
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘 ★2
929 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 16:30:06.45 ID:6XXl3UGo0
>>660
川口エルザタワーも六本木ヒルズレジデンシャルも
大規模な修繕が終わりあと30年住めますが
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘 ★2
945 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 16:34:07.84 ID:6XXl3UGo0
>>802
豊洲のシエルタワーとかね
駅直結で雨が降っても濡れずに済むし
豊洲駅徒歩1分
新築の時は3000万で買えたが今、中古で5000万円代
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘 ★2
950 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 16:35:18.55 ID:6XXl3UGo0
>>806
駅から徒歩10分以上のマンションは中古で売れないよ
徒歩7分以内が目安だから
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘 ★2
972 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 16:41:32.88 ID:6XXl3UGo0
>>966
家賃の高いタワマンの外人さんは外資系の高級取りばかりだよ
貧乏な日本人より質が高い
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘 ★2
978 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 16:42:35.98 ID:6XXl3UGo0
>>968
俺も検索かけたが、ないからそいつが
妄想で書いてるのがわかった
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘 ★3
13 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/15(水) 18:19:32.42 ID:6XXl3UGo0
>>3
月島、勝ち鬨、豊洲
湾岸のマンションは住むのも通勤も便利だよ
有楽町線と大江戸線が運送力が弱いのが難点だが、大手町駅にも東京駅にも銀座にも新橋にも近いし
湾岸自体が綺麗なコミュニティだし
タワマンは免震、制振、耐震だから地震が来ても大丈夫ださは
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘 ★3
21 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 18:21:48.31 ID:6XXl3UGo0
>>9
千葉県だと市川市、船橋市、津田沼市、浦安市までの駅近タワマンが人気
津田沼駅前のタワマンは人気あった
千葉市は東京駅や大手町駅に遠すぎる
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘 ★3
47 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 18:35:21.93 ID:6XXl3UGo0
>>29
すまぬ
津田沼ザ・タワーの事を書いた
津田沼ザ・タワーは大人気だった
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘 ★3
49 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 18:37:28.43 ID:6XXl3UGo0
>>35
築15年以上の六本木ヒルズ
新築時より中古のが高いから
都内11区駅前のタワマンなら築20年経っても
新築時より高くなるケースはこれからもあるよ
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘 ★3
74 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 19:00:29.98 ID:6XXl3UGo0
>>60
駅から離れた僻地はすぐ売って福岡駅近くのマンションを買う軍資金にしなさい
これに関してはどのコンサルもそういうよ
【経済】マンション価格、今後20年は下落しない? 「人口減少&空き家増加で持ち家は損」の嘘 ★3
81 :名無しさん@1周年[]:2019/05/15(水) 19:06:04.02 ID:6XXl3UGo0
>>73
場所によってはヴィンテージマンションになるがね
豊洲駅直結のシエルタワーは新築時なら3000万で買えた、今は中古で5000万必要
豊洲は今は富裕層しか住めないよ
2022年にできるブランズタワー豊洲は坪単価400だそうだ
10年前なら坪単価400なら青山や代官山の中古マンション買えた
リーマンショックと震災の翌年にタワマンやマンション買ってた人はおめでとう
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。