トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年05月07日
>
vvuzQmyY0
書き込み順位&時間帯一覧
86 位
/22879 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
0
0
0
28
8
10
12
0
0
0
0
0
0
63
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【交通】高崎線 熊谷駅にて 人身事故 7日6時
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
【調査】「若者の恋愛離れ」は当たり前? 恋愛から離れる意外な理由とは ★3
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★8
【東京】首都高の死亡ひき逃げ事件で21歳会社員逮捕
書き込みレス一覧
次へ>>
【交通】高崎線 熊谷駅にて 人身事故 7日6時
608 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 10:03:37.79 ID:vvuzQmyY0
ほんとの鬱は自殺にいく行動力すらない一番危険なのは治りかけと
よく言われるがこれは本当で鬱が治ってくると現実に気がつくからね
鬱を患ったことにより家族に迷惑かけてたりとか周りの友達や元恋人とか
好きだった人が結婚してて自分だけ置いてけの浦島太郎だと気がついた時
人生やめたくなるよねまさにそういう状況だからな自分
【交通】高崎線 熊谷駅にて 人身事故 7日6時
610 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 10:04:49.38 ID:vvuzQmyY0
朝起きたら全く違う人生になってないかとか考え出すとやばいわね
【交通】高崎線 熊谷駅にて 人身事故 7日6時
621 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 10:24:43.25 ID:vvuzQmyY0
>>617
それねJRのアナウンスほんとクソだよ乗ってからこの電車2分遅れですー
とかさあこっちは乗り換え計算してるんだから正確に言うべきだし
今ならあっちに乗り換えたほうが早いですとか最短ルートも教えろよって話だろ
【交通】高崎線 熊谷駅にて 人身事故 7日6時
625 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 10:30:28.33 ID:vvuzQmyY0
>>611
あーそれは思わないね自分の人生で中一なんて戻ったところでな
とにかく幸せそうな他人の人生を生きたいんだ
自分の人生の中で戻れたらって言うのを無理やりあげるなら
2011年の元日から春先の数ヶ月だなそれもう一度味わえたら
そのあと事故にでもあって消えたい
【交通】高崎線 熊谷駅にて 人身事故 7日6時
628 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 10:35:38.25 ID:vvuzQmyY0
>>627
もう手っ取り早く負け組は安楽死でいいだろ
労働者なんて今後いらなくなってくるわけだし
リア充の遺伝子だけ遺してあと終わろうぜ
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
899 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:13:55.34 ID:vvuzQmyY0
少子化対策に必要なのは核家族化の廃止と早期結婚を促すための学制改革だよ
結婚できない理由は地縁の希薄化と高学歴化により結婚の年齢が後ろに
ズレてるからだお金の問題にしようというやつはミスリードを狙ってるね
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
901 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:15:56.86 ID:vvuzQmyY0
保育園の充実や女性の働きやすさなんてものは一見聞こえはいいが
ほとんど無駄に終わるよ
結婚は縁が大きく左右されるのであって核家族化や一人っ子化などで
人脈を広げることが難しいから減少するのであってお金の問題ではない
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
904 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:17:27.02 ID:vvuzQmyY0
>>902
それでもダメだなぜなら進学するということはそれだけ結婚が遅くなるから
韓国などが特に少子化がひどいがそれは韓国の場合進学競争に加えて
さらに兵役まであるのでどんどん初婚が後ろにずれるわけだよ
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
906 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:18:50.25 ID:vvuzQmyY0
東京一極集中における地域社会の崩壊それから核家族化そして
高学歴化の影響で結婚の年齢がどんどん先延ばしになるそれが
少子化の実態であって非正規問題などと少子化というのは別ジャンルで
論じる問題なんだよね
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
907 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:20:38.32 ID:vvuzQmyY0
>>905
自分一人っ子だしあんまり広がりがなくてねでリア充というか
結婚や恋愛が早いやつっていうのはやっぱり兄弟姉妹が多くて
兄弟の友達とかいとこの知り合いとかそういう横のつながりが構築しやすい
ということに気がついたのよ
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
910 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:21:38.98 ID:vvuzQmyY0
>>909
その通りだまずは労働者として社会に出るために大卒者である
必要がそんなにあるのかを論じるべき
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
911 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:22:51.34 ID:vvuzQmyY0
大学進学率は戦前並みに戻して医師にしても例えば臨床医は
四年生の医専で育てること医学者のみ東大理科三類のような
ごく少数の枠で博士まで育てたらいい
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
913 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:23:58.39 ID:vvuzQmyY0
研究者や本当に高度な職責を果たす人間以外は高卒程度の学力であれば
社会に出て問題ないはずだ
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
914 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:25:48.45 ID:vvuzQmyY0
自分自身数少ない恋愛の縁といえば友人の妹の知り合いとかだからね
まぁうまくいかず結局活かせなかったけど
とにかくそういう縁が非常に希薄化されたのが核家族化と都市化された今だろ
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
917 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:27:17.33 ID:vvuzQmyY0
自分自身核家族一人っ子で生きてるからその不利は非常に痛感してるよ
兄弟姉妹が多い子の方が明らか横のつながりが広いしなそしてそう言う
つながりがない代わりに宗教が忍び寄るんだよ
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
919 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:28:39.58 ID:vvuzQmyY0
>>915
むしろ一般家庭の子までこぞって高学歴を目指すことで
まるでスマホやパソコンのスペックのようにハイスペックで
量産化されているということに気がつくべき
進学の競争はカイジの人間競馬と全く同じ仕組みだからね
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
922 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:29:33.59 ID:vvuzQmyY0
>>918
戦時中の日本や今の北朝鮮の方がよっぽど子供は生まれてるよ
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
929 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:31:34.55 ID:vvuzQmyY0
>>921
それはあくまで上澄みの人間だけだね東京都心で他人の集まりが
ごっちゃになって生きてる場所で自分の身の丈に合う相手と理想的な
出会い方をするって相当難しい
だいたい自分の両親は職場結婚だしな
今のリア充も次の世代自分の子が
自分と同じように子孫を残せるとは限らんと思った方が良い
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
933 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:33:00.36 ID:vvuzQmyY0
>>921
そもそもそうしたかつて地元を離れて上京して大卒まで果たして
恋愛も就職もかいくぐった人間の子孫が子供を残せないことが多いんだ
それが東京の出生率と独身率を示している
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
935 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:34:41.46 ID:vvuzQmyY0
>>921
のいう通りの生き方っていうのは拡大再生産するのが難しいんだよ
地方から出てきて都会で結婚した世代の次の世代そしてさらに次の世代と
拡大再生産が難しいからベビーブームが続かなかったのよ
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
938 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:36:32.62 ID:vvuzQmyY0
都会に進出して進学就職恋愛とすべてクリアして晴れて子孫を残した世代の
次の世代が結婚出来てないということをどういうことが考えるべきだ
そして都心で結婚して子孫を残す人も結局は地元が都心で親戚が
集まって暮らす人が多いことも
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
943 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:38:44.85 ID:vvuzQmyY0
>>936
だから両親ができたことと同じことをするのが難しいだから
都心は常に少子化して地方から海外から人を輸入しないと人口を
維持できないんだろうが
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
944 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:39:34.22 ID:vvuzQmyY0
>>941
いやいやアフリカの部族じゃあるまいしそんなこと言ってないぞ
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
949 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:44:39.89 ID:vvuzQmyY0
>>947
そりゃ両親の世代は今よりそこまで高学歴化していないこと
それから両親は兄弟もいたからね
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
951 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:46:09.17 ID:vvuzQmyY0
>>947
別にそういう勧めてくれることになるわけじゃなくても一人っ子というのは
子供のころはチヤホヤされるからいいが年をとると兄弟姉妹がいるやつとかなり
差が付くんだよねそれは否定できんよ
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
953 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:48:31.97 ID:vvuzQmyY0
>>947
自分の書き方が悪いのかもしれないが別に自分は兄弟姉妹がいたら
連れてきてくれて無条件で結婚できるなんて一言として言ってないよ
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
954 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:49:18.05 ID:vvuzQmyY0
>>952
確かに少子化の何が問題かったら上の世代を支える納税者の数が足りないことだからな
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
958 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:50:42.71 ID:vvuzQmyY0
>>947
どちらにしても戦後の核家族化の過程で育った人間が結婚できてないことは
確かであろうもしそうでないならアレだけ地方から人を輸入してきた都心は
どうして自力で人口を増やせず相変わらず地方から輸入してるんだ?
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
961 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:52:32.71 ID:vvuzQmyY0
別に自分の家庭環境を晒すまでもなく少子高齢化してる国と地域と言うのは
都心一極集中と高学歴化と核家族化がセットで進行してる国ばかりだしな
特にアジアはそうだ韓国台湾あたりはみんなそうだ
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
962 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:54:04.10 ID:vvuzQmyY0
都心一極集中と過度な進学率と核家族化を辞めたら間違いなく変わるよ
でも今現在その三点セットを続けて少子化して地方が枯渇したら海外から
輸入するという方向に進んでるからマスコミや経済関係者はまず言わないけどな
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
964 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:55:44.21 ID:vvuzQmyY0
>>963
そこは就職結婚を早めるために進学率を抑制したらいい
具体的には18歳成人に合わせて年金加入を義務にして
学生の免除申請を却下したらいい
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
966 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:58:07.14 ID:vvuzQmyY0
進学するより就職をはやめた方が有利になるように仕向けたらいい
就職するまでの期間が短ければかかる学費も少なくて済むので
子育てに躊躇せず結婚出産に踏み切れるよ
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
967 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 14:59:23.36 ID:vvuzQmyY0
ま現実やってるのはむしろ逆でどんどん結婚を遅らせるようなことばかりだけどな
この点は韓国と変わらないように思う
韓国よりは出生率がましなのは徴兵がないからでその分だけ結婚が
早くできるからだね
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
971 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 15:02:23.46 ID:vvuzQmyY0
簡単な話なんだ就職が前倒しになれば結婚も早まるし結婚が
早まれば子供も多く育てやすくなるよ
逆に結婚が遅くなれば両親も年老いて孫の支援どころか
子育てと介護が重なったりするしな
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
973 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 15:03:23.96 ID:vvuzQmyY0
それを直視しないでやれ進学を無償化しろとかいうのは
きっとそれで飯を食ってるような産業の連中かって思うよね
【調査】「若者の恋愛離れ」は当たり前? 恋愛から離れる意外な理由とは ★3
722 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 15:31:07.44 ID:vvuzQmyY0
恋愛結婚って再現性ないから自分が出来ても子孫はできないってのがザラだもんね
不確定すぎる
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
994 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 15:48:59.85 ID:vvuzQmyY0
>>981
大学まではいらない
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
996 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 15:50:51.80 ID:vvuzQmyY0
>>989
そりゃ大学まで借金してでも出ろっていうのが当たり前の今よりは
はるかにハードル下がると思うが少なくとも大卒まで育て上げないと
というプレッシャーが減るのは大きい
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
997 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 15:51:34.09 ID:vvuzQmyY0
>>989
つーかさ極端だねゼロから100になるかのように言ってるわけじゃないよ
そりゃでも今よりは確実に変わるよって話で
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
999 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 15:52:18.36 ID:vvuzQmyY0
>>988
そりゃ当たり前だ結婚に関係してくるのは家族形態や家庭にたいする
あり方の意識の方がはるかに大きいから
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
1000 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 15:52:45.89 ID:vvuzQmyY0
>>998
極貧だから子沢山というわけでもないよそれだけで子沢山はない
【調査】「若者の恋愛離れ」は当たり前? 恋愛から離れる意外な理由とは ★3
739 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 16:06:19.38 ID:vvuzQmyY0
>>737
それどころか今はリア充で結婚できたカップルも次の世代に
血が残る保証は全くないよ
両親と同じように恋愛結婚ができるならばここまで出生率下がらないからね
【調査】「若者の恋愛離れ」は当たり前? 恋愛から離れる意外な理由とは ★3
740 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 16:06:58.56 ID:vvuzQmyY0
>>727
そうだよなほんとに少子化してんのってくらいみんなちゃんと結婚してるしな
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★8
245 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 16:11:40.96 ID:vvuzQmyY0
>>237
そんなの教育関係者にゼニばらまいてるようなもの
学制改革して進学率を抑制して就職を前倒しにしたらいい
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★8
253 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 16:13:07.32 ID:vvuzQmyY0
結婚や就職の年齢は間違いなく晩婚化と絡む
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★8
254 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 16:13:46.81 ID:vvuzQmyY0
>>252
むしろ習い事とかたくさんさせなきゃいけなくて進学も金がかかるわで
プレッシャーが多いからな
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★8
360 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 16:45:08.90 ID:vvuzQmyY0
>>258
少なくとも大卒まで育て上げないといけないというプレッシャーがなくなれば
もっと積極的に結婚子育てする人が増えるというのは間違いないことだからね
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★8
389 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 16:50:07.15 ID:vvuzQmyY0
>>377
つまり学制改革して就職に必要な標準的な年齢を18歳まで引き下げる
国民年金は成人の18歳で強制加入学生の身分だからって免除もダメにしたら良い
20歳で成人だと2年くらいなら親が建て替えるというのもあるが
これが4年ともならはさすがに進学より就職を選ぶ人も増えるだろう
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★8
397 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 16:51:51.83 ID:vvuzQmyY0
>>384
義務教育年代までは手厚くするべきだと思うつまり中学卒までの
期間の教育に相当の予算と補助を与えるべき
高等教育は余裕がある人だけでやればいい
大卒なんて全体の1、2割もいたらいい
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★8
421 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 16:57:37.11 ID:vvuzQmyY0
>>410
普通の人生に大学進は不要な方がいいように思うつまり学制に関しては
戦前の方が相当優秀だよ実際義務教育終わっただけで社会に出た世代の人が
今の高校や大学進学した人と遜色ないくらい教養ある人は多い
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。