トップページ > ニュース速報+ > 2019年05月07日 > pfFBcoBx0

書き込み順位&時間帯一覧

100 位/22879 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001096115108001150000057



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★22
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26

書き込みレス一覧

次へ>>
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★22
961 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 06:27:35.13 ID:pfFBcoBx0
>>898
記事読んだら、ほぼ海外の話で
日本じゃ元々共働き多い田舎の出生率が高く都市部の出生率が低いという事だった
日本だと田舎と都市部で働く女性の仕事内容も問題点も全然違う気がする
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
457 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 08:24:49.91 ID:pfFBcoBx0
>>447
同居介護は壮絶
もちろん親の具合にもよるけど

介護問題に対して物分かりの良い親ばかりでもないしね
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
467 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 08:26:19.28 ID:pfFBcoBx0
>>458
痴呆でうんこ投げまくったり、徘徊でいつ交通事故に遭うかわからん老体の面倒見てから物言えば
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
489 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 08:31:53.79 ID:pfFBcoBx0
>>454
15年位前までは普通に共働きなんて子どもが可哀想と言う人間は男女問わず多かったし、育休産休取って復帰を希望しても叶う女子社員は今ほど居なかったな
先読みして人生設計しないと、政府に裏切られる
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
520 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 08:39:11.99 ID:pfFBcoBx0
>>510
専業主婦どうこうでなく、年金受給資格年齢は放っておいても上がり続けるから必然的にそうなるよね

いずれ退職年齢も引き上げられて行くだろうけど、そしたら下の者も困るだろうね
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
527 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 08:40:00.82 ID:pfFBcoBx0
>>518
もうそれが良い気がしてきた
ついでに公務員の特権もなくしてフラットにしよう
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
540 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 08:41:34.27 ID:pfFBcoBx0
>>529
皆んながこういう考えになりつつある
国としては明らかに先細り
明るい未来が見えにくい
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
549 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 08:43:22.67 ID:pfFBcoBx0
>>538
これからの男は家事育児の参加がもっともっと求められていくだろうね
皆んな働いて家事育児も堂々にする時代
男の育休ももっと増えたら良い
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
570 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 08:47:20.00 ID:pfFBcoBx0
>>561
いや、そういう事にして怒りの矛先を行政から背けるためのお粗末記事だよ
アホくさい
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
609 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 08:55:19.20 ID:pfFBcoBx0
>>599
欲しくても出来なかった人の反発が多そう。

現代社会は生き方が多様になり過ぎ、個人を尊重する風潮が強すぎ、福祉も法律も対応しきれてないし対応しようにもお金が足りないね
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
650 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 09:01:56.01 ID:pfFBcoBx0
でも皆んなが働きに出て、保育園の需要ばかり高まっていったら幼児教育の現場はどうなるのだろうね
認定こども園が増えていくのか?
保育だけでなく幼児教育をしてくれて、長時間の預かりをしてくれる施設はまだまだ少ない。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
658 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 09:03:20.86 ID:pfFBcoBx0
>>641
男の家事育児参加率を増やすには残業制度の廃止が必要だろうけど無理だろうね
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
686 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 09:08:32.68 ID:pfFBcoBx0
どうせこの案が通ってもすぐに次の搾取案が生み出され、
庶民は一生安心することなくヒイヒイと働かねばならないとしか思えないね
どうせ専業がいる世帯からむしり取っても我々は満額貰えないよ。
個人年金を頑張るしかない
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
709 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 09:12:02.03 ID:pfFBcoBx0
>>693
どこにも日本を救ってくれそうな政党が見当たらないんです
助けてください
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
747 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 09:17:31.77 ID:pfFBcoBx0
>>724
親だけでなく姉妹義姉妹まで駆り出されてる場合も多々あるというね
今の共働きはひと世代前の専業主婦の母親がいるからもっている部分がある
20年30年後今のままでは無理
保育士も介護士も賃金上げないと詰む
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
983 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 09:48:37.91 ID:pfFBcoBx0
>>968
中学生や高校生の多感な時期に、母親が毎日夜に家を空けるのは良くないから難しいよ
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
139 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 10:16:05.32 ID:pfFBcoBx0
>>86
氷河期就職世代だけどあの当時企業説明会などで産休や育休の質問があると白い目で見られるかうちの企業ではまだまだ前例がありませんと言われることが多かったな
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
149 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 10:18:31.78 ID:pfFBcoBx0
>>141
乳幼児期ならそうだけど、子どもが多感な時期に入ったり、転勤先の学校事情によればそうは行かないよ
受験問題、しかも海外赴任となれば学校のある場所ばっかりじゃない
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
157 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 10:20:03.15 ID:pfFBcoBx0
というか、女も皆正社員になり働く時代になっていけば益々単身赴任は増えるだろうね
一旦離職したらおしまいの社会を推進するのだから当然そうなる
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
184 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 10:24:50.41 ID:pfFBcoBx0
>>168
転勤や単身赴任に反対したところで社会も会社も特に変わらないじゃないか
会社は会社の都合で働いてくれる人間に手当を出し、個人主義者は左遷ルートを歩むだけだよ

うちは転職して家族一緒の道を歩むことにしたが、そんな事できる家庭ばかりじゃないからね
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
219 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 10:30:22.68 ID:pfFBcoBx0
>>209
半額商法もセールも経営者側が利益を得るための手法なのに何言ってんだか
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
230 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 10:31:16.90 ID:pfFBcoBx0
>>211
自宅介護手当でも出すつもりなのかね?
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
273 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 10:38:15.80 ID:pfFBcoBx0
放っておいてもこれからの若者達は働かざるを得ないし、会社もある程度のところなら子育てに対応せざるを得ないので問題ない
問題は社会の当たり前を信じて歩んできた40代50代辺りの職務経歴のほとんどない専業主婦だろう
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
276 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 10:38:54.33 ID:pfFBcoBx0
>>266
名言ですね
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
288 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 10:40:43.56 ID:pfFBcoBx0
>>279
それをわからん人が多すぎるね
わかっていても自分より楽だと思われる人は取り敢えず憎いのかもしれないが
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
366 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 10:54:52.52 ID:pfFBcoBx0
>>326

親から金貰って引きこもってるニートは家族のために労働しないが、主婦は仕事量は人により違うものの一応労働をする。任される仕事量も預かる額も人によって違う。

親を医者と自慢してるニートは金をかけても医者にも社会にも適応出来なかった敗者。
医者妻は大抵良家出身の娘かそれなりの経歴を持ち、子どもを医者に育てるというミッションを背負っている。
子どもが社会的に成功するまで、母親としての戦いは続く
子どもがニートになってしまったら、失敗。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
376 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 10:57:38.06 ID:pfFBcoBx0
>>372
ぼんくらは医師免許だけとってもその後の未来がないよ
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
421 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 11:04:46.77 ID:pfFBcoBx0
>>385
開業医の場合は子どもを医師にしないと財産守れないからね
押し付けるのは勿論よくないがそれはまた全然別の問題
ニートにミッションはないが主婦にはミッションがある、ただそんだけ
あと医師奥は金銭的に困ってない、空いた時間で上級国民団体で社会福祉事業に参加してる場合が多い

男ニートが家事をしているのは知らなかったわ
いつもドアの前に食事を置かれているイメージしかなかったが本当だろうか
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
474 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 11:15:13.54 ID:pfFBcoBx0
>>432
そうだね
でもそんな例は周りではあんまり見たことないな
医師免許取れなくても、大概は歯科医師辺りで妥協するか自分で会社始めたり自営したりで自立してくし、親も援助するしね
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
520 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 11:22:34.01 ID:pfFBcoBx0
>>507
奥さんが仕事大好き人間で尚且つ高給取りの場合はあるよ
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
704 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 11:54:05.22 ID:pfFBcoBx0
>>675
大手事務は派遣から激安給料の契約社員にシフトしてってるが
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
742 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 11:59:56.04 ID:pfFBcoBx0
>>727
結婚したら負けwww独身が楽で最高という男が増えた結果でもあるけどな
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
781 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 12:04:29.30 ID:pfFBcoBx0
>>760
30成り立てで結婚出産や、30代半ばで第二子の不妊治療で双子が出来たケースなら聞くよ
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
807 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 12:07:22.76 ID:pfFBcoBx0
>>770
派遣は交通費出ない、産休育休取れない、ボーナスない
契約社員は交通費出る、産休育休は会社により取れる、ボーナスは基本ないが年俸の交渉ができる場合もある、一応正社員登用試験を受ける資格がある
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
957 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 12:22:31.87 ID:pfFBcoBx0
>>898
普通の兼業ママは私立には殆ど居ないよね
女医と役員と趣味自営業はゴロゴロいるけど
だが老舗企業や夫が独立起業した奥さんがリスクヘッジのために独身時代の仕事(大概大手)を続ける例が地味に周りで増えてきてはいるな
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25
118 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 12:42:38.77 ID:pfFBcoBx0
年金制度が破綻しているのだもの
年金払っても戻ってこないのわかってる、国とお年寄りへのお布施でしかないよなぁと思っている
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25
146 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 12:45:18.99 ID:pfFBcoBx0
>>123
最初から払うと分かっている制度なら何も問題ない
途中で手のひら返したようにルール改正されそうな事に問題があるってだけでは
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25
149 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 12:45:34.91 ID:pfFBcoBx0
>>147
そりゃ個人年金だよ
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25
188 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 12:49:41.09 ID:pfFBcoBx0
>>171
専業は点数足りないから、就活中激戦区では保育園預けられないよ
一旦保育園預けてた人が退職して専業になっても暫くは預けられるけど。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25
204 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 12:51:37.12 ID:pfFBcoBx0
>>178
0歳児保育で職場復帰も大変だと思うけど、大して向き合ってもいないのにイヤイヤ期のアドバイスをされたときははぁ?と思ったな…
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25
225 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 12:54:12.26 ID:pfFBcoBx0
>>198
田舎の話は元々してないよ
都会保育園激戦区の話
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25
241 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 12:55:40.01 ID:pfFBcoBx0
>>199
保育園保育所は幼稚園ありきの場所だとは思っている
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25
318 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 13:02:55.51 ID:pfFBcoBx0
>>308
男側も意識変えて家事しないと離婚されて終わるね
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25
329 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 13:04:39.49 ID:pfFBcoBx0
>>319
それがおかしな所だよなぁ
皆が其れを選択すると国が衰退するしかないのに、なぜそういう方向へ向かう政策を取ろうとするのか
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25
355 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 13:07:40.67 ID:pfFBcoBx0
>>344
最近は幼稚園も預かり保育が充実してて五時六時まで預かり料金払えば預かってもらえる所が増えてるよ
預かり保育時間中に英語やサッカーなどの習い事をさせられるところが人気
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25
418 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 13:17:37.03 ID:pfFBcoBx0
>>399
ようやく最近になって別居婚も当たり前になりつつあるけど、一昔まえはそうじゃなかったんだよなぁ
旦那の転勤先についてくために辞めたけど、あれがなければ確かに今も働いてたわ
未だに戻りたいけどもう正社員では戻れない
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25
449 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 13:22:25.21 ID:pfFBcoBx0
>>442
何が卑怯なんだ
ちなみに退職を機に底辺自営兼業主婦に転職したので専業ではない
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25
519 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 13:32:20.88 ID:pfFBcoBx0
>>475
高学歴でも総合職でもないし、私の後釜も女子ばかりなのだが
そんな理不尽怒りをぶつけられても困るわぁ
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25
606 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 13:48:28.88 ID:pfFBcoBx0
>>535
そうだろうなあ
ただ安い労働力が欲しいだけで別に出世できるわけでもないだろうし
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25
620 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 13:52:02.41 ID:pfFBcoBx0
>>583
妊娠がきっかけの退職って失業保険出たっけ?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。