トップページ > ニュース速報+ > 2019年05月07日 > mP2J1mce0

書き込み順位&時間帯一覧

971 位/22879 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000200000000020002120018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【BBC】日本の寂しい天皇制反対派 改元に沸く国内で縮小 ★2
【北朝鮮拉致】菅官房長官「金正恩委員長と直接向き合う決意 より明確に」 安倍首相の前提条件をつけずに会談方針で
【菅官房長官】安倍首相会談は「拉致解決のため」 “北朝鮮と無条件会談”方針転換は否定
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2

書き込みレス一覧

【BBC】日本の寂しい天皇制反対派 改元に沸く国内で縮小 ★2
978 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 06:01:17.42 ID:mP2J1mce0
自分は現状「容認」してるだけだな
別に天皇制が素晴らしいとは思わないし
今までの皇太子が良い奴っぽくて何となく好きだったから、今の天皇は支持できるだけ

旧宮家の皇族復帰とかで、全然知らないやつがいきなり天皇になるとか言い出したら反対だわ
何かキモいし
【BBC】日本の寂しい天皇制反対派 改元に沸く国内で縮小 ★2
979 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 06:02:52.90 ID:mP2J1mce0
>>977
自分の意見としては、たとえば皇族自身に「天皇になりたくない」と拒否する権利は与えるべきだと思う
強制的に天皇にならせるんじゃ、人権無いことになっちゃうじゃん
【北朝鮮拉致】菅官房長官「金正恩委員長と直接向き合う決意 より明確に」 安倍首相の前提条件をつけずに会談方針で
562 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 16:46:42.67 ID:mP2J1mce0
拉致とかどうでもいいってことだな、さすが安倍ちゃんだわ
【菅官房長官】安倍首相会談は「拉致解決のため」 “北朝鮮と無条件会談”方針転換は否定
76 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 16:47:21.15 ID:mP2J1mce0
わけわからんいつもの当たらない論法だろ?
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
732 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:54:25.09 ID:mP2J1mce0
>>723
ヒステリックで手を出す女だったんだろうな
家事もせずに男と遊んでたり
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
761 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:59:37.53 ID:mP2J1mce0
子どもは大人をよく見てるからな
子どもの漠然とした嫌悪感、苦手感、だいたい正しい

自分も、子供の頃から苦手な親せきの一家がいたんだけど、大人になって創価学会の一家だと知ったw
無意味に説教や注意をしてくるオバさんで、小さい頃は自分に至らない点があるんだと思い萎縮してたんだが
単に創価BBAがキチガイだっただけだったw
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
768 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:01:24.24 ID:mP2J1mce0
「家が汚い」これだけでも正当過ぎる理由だよ

友だちも呼べないような汚部屋にしてる母親なんて子供の人生に悪影響だし
コミュ障になっちまう
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
788 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:06:56.04 ID:mP2J1mce0
>>743
昔の大家族って「子どもが子どもの子守りをする」社会だったんだけどな
ジジババもオカンも家業を手伝ってて、子守りなんてしないし

専業主婦ってのはサラリーマン核家族が増えた昭和30年代に誕生した身分で
伝統的な家庭像には存在しなかった
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
795 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:08:56.44 ID:mP2J1mce0
>>787
いや日本人は「母性に対する幻想」が強すぎるんだよ
誰しもに母性が宿るわけじゃないのに
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
856 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:23:28.16 ID:mP2J1mce0
>>826
色々な意味で感情的な母親、だと思う

基本的に、親は、喜怒哀楽を表現したらダメ
子どもは不安になるだけ
見守るという行為は感情を押し殺して平静を保つメンタルがないと出来ない
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
879 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:28:37.75 ID:mP2J1mce0
>>604
これ通報した方がいいわ
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
884 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:30:04.73 ID:mP2J1mce0
>>869
不倫してたとしても、子どもに対して良いオヤジならいいんじゃないの?
外に女作ったら、その人と再婚してもいいわけだし
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
889 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:31:06.28 ID:mP2J1mce0
>>852
でも、それなら、むしろ健全に育成している証拠だよね
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
896 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:33:00.43 ID:mP2J1mce0
ID:LAR1MWzB0

男憎しで思考が狂ってるわ・・・
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
908 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:36:40.25 ID:mP2J1mce0
たとえ不倫しててもそれは「夫としての罪」であって、父親としてどうであるかは別問題だよ
子どもの立場からすれば、どうでもいい話だし

むしろ、そういう「女としてのプライド」を捨てられない点に、この母親の不足点があったんじゃないのかね
そもそも子どもの意思を尊重しようという感じがせず、自分の感情だけで周りを振り回してるし
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
912 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:38:07.03 ID:mP2J1mce0
というか、この女の方が男を作ってたというオチじゃないのw
子どもが母親に拒絶意識を見せるって、かなりの決定打があるはず
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
926 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:40:26.67 ID:mP2J1mce0
>>917
その男には捨てられて(セフレとしか思われてなかったから)いざ一人ぼっちになったら寂しくなり、気が変わったんだろう
これ、よくあるパターンだと思うけどな
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
946 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:45:07.29 ID:mP2J1mce0
女のダメな点の1つだよな
「気が変わる」その時の気分で一度下した決断を覆しちゃう
これやると信用を失うんだけど、それに自覚が無い

特に子どもは一度裏切られたり約束を破られると、大人に非常に幻滅する
その失った信用を取り戻す時間は10年単位で必要になるし
一生取り戻せない親子もいる

たぶん、この母親は自分が子どもにした事を覚えてない
子供の方はトラウマみたいになってても、それを意識してない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。