トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年05月07日
>
ojy8Xo/x0
書き込み順位&時間帯一覧
525 位
/22879 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
14
10
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
26
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【社会】中3女子自殺、部活顧問の指導が一因か…茨城 「いいかげんにしろ」「殺 すぞ」などと暴言
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
【三重・名張市】車にボール当てられ立腹…公園の駐車場で13歳男子中学生に暴行か 67歳男逮捕
【環境】荒れる竹林、メンマで解決=「おいしい」と評判−売り上げは伐採費用に
書き込みレス一覧
【社会】中3女子自殺、部活顧問の指導が一因か…茨城 「いいかげんにしろ」「殺 すぞ」などと暴言
287 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/05/07(火) 08:05:37.82 ID:ojy8Xo/x0
>>1
しかし、その程度で死ぬかね?
なんかよくわからん
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
460 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 10:22:34.36 ID:ojy8Xo/x0
>>1
無能地方行政の極みだな
なんだよ「有料化を要請」って。アホかと。
行政の責任逃れで民間企業に押し付ける悪知恵じゃねえか
行政が責任もって「レジ袋に税金をかけます」って言えよ
「レジ袋税をかけます」って言えば変わるんだよ
なのに、税金だと反発くらうのが怖い・選挙で負けると考えるから
「有料化」とか意味の分からんことを言う。
なんだよ、有料化って。そもそもタダじゃねえよ。無料でレジ袋がわいてくるのか?
店はレジ袋を仕入れるし、そのコストはちゃんと客に転嫁してるわ。
それをわざわざ「レジ袋有料にしまーす」って明言する面倒くささ。アホかと。
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
482 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 10:26:56.89 ID:ojy8Xo/x0
>>467
プラ袋を店で買ってきて使ってるw
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
485 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 10:27:53.14 ID:ojy8Xo/x0
そもそも商品の包装がプラ袋じゃねえかw
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
494 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 10:30:44.19 ID:ojy8Xo/x0
発想が本当に歪んでるんだよな
「有料化」→「客がいやがる」→「だからプラ袋の使用が減るはず」
アホだろw
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
499 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 10:32:18.26 ID:ojy8Xo/x0
>>474 >>491
日本で水の浪費とか考える必要ない。それこそじゃぶじゃぶに使えるんだから使って良し。
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
515 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 10:34:28.25 ID:ojy8Xo/x0
プラ袋のコストなんかより、
ごみ焼却センターの人間コストを考えろ
すげーぞ。無能な年寄りの天下り(?)場所になってる。
無駄に何十人もの高齢職員がわらわら群がってゴミを焼却炉に放り込むだけの仕事をしてるわ
あいつらの年収を聞いたらビビるんだろな
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
525 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 10:37:02.77 ID:ojy8Xo/x0
>>509
たいていのスーパーは商品仕入れに使った段ボール箱を「ご自由に持って行ってOK」って置いてるよな
あれ何気によいリサイクル。たまに小中学生が学校祭の材料にもっていったりするくらいだけどw
レジ袋には「清潔さ」が求められるから、再利用は難しい気がするけど、なんかいい方法ありそうだな
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
537 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 10:39:54.08 ID:ojy8Xo/x0
>>517
使わなかったらずっと貯水槽に水はたまったままなのか?
使っても使わなくても、ガンガン流し続けるしかないんだよ
そもそも水道料金いくらだよ。
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
545 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 10:41:49.87 ID:ojy8Xo/x0
>>520
レジ袋メーカーとの取引が難しいだろ。そんな不安定な取引じゃ。
大量にコンスタントに使うから、あれだけ低料金で使えてる。
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
555 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 10:44:19.44 ID:ojy8Xo/x0
その官公庁の連中が昼休みに弁当をレジ袋にぶら下げていく姿
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
581 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 10:49:21.95 ID:ojy8Xo/x0
>>560
おまえが使わなくても浄水も送水も一定量は常にされてるっていってんだよ
ピタッと止まるわけじゃないだろ
そのコンスタントに費やすエネルギーが圧倒的に大きいから
たかが家庭の使用量の上下なんて微々たるもんだってこと。
【三重・名張市】車にボール当てられ立腹…公園の駐車場で13歳男子中学生に暴行か 67歳男逮捕
796 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 10:53:18.54 ID:ojy8Xo/x0
>>1
これは難しいよな
じじいにすれば大金かけた車を傷物にされたら、そりゃ怒っていいよ
だけど相手は13歳のアホ男子。車の貴重さやそれを買うのに大金必要だってことが、まだよくわかってない。
それにたぶん一番アホな世代だから、謝るとか親に相談して弁償するとか、全然頭が回らないだろな
赤の他人なら、連絡先も聞けずに逃げられたら、車のじじいにしたらマジで丸損。
胸倉つかんで捕まえて親を呼ばせるくらいしたくなっても仕方ない
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
611 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 10:57:03.75 ID:ojy8Xo/x0
>>564
こらこらw そんな高い仕入れ値で買う店側のリスクと負担を考えてあげろよ。
客はそんな事情にかまってくれないぞ
店側に安易に損させるなよ
だから現状のまま、だまって商品販売価格に上乗せしてレジ袋仕入れコストを回収するのが
店にとっても客にとってもウィンウィンなんだよ
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
622 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 10:59:03.25 ID:ojy8Xo/x0
>>585
それはその通りかもな
でもま、自分で実際に見てくるのが一番だよ。もちろん奇麗なのだけを探してもらえばいいんだし。
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
632 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 11:01:14.63 ID:ojy8Xo/x0
>>592
じゃあ水がどこから来てどこに行くのか、冷静に考えてみなよ
君の言い方だと、まるで水がどこかにたくさんあって、それをみんなで大切に少しずつ使いましょうって感じに聞こえる
水はまさに水もの。流れ続けるものだぜ?
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
656 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 11:07:42.85 ID:ojy8Xo/x0
うちの母ちゃんはエコバッグなんかは使わないけど、
レジ袋を再利用してるわ。買物の時に以前にもらったレジ袋をもっていく。
それがなくなりそうになったら、たまに新しいレジ袋をもらってる感じ。
エコバッグが汚れるのを嫌って、レジ袋に小分けしてエコバッグに入れるって話は衝撃的だなw たしかにそうだw
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
671 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 11:10:05.52 ID:ojy8Xo/x0
>>645
だーかーらーw
そんな不安定な取引はしないっての。
突然「やめればいい」なんて、店もレジ袋メーカーも嫌がるわw
レジ袋メーカーの人もそれで飯食ってるって忘れないでね?
スーパーだってレジ袋のコストがバカにならないからね?
個人の話じゃないんだから。
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
684 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 11:12:19.47 ID:ojy8Xo/x0
>>655
>>668 さんの言ってくれた通り。
それを一時的にせき止めて、浄水・再送水してるだけ。
家庭で使おうが使わまいが、「いつでも使えるように」すでにエネルギー使って貯めてるし
「いつでも使えるように」常に一定量を流し替え続けてるんだよ。
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
710 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 11:15:20.48 ID:ojy8Xo/x0
>>675
そう。しかも「使いたいときに使えるように」準備する労力が必要。
いま使ってる人のため、じゃなくて
これから使うかも知れない人のためにあらかじめエネルギーを使い続けてるからね
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
756 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 11:24:55.49 ID:ojy8Xo/x0
>>718
そうそう。だから都市圏への一定量の準備のためにダムの新設とかやってるよね
使用量が増えても減っても安定供給できるように色々準備コストが必要
節電節水って言葉はあるけど、それって使用者個人の裁量に頼りすぎた不安定な話。
だって、電気や水の使用量にリミッターをかけてるわけじゃないでしょ?
自分でこまめに電気消したり、蛇口の開き方を小さくしてる程度の話。
だけど、電気のアンペア容量契約は十分に余分に契約してるだろうし、
水道の蛇口はいつでも全開にジャージャー流せる状態にある
じゃあ、供給する側はそれに耐えうる準備をするしかない。
そのエネルギー浪費を抑えたいなら、そんな手加減の操作の話ではなくて、
電気の契約容量を小さくするとか、蛇口を細くしていくら開いてもチョロチョロしかでないようにする
ってくらいでないと。
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
773 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 11:28:33.78 ID:ojy8Xo/x0
>>751
なんでゴミの状態をみて「無駄」ってわかるんだ?
捨てられる前には非常に便利で有用に使われてたんだろ?
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
800 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 11:33:09.77 ID:ojy8Xo/x0
>>786
まじでありそうな話ww
しかも後ろでは地元民が「あー・・あの人、袋持参してないわー・・」って冷めた目で見てる。
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
807 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 11:33:48.19 ID:ojy8Xo/x0
>>794
うん。店に客がこなくなって倒産するね。
【環境】罰則付きプラスチック製レジ袋禁止論争に一石 小学生「レジ袋を有料化しても燃えるごみ増えるだけ」
825 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 11:35:12.71 ID:ojy8Xo/x0
>>799
焼却の熱の再利用で、近所の住民には無料で温水を供給しますって利権を与えたら
認めてもらえるかな?w
温泉じゃないけど、結構なメリットになりそうなんだが
【環境】荒れる竹林、メンマで解決=「おいしい」と評判−売り上げは伐採費用に
288 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 16:51:52.94 ID:ojy8Xo/x0
めちゃくちゃいい話だな!
中国産・韓国産食品にスーパーが汚染されてる今、「純国産」は大きな売りになるぞ!
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。