トップページ > ニュース速報+ > 2019年05月07日 > k3xJ75aI0

書き込み順位&時間帯一覧

274 位/22879 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数200000001000000006211600037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【英王室】メーガン妃が男の子を出産、ヘンリー王子が喜びコメント「名前はまだない」
【世論調査】安倍内閣支持率51.9%、天皇陛下に「親しみ」82% 女性継承賛成79%、共同通信
【 #立憲民主 】 #阿部知子 議員「たまたま天皇の場合男系で来た。こだわらなきゃいけない理由はない。」(動画あり)★4
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27

書き込みレス一覧

【英王室】メーガン妃が男の子を出産、ヘンリー王子が喜びコメント「名前はまだない」
45 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 00:38:14.60 ID:k3xJ75aI0
女性宮家なら小室さんとの子供が天皇になる可能性があるね。
【世論調査】安倍内閣支持率51.9%、天皇陛下に「親しみ」82% 女性継承賛成79%、共同通信
589 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 00:48:07.31 ID:k3xJ75aI0
女性天皇は認めても女系の意味分かってないと思うの、国民は。
【 #立憲民主 】 #阿部知子 議員「たまたま天皇の場合男系で来た。こだわらなきゃいけない理由はない。」(動画あり)★4
709 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 08:11:33.51 ID:k3xJ75aI0
そもそも室町時代の後花園天皇は本来ならなれる立場でなく、称光天皇から8親等以上離れた続柄の天皇じゃん。
この天皇が今の皇室につながる訳で。

70年民間でいた旧宮家なんて全然大丈夫じゃん。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
411 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 17:35:28.80 ID:k3xJ75aI0
専業主婦の方は、会社側が払ってるじゃん。しかも7万足らず程。
働いてる女性は働いた分だけ、多いと25万程あるでしょ。

一緒の額じゃないし、そもそも働いてる女性は20代〜50代まで賃金あり貯金できるけど、
働いてない女性は子育てしてお金もかかるしその間の賃金ない!!

雑誌で、子供はお金かかるからいらない!自分たちの稼いだお金で楽しむ夫婦なんかが載ってたけど、そういうのってズルいよね〜また、子供もいて働いてる人もいるし、離婚してる人もいるし、ケースバイケース。

働くこと奨励しても、子供が手がかかるとか、家で親の介護中とか、色々やん。
働いてる女性は収入あるんだし、専業主婦のお金は旦那の会社が負担してるんだから別にいいやん。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
431 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 17:38:54.73 ID:k3xJ75aI0
>>386
移民が入りまくりは、少子化だからでしょ??

少子化は子供を産まない女性が増えたからじゃん。
専業主婦減らせば、また子供も減ってく。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
451 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 17:42:20.71 ID:k3xJ75aI0
>>412
子供2人にしてれば、2000万くらい浮くやん。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
456 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 17:43:20.50 ID:k3xJ75aI0
>>412
大学まで出したの?
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
486 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 17:48:55.86 ID:k3xJ75aI0
ま、金持ちになりたきゃ、子供に良い教育受けさせて一段上の生活目指すしかないわ。
逆もあるだろうしね。

インド、中国、韓国辺りは必死に勉強させてるやん。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
508 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 17:52:57.41 ID:k3xJ75aI0
>>464

働きたくて働いたんでしょ?

子供3人産んで、大学院まで出してんだから自業自得っていうより、
子供が好きで産んだのでは?
子供2人にすればフルタイムで働かなくても良かったやん。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
571 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:02:41.77 ID:k3xJ75aI0
収入増えるんだから当然じゃん。
男性同様、色んな税金払ってくシステムなんだから。
年金も多いでしょ。

公務員夫婦なんて、年金50万って聞いたわ。
男25万+奥さん25万
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
578 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:04:08.26 ID:k3xJ75aI0
>>555
旦那の会社が負担してるんだよ。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
601 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:07:54.69 ID:k3xJ75aI0
サラリーマンは安い給料で、いろーんな税金引かれまくるからね。
奥さんは、そんな旦那をささえてるから。

サラリーマンが頑張って会社を支えて、会社の儲けは法人税として国に差し出し、
その金はみんなの福祉の一部になる。うまく回ってるんだよ。

自営なんてうまく税金逃れしてるし、その気になれば何歳でも儲けれるやん。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
613 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:09:35.76 ID:k3xJ75aI0
>>581
夫婦で年金59万弱は多すぎ。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
621 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:10:58.41 ID:k3xJ75aI0
女性は会社勤めで年収600万で定年まで働くと、年金いくら位なの?
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
632 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:12:26.74 ID:k3xJ75aI0
私の子供の頃は専業主婦8割ぐらいだったわ。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
643 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:13:52.18 ID:k3xJ75aI0
>>629
経費でいろいろ落としてるやん。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
671 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:16:58.26 ID:k3xJ75aI0
>>633
その人、帰化だし、パートナーじゃなかった?
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
680 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:18:28.83 ID:k3xJ75aI0
>>633
お金持ちで働いてるのと、貧乏で働いてるのとでは全然違うよ。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
696 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:21:02.12 ID:k3xJ75aI0
>>664
領収書あったらいいんでしょ。
食事とか、見たことあるわ。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
711 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:23:47.84 ID:k3xJ75aI0
>>698
24万かー。
子供を取るか、仕事を取るかぐらい悩むね。
子供にとっては側にいて欲しいとは思う。

65歳から月24万あったら人生楽やな。
夫婦で50万やん。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
735 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:26:22.28 ID:k3xJ75aI0
自身の体が悪かったり、親の介護で仕事出来ない人も多そう。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
772 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:33:18.02 ID:k3xJ75aI0
専業主婦も立派な仕事だよ。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
780 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:35:28.22 ID:k3xJ75aI0
子供5人もいたら掃除洗濯ご飯炊き、公園病院、一日あっという間に終わる。
塾代でお金もいるし。

働いてる人はその分稼げるけど。
家にいるのが嫌だから子供の相手するより働く方がいいという奥さんも多いやん。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
786 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:37:30.09 ID:k3xJ75aI0
ま、子供が小さいうちは仕事辞める人多いよ。

子供にとってもそれ大事。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
793 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:38:40.69 ID:k3xJ75aI0
>>777
国民年金は、旦那と会社が払ってるやん。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
802 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:40:20.90 ID:k3xJ75aI0
>>787
一世帯としてみるんとちゃうの?
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
829 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:45:12.59 ID:k3xJ75aI0
>>800
会社と旦那が負担してるやん。
サラリーマンは税金沢山払ってるやん。

自営だってサラリーマンになれるし、選択して自営なんじゃん。
自営や起業って、サラリーマンと違い、儲けに幅があるやん。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
840 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:47:18.57 ID:k3xJ75aI0
>>807
旦那並みに稼いでるからじゃん。
年金月20万ぐらいあるでしょ?
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
863 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:51:04.24 ID:k3xJ75aI0
生活切り詰めても子供の側にいてあげたいと思う母親も多いからね。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
874 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:53:07.22 ID:k3xJ75aI0
アリとキリギリス。

老後を考えて働いてる人も多いんと違うの?
年金月25万ほど貰えるから。
自分を犠牲にして家庭に尽くすのも一つの考えだし、色々じゃん。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
948 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:04:49.49 ID:k3xJ75aI0
第3号被保険者の保険料は、配偶者が加入している厚生年金制度の財源から一括して国民年金に支払われてる。

無問題。.
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
321 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:21:04.90 ID:k3xJ75aI0
>>37
払ってるでしょ、配偶者と会社が。
旦那さんを支えるのが奥さんの仕事。

共働きだと子供が病気になったらどちらかが休むことになるし、親の介護の面倒も。
そういった家庭の事を奥さんが一手に引き受けてるから旦那さんが会社に集中できる。
そういう側面もあるんじゃないの?

企業って一人ひとりのサラリーマンの力で成り立ってるし、企業あってこその国の繁栄。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
329 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:23:04.14 ID:k3xJ75aI0
生活保護の金もそういった中から出てるじゃん。
税金。

働くより生活保護の方が高かったりするよね。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
340 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:26:20.36 ID:k3xJ75aI0
>>325
保護って、会社と配偶者の問題じゃん。
国に負担かかってるの?

自営は定年なくいつまでも収入あるのがメリットでしょ。
自営が嫌ならリーマンになればいいわ。社畜。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
343 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:27:55.89 ID:k3xJ75aI0
生活保護は税金から支払い。

専業主婦のそれは、国に負担かけてないでしょ?
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
351 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:30:29.79 ID:k3xJ75aI0
しかも7万と安いし。

そりゃ、ずっと働いてる方が年金多くていいよねー。
25万とか・・・

7万っていうのは旦那さんを支えてきたお礼の側面もあると思う。
小さい子いると、働く方が楽っていう人いるしね〜
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
363 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:33:06.37 ID:k3xJ75aI0
自営は、社畜になればいいし。

リーマンは、安月給で拘束嫌なら、自営や起業すればいいんだよ。

お互いが良ければ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。