トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年05月07日
>
i2rvUMDC0
書き込み順位&時間帯一覧
1145 位
/22879 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
10
3
16
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
書き込みレス一覧
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
649 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 21:39:02.32 ID:i2rvUMDC0
義務教育の子供がいる家庭は3号維持すべきだと思う。当てはまらない家庭は払うべき。
ただ、フルタイムで働くといっても専業とパート主婦らを全員雇える程の枠が企業にあるんだろうか?
非正規の存在が今の日本企業をギリギリの所で支えてるのが実情だから、政府がいくら専業を働きにだそうとしても企業側が拒否する。
結論として、この政策は実行不可能。
実行したら、全国の専業、パート主婦、その旦那、企業側が選挙で自民党を切り捨てるだろ。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
673 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 21:42:30.27 ID:i2rvUMDC0
>>646
幼・保〜大学までの教育無償化までやる必要がある。
この政策を実行するのなら、教育無償化をやってから。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
736 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 21:55:39.98 ID:i2rvUMDC0
>>630
子供一人なら余裕だろ。
乳幼児〜小学生の子供2〜3人がいる中で、フルタイム労働しながら帰宅後、習い事の送迎、料理、宿題の確認、風呂入れ、ハミガキ、絵本読みきかせ、寝かしつけを就寝時間の夜9時までに毎日こなせる母親がいたら大したもん。
こういう家庭を日本は大事にしなきゃ。
パート主婦で十分だろ。
パート主婦の3号は必要。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
772 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 22:04:09.71 ID:i2rvUMDC0
>>684
大学無償化は必要。3号をなくすのならなおさら。
教育無償化は憲法にも書きこむべき。
自民党は憲法改正に9条だけでなく、教育無償化も目指している。
維新も大阪で私立高校無償化をやってるが、次は大学無償化を目指す。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
842 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 22:18:20.64 ID:i2rvUMDC0
>>787
大学無償化は目指すよ。
反対なら選挙にいって意思表示すればいい。
大学無償化ができれば、子育て世帯が必要以上に貯蓄しなくなる。これは経済的にも大きい。
そのあとに年金改革だろう。独身者や子梨世帯にとってはツラい未来が待ってる。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
869 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 22:27:19.82 ID:i2rvUMDC0
>>844
いっその事、一番金のかかる保育園の0〜1歳児クラスを完全廃止したらいい。
そして、2歳児クラスから就学前までの4年保育の実施。
9時〜14時の基本保育時間に、働くママさんの為に7〜9時、14時〜19時の延長保育の実施。
現在の保育園、幼稚園制度は廃止。
0〜1歳児クラスは費用がかかりすぎる。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
883 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 22:31:08.47 ID:i2rvUMDC0
>>852
だからそう思うのなら選挙いけって。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
902 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 22:36:25.33 ID:i2rvUMDC0
>>871
870万の票+その旦那+870万人分の正社員の枠を用意できない民間企業らの票を捨てるのか自民は。
選挙負けるぞ。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
914 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 22:40:43.28 ID:i2rvUMDC0
>>887
AI化もどんどん進んで仕事の枠がどんどんなくなるもんな。
3号廃止は不可能だな。
専業やパート主婦に正社員で働けといっても、企業がその枠を用意できない。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
923 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 22:43:46.09 ID:i2rvUMDC0
>>906
3号パートが日本の経済を支えてるんだよな。
3号をなくして一番困るのが企業。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
935 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 22:49:13.29 ID:i2rvUMDC0
>>917
いや、これをやれば自民が負ける。
普段選挙に全くいかない870万票が選挙にいくと、組織票頼りの自民は勝てない。
旦那と民間企業の票も入るからな。
子育て世帯優遇の維新がこの法案には反対するだろうから、そっちに集中する。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
946 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 22:53:09.89 ID:i2rvUMDC0
>>936
まさしくこれ。
民間企業は対応できないよ。
そもそも保育園も足りないし。
やったや選挙に負ける。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
956 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 22:58:00.95 ID:i2rvUMDC0
>>949
維新は子育て世帯が損するような政策はしないし、賛成しない。断言できる。
大阪で私立高校無償化や幼児教育無償化を何年も前からやってたり、今度は大学無償化を目指すだからな。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
974 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 23:09:04.65 ID:i2rvUMDC0
>>964
稼がずに全員家で育児してくれたら保育園運営コストが下がる。
せめて0〜1歳児クラスは廃止して、その間は家で育児してくれた方が良い。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
988 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 23:15:04.34 ID:i2rvUMDC0
>>969
財源は大阪では、公務員給与2割カット、市長の退職金0、天下り団体への補助金カット、議員報酬削減、議員定数削減した分を子育て世帯に回してるな。
国も増税なしに、幼児教育無償化くらいできるんじゃね?公務員給与削減、議員報酬削減、定数削減、天下り団体への補助金カット
このくらい出来るだろ。
改悪する前に先にやる事がある。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★27
1000 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 23:20:47.36 ID:i2rvUMDC0
>>983
学費を出すのは親なんだから、3号をなくして父親や母親の月の手取りを減らすような政策は維新はしないよ。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。