- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
901 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 20:45:05.47 ID:gfO0/D620 - >>7
杉並区は右派の区議も多い。過去に結構きわどい発言して左翼メディアに騒がれた人達も当選していた。 48人の区議の内の1人が極左でそればかりが目立つけど。 自民党とか、ある程度の規模の党は何人も出馬させて票を振り分け複数当選者を出すが、その極左一味は1人に票を集中できるからね。 小さな党でも定員48人の区議は当選する。キャラがかぶっていなければ票が分裂しにくい。NHKから国民を守る党も当選しているし。
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
904 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 20:45:54.79 ID:gfO0/D620 - インテリで文化的な杉並区にて存在感を示したい左翼や宗教団体が寄ってくるけど
なんのかんの衆院選の杉並の選挙区(東京8区)は自民無敗の地。 20年以上、自民党の石原伸晃しか当選していない。 前区長は良かった。 杉並の前区長の山田宏は、今も昔も中韓と戦い続けている。 区長として最大任期3期を務め、現在は自民党の参議院議員。安倍内閣で防衛大臣政務官を務めている。 山田宏「中韓に謝罪外交不要」「朝日新聞、盗人たけだけしい」 慰安婦問題など講演 2016.2.21 http://www.sankei.com/politics/news/160221/plt1602210026-n1.html 山田区長時代の2005年、杉並区は保守派が作った「新しい歴史教科書」を全国の公立校で初の採択 韓国人団体や左翼が各地から集まり抗議して区役所を取り囲んだが、構わず杉並は採択。暴れた左翼は逮捕。 成人式の山田区長挨拶では毎年、靖国神社の英霊の言葉を拝借していた。 山田区長時代が懐かしい。。
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
908 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 20:47:38.16 ID:gfO0/D620 - 意識高すぎ杉並区!
国勢調査の結果を元に、23区の「駅別」の大卒比率を算出した結果 https://www.sumai-surfin.com/k/201505/gakureki/ 上位10位に杉並区内の駅が4駅もランクイン! 23区のみ駅別・駅名の大卒比率ランキング。 【1位】浜田山 (杉並区) ←京王井の頭線 【2位】田園調布 (大田区)←東急東横線 【3位】多摩川 (大田区) ←田園調布の隣駅 【4位】半蔵門 (千代田区) 【5位】西永福 (杉並区) ←京王井の頭線 【6位】西荻窪 (杉並区) ←JR中央線 【7位】麹町(千代田区) 【8位】荻窪 (杉並区) ←JR中央線 【9位】市ヶ谷 (千代田区) 【10位】牛込神楽坂 (新宿区) 大卒以上の比率「沿線」上位 【1位】京王井の頭線 ←23区の全14駅の内、6駅が杉並区なんで 【2位】東急東横線 【3位】JR中央線 ←杉並4駅の効果かな
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
910 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 20:49:11.49 ID:gfO0/D620 - 意識高すぎ杉並区は標高も高い。
しかも区内全域が高台なので、区内の移動はわりと平坦に感じる素晴らしさ。 一流地下鉄・東京メトロ「丸ノ内線」の駅が杉並区には5駅あるのだが 全駅の標高が載っているサイト見つけた。丸ノ内線は都心の主要部をおさえているから参考までに。 ttp://hwm8.wh.qit.ne.jp/san-sai/g.09.016.html ■主要駅を適当に抜粋 【36 m】新宿 駅(新宿区) 【32 m】池袋 駅(豊島区) 【25 m】国会議事堂前 駅(千代田区) 【22 m】四ツ谷 駅(新宿区) 【14 m】御茶ノ水 駅(文京区) 【9 m】赤坂見附 駅(港区) 【7 m】霞ケ関 駅(千代田区) 【4 m】銀座 駅(中央区) 【3 m】東京 駅(千代田区) 【3 m】大手町 駅(千代田区) ■杉並区の5駅 【57 m】荻窪 駅 【49 m】南阿佐ケ谷 駅 【47 m】方南町 駅 【43 m】新高円寺 駅 【40 m】東高円寺 駅
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
914 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 20:52:49.80 ID:gfO0/D620 - 平成において東大合格者数の都立校トップは、都立西高(杉並区)
私立は圧倒的に開成で日本一。38年連続全国トップを維持しているらしい。 https://toyokeizai.net/articles/-/276444?page=2 そんな背景でも下記のタイトル記事(日経)がでるほど、都立西高(杉並区)は意識が高いんだなw 開成を蹴っても都立西高 ハーバードの授業体験も (2017/5/27) https://style.nikkei.com/article/DGXMZO16624870Z10C17A5000000?channel=DF070420172345 >部活加入率141% >授業中もスポーツウエア姿が目立つ。自由な校風で、部活が盛ん。とても進学校とは思えぬ雰囲気だ。 >「実は西高生の6人に1人は帰国子女です。多様性のある高校で、 >グローバル志向が強い生徒が多いのですが、海外経験のない生徒もどんどん挑戦している。 >最近ではこの海外研修に参加したいと西高を志望する生徒も増えています」
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
920 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 20:57:22.12 ID:gfO0/D620 - 住みたい街ランキングで毎年上位(1位〜3位)の「吉祥寺」だが
東京都武蔵野市の吉祥寺より、一歩都心寄りの23区の杉並区に住むのが賢い選択 「新宿」と「吉祥寺」に挟まれたい人はJR中央線の杉並区がお薦め 「渋谷」と「吉祥寺」に挟まれたい人は京王井の頭線の杉並区がお薦め 「京王井の頭線」は「京王線」と区別して一般的に「井の頭線」と呼ばれ、渋谷駅と吉祥寺駅を結ぶ路線。 都下を含めると全17駅。杉並区6駅、世田谷区5駅、渋谷区2駅、目黒区1駅、都下3駅 以前に私鉄を対象にこんな調査があった。 リッチ層が住んでいる「京王井の頭線」、いくらお金を持ってるの? http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0810/07/news047.html 【私鉄対象ランキング】 ■世帯当たり年間所得 1位:京王井の頭線 2位:東急東横線 3位:東急目黒線 4位:東急田園都市線 5位:小田急線 ■世帯当たり金融資産 1位:京王井の頭線 2位:東急大井町線 3位:東急池上線 4位:東急目黒線 5位:京王線 ※野村総合研究所2007年データ
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
925 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 21:04:52.70 ID:gfO0/D620 - おすすめ杉並区の荻窪(おぎくぼ)
大正〜戦前に文化人や軍人の間で流行した街、荻窪〜西荻窪 荻窪の「中将通り」は、上級軍人の家が並んでいたことが由来らしい。 現代はルミネなどの商業施設も充実しつつ住宅地は閑静。そして東京ラーメンと言えば荻窪ラーメン 戸建が広がる街でありながら、荻窪駅の駅力はすさまじい。 メトロ丸ノ内線、JR中央線、JR中央総武線、おまけに乗り入れ路線のメトロ東西線 荻窪駅から新宿駅までJR中央線で約10分、東京駅までは約25分直通 ■荻窪の宝 荻外荘(てきがいそう)2016年に国の史跡に指定 戦前に首相を3度つとめた近衛文麿の私邸であり、敗戦により近衛文麿は荻外荘で服毒自殺。 GHQにA級戦犯として逮捕される前日のことだった。 荻外荘は私邸でありながら、昭和前期の政治の転換点となる重要な会談が数多く行われた場所だった。 近衛家は華族の中でも最高位の公爵で藤原氏の嫡流。 2012年まで近衛文麿の息子(東大教授の近衛通隆さん)が荻外荘で暮らしていたが 他界後に杉並区が邸宅を30億円以上で買い取り保全、一部公園に。近衛文麿時代の邸宅を復元整備中。
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
929 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 21:30:26.89 ID:gfO0/D620 - >>926
>新宿と渋谷両方一本で行ける駅 他の23区でも両方行ける所ってなかなか無いような。 都内だと山手線の駅と「明大前」「吉祥寺」とか? 吉祥寺〜渋谷は井の頭線の始発終点でそれなりに距離があり時間を要し。 明大前は都心(東京駅や大手町)には直通していない。 そもそも新宿と渋谷に両方直通ってそんな大事か?社会人は都心の需要が増す。 都心(東京駅や大手町)と新宿の両方に直通は需要大 その点、JR中央線とメトロ丸ノ内線は、他の多くの路線よりも恵まれていると思う。
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
931 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 21:32:56.54 ID:gfO0/D620 - おすすめ杉並区の荻窪(おぎくぼ)
>>925を読んだ後に下記を読んでほしい。 ■荻窪駅から新宿に行く時に3つの選択肢がある、全て直通 (1)スピードを求めるなら「JR中央線」で新宿駅へ約10分 (2)中央線よりすいてる電車に乗りたいなら「JR中央総武線」で新宿駅へ (3)始発で座って行きたいなら東京メトロ「丸ノ内線」で新宿駅や新宿三丁目駅へ ■荻窪駅から都心に行く時に下記選択肢がある、全て直通 (1)スピードを求めるなら「JR中央線」で東京駅へ約25分 (2)始発のメトロ「丸ノ内線」で東京駅や大手町や銀座や霞ヶ関へ (3)乗り入れ路線のメトロ「東西線」で日本橋や大手町へ クレジットカード会社で有名なアメックスは日本の本社を荻窪に置いている。 駅周辺はオフィスも結構ある。駅から北口徒歩5分内は商店街など商業地で埋まっている。 昔からルミネもある。ルミネ1号店は新宿、2店目は横浜、3店目に荻窪! 都内女子の買物はルミネ、マルイ、パルコが王道。
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
933 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 21:35:21.76 ID:gfO0/D620 - >>853
練馬ナンバーのエリア 練馬区、新宿区、文京区、中野区、豊島区、板橋区、北区 杉並区だけ2014年から杉並ナンバーになりました! 以下、記事より抜粋 http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0622/jc_130622_4735033286.html 杉並区が申請にあたりおこなったアンケート結果には、 「杉並区民の多くが練馬ナンバーは不本意だと思っているはず」 「誇り高き杉並区民が自家用車に田舎臭い練馬ナンバーを強制されるのは屈辱だと言う冗談もある」 とのコメントが並ぶ。杉並区の担当者は、変えたい理由を「杉並への愛着のほうが大きい」とした上で、 「どうしても練馬がいいという方はほとんどいらっしゃらないというか、そうそういないんじゃないかと…」と話した。
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
940 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 21:48:45.59 ID:gfO0/D620 - >>934
東横線というか、メトロの乗り入れで副都心線でしょ そして新宿駅じゃなくて、新宿三丁目駅と東新宿駅では? 日比谷線の乗り入れが打ち切られ都心には乗り入れしなくなった東横線だよね? 世田谷区は23区で面積2位の広さだが、東京メトロ公式路線が無い。 世田谷は延伸での乗り入れで東京メトロの利用は可能だが本流では無い。 東京メトロ公式路線図で世田谷はスルー http://www.tokyometro.jp/station/ 乗り入れで世田谷の下北沢は救われたね、都心へのアクセス
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
941 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 21:49:58.89 ID:gfO0/D620 - >>938
練馬区は板橋区から独立したんだよ。杉並は関係ない。
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
942 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 21:52:43.52 ID:gfO0/D620 - 「犯罪認知件数が少ないエリア」1位は文京区
ただ人口を基準に治安を見てみると 杉並区、文京区、練馬区 にそれほど違いは無い。 治安の良い区ランキング(東京23区) https://chintai.mynavi.jp/contents/sumaioyakudachi/20170413/s895/ 1位「杉並区」(人口に対しての犯罪率は約0.726%) 2位「文京区」(人口に対しての犯罪率は約0.73%) 3位「練馬区」(人口に対しての犯罪率は約0.74%) 4位「品川区」(人口に対しての犯罪率は約0.75%) 5位「目黒区」(人口に対しての犯罪率は約0.78%) 6位は「世田谷区」(人口に対しての犯罪率は約0.80%) 文京区=約22万人 (面積11.29 km2) 杉並区=約57万人 (面積34.06 km2) 練馬区=約73万人(面積48.08 km2) 港区=約25万人 (面積20.37 km2) 23区内で最も人口が多い世田谷区は約90万人(面積58.05 km2)
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
950 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 22:08:43.68 ID:gfO0/D620 - >>936
埼玉と東京つなぐ埼京線忘れていた。埼京線は都心方面には向かわないけど、新宿渋谷には直通だね。 そう考えると赤羽最強だ、京浜東北線で都心へ行けるし。 でも、住むにあたってはそれ以外に重要視する項目があるから、赤羽が憧れの地にはならないw 近年に人気上昇中とは言え、まだまだ安っぽい扱いで。 アクセス利便性と住環境のバランス大事。
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
964 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 22:41:21.50 ID:gfO0/D620 - 杉並=サヨクのイメージは、サヨクが喜ぶよ
知性派の杉並を自分達の仲間と見せたいから >>901から ID:gfO0/D620 のレス読んでおいて
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
965 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 22:43:09.09 ID:gfO0/D620 - 杉並で一番新宿や都心に近い庶民派「高円寺」は、上京初心者や新住人に優しいよ、きっと。
※土日祝日は「高円寺」駅は中央線を使えない点は注意 お笑い芸人 三四郎の小宮の言葉 「高円寺を知らなかったらお笑い芸人を辞めていた」 「街全体が神様」 「ダメ人間に優しい街」 自称ミュージシャン・芸人・俳優の卵たくさん ライブ会場や小劇場、路上でも発表の場がある。 高円寺はどんな奇抜な服装でも許される。 無名のバンドマンが高円寺で外国人スカウトに囲まれ、結果いきなりパリコレでモデルデビューした実話も最近の話
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
972 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 22:57:44.27 ID:gfO0/D620 - >>966
え・・・下北と奥沢の利便性って?何も具体的に語らず言われても。 >>925 >>931 のように、書いてみれば良いのでは。 昭和の有名人の屋敷跡が街の公園になっている所が多い、荻窪の特色 与謝野公園・・・与謝野鉄幹・ 晶子夫妻が晩年過ごした家の跡 角川公園・・・角川書店の創立者の邸宅と庭 大田黒公園・・・音楽評論家・大田黒元雄の邸宅跡を整備。綺麗で広い庭。画像検索してほしい。 ■荻外荘公園 荻外荘(てきがいそう)2016年に国の史跡に指定 戦前に首相を3度つとめた近衛文麿の私邸であり、敗戦により近衛文麿は荻外荘で服毒自殺。 GHQにA級戦犯として逮捕される前日のことだった。 荻外荘は私邸でありながら、昭和前期の政治の転換点となる重要な会談が数多く行われた場所だった。 近衛家は華族の中でも最高位の公爵で藤原氏の嫡流。 2012年まで近衛文麿の息子(東大教授の近衛通隆さん)が荻外荘で暮らしていたが 他界後に杉並区が邸宅を30億円以上で買い取り保全、一部公園に。近衛文麿時代の邸宅を復元整備中。
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
982 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 23:19:16.23 ID:gfO0/D620 - >>977
東京駅や銀座や日本橋を挙げれば荻窪有利になるし、渋谷を殊更強調されても そういうの挙げる駅によって揺らぐ。 そしてアクセスに触れない奥沢は論外ってことだね。 あと西荻窪に属する善福寺公園 https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index010.html ボート乗れる 杉並浄水所の水源になっている 井の頭公園・石神井公園と並び武蔵野三大湧水池として知られている。
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
984 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 23:22:01.47 ID:gfO0/D620 - >土日祝日急行系は止まらないという圧倒的なデメリット
荻窪は土日祝日変わりなしです。 土日祝日はJR中央線で 都心方面→新宿→中野→荻窪→吉祥寺→多磨方面
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
986 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 23:25:52.63 ID:gfO0/D620 - 一流JR路線「中央線」4駅
一流メトロ地下鉄「丸ノ内線」5駅 一流私鉄路線「京王井の頭線」6駅 >>908 >>920 を復習 を擁する杉並区。23区で面積8位の広さに一流路線の密度が高い杉並。 というか、杉並を通るから一流になれるのかw 世田谷は23区で面積2位の広さなのに、区内にJRが通っていない。 JRに加え、世田谷は区内に東京メトロ公式路線が無い。 世田谷は延伸での乗り入れで東京メトロの利用は可能だが本流では無い。 東京メトロ公式路線図で世田谷はスルー http://www.tokyometro.jp/station/ JRは旧国鉄 東京メトロの株主は、政府(53.4%)東京都(46.6%) 国と都に愛され育った杉並
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
989 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 23:28:29.85 ID:gfO0/D620 - 地理的に北から
埼玉県 ↓ 練馬区 ↓ 杉並区 ↓ 世田谷区 ↓ 神奈川県川崎市 杉並で埼玉と川崎市の空気を一切感じられないのは、世田谷と練馬の壁が大きい。 世田谷と川崎市の間は、多摩川という大河川が壁になってはいるけど。 この多摩川に何かあったら人命に関わる水没だが、さすがに可能性低い。ここは本当に何かあったらヤバいから。 大地震で堤防にヒビが入りませんように、杉並区民も祈っている。 これからも練馬と世田谷は、埼玉と川崎方面の砦として杉並を守ってほしい。 杉並は360度が東京都〜 世田谷は約90度が「多摩川+川崎国」ってエキサイティングで良いよね!
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
992 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 23:31:11.92 ID:gfO0/D620 - 代々木公園は渋谷区で
23区面積2位の世田谷の中で、荻窪に辛うじて対抗できるのが渋谷頼りの下北沢か
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
994 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 23:34:08.34 ID:gfO0/D620 - 荻窪は近衛邸の史跡もあるし歴史も重い
ルミネという大型ショッピングビルもある 荻窪ラーメンという文化もある 知的さもある 下北沢は杉並の高円寺と比較されているよね
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
996 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 23:35:17.17 ID:gfO0/D620 - 下北沢 VS 高円寺
ってよく見るよね 高円寺と張り合っていれば良いよ
|
- 【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
997 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 23:36:57.28 ID:gfO0/D620 - 下北沢は高円寺とキャラがかぶる
っていうのが一般のイメージ
|