- 【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
200 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 08:54:16.47 ID:bJxhYMZT0 - >>1
来年は5連休だよ やっぱ5/2は平日じゃなければダメっしょw
|
- 【社会】「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中★7
397 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 11:52:00.56 ID:bJxhYMZT0 - 『メディアは上級国民や電通などの大手広告代理店のための広報機関』
メディアにはスポンサー企業がいてスポンサー企業の経営陣や主要株主が上級国民となっている。 こういう構図がある以上「メディアに公正中立な記事を報じろ」と言っても無理がある。 メディアは、メディアを牛耳る電通などの大手広告代理店にも忖度しており、 それは大手海外メディアで電通のオリンピック不正が報じられたのに、国内メディアが報道規制を敷いた件でも明らかとなっている。 NHKや地上波キー局も申し合わせたように言論封殺し、電通の不正に噛みついた主要メディアは産経新聞ぐらいだった。 メディアは公正中立を心掛けていると主張するだろうが、構造上は上級国民や電通などの大手広告代理店のための広報機関となっており、 そういった権力に従順なメディアほど、ネット上の国民意見を敵視したり、ポピュリズム批判を展開し、大衆の意見を操作・抑圧したがる。
|
- 【社会】「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中★7
426 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 12:10:11.55 ID:bJxhYMZT0 - >>415
権力闘争に決まってるだろ
|
- 【社会】「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中★7
439 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 12:18:59.62 ID:bJxhYMZT0 - 自民党にも派閥があるように、上級国民にも派閥みたいなものがなければおかしいし、当然、上級国民同士で主導権争いは行われる。
上級国民同士の権力闘争に敗れたものとして有名なのは、村上世彰やホリエモンなど。 楽天の三木谷だって他の上級国民と激しく権力闘争をしている。三木谷は経団連と対立し新経連を設立した。 我々一般国民が保守とリベラルで争うように、上級国民だって一枚岩ではなく派閥を形成してバトルしてる。
|
- 【社会】「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中★7
441 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 12:19:35.68 ID:bJxhYMZT0 - >>431
>>439
|
- 【社会】「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中★7
462 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 12:27:48.78 ID:bJxhYMZT0 - >>445
自分で書いたことぐらい覚えておけよ。 >もしそんな事実が有れば、権力の中枢にいる >財務省の事務次官が辞任とか、ありえない罠。w 既に説明したように、上級国民同士でも確実に闘争が行われているから、 上級国民も権力闘争に巻き込まれて蹴落とされる可能性はあるということ。 お前は「ありえないw」と言ってる。上級国民同士闘争が行われてる事例は腐るほどあるんだから、ありえるんだよ。 財務省内での権力闘争だってよく報道されてるだろ。
|
- 【社会】「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中★7
495 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 12:39:30.35 ID:bJxhYMZT0 - >>493
火消し乙
|
- 【社会】「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中★7
508 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 12:51:45.73 ID:bJxhYMZT0 - 『上級国民とは何か』
政党の支持基盤を表現するのに、横軸は保守とリベラル、縦軸は富裕層(=上級国民)と庶民、といったグラフが世界的に広く使われている。 富裕層と庶民との政治的対立は世界的には極々普遍的で、フランスのイエローベスト運動、EUや米国で起きてる移民排斥運動も、富裕層と庶民の対立でもある。後者は移民推進で人件費を下げたい富裕層と、賃金低下に悩む庶民との対立だ。 ここでいう上級国民とは、支配階層を指し、立法・司法・行政といった公権力に影響力を与えるほどのバックボーンを持つ人達やその取巻き連中であり、特に庶民が害や不公平感を受ける場合に対立する。 例えば、経団連という上級国民連合による、労働者の賃金抑制のための移民推進政策。 佐野エンブレム事件では、佐野は公募に受かった風に装い、五輪エンブレムの仕事を国から受注し、多くパクリが明らかとなっても、メディアや上級国民によって擁護された。佐野は五輪行政に関わる経産省や電通や博報堂などの大手広告代理店ともズブズブの関係にあった。 そして飯塚幸三事件では、警察という行政機関やメディアに飯塚への忖度が疑われている。 ネット上の一部デマを否定したところで、資本主義社会では上級国民が確実に暗躍し、権力を握っている事実は変わらない。
|
- 【社会】「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中★7
515 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 12:58:26.86 ID:bJxhYMZT0 - >>511
上級国民というワードは、武藤敏郎事務総長の思想を当時のネット民が忠実に表現しただけ。
|
- 【社会】「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中★7
525 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 13:05:32.91 ID:bJxhYMZT0 - >>520
違うよ。
|
- 【社会】「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中★7
530 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 13:09:05.97 ID:bJxhYMZT0 - >>527
いやツイッターで多くのデザイナーがパクリと言ってた
|
- 【社会】「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中★7
538 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 13:12:50.68 ID:bJxhYMZT0 - >>527
補足しておく。 当時、ツイッターなどで多くのデザイナーがパクリ指摘してたので、ネットでは以下のように解釈された。 「(一般デザイン界とは異なる、我々の息のかかった)デザイン界においては佐野の9分割はドット・ピリオドではない」 「(一般デザイン界とは異なる、我々の息のかかった)デザイン界では別物として理解される、佐野オリジナル」 「しかし、一般国民がこの説明を納得することは難しい、問題あり」 「(我々の息のかかった)専門家の間では通用してわかりあえる、一般国民は残念だが理解しない」 この武藤事務局長のセリフから上級国民というワードが誕生した。
|
- 【社会】「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中★7
550 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 13:25:02.86 ID:bJxhYMZT0 - >>542
そもそも佐野はあまりにも大量のパクリ疑惑があり、 極端な類似性から流石に佐野は言い逃れができないものは「部下が勝手にパクった。俺は知らない。でも監督不行き届きで謝罪する。」と主張した。 「依頼主は佐野に仕事を依頼したのに、部下が勝手に作ってて佐野はまるでデザインに介入してないのも、それはそれでおかしいんじゃないのか。お前がパクったんだろうが」といった批判が噴出し、 そういう経緯のあるなかでの五輪エンブレムのパクリ疑惑だからな。
|
- 【社会】「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中★7
578 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 13:56:45.80 ID:bJxhYMZT0 - 『上級国民、その誕生の歴史』
上級国民という言葉自体はありがちな言葉なため、過去ありとあらゆる場所で散発的に使われていたと思われる。 しかし、上級国民という言葉が息を吹いたのは佐野エンブレムの件からである。 佐野は多くのパクリ疑惑を抱えていた。 流石に言い逃れができないほどパクリ過ぎてるものに関しては「部下が勝手にパクった。俺は知らない」という内容で佐野は弁明した。 「依頼主は佐野に仕事を依頼したのに、部下が勝手にデザインし佐野が殆どデザインに介入してないのも、それはそれで依頼主を裏切っている。しかしどうせお前がパクったんだろうが」とネットでは批判が噴出。 また、佐野は公募を装って出来レースで五輪エンブレムの仕事を得ていたことも明らかとなる。 経産省や電通・博報堂などとズブズブの関係があったために可能な所業だった。 ツイッターなどで多くのデザイナーが佐野の五輪エンブレムをパクリ指摘してた現実を踏まえ、 武藤事務局長による佐野擁護はネットでは以下のように解釈された。 「(一般デザイン界とは異なる、我々の息のかかった)デザイン界では別物として理解される、佐野オリジナル」 「しかし、一般国民がこの説明を納得することは難しい、問題あり」 「(我々の息のかかった)専門家の間では通用してわかりあえる、一般国民は残念だが理解しない」 この武藤事務局長のセリフから[上級国民]というワードが息を吹いた。
|
- 【池袋上級国民事件】「ひき逃げでは?」止まらないネットの疑問、なぜ最初の衝突で止まらなかったのか? ★7
719 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 14:47:37.47 ID:bJxhYMZT0 - 『上級国民、その誕生の歴史』
上級国民という言葉自体はありがちなため、過去ありとあらゆる場所で散発的に使われていた。 しかし、上級国民という言葉が息を吹いたのは佐野の五輪エンブレムの件からである。 五輪エンブレムで時の人となった佐野は、一方で多くのパクリ疑惑を抱えていた。 佐野はパクリを一切否定していたが、ネット民によってパクリ疑惑の証拠を次々と突き付けられ、 流石に言い逃れができないデザインに関しては「部下が勝手にパクった。俺は知らない」という趣旨で佐野は弁明した。当然、このような弁明では火に油を注ぐようなものだ。 「依頼主は佐野に仕事を依頼したのに、部下が勝手にやって佐野がほぼデザインに触れてないのも、それはそれで依頼主に失礼すぎる。しかしどうせお前がパクったんだろうが」などとネットでは批判が噴出。 また、佐野は公募を装って出来レースで五輪エンブレムの仕事を得ていたことも明らかとなる。 経産省や電通・博報堂などとズブズブの関係があったために可能な所業だったとされる。 そして、ツイッターなどで多くのデザイナーが佐野の五輪エンブレムをパクリ指摘してた。 そういう実態とは合わない武藤事務局長による佐野擁護は、ネットでは以下のように皮肉めいた解釈がなされた。 「(一般デザイン界とは異なる、我々の息のかかった)デザイン界では別物として理解される、佐野オリジナル」 「(我々の息のかかった)専門家の間では通用してわかりあえる、一般国民は残念だが理解しない」 この武藤事務局長による説得力のない佐野パクリ疑惑の擁護が原因で、佐野や武藤のような人々を指して[上級国民]という言葉が息を吹いた。
|
- 【池袋暴走】「2人を死亡させた元官僚はいまだ拘束されていない」 インドネシア大手紙が報道する 在職時の年収や年金も
457 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 15:44:46.85 ID:bJxhYMZT0 - 『上級国民、その誕生の歴史』
上級国民という言葉自体はありがちなため、過去ありとあらゆる場所で散発的に使われていた。 しかし、上級国民という言葉が息を吹いたのは佐野の五輪エンブレムの件からである。 五輪エンブレムで脚光を浴びた佐野は、一方で多くのパクリ疑惑を抱えていた。 佐野はパクリを一切否定していたが、ネット民によってパクリ疑惑の証拠を次々と突き付けられ、 流石に言い逃れができないデザインに関しては「部下が勝手にパクった。俺は知らない」という趣旨で佐野は弁明した。当然、このような弁明では火に油を注ぐようなものだ。 「依頼主は佐野に仕事を依頼したのに、部下が勝手にやって佐野がほぼデザインに触れてないのも、それはそれで依頼主に失礼すぎる。しかしどうせお前がパクったんだろうが」などとネットでは批判が噴出。 また、佐野は公募を装って出来レースで五輪エンブレムの仕事を得ていたことも明らかとなる。 佐野が経産省や電通・博報堂などとズブズブの関係があったために可能な所業だったとされる。 例えば、佐野の兄は経産省の高級官僚で、親戚は五輪行政の関係者である。 おまけに、ツイッターなどで多くのデザイナーが佐野の五輪エンブレムをパクリ指摘していた。 その実態に反した武藤事務局長による佐野擁護は、ネットでは以下のように皮肉めいた解釈がなされた。 「(一般デザイン界とは異なる、われわれ上級国民の)デザイン界では佐野デザインは別物として理解される。佐野オリジナルだ」 「(われわれ上級国民の)専門家の間では通用して分かり合える。一般国民は残念だが理解してない」 この武藤事務局長による説得力のない佐野擁護が原因で、佐野や武藤のような人々を指して[上級国民]という言葉が息を吹いた。
|
- 【池袋暴走】「2人を死亡させた元官僚はいまだ拘束されていない」 インドネシア大手紙が報道する 在職時の年収や年金も
818 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 16:08:12.35 ID:bJxhYMZT0 - >>748
まあでも反原発活動家のような性格の人は普段から色んな人を敵に廻した嫌われ者だからな おまえだってそんなやばそうな奴とは友達になりたくもないだろう 普段から敵を作らない善良な人が死んだときこそ疑惑になると思う。
|
- 【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★8
536 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 17:24:23.04 ID:bJxhYMZT0 - NHKが存在してることによる国民負担・・・年間7000億円。
NHKを廃止しそれを原資に支給すれば、一人あたり1000万円支給で約7万人に支給できる。 現在の毎年生まれる子供の数は年間92万人ほど。 お金がないから子供を産まないケースのみに効果的に支給できるなら、 NHK廃止したお金で、毎年生まれる子供の数を92万人から99万人へできる。
|
- 【池袋上級国民事件】ついに続報きた!アクセル踏み間違いか 乗用車機能検査で異常なし 自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索
674 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:45:27.79 ID:bJxhYMZT0 - 『上級国民、その誕生の歴史』
上級国民という言葉自体はありがちなため、過去ありとあらゆる場所で散発的に使われていた。 しかし、上級国民という言葉に息が通ったのは佐野の五輪エンブレムの件からである。 五輪エンブレムで脚光を浴びた佐野は、一方で多くのパクリ疑惑を抱えていた。 佐野はパクリ疑惑を一蹴していたが、ネット民によってパクリ疑惑の証拠を次々と突き付けられ、 流石に言い逃れができないデザインに関しては「部下が勝手にパクった。俺は知らない」という趣旨で佐野は弁明した。当然、このような弁明では火に油を注ぐ。 「依頼主は佐野に仕事を依頼したのに、部下が勝手にやって佐野がほぼデザインに触れてないのも、それはそれで依頼主に失礼すぎる。しかしどうせお前がパクったんだろうが」などとネットでは批判が噴出。 また、佐野は公募を装って出来レースで五輪エンブレムの仕事を得ていたことも明らかとなる。 佐野が経産省や電通・博報堂などとズブズブの関係があったために可能な所業だったとされる。 例えば、佐野の兄は経産省の高級官僚で、親戚は五輪行政の関係者であった。 おまけに、ツイッターなどで多くのデザイナーが五輪エンブレムのパクリを指摘していたが、 その実態に反した武藤事務局長による佐野擁護は、ネットでは以下のように皮肉めいた解釈を生んだ。 「デザイン界では佐野デザインは別物として理解される。佐野オリジナルだ。(へえ、上級国民のデザイン界ではそうなんだ)」 「専門家の間では通用して分かり合える。一般国民は残念だが理解してない。(へえ、上級国民の専門家の間ではそうなんだ)」 この武藤事務局長による説得力のない佐野擁護が原因で、佐野や武藤のような人々を指して[上級国民]と盛んに言われるようになった。
|
- 【池袋上級国民事件】ついに続報きた!アクセル踏み間違いか 乗用車機能検査で異常なし 自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索 ★3
4 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:45:02.24 ID:bJxhYMZT0 - 『上級国民、その誕生の歴史』
上級国民という言葉自体はありがちなため、過去ありとあらゆる場所で散発的に使われていた。 しかし、上級国民という言葉に息が通ったのは佐野の五輪エンブレムの件からである。 五輪エンブレムで脚光を浴びた佐野は、一方で多くのパクリ疑惑を抱えていた。 佐野はパクリ疑惑を一蹴していたが、ネット民によってパクリ疑惑の証拠を次々と突き付けられ、 流石に言い逃れができないデザインに関しては「部下が勝手にパクった。俺は知らない」という趣旨で佐野は弁明した。当然、このような弁明では火に油を注ぐ。 「依頼主は佐野にデザインして欲しくて仕事を依頼したのに、部下がデザインしたって?それはそれで依頼主に失礼、お前がデザインしろ。てか、どうせお前がパクったんだろうが」などとネットでは批判噴出。 また、佐野は公募を装い、出来レースで五輪エンブレムの仕事を得ていたことも明らかとなる。 佐野が経産省や電通・博報堂などとズブズブの関係があったために可能な所業だったとされる。 例えば、佐野の兄は経産省の高級官僚で、親戚は五輪行政の関係者であった。 おまけに、ツイッターなどで多くのデザイナーが五輪エンブレムのパクリを指摘していたが、 その実態に反した武藤事務局長による佐野擁護は、ネットでは以下のように皮肉めいた解釈を生んだ。 「デザイン界では佐野デザインは別物として理解される。佐野オリジナルだ。(へえ、上級国民のデザイン界ではそうなんだ)」 「専門家の間では通用して分かり合える。一般国民は残念だが理解してない。(へえ、上級国民の専門家の間ではそうなんだ)」 この武藤事務局長による説得力のない佐野擁護が原因で、佐野や武藤のような人々を指して[上級国民]と盛んに言われるようになった。
|
- 【池袋上級国民事件】ついに続報きた!アクセル踏み間違いか 乗用車機能検査で異常なし 自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索 ★3
495 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:10:52.83 ID:bJxhYMZT0 - 『上級国民とは何か』
政党の支持基盤を表現するのに、横軸は保守とリベラル、縦軸は富裕層(=上級国民)と庶民、といったグラフが世界的に広く使われている。 富裕層と庶民との政治的対立は世界的には極々普遍的で、フランスのイエローベスト運動、EUや米国で起きてる移民排斥運動も、富裕層と庶民の対立でもある。後者は移民推進で人件費を下げたい富裕層と、賃金低下に悩む庶民との対立だ。 ここでいう上級国民とは、支配階層を指し、立法・司法・行政といった公権力に影響力を与えるほどのバックボーンを持つ人達やその取巻き連中であり、特に庶民が害や不公平感を受ける場合に対立する。 例えば、経団連という上級国民連合が立法へ介入した、労働者の賃金抑制のための移民推進政策。 そして飯塚幸三事件では、警察という行政機関やメディアに飯塚への忖度が疑われている。 ネット上の一部デマを否定したところで、資本主義社会では上級国民が確実に暗躍し、公権力を操っている事実は変わらない。
|
- 【池袋上級国民事件】ついに続報きた!アクセル踏み間違いか 乗用車機能検査で異常なし 自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索 ★4
62 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:39:47.97 ID:bJxhYMZT0 - 『上級国民とは何か』
政党の支持基盤を表現するのに、横軸は保守とリベラル、縦軸は富裕層(=上級国民)と庶民、といったグラフが世界的に広く使われている。 富裕層と庶民との政治的対立は世界的には極々普遍的で、フランスのイエローベスト運動、EUや米国で起きてる移民排斥運動も、上級国民と庶民の対立でもある。後者は移民推進で人件費を下げたい上級国民と、賃金低下に悩む庶民との対立だ。 ここでいう上級国民とは、民意で選ばれたわけでもない支配階層(財界・大手広告代理店・大手メディア・官僚など)を指し、立法・司法・行政といった公権力を影響下に置く。 上級国民は一般に富裕層であり、民意で選ばれた政治家を服従させてしまい、民意を捻じ曲げる。特に庶民が害や不公平感を受ける場合に上級国民との対立が拡大する。 例えば日本では、経団連という上級国民連合が立法へ介入した、労働者の賃金抑制のための移民推進政策。 そして飯塚幸三事件では、警察という行政機関やメディアに飯塚への忖度が疑われている。 ネット上の一部デマを否定したところで、資本主義社会では上級国民が確実に暗躍し、公権力を操っている事実は変わらない。
|
- 【池袋上級国民事件】ついに続報きた!アクセル踏み間違いか 乗用車機能検査で異常なし 自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索 ★5
460 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 23:01:39.79 ID:bJxhYMZT0 - 『上級国民とは何か』
政党の支持基盤を表すのに、横軸は保守&リベラル、縦軸は富裕層(=上級国民)&庶民、といったグラフが世界的に広く使われている。 上級国民と庶民との政治的対立は世界的には極々普遍的で、フランスのイエローベスト運動、EUや米国で起きてる移民排斥運動も、上級国民と庶民の対立でもある。後者は移民推進で人件費を下げたい上級国民と、賃金低下に悩む庶民との対立である。 実際のところの上級国民とは、民意で選ばれたわけでもない特権階級(財界・大手広告代理店・地上波メディア・高級官僚など)を指し、立法(=政治家)・司法・行政といった公権力を操り、民意の反映を妨害する。民意で選ばれたわけでもない特権階級は一般に富裕層である。 上級国民の公権力への介入により、特に庶民が害や不公平感を受ける場合に、対立が拡大する。 ネット上の一部デマを否定したところで、資本主義社会では上級国民が暗躍して公権力を操っている事実は変わらない。
|
- 【池袋上級国民事件】ついに続報きた!アクセル踏み間違いか 乗用車機能検査で異常なし 自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索 ★5
641 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 23:13:07.40 ID:bJxhYMZT0 - >>574
だな。 民意で選ばれたわけでもないのに特権を持つ上級国民(財界・大手広告代理店・地上波メディア・高級官僚など)が、立法(=政治家)・司法・行政といった公権力を操り、民意の反映を妨害する話だな。 今の場合は、飯塚という高級官僚の上級国民が、警察という行政の公権力に影響を与えているかという話。
|