トップページ > ニュース速報+ > 2019年05月07日 > Ykf61q9s0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/22879 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000002624201071



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★3

書き込みレス一覧

<<前へ
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
762 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:00:05.53 ID:Ykf61q9s0
>>755
ブラックなのにゲームやってる暇なんてあるのか?
食器も片付けないとかろくでもない人多いし辞めたほうがいい
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
783 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:05:10.11 ID:Ykf61q9s0
>>771
そうなのか
共働きで育児を半分に分担する家庭には向いてるな

>>722
何の話し合いもなかったって人多いよ
何も話し合ってないのは明らかに押し付け
記憶にない相談ってそんなことは毎日話し合うことだし記憶にないなんてありえない
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
787 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:06:50.42 ID:Ykf61q9s0
このニュース詳細書いてるとこないけどよくみんな母親を悪者にできるな
母親と父親が逆なら母親のとこにいたいよねで終わりそう
特に父親を悪く言うわけもなく
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
799 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:09:32.46 ID:Ykf61q9s0
>>792
昔は子どもを利用できたからたくさん産んでたんだと思う
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
804 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:10:55.63 ID:Ykf61q9s0
>>795
ほんとそれ
子供預けて旅行して叩かれるのは日本くらい
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
809 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:11:51.79 ID:Ykf61q9s0
>>798
なんか嫌な職場だな
真面目な人が損しかしない職場
早くやめた方がいい
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
824 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:15:37.34 ID:Ykf61q9s0
>>801
共働きの場合は育児を半分担うのは当然なのに男が押し付けている事実がある
毎日話し合うかどうかわからないなら紙に書かないとだめってことか?
実際に話し合わないで専業なら当たり前として押し付けてる人は多い
女ばかりが多いのがその証拠
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
834 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:17:12.68 ID:Ykf61q9s0
>>822
母性神話は日本だけだしね
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
837 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:18:34.81 ID:Ykf61q9s0
>>835
もう来月辞めるって退職届出した方がいいよ
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
853 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:22:41.61 ID:Ykf61q9s0
>>844
決めつけたいんじゃなくて共働きの場合は半分が当たり前なんだからそういうこと
相談自体なくてそれが当たり前
文明が発展してるのにいまだに押し付けられるのはおかしい
専業の場合は男がやりたいといえば押し付けにならないしsnsやブログで決意表明してもらう
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
861 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:24:15.02 ID:Ykf61q9s0
>>854
まさにそれ
snsで夫にようやく育児をやらせることができたからこのまま続けるなら2人目考えるとか書いてたやつがバスってたし
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
872 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:26:53.33 ID:Ykf61q9s0
>>863
共働きで相談して育児を全部やるなんて人はいないことくらいわからない?
というか子供と離れたくて仕事してるくらいなのに
あとは押し付けられたと言ってるのが女がほとんどだから押し付けられたのは事実だとしか思えない
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
880 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:29:25.01 ID:Ykf61q9s0
>>875
次の職場って単語が出てきたからほぼ決まってるのかと思った
早く確定するといいね
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
891 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:31:40.32 ID:Ykf61q9s0
>>886
海外在住者の話なんて探せばいくらでもあるのに妄想だと思える方がすごい
実際に夕方夫婦でデートするために預けようとして叩かれたり人いただろ
海外では当たり前だって
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
911 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:37:35.03 ID:Ykf61q9s0
>>903
いやいや
こっちが勘違いしてしまっただけさ
がんばってね
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
964 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:48:51.32 ID:Ykf61q9s0
>>913
実際に押し付けられてる女が多いのになんでそう思えるの?
話し合いがなかったと言ってる人のことを信じられないというのも理解できない
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
971 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:50:59.73 ID:Ykf61q9s0
>>913みてると共働きの場合でも育児は半分半分でという契約書みたいなものを書かないとだめってことだな
そこまでしないと信頼なんてないということか
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
983 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:54:22.89 ID:Ykf61q9s0
>>982
共働きで女が全く育児しなくて男が全てやらされてても同じように思うの?
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
995 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:56:47.10 ID:Ykf61q9s0
>>991
自分の場合はブログとかで決意表明してもらうから問題ないな
snsだと同じような人が賛同してるから必ずしもそうではない
男はそう思うんだな
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
999 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:57:19.84 ID:Ykf61q9s0
>>994
考え方が根本から違うわけか
ワンオペとか被害者にしか思えない
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★3
100 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 22:40:06.87 ID:Ykf61q9s0
虐待と決めつけてるやつは父親が拒否された場合はママのがいいよなと済ませそうなやつばかり
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。