- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否
781 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:03:15.15 ID:Ykf61q9s0 - >>391>>440>>571
性差別っぷりにびっくり 結婚したら育児しないつもりだから驚いた 男が最初から育児してたら子供は父親になつくんだよ
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否
838 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:06:34.68 ID:Ykf61q9s0 - >>804
液体ミルクもあるし父親が乳児期から育児することも可能 そうやって女に押し付けんなよ 家庭によって好きに決めていいだろ 自分は絶対に育児したくないわ
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否
880 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:09:16.31 ID:Ykf61q9s0 - >>870
相手が納得してるならいいだろ なんでそこで産むなとか外野が文句言うんだよ
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否
893 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:09:52.78 ID:Ykf61q9s0 - >>877
そんなことはない 実際に主夫の人もいるしブログもあるし そうやって女に押し付けるなよ
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否
944 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:12:52.11 ID:Ykf61q9s0 - >>928
相手が育てたいと言ってるならいいだろ 男が育児嫌と言っても同じこと思うのか? 相手が育てたいなら作ればいいって言うだろ
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否
963 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:14:11.50 ID:Ykf61q9s0 - >>952
その家庭が満足してるのなら言わない
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否
980 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:15:23.91 ID:Ykf61q9s0 - >>970
父親は自由なんだから当然のこと
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否
997 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:16:26.63 ID:Ykf61q9s0 - 母親に育児押し付けるのが当たり前だと思ってる男ばかりでムカつく
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
21 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:21:44.21 ID:Ykf61q9s0 - >>3
ほんとそれ もっと専業主夫増やしてほしい 自分は育児する気ないけど世間が女なのにって見てこないか不安
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
36 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:23:05.74 ID:Ykf61q9s0 - 前スレの以下のレスに反論がある
今また軽視され始めてるけどな 母親だからって縛られたくないし楽をしたいし子供以前に自分の人生が大事って生き方が称賛されてんだもん 男は自由に生きてきたのに女だけ犠牲になれって風潮がおかしかったんだよ 自由でいたいし楽したいって考えは悪くないし海外では普通だよ
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
59 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:25:08.90 ID:Ykf61q9s0 - >>18みたいな考え方は今まで楽できてたのができなくならないようにそう考えてるんだなって感じ
専業主夫増あると都合が悪いんだろうな
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
73 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:27:00.13 ID:Ykf61q9s0 - >>71
この可能性が高そう 優しくされるとそっちになびくからな
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
95 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:29:38.79 ID:Ykf61q9s0 - >>79も>>82も育児をしなくていいという権利がなくならないように必死だな
そうやって女に押し付けるとかありえないわ 利権を貪ってる人たちと変わらねーな 実際に男が育ててる家もあるのに
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
105 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:31:04.92 ID:Ykf61q9s0 - >>88
いなくなったら寂しいとかいろいろ言われてどうすればいいか聞かれたら泣けと言われたとかは?
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
127 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:33:11.72 ID:Ykf61q9s0 - >>107
別に男がメインで育児をやってもいいだろ それを否定するのはおかしい そこは家庭次第 >>109 押し付けてきた結果だよ 向いてなくても押し付けられるから保育所に入れて働く選択をする人が多くなってるんだ
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
134 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:34:28.07 ID:Ykf61q9s0 - >>121
寂しい寂しい毎日言われてたのならわからないぞ
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
156 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:37:24.22 ID:Ykf61q9s0 - >>149のいうことが全ての男女には当てはまらない
実際に自分は育児無理だから家庭に入ってくれる人と結婚するつもりだし
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
165 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:38:19.25 ID:Ykf61q9s0 - 甘やかした結果だとしてもまともに育ってるなら父親の勝ちなんだよ
一生懸命に育てるならそれでいいんじゃない
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
184 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:40:42.53 ID:Ykf61q9s0 - >>170
なんかそうは見えなかったし日本だと専業主夫の家庭は偏見に満ちるんじゃないかとか不安があってね >>171 そうとは限らないし女でもそういう人いるけど現状では押し付けられてる
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
201 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:42:04.87 ID:Ykf61q9s0 - >>187
体つきだけで決めるのもおかしい 今は文明も発達してるんだからどちらが育児をしてもいい 自分のように想像だけでも育児は無理って女もいる 何時間か起きに起こされるとかたまったもんじゃない
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
240 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:46:39.96 ID:Ykf61q9s0 - >>230みたいな人を減らすためにも専業主夫を増やすように働きかけるしかない
女だから全員母性があるわけではない だから保育所に預けて離れたいって人がいるのになぜ理解しないのか
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
268 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:50:11.00 ID:Ykf61q9s0 - >>252
なんとかしないとな 女の子の勉強を手伝うとかでも効果あるか? でもネットだと性別がわからないしな >>253 今は関係なくなってる >>257 育児に向いてない女性もいるんだよ そういう人たちが今ではsnsではっきりと声を上げている 女は育児が向いてるなんて幻想だから
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
284 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:51:59.49 ID:Ykf61q9s0 - 女が育児に向いてるんじゃなく押し付けられてるだけだと気付いてない人らが多くてびびるわ
仕方なくやってるんだよ 男は押し付けられないからわからないしできないことにして逃げてる
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
295 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:53:05.98 ID:Ykf61q9s0 - >>279
物理的補助があるんだから今は関係ないでいいんだよ 女だって母乳出ない人もいるけど育児やってるだろ
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
333 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:57:24.69 ID:Ykf61q9s0 - >>316
そりゃ男は育児押し付けてる人が多いんだから男なんて答えになるはずはない 性差は関係ない >>323 結婚は子供育ててくれる人と考えてる うまくいけば結婚して主夫になってもらう予定 数時間おきの授乳とか絶対無理だし
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
355 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:59:43.02 ID:Ykf61q9s0 - >>327
男に対して言ったことだよ 女が向いてるって男が多いから
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
391 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:03:07.19 ID:Ykf61q9s0 - >>379
夫婦で育児を分担してるのに母親のものにってのはおかしな話すぎるよな
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
412 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:06:17.29 ID:Ykf61q9s0 - >>402
そんなの不平等だよ 育児を男がやる家庭が増えてもいい 女が育児やって男が遊びまわってる家庭でも子はまともに育つんだからその逆も配偶者が納得してればいいんだよ
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
451 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:10:23.54 ID:Ykf61q9s0 - >>435
力仕事や汚れ仕事は男だけとは決まってないし女でもやってる人はいる 仕事は選べるだろ 男が奢る必要はないしメンズデーの要望や男性専用車両の要望をすればいいだろ
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
465 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:12:35.34 ID:Ykf61q9s0 - >>440
文明が発達してるってのは当然考慮すべきことだろ 専業主夫とならうまくやれるわ >>445 男親がほとんどいなくてもまともに育つんだからその逆もありなんだよ 他人が文句つけるべきことではない
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
476 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:13:54.49 ID:Ykf61q9s0 - >>459
男だって嫌ならやらなければいいだろ
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
488 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:15:18.09 ID:Ykf61q9s0 - 女には生まれつき母性があるとか幻想だからな
妹がいたけど2人っきりになったら機嫌損ねること言ったら手が飛ぶからな?とか言ってたし2人きりになりそうなだけで半泣きになってたわ 確か自分が小学生の時で妹が幼稚園の時だったな 男でも昔から面倒見いい人は育児できるしそれでいいんだよ
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
496 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:15:54.29 ID:Ykf61q9s0 - >>479
なんで受け入れてるの? そこがまず理解できない
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
503 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:17:04.81 ID:Ykf61q9s0 - >>491
女が稼いで男が育児と家事してる家庭もあるんだからいいだろ 付き合う時はそういうの前提か相手しか選ばないし
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
509 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:17:55.82 ID:Ykf61q9s0 - >>501
嫌なら力仕事あるところ以外を選ぶことはできる
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
522 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:20:04.97 ID:Ykf61q9s0 - >>516
女が育児向いてるわけじゃないよね 男は押し付けてるからそう思い込んでるだけで 自分も気分屋ですぐ怒鳴りつける癖が昔からあったからなんかわかる
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
540 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:22:40.29 ID:Ykf61q9s0 - >>528
いや 実際に力仕事やりたい人が力仕事やってるじゃん なんの断りもなく力仕事が組み込まれてる職場はブラックでしかないぞ
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
564 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:25:25.39 ID:Ykf61q9s0 - >>541
性別関係なく力仕事やってる人なんていないんだけど >>554 相談して決めるから押し付けじゃない 女の場合は相談もなしに勝手に押し付けられてる
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
575 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:26:46.03 ID:Ykf61q9s0 - >>556
稼いで小遣いも渡すわけだからそれならいいって人はいて当たり前 稼ぎすら微妙でろくな小遣いも渡さずに女に全て押し付けてる家庭も成立してるんだからな
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
602 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:30:35.46 ID:Ykf61q9s0 - >>578
言われない 相談して決めるのと何も言わずに押し付けるのとでは全然違う >>581 身勝手すぎて引くわ >>590 可能性が広がってよい
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
617 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:33:07.65 ID:Ykf61q9s0 - >>611
それ男女逆の場合でも思うの? 相談して専業主婦になってもらうことになって育児もやりたいというからしてもらうことになったしお金もある程度渡してるって男がいたらそれで女に押し付けたなんて言う人はいないよね
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
632 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:34:08.10 ID:Ykf61q9s0 - >>616
性差の場合どちらが育児をするかについては差がないんだから認めない方が可能性が広がるんだよ
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
636 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:35:08.77 ID:Ykf61q9s0 - >>622が言ってることは少し違う
女が自由になれるっていいことだし 育児に縛られるのがおかしいと気付いたから産まなくなっただけ、
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
664 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:39:32.82 ID:Ykf61q9s0 - >>629
20kgくらいのやつね 2人で運べば女性でもなんとかなるから気にしたことない 食器を片付けないのは男?女?
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
670 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:41:54.04 ID:Ykf61q9s0 - >>647
絶対に男の方が向いてると思ってる 個人差はあるだろうけどね >>659 押し付けられた人たちは当たり前のように押し付けられたと言ってるしもちろん共働き 相談した上でなら文句はでないし実際に育児が好きな人もいるんだから
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
677 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:43:39.22 ID:Ykf61q9s0 - >>662
女だよ 女だけど育児に向いてないから稼ぎが自分より下で家庭に入りたそうな人と結婚する予定
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
705 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:48:32.75 ID:Ykf61q9s0 - >>679
仕事中にスマホゲーやってる人なんているの? ブラックなのか 食器片付けないとか男は家事しなくていいって考えからの行動だろうな >>685 互いに満足してるなら問題ないよね
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
713 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:50:11.57 ID:Ykf61q9s0 - >>688
でないよ さすがに専業主夫志望で文句ってのはないわ >>696 今でもいるよ だからワンオペ育児なんて言葉がある >>702 稼げると育児は嫌とか言い出すかもしれない
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
749 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:57:07.28 ID:Ykf61q9s0 - >>724
そんな可能性は極めて低い それなら専業主婦の家庭自体なくさないとだめだね >>725 育休取ってやめるのってまずくない?
|
- 【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
759 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:58:59.13 ID:Ykf61q9s0 - >>752
前スレで妙なレスしてる奴が多かったから黙っていられなかったんだよ
|