トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年05月07日
>
VRc2Fyx80
書き込み順位&時間帯一覧
829 位
/22879 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
14
0
0
1
0
0
20
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
【北朝鮮の発射実験】短距離弾道ミサイルか 衛星画像から分析 CNN EXCLUSIVE
イタリア元首相が在日特権に言及「日本だけ」
書き込みレス一覧
【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
662 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/05/07(火) 17:41:33.52 ID:VRc2Fyx80
一時捕獲頭数が減ったのは生産調整のせいだろうな。やる気になればちゃんと捕獲限度まで捕れる。
【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
664 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/05/07(火) 17:43:28.77 ID:VRc2Fyx80
>>663
そうではなくて、やはり肉があぶれてしまったんだろうな。
【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
666 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/05/07(火) 17:46:38.19 ID:VRc2Fyx80
ナガスの方がおいしいからでは。
【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
669 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/05/07(火) 17:51:21.80 ID:VRc2Fyx80
>>668
というわけでミンクの捕獲量の減少はあったってことだ。
【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
671 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/05/07(火) 17:56:49.95 ID:VRc2Fyx80
>>670
なぜミンクを輸入せざるを得ない状況に至ったかを考えればよい。
【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
673 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/05/07(火) 18:05:22.59 ID:VRc2Fyx80
>>672
やっぱり生産調整してたんだな。
【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
675 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/05/07(火) 18:07:43.48 ID:VRc2Fyx80
>>674
資源は健全なのに捕獲量が減ったなら生産調整したとしか考えられないな。
【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
678 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/05/07(火) 18:11:09.70 ID:VRc2Fyx80
>>676
やる気になればちゃんと設定捕獲数を捕れる。たまたま運が悪かったなんて誰も信じない。
【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
680 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/05/07(火) 18:24:24.54 ID:VRc2Fyx80
>>679
調査海域って北太平洋全域だろ。ミンクが余っていた時はたまたま見つけられなくて、余らなくなったら発見できるようになったとか、いくら何でも都合がよすぎる。
【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
684 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/05/07(火) 18:28:44.80 ID:VRc2Fyx80
>>682
JARPA IIで捕獲枠を850頭に増やしたら肉が余ったんだな。
【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
686 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/05/07(火) 18:30:01.38 ID:VRc2Fyx80
>>685
捕獲枠一杯まで捕獲できてる。
【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
689 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/05/07(火) 18:32:05.52 ID:VRc2Fyx80
>>687
言ったのは小松正之だな。彼の見立ては正しいんだろう。
【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
690 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/05/07(火) 18:33:17.48 ID:VRc2Fyx80
>>688
肉が余っている時は見つけられずに、そうでなくなったら見つかるようになったとか、都合よすぎ。
【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
693 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/05/07(火) 18:37:39.20 ID:VRc2Fyx80
>>691
それは論破じゃなくて鯨研はそう主張したってだけだな。妨害無しでもすでに減らしていたという指摘もある。
【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
694 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/05/07(火) 18:38:45.62 ID:VRc2Fyx80
>>692
在庫が余っていた時期になぜか発見できなかったわけだな。
【北朝鮮の発射実験】短距離弾道ミサイルか 衛星画像から分析 CNN EXCLUSIVE
64 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/05/07(火) 18:40:19.98 ID:VRc2Fyx80
>>62
トランプとジョンウン君が恋愛関係にある間は北のミサイルはいいミサイル。
【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
696 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/05/07(火) 18:41:30.77 ID:VRc2Fyx80
>>695
まあ実際のところはそうだろうな。クジラは減っている。
【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
700 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/05/07(火) 18:47:48.26 ID:VRc2Fyx80
>>697
それは妨害のない年にすでに捕獲量が減っていたことを説明できない。
>>698
つまり減ってはいないってことだな。にも関わらず捕獲量が減ったのは生産調整のせいだな。
【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
704 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/05/07(火) 18:53:50.45 ID:VRc2Fyx80
>>702
2006/2007年シーズン及び2007/2008年シーズン
イタリア元首相が在日特権に言及「日本だけ」
102 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/05/07(火) 21:34:37.77 ID:VRc2Fyx80
あのロープウェイ切断事件ではビデオが抹消されたからな。
パイロットが腕試しにケーブルの下を通過したんだろうよ。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。