トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年05月07日
>
MQ8XCYPR0
書き込み順位&時間帯一覧
829 位
/22879 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
10
2
2
0
0
0
4
0
20
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【 #立憲民主 】 #阿部知子 議員「たまたま天皇の場合男系で来た。こだわらなきゃいけない理由はない。」(動画あり)★4
【お前がいうな!】竹田恒泰氏 安倍政権批判の鳩山元首相に大激怒
書き込みレス一覧
【 #立憲民主 】 #阿部知子 議員「たまたま天皇の場合男系で来た。こだわらなきゃいけない理由はない。」(動画あり)★4
690 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/05/07(火) 00:52:36.42 ID:MQ8XCYPR0
>>682
皇統は
有力者への入り婿時代 ニニギから初代神武
不明 欠史八代
有力皇女の男系夫が優先する時代 崇神から武烈
同族婚時代 継体から天武
母方が藤原男系で父方が男系天皇 奈良時代から平安中期
側室時代 平安中期から明治時代
父方の男系でも母方の父から男系でも神武につながる時代が長い
【 #立憲民主 】 #阿部知子 議員「たまたま天皇の場合男系で来た。こだわらなきゃいけない理由はない。」(動画あり)★4
790 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 15:57:04.65 ID:MQ8XCYPR0
>>783
皇族として生まれた人しか天皇に即位できない=旧宮家は無理
【 #立憲民主 】 #阿部知子 議員「たまたま天皇の場合男系で来た。こだわらなきゃいけない理由はない。」(動画あり)★4
795 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 16:00:28.80 ID:MQ8XCYPR0
旧宮家の皇統乗っ取りの是非はアンケートするべき
ふわっとした尊い家系詐欺ではなく、
しっかり家系図を見せたうえで是非を問えば、反対しかいない
【 #立憲民主 】 #阿部知子 議員「たまたま天皇の場合男系で来た。こだわらなきゃいけない理由はない。」(動画あり)★4
798 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 16:03:20.33 ID:MQ8XCYPR0
>>794
天皇に即位する可能性のある皇族の配偶者は、皇室会議の承認が必要だから心配ない
【 #立憲民主 】 #阿部知子 議員「たまたま天皇の場合男系で来た。こだわらなきゃいけない理由はない。」(動画あり)★4
800 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 16:04:25.01 ID:MQ8XCYPR0
>>792
そこまでやるなら旧宮家に限定する意味がまったくない
【 #立憲民主 】 #阿部知子 議員「たまたま天皇の場合男系で来た。こだわらなきゃいけない理由はない。」(動画あり)★4
805 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 16:18:46.38 ID:MQ8XCYPR0
>>802
男系で最も近い家系から養子にとのロジックなら、旧宮家より摂家の方が相応しくなる
皇族として生まれた男子からとのロジックなら、悠仁様のお子様を待つのが正しい
皇族として生まれた男女からとのロジックなら、女性宮家をつくれば解決する
特殊な親王利権を室町以来保持した家系からとのロジックなら、旧宮家が正統
【 #立憲民主 】 #阿部知子 議員「たまたま天皇の場合男系で来た。こだわらなきゃいけない理由はない。」(動画あり)★4
806 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 16:20:37.14 ID:MQ8XCYPR0
>>804
傍系継承でも全く問題がない
伝統的に最も近い傍系から選ばれていたから、旧宮家は候補でないだけで
【 #立憲民主 】 #阿部知子 議員「たまたま天皇の場合男系で来た。こだわらなきゃいけない理由はない。」(動画あり)★4
808 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 16:25:26.77 ID:MQ8XCYPR0
旧宮家のチャンスは、女系継承を容認して婿に入ることしかないのだが、
なぜか旧宮家推しは、男系を強調してしまった。
やる気がないとしか言えない。
男系なら他に強い候補がウジャウジャしている
【 #立憲民主 】 #阿部知子 議員「たまたま天皇の場合男系で来た。こだわらなきゃいけない理由はない。」(動画あり)★4
816 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 16:30:48.45 ID:MQ8XCYPR0
>>810
記紀や律令を根拠にする保守だからだよ
養老律令(保守) vs 明治の皇室典範(日本会議)
日本書紀(保守) vs 明治発祥の 皇国史観(日本会議)
【 #立憲民主 】 #阿部知子 議員「たまたま天皇の場合男系で来た。こだわらなきゃいけない理由はない。」(動画あり)★4
819 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 16:32:37.30 ID:MQ8XCYPR0
日本会議は保守ではない
左翼の亜種
【 #立憲民主 】 #阿部知子 議員「たまたま天皇の場合男系で来た。こだわらなきゃいけない理由はない。」(動画あり)★4
822 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 16:38:25.80 ID:MQ8XCYPR0
反論できずにニダーニダー繰り返すようになったら、その主張は終わったも同然
【 #立憲民主 】 #阿部知子 議員「たまたま天皇の場合男系で来た。こだわらなきゃいけない理由はない。」(動画あり)★4
826 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 16:45:09.53 ID:MQ8XCYPR0
男系継承以外は皇統の断絶だと言い切ってしまったところで日本会議の敗北が決まった。
【 #立憲民主 】 #阿部知子 議員「たまたま天皇の場合男系で来た。こだわらなきゃいけない理由はない。」(動画あり)★4
923 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 17:43:15.07 ID:MQ8XCYPR0
>>892
そこですわな。
男系継承は後宮とセットでなければ続かない。
後宮とセットであれば、後継ぎ男子を産んだ寵姫の実家が外戚として猛威を振るう。
これが中国の制度であり、平安末期から敗戦までの日本の皇室の姿だった。
外戚藤原によって養老律令が有名無実化される前の日本の皇統は、男系も女系もなかった。
「天皇の兄弟と天皇の子を親王とする。女帝の子もまた同じ。」
実にシンプルな制度で、復活しやすい。
養老律令にせよ、別の制度にせよ、現在の親王の継承順位を変えるような導入の仕方をすることはない。
今決めておいて、今おられる方々のその先から適応すればよいだけの話で、どなたが相応しい相応しくないで、バッシングする意味はない。
また中世から皇統に絡みつく家系を特権化する必要もない。
【 #立憲民主 】 #阿部知子 議員「たまたま天皇の場合男系で来た。こだわらなきゃいけない理由はない。」(動画あり)★4
934 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 17:47:17.77 ID:MQ8XCYPR0
旧宮家推しの日本会議は、いまに女系容認を根拠に皇族復帰を狙う路線に転換するだろう。
男系男子主義を捨て、女帝は繋ぎに過ぎない説も捨て、女系や女帝推しとセットで旧宮家復帰を主張するだろう。
【 #立憲民主 】 #阿部知子 議員「たまたま天皇の場合男系で来た。こだわらなきゃいけない理由はない。」(動画あり)★4
986 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 18:11:47.15 ID:MQ8XCYPR0
>>984
日本会議の要は、男系継承ではなく
>八木氏は元皇族も含めて皇統なのだということを現代の日本人は忘れてはならないと強調した。
↑ここなのだ。
旧皇族の皇族復帰ありき。
もともと無理筋の旧皇族の皇族復帰を、Y染色体論、男系以外は皇統断絶論、反対派は反日論で日本会議が推す
めでたく皇統に入り込んだ旧皇族はどうなる?
日本会議の操り人形だ。
そんな皇室になってほしくない。
【 #立憲民主 】 #阿部知子 議員「たまたま天皇の場合男系で来た。こだわらなきゃいけない理由はない。」(動画あり)★4
996 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 18:14:53.73 ID:MQ8XCYPR0
>>994
ハッキリ書けば、「旧宮家」の皇族復帰だ
【お前がいうな!】竹田恒泰氏 安倍政権批判の鳩山元首相に大激怒
265 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 22:03:02.94 ID:MQ8XCYPR0
明治天皇の玄孫を名乗り、男系男子至上主義を主張する竹田だが、
玄孫は「女系で数えると」であって、男系だと26世代離れていることは、内緒らしい
【お前がいうな!】竹田恒泰氏 安倍政権批判の鳩山元首相に大激怒
268 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 22:05:23.34 ID:MQ8XCYPR0
>>266
女系で明治天皇とつながる
男系で崇光天皇とつながる、崇光天皇とは14世紀の天皇
【お前がいうな!】竹田恒泰氏 安倍政権批判の鳩山元首相に大激怒
273 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 22:14:01.82 ID:MQ8XCYPR0
親の罪は子の罪ではない
が、旧宮家の皇位継承資格を「男系継承」を理由に主張するならば、
何代前の天皇に「男系」でつながるのかを明らかにしないのは、詐欺に等しい。
14世紀の天皇に連なる人々だと紹介したうえで、主張しなければだめだ。
【お前がいうな!】竹田恒泰氏 安倍政権批判の鳩山元首相に大激怒
278 :
名無しさん@1周年
[]:2019/05/07(火) 22:19:00.39 ID:MQ8XCYPR0
天皇直系の内親王の子に皇位資格がないことを「事例がないから(実はある)」と説明するならば、
5世代を超えた傍系に皇位が継承された「事例がない」ことをどう説明するのか。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。