トップページ > ニュース速報+ > 2019年05月07日 > MKybOy1Z0

書き込み順位&時間帯一覧

760 位/22879 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000031000150101322221



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【財政】消費増税策の是非を議論しない日本はおかしい 「MMT導入論」で盛り上がるアメリカとの落差
【米国】世界最大ヘッジファンド創業者ダリオ氏「中央銀行はいずれ時代遅れに、MMT的新たな仕組みと交代」

書き込みレス一覧

【財政】消費増税策の是非を議論しない日本はおかしい 「MMT導入論」で盛り上がるアメリカとの落差
491 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 09:36:27.01 ID:MKybOy1Z0
もしかして主流派って予想や期待も数式モデルで表せないから無視するの?
【米国】世界最大ヘッジファンド創業者ダリオ氏「中央銀行はいずれ時代遅れに、MMT的新たな仕組みと交代」
865 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 09:40:45.34 ID:MKybOy1Z0
>>858
提唱者はそもそも何を目的としてるんや?
【財政】消費増税策の是非を議論しない日本はおかしい 「MMT導入論」で盛り上がるアメリカとの落差
497 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 09:55:06.66 ID:MKybOy1Z0
>>473
均衡時代とやらより不均衡時代の方が伸びとるやないか
いかに主流派が頭おかしいかよくわかる
【財政】消費増税策の是非を議論しない日本はおかしい 「MMT導入論」で盛り上がるアメリカとの落差
500 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:24:29.02 ID:MKybOy1Z0
>>499
三橋だけではないし三橋の理論でもない
【米国】世界最大ヘッジファンド創業者ダリオ氏「中央銀行はいずれ時代遅れに、MMT的新たな仕組みと交代」
879 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 14:23:58.93 ID:MKybOy1Z0
>>868
じゃあそれでどうしたいんや?どう変えたいんや?
財政支出を否定してるんやろ?
【財政】消費増税策の是非を議論しない日本はおかしい 「MMT導入論」で盛り上がるアメリカとの落差
517 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 15:08:09.39 ID:MKybOy1Z0
>>516
別に金持ち叩いても何も進まんよ
格差って言ったって頭いいやつはそりゃ稼ぐしバカは大金受け継いでもあぶく銭
元手が大きければ1パーセントでも大きな稼ぎの差
仕方ない
【米国】世界最大ヘッジファンド創業者ダリオ氏「中央銀行はいずれ時代遅れに、MMT的新たな仕組みと交代」
886 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 15:32:00.87 ID:MKybOy1Z0
労働したら
こんなに苦労したんだから こんなに辛い思いしたんだから 自分にご褒美って需要が生まれる
労働は美徳とか精神論じゃなくていついかなる時も国民が勤勉なのは市場に必要な要素
【米国】世界最大ヘッジファンド創業者ダリオ氏「中央銀行はいずれ時代遅れに、MMT的新たな仕組みと交代」
887 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 15:33:38.70 ID:MKybOy1Z0
最低賃金の雇用補助金なら無駄な仕事とか言われなくて済むやろ
【米国】世界最大ヘッジファンド創業者ダリオ氏「中央銀行はいずれ時代遅れに、MMT的新たな仕組みと交代」
891 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 15:48:28.51 ID:MKybOy1Z0
>>888
賃貸か持ち家かは個人の自由だし持ち家を持ちやすくして買うか買わないかも自由
【財政】消費増税策の是非を議論しない日本はおかしい 「MMT導入論」で盛り上がるアメリカとの落差
520 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 15:49:13.95 ID:MKybOy1Z0
>>519
むしろ安倍政権は完全に財務省に取り込まれてるんですが
【財政】消費増税策の是非を議論しない日本はおかしい 「MMT導入論」で盛り上がるアメリカとの落差
533 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 17:43:40.38 ID:MKybOy1Z0
>>531
銀行も助かるよな
【財政】消費増税策の是非を議論しない日本はおかしい 「MMT導入論」で盛り上がるアメリカとの落差
545 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:17:45.10 ID:MKybOy1Z0
>>540
麻生は平成の高橋是清になりたいのは今も変わらないと思うぞ
財務省がヤバすぎてどうにもならないだけ
【米国】世界最大ヘッジファンド創業者ダリオ氏「中央銀行はいずれ時代遅れに、MMT的新たな仕組みと交代」
900 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:29:35.37 ID:MKybOy1Z0
>>899
世の中の流れるお金の量を増やせば横柄な店員の飲食店でもドイツ並みに一人当たりのGDPを稼げるよ
なぜならドイツの従業員は横柄な接客をしてるからね
つまり金回りが悪いデフレ社会がこうした
【米国】世界最大ヘッジファンド創業者ダリオ氏「中央銀行はいずれ時代遅れに、MMT的新たな仕組みと交代」
902 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:33:47.70 ID:MKybOy1Z0
>>901
単に金回りが悪くて弱っていくのと金回りはいいけど物が売れなくて弱っていくのとは違うぞ
【財政】消費増税策の是非を議論しない日本はおかしい 「MMT導入論」で盛り上がるアメリカとの落差
549 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:35:10.83 ID:MKybOy1Z0
安倍や麻生や政治家が悪いんじゃなくて財務省の暴走だからな?
三党合意は民主党政権だ
実際に内閣参与だった藤井聡は政治力学で動いていると言っている
【財政】消費増税策の是非を議論しない日本はおかしい 「MMT導入論」で盛り上がるアメリカとの落差
559 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:53:01.28 ID:MKybOy1Z0
>>553
内閣人事局でどうにかなる話じゃないんでしょ?
【財政】消費増税策の是非を議論しない日本はおかしい 「MMT導入論」で盛り上がるアメリカとの落差
560 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:57:26.23 ID:MKybOy1Z0
西田昌司だって安倍総理は本当は理解を示してるようだみたいなこと言ってるし
【財政】消費増税策の是非を議論しない日本はおかしい 「MMT導入論」で盛り上がるアメリカとの落差
572 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 22:24:23.25 ID:MKybOy1Z0
>>569
内閣人事局で財務省の戦前の陸軍のような暴走を止められないんだろ
内閣も官僚に邪魔されると動けないんじゃないか
【財政】消費増税策の是非を議論しない日本はおかしい 「MMT導入論」で盛り上がるアメリカとの落差
590 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 22:56:31.61 ID:MKybOy1Z0
>>575
まずMMTについて批判的な意見をまとめて資料にするくせに同じ人物が消費税増税に反対的な意見を言うのを資料にして配らないのはなんでや
こんなクソみたいなやつらの責任だろ
【財政】消費増税策の是非を議論しない日本はおかしい 「MMT導入論」で盛り上がるアメリカとの落差
593 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 23:17:23.54 ID:MKybOy1Z0
>>591
民主党でもコントロールできてなかったぞ
実務は官僚なのは変わらん


リーマンショック級の意味がやっとわかった
リーマンショックなら赤字企業だらけだからそもそも法人税が10万の奴ばかりだ
【財政】消費増税策の是非を議論しない日本はおかしい 「MMT導入論」で盛り上がるアメリカとの落差
612 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 23:49:27.99 ID:MKybOy1Z0
>>606
無駄遣いって言うけど実際に給付金はチビチビ使うからインフレにならない
公共事業はそれを見越して先行投資するからインフレになるって言う事実がある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。