トップページ > ニュース速報+ > 2019年05月07日 > LIaFj3tj0

書き込み順位&時間帯一覧

149 位/22879 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数713000230686000000000000247



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★6
【皇室】コンサートに芸術鑑賞。公務から退かれた上皇ご夫妻に行事への「お出まし」を願う声が続々と寄せられる
【社会】「京大吉田寮」の食堂を利用している市民らが京大に抗議声明「私達も当事者」「対話して」

書き込みレス一覧

【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
589 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 00:11:55.56 ID:LIaFj3tj0
年間で50-100万くらいの不労所得がほしいところ。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
594 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 00:15:49.10 ID:LIaFj3tj0
いつか、どこやらの株を買い進めてるうちに1%とかになって、大株主としてさらされるのを、夢見ておく。
分散投資してるから、確実に無理だけど。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
604 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 00:21:27.74 ID:LIaFj3tj0
>>600
一億持っていて、0.5-1%で運用というのは効率悪すぎませんか?
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
622 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 00:40:47.96 ID:LIaFj3tj0
みずほに限らず、銀行には未来がないなあ。
大規模に方針を転換できれば別だけど。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
634 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 00:53:56.64 ID:LIaFj3tj0
>>631
そりゃ暴落したからでしょうね。
今はもっと下がったけど。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
640 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 00:56:57.34 ID:LIaFj3tj0
>>637
S&P500だとしたら、別に英語要らんだろ。
東証で買えばいい。

買うべきかどうかは置いといて。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
644 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 00:59:52.63 ID:LIaFj3tj0
>>641
やることは買うだけなんだから、やる意味ないことはないでしょう。預金するみたいなものだ。
残業みたいに労力要らない。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
651 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 01:02:15.93 ID:LIaFj3tj0
>>649
預金したい人はすればいいし、株に投資したい人はすればいい。
意味がないわけではない。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
656 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 01:04:09.93 ID:LIaFj3tj0
>>653
そりゃ労働したらお金がもらえるのは確実なのは当たり前でしょう。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
661 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 01:08:00.47 ID:LIaFj3tj0
株だけでなく、資産を各種分散するのは大事。
株だとしても、一点に絞らず、各種業種、海外株などを取り込む。
ボロ儲けを狙うなら別です。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
666 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 01:11:01.34 ID:LIaFj3tj0
>>663
意味がない理由が語られないから何も理解できないw

自分にとって意味がない、というなら「そうですか」というだけです。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
672 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 01:15:00.43 ID:LIaFj3tj0
みずほ銀行だと、プレミアムクラブとかいう、名前だけは素晴らしいものがあって、いろいろ無料になるから登録した。
が、クソみたいな商品の勧誘しかしてこないからほぼ意味なかった。
国債だけ買ったが、それも預金よりマシだから。キャンペーンキャッシュバックで。(ただし、他よりキャッシュバックがショボかった気がする。)
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
677 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 01:17:30.96 ID:LIaFj3tj0
>>670
意味がない理由がそのページ見てもわからなかったw
特に分からんのが、3000万円あれば株の意味があるという謎設定。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
688 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 01:20:42.60 ID:LIaFj3tj0
>>676
数年前だから忘れた。

みずほ株を1万株持っていて、みずほ証券に入れた前提ならば、みずほ株を含めて2500万円あればブリリアントとかいう、さらに上のランクのはず。大したことないけど。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
692 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 01:21:49.66 ID:LIaFj3tj0
>>682
月に1万円でももらえれば意味あるでしょ。
普通の感覚ならば。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
702 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 01:30:24.09 ID:LIaFj3tj0
自分の消費を抑えて、カードその他のポイントバックなども活用して、健康を維持しながら趣味などを含めて楽しく暮らせる金額を模索してる。
年間200万円あれば可能そう。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
710 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 01:36:20.35 ID:LIaFj3tj0
>>706
そんないいのを買わない、という手はあるのでは?中古ワンルームとか。

詳しくないし、どんな住居レベルを望むかにも依存しそうですが。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
719 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 01:40:32.68 ID:LIaFj3tj0
>>713
住むなら、土地はローンにした方が得だったのでは?
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
729 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 01:45:12.66 ID:LIaFj3tj0
>>726
漫然と毎月買う方がむしろ死なない気がする。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
732 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 01:47:49.06 ID:LIaFj3tj0
>>730
そりゃ買う人はいたでしょ。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
900 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 05:50:13.07 ID:LIaFj3tj0
お金はあって困るものではないからいくらでもほしいが
そのために幸せを失ってはいけない。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
909 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 05:59:14.75 ID:LIaFj3tj0
>>902
そんなどうでもいいことで勝敗は分かれない。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
915 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 06:10:43.49 ID:LIaFj3tj0
相続とか、期待してないけどなあ。
親には使い切ってくれていいと思ってる。
たくさん遺したとして、うちの場合は1.7億もこないけど。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
926 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 06:27:41.57 ID:LIaFj3tj0
>>919
倍の支払いって、とんでもない高金利で借りるんだな。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
933 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 06:32:03.05 ID:LIaFj3tj0
>>928
2年のうちに納付が原則。
免除、あるいは学生納付特例制度を使った場合は10年遡れる。
あなたの場合はどちらにしても納付できない。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
973 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 08:23:20.31 ID:LIaFj3tj0
NISAの枠は使ってしまったから子ども分を使うか。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
484 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 08:31:08.17 ID:LIaFj3tj0
3号どころか1号、2号も廃止したらよくない?保険料徴収義務も消える。厚生年金保険料も基礎年金分は減額。
高齢者含めて納める税でまかなえばよい。消費税でよい。法人税も厚生年金保険料が減った分は増税可能。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
539 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 08:41:29.30 ID:LIaFj3tj0
>>516
いろんな定義があるが、扶養内の労働の場合は専業主婦に含めることが多い。
今回の3号の話とかはその定義を普通用いる。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
576 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 08:48:12.39 ID:LIaFj3tj0
>>569
年金運用とかなんの関係もないよ。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
595 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 08:52:41.82 ID:LIaFj3tj0
独身税を強化するのはアリだろうな。子育てへの援助を強化する。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
627 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 08:58:38.45 ID:LIaFj3tj0
>>622
何言ってるんだ。
掛け金を減らして広く税負担にするのがのが正しい。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
991 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 09:27:32.11 ID:LIaFj3tj0
50代で年間不労所得が100万円くらいになるようにコツコツ投資しておく。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
868 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 09:35:09.21 ID:LIaFj3tj0
>>854
なんで維持したいの?
自分が得だからとかそういうこと?
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
892 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 09:37:18.78 ID:LIaFj3tj0
消費税は上げてくれていいから、勤労世代直撃の保険料を大幅に減らして欲しい。
逃げ切りたい老人は消費税いやなのはわかる。
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
903 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 09:38:30.67 ID:LIaFj3tj0
>>891
国のために子どもを作りましょう、とかそんなことを教える人は時代錯誤すぎでは?
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
956 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 09:44:13.37 ID:LIaFj3tj0
>>944
関係ない話を持ち込まれましてもw
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★6
71 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 09:50:03.35 ID:LIaFj3tj0
楽天証券はNISAで使っているが、はっきり言ってどこでも大して変わらないよ。ネット証券なら。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★6
89 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 09:55:16.93 ID:LIaFj3tj0
>>84
メンマへの投資を惜しむと長期的には損するからな。
他を最大限に削ってでもメンマ長期ホールドが正解。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★6
96 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 09:58:48.97 ID:LIaFj3tj0
>>92
このニュースの人物は目先とかではなく、超長期の見通しで投資するという話だろ。
その見通しが適切かは置いといて。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★6
118 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:10:01.81 ID:LIaFj3tj0
s&pとやらに買い注文出してみた。
単元だけ。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★6
127 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:12:46.13 ID:LIaFj3tj0
>>124
買えるかどうかと言えば、700円とかでも買えるやつあるだろう。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★6
135 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:16:33.68 ID:LIaFj3tj0
>>130
でも700円とかだと、一株7円、100株で700円とかだから、かなり危ないとこだよ。700円なくしたとしてもダメージも少ないが。
あと、手数料かかる。NISAにしたら無料のとこ多いが、最初めんどくさい。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★6
142 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:19:02.72 ID:LIaFj3tj0
メンマ相場は2015がピークで、少し下落気味。持ち直すかなあ。
ラーメン需要が上がれば…。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★6
174 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:37:26.69 ID:LIaFj3tj0
値動きとかに一喜一憂するより、買ってホールドだけすれば神経使わないよ。
デイトレみたいに、売り買いを繰り返す前提を置くのがおかしい。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★6
175 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:38:55.34 ID:LIaFj3tj0
>>168
そういうのを選んで買えばそうなる。
窓口で勧められるやつ、とも言う。
【皇室】コンサートに芸術鑑賞。公務から退かれた上皇ご夫妻に行事への「お出まし」を願う声が続々と寄せられる
707 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 23:52:46.75 ID:LIaFj3tj0
上皇陛下って30年間、毎日激務をこなしてきただろ?
急に解放されると、いっきに気力が弛んで体調崩さないかな。
それが心配。
【社会】「京大吉田寮」の食堂を利用している市民らが京大に抗議声明「私達も当事者」「対話して」
70 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 23:58:07.76 ID:LIaFj3tj0
食堂使ってるからモノ言う権利もある、か。
この図々しさが左翼の真骨頂だなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。