トップページ > ニュース速報+ > 2019年05月07日 > OkxjYIhq0

書き込み順位&時間帯一覧

895 位/22879 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100000000000000000001071019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
10連休もうすぐ終了★6
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★3

書き込みレス一覧

10連休もうすぐ終了★6
304 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 00:36:38.13 ID:OkxjYIhq0
サービス業のみんな、連休中はありがとう。
GW連休組は今日から働くので、ゆっくり静養してくれ。
さて寝るか。
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
468 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 20:12:50.94 ID:OkxjYIhq0
>>448
離婚してなかったら、親権は共同な。
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
485 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 20:14:50.52 ID:OkxjYIhq0
>>461
スレ違いだけど、どっちのタイプが多いか気にはなるよね。
俺は音読変換派なので、そうでない人はどうやって文章を理解してるか興味ある。
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
515 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 20:18:56.66 ID:OkxjYIhq0
>>502
普通にメイクしてる姿見ると、割とかわいいよな。
怒らせたら命の危機は感じるかもしれないが。
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
582 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 20:27:47.65 ID:OkxjYIhq0
>>558
たぶん自分の声だと思う。
どんな声で読むかまでは意識してないんだよ。
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
595 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 20:29:35.66 ID:OkxjYIhq0
>>567
俺なんか背が低いので、余裕で力負けしそうだよw
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
646 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 20:37:01.33 ID:OkxjYIhq0
>>641
うむ。
そこそこマッチョ体型ではあるが、女性とはいえガチアスリートに勝てる自信は全くないw
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
686 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 20:45:40.36 ID:OkxjYIhq0
>>674
有休取りづらいのが、まさにそこだな。
あと、好待遇な人とかを見ると、みんな同じ扱いにしろではなく、普通の待遇まで引きずりおろせ、的な感覚だよね。
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
701 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 20:47:27.50 ID:OkxjYIhq0
>>679
筋力は筋繊維の長さらしいので、180とかあればモヤシ体型でない限り何とかなる気はする。
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
725 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 20:51:56.66 ID:OkxjYIhq0
>>713
うちの職場、男性でも育休取りやすいからお前さんに持ってこいの職場だな。
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
748 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 20:57:03.84 ID:OkxjYIhq0
>>717
半分うろ覚えで書いたので、ちょっと調べてみたら、一概にそうとは言えないらしい。
筋力は筋肉の厚みがものを言うらしい。ただ、骨格が大きければそれに伴う筋肉も多くなるので、背が高い方が有利にはなるらしい。
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
763 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 21:00:07.65 ID:OkxjYIhq0
>>733
高裁は全国に14ヶ所しかないからね。
たぶん一審は家裁だと思う。
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
771 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 21:02:16.53 ID:OkxjYIhq0
>>749
あー、そうか。旦那に専業主夫希望だったね。
うちは共働きが多く、その場合は男性でも育休取りやすいってことなので、俺のレスは気にしないでくれw
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
776 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 21:04:24.32 ID:OkxjYIhq0
>>769
掲示板とはいえ、あんまり適当なことは書きたくないしね。
小柄な人は必要な筋肉の絶対量が少ないので、個人競技とかでは必ずしも不利にはならないみたい。
特に器械体操みたいなのね。
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
849 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 21:22:04.16 ID:OkxjYIhq0
>>835
もう遅いかもだけど、転職は次を確定させてから切り出した方がいいよ。
俺も転職したクチだけど、上司に辞めますといった時には次の職場決まってたから。
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
897 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 21:33:43.67 ID:OkxjYIhq0
>>875
上司に転職相談なんて、恋人に分かれたいけどどう思う?と聞くようなものだからねw
次の職場は公務員だったから、当然副業禁止だったよ。つーか、転職しても出てこいとか、辞めた人に命令する権利は無いわな。
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
943 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 21:44:51.24 ID:OkxjYIhq0
>>924
コネ無しFラン卒でも入れたから、たぶんある程度やれば誰でも入れると思うよ。

ちなみに転職前の会社が、御社みたいな感じだったw

転職活動、ぜひ頑張って欲しい。
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★2
997 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 21:57:05.65 ID:OkxjYIhq0
>>967
年齢制限だけはどうにもならないから、厳しいよね。
うちは国だけど大体30前後で制限かかるし、地方だともう少し早く切られるかな。

2回転職直前まではいけたんだ。3回目、無事転職できることを祈るよ。
【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否 ★3
62 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 22:24:22.96 ID:OkxjYIhq0
>>50
違う違う。離婚していないなら、親権自体は共同親権なので父母ともにある。
ただ、別居して事実上離婚状態なので、それでは困るため監護者を決めてる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。