トップページ > ニュース速報+ > 2019年05月07日 > GHANEZwt0

書き込み順位&時間帯一覧

243 位/22879 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000251400000000000039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
#大宅映子 氏「小泉政権の時にやっと動くなと思ったら、“幸いなのかよくわからない”が悠仁様がお生まれになった…」(動画あり)
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も

書き込みレス一覧

#大宅映子 氏「小泉政権の時にやっと動くなと思ったら、“幸いなのかよくわからない”が悠仁様がお生まれになった…」(動画あり)
971 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:01:14.15 ID:GHANEZwt0
側室制度を望む。
こういうのは議論でやってたら時間がかかるから、
皇太子だって人なんだから恋愛は許されるはずで、
多くの女に子供を産ませて
既成事実を先に作る方が
話は早く済む。
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
880 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:09:34.84 ID:GHANEZwt0
孤独死老人の悲惨さが増すにつれ、少子化は自然と改善していくと思う。

老人福祉の需要と供給のバランスが崩れ、
客より介護士の方が力を持つようになるから。
より低いサービスでより高い金を客が払わなければならなくなる。というか金を払ってもサービスがうけられない状況になる。
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
556 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:11:50.80 ID:GHANEZwt0
>>542
君は子ナシか?
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
561 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:12:23.47 ID:GHANEZwt0
親はいいんだよ。有給取れるから。
子供がなかなか休み取れないんだよ。
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
570 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:14:39.48 ID:GHANEZwt0
>>963
なんで独身子ナシの発想しかしないんだよ。

子供の学校が休みにならんと家族で過ごせないじゃないか
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
582 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:16:32.79 ID:GHANEZwt0
>>522
10連休といっても
土日は4日あるから実質6日休み。

だから土日含めて三連休なら
6週しか続かない
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
589 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:18:23.21 ID:GHANEZwt0
>>675
各学校で独自に作られたら
高校中学小学校と兄弟が違う学校に通っていたら
家族で過ごせないだろ。
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
593 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:19:25.42 ID:GHANEZwt0
てか、この手の話の時に
独身子ナシは口を出してくるな。
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
605 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:21:59.65 ID:GHANEZwt0
>>597
一緒に過ごす人がいないから休日いらんなんていう独身子ナシが羨ましいわけない。
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
614 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:23:49.18 ID:GHANEZwt0
>>602
独身子ナシが休日に寂しかろうが、
それは自業自得。社会制度の話ではない。
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
631 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:27:35.31 ID:GHANEZwt0
>>610
独身子ナシで100連休?
そんな大人に育つ子供が欲しいという親はいない
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
650 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:32:51.38 ID:GHANEZwt0
>>624
お前のレス内の間違いを全部指摘してやる義務なんて俺にはないよ。
一部指摘したら、あとは類推しろ。

長期休みは、夏とか季節限定でしかないだろ。五月のGW逃したら、
二ヶ月以上長期休暇ないんだよ。

もっと年内の各所に長期休暇は必要。
各学校や職場で独自にやってもダメ。
家族揃わないから。だから国が休日設定する意味がある。
GW10連休だって、10間全部丸ごと使えるとは限らん。
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
657 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:34:19.94 ID:GHANEZwt0
>>648
そんなら家出て行け。
子供部屋おじさんは日本を滅ぼす
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
664 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:36:03.35 ID:GHANEZwt0
>>643
なんで一人っ子前提なんだよ。
君は子供少ないだろ?
だから十日間あっても全部なんて使えないんだよ。
だから長い休暇が必要。
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
665 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:37:08.35 ID:GHANEZwt0
>>659
同意。
私が言っていたのもそういうこと
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
674 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:38:57.80 ID:GHANEZwt0
>>638 哀れ少子家庭。その悲惨さは休日と関係ない。一人娘しかいないこと。なんでもっと子供作らなかったん?
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
683 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:41:31.97 ID:GHANEZwt0
>>673
それは哀れな少子家庭の話。
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
689 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:43:45.43 ID:GHANEZwt0
>>676
子供部屋おじさん礼賛を
広い視野と呼ぶなら、そういうことは
出生率2を超えた時代に言ってね。
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
708 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:48:17.89 ID:GHANEZwt0
連休中に仕事してる奴がおかしいんだよ。
キリスト教国では、休日は、自宅の掃除すらかけちゃいけないんだからな。
英国の下宿で大家に怒られたりする。

日本は宗教が薄いから、法律でサービス業の休み義務化を決めるべき。
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
711 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:48:45.88 ID:GHANEZwt0
フランス料理店だって、日曜休みだろ。
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
715 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:50:25.34 ID:GHANEZwt0
>>709
その死ぬっていうのは、
サービス業の雇用者が非雇用者を殺してるのな。
国が法律でサービス業の休日禁止を義務化すればよいんだよ
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
724 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:52:52.12 ID:GHANEZwt0
>>712
子供部屋おじさんからみると
子供部屋おじさんが正常で、
それを批判する人が視野の狭い人になるのか?


10連休を子ナシで過ごす自分を基準に考えてもの喋ってるのがおかしいの。
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
733 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:55:00.09 ID:GHANEZwt0
>>726
サービス業も国民の祝日休日は休むのを義務化するんだよ。
どうしてもやりたいんなら人件費を倍にすることを義務化。
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
738 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:55:41.60 ID:GHANEZwt0
ユダヤ人みたいに七年働いたら一年間休むことを法制化しろ
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
752 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:58:55.83 ID:GHANEZwt0
連休というのは職場というより
学科を休ませることに意味がある。
休日の部活動禁止も法制化すべき。

塾やサービス業も連休中営業禁止にすべき
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
756 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 11:00:16.13 ID:GHANEZwt0
>>744
奴隷民。
君がその仕事を辞めたら、そのポストは移民が埋めるだろう
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
759 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 11:01:18.66 ID:GHANEZwt0
>>753
それじゃ学校行ってる子供ら家族と一緒に過ごせないんだよ
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
765 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 11:02:15.12 ID:GHANEZwt0
>>758
それだと家族揃って休日過ごせないんだよ
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
772 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 11:04:06.86 ID:GHANEZwt0
>>763
経営者はな。
労働者に家族はいない前提かよ。
だから国が一斉に休ませるよう法制化する意味があるんだよ。
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
776 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 11:05:13.24 ID:GHANEZwt0
>>771
大人は平日に有給取れるけど、
子供は休日に授業休ませるわけにいかんだろ
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
778 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 11:05:50.36 ID:GHANEZwt0
やり直し
>>771
大人は平日に有給取れるけど、
子供は平日に授業休ませるわけにいかんだろ
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
795 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 11:09:54.35 ID:GHANEZwt0
>>738
>>774
訂正。
七年ごとだから
六年間働いたら一年間休み。

その六年間労働中ももちろん
六日働いて一日休むんだけど。
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
816 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 11:13:23.66 ID:GHANEZwt0
>>791
いや、1日でも学校休むのは厳しい。
その日の授業のカバーをしないと
試験で困る。
図工の工作などが遅れる。
発表会練習やその説明を聞けなくて困る。

一ヶ月丸ごと遊びで休ませれば、周囲の友人親から白い目で見られるよ。
学校教師にも迷惑かけるし。
それが原因で友達いなくなっていじめられるかも
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
838 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 11:18:47.28 ID:GHANEZwt0
>>798
子供の長期休暇なんて夏くらいしかないんだよ。
普通の家はGWも家族と過ごして、夏は夏で家族と過ごすの。
なんでサービス業の被雇用者家族だけ
夏しか家族と長期休暇取れないんだよ
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
868 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 11:25:20.48 ID:GHANEZwt0
>>847

>>816の繰り返しになるが、平日の通常授業を休ませて問題なしと考える親は、君くらい。
大多数の親は躊躇する。
学校にも迷惑かけるし、子供ものちのち困る。
勉強についていけなくなったり試験で悪い点とったり、
学校の行事についていけなくなったり
疎外感を感じたり、授業や勉強を軽視するようになったり。

親によって考え方の差はあろうが、
問題なしと考える親はかなりの少数派だ。
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
886 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 11:30:12.66 ID:GHANEZwt0
>>867
そもそも君子供いないでしょ?
春から夏まで子供と長期休暇とれなくても、夏にとれれば
それで十分と思ってる?
年に一二会ですら十分と思ってる?

普通は、春にもGWにも夏にもいくのよ。

春とお盆と秋は墓参りだってあるからな。GWは墓参りや法事でなく遊べる。
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
908 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 11:36:57.80 ID:GHANEZwt0
>>895
地方出身者で都市圏に住んでる親子は
地元の祖父母宅へ帰省したいだろ。
3日間じゃ辛いよ。
もっとあれば余裕で行けるし、
一日早めに帰ってきて、学校仕事初めの前日には充電できる。
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
929 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 11:40:27.42 ID:GHANEZwt0
>>902
自分で選んだ職業
ってのはちょっと違うな。
どの時代でも弱者を過酷な労働へ合法的に追い込む。

奴隷だって慰安婦だって、部分的には暴力もあったろうが、嫌がる大人数を暴力だけで
労働させることは不可能。
窮地に追い込ませて自らやらせる。
奴隷も慰安婦も当時当地の法律では合法
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
935 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 11:41:34.63 ID:GHANEZwt0
>>828
だからキリスト教圏のように
奴隷も含めて全員休日に労働は禁止とすべき


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。