- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
685 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:29:17.88 ID:C/WqJ1aB0 - >>680
「見つけられなくて」だ? じゃあ「見つけられる」という根拠があるんだよな? さあ出せよ。
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
687 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:30:26.59 ID:C/WqJ1aB0 - >>684
「余った」なんてどこの業者が言ったの? 反捕鯨の馬鹿しか言ってないよなそんなこと。
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
688 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:30:59.93 ID:C/WqJ1aB0 - >>686
捕獲枠=発見数ではないが。 で?
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
691 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:34:06.18 ID:C/WqJ1aB0 - >>689
公式に論破済みだな。 で? 最近放映されたドキュメント番組「凍りの海 揺れる調査捕鯨」の一部内容について https://www.icrwhale.org/pdf/140812ReleaseJp.pdf
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
692 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:36:48.47 ID:C/WqJ1aB0 - >>690
だからいつどこで余ってたんだよ。 「捕獲調査海域にいなかった時だけ在庫が余ってた」なんて都合のいいことが起きてたのか?アホ
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
695 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:40:12.40 ID:C/WqJ1aB0 - 「見つけられずに」ってことは目視調査の結果を否定してるってことだよな。
「多く」発表するというならまだしも「少なく」発表してたということか? 商業捕鯨再開したいのになぜそんな嘘を吐く必要がある? 少しは考えてから発言しろよ知恵遅れ。 反捕鯨はその場その場の嘘しか吐かないから感覚が狂ってるのか。
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
697 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:43:22.26 ID:C/WqJ1aB0 - >>693
反論したの? 反論できないなら小松がそう主張してただけってことだよな。 お前の理屈では。 標本の欠損は妨害のせいだと専門家レビューパネルで結論が出てる。 外野の馬鹿がいくら陰謀論かざしても無駄。
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
698 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:43:52.36 ID:C/WqJ1aB0 - >>696
何で減るの?
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
699 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:44:40.28 ID:C/WqJ1aB0 - >>696
435 名無しさん@1周年[] 2019/04/30(火) 21:09:38.03 ID:/t1PpfMV0 反捕鯨馬鹿の理屈では「急増」したということになるのかな?w 441 名無しさん@1周年[] 2019/04/30(火) 21:32:34.11 ID:/t1PpfMV0 ねえ、枯渇状態(笑)から急増(笑)したの? ねえ?w
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
702 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:50:11.05 ID:C/WqJ1aB0 - >>700
妨害のなかった年って何年?
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
703 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:52:31.97 ID:C/WqJ1aB0 - >>700
ついさっき「減ってる」といったくせに舌の根も乾かぬうちに「減ってない」と言い出す。 反捕鯨にはこんな虚言癖しかいないのか? 696 名無しさん@1周年[sage] 2019/05/07(火) 18:41:30.77 ID:VRc2Fyx80 >>695 まあ実際のところはそうだろうな。クジラは減っている。 700 名無しさん@1周年[sage] 2019/05/07(火) 18:47:48.26 ID:VRc2Fyx80 >>697 それは妨害のない年にすでに捕獲量が減っていたことを説明できない。 >>698 つまり減ってはいないってことだな。にも関わらず捕獲量が減ったのは生産調整のせいだな。
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
705 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:54:52.03 ID:C/WqJ1aB0 - 捕獲数が予定より少ないと「資源枯渇!」と騒ぎ、
予定通りとると「生産調整!」と騒ぐ。 本当都合のいい思考回路だな。 その理屈なら「予定通りとれた=急増した」ってことになるんじゃないのか? マジで死んだほうがいいぞお前。
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
706 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:58:08.42 ID:C/WqJ1aB0 - >>704
2007.02.24 航行復帰し、移動し始める調査船日新丸 2007.02.12 シーシェパード船「ロバート・ハンター号」が目視専門船海幸丸に衝突する(その2) 2007.02.12 シーシェパード船「ロバート・ハンター号」が目視専門船海幸丸に衝突する(その1) 2007.02.12 シーシェパード船「ロバート・ハンター号」から放たれたゾディアック・ボートが目視専門船海幸丸のプロペラを破壊しようと、船の前で網を投げ込む映像(その3) 2007.02.12 シーシェパード船「ロバート・ハンター号」から放たれたゾディアック・ボートが目視専門船海幸丸のプロペラを破壊しようと、船の前で網を投げ込む映像(その2)
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
707 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 18:58:22.01 ID:C/WqJ1aB0 - >>704
2007.02.12 海賊行為:シーシェパード船「ロバート・ハンター号」は異常接近しながら目視専門船海幸丸に発煙弾を投げ込む 2007.02.12 シーシェパード船「ロバート・ハンター号」が異常接近しながら目視専門船につきまとう 2007.02.12 シーシェパード船「ロバート・ハンター号」から放たれたゾディアック・ボートが目視専門船海幸丸のプロペラを破壊しようと、船の前で網を投げ込む映像(その1) 2007.02.09 シーシェパード船「ロバート・ハンター号」が日新丸のプロペラを破壊しようと、船の前でロープを投げ込む 2007.02.09 シーシェパード船「ロバート・ハンター号」が投げた発煙弾が、日新丸甲板上に赤い煙を出している 2007.02.09 日新丸のすぐ脇に接近したシーシェパード船「ロバート・ハンター号」から発煙弾などが投げ込まれる(その2) 2007.02.09 日新丸のすぐ脇に接近したシーシェパード船「ロバート・ハンター号」から発煙弾などが投げ込まれる(その1)
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
708 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:00:02.16 ID:C/WqJ1aB0 - >>704
2008.03.07 テロ団体シーシェパードが酪酸などのガラス瓶を投げ込み調査母船日新丸を襲撃(その2) 低画質(2.7MB) 高画質(8.8MB) 2008.03.07 テロ団体シーシェパードが酪酸などのガラス瓶を投げ込み調査母船日新丸を襲撃(その1) 低画質(2.9MB) 高画質(18.7MB) 2008.03.03 早朝、独善的なテロ団体シーシェパードが日本の調査母船日新丸に対し、100本以上の酪酸弾襲撃を行なう。 一部のガラス瓶には白い粉が入っていた。襲撃により、日新丸乗組員4名の体に酪酸があたる(うち3名の眼に入った)(その2) 低画質(2.8MB) 高画質(7.8MB) 2008.03.03 早朝、独善的なテロ団体シーシェパードが日本の調査母船日新丸に対し、100本以上の酪酸弾襲撃を行なう。 一部のガラス瓶には白い粉が入っていた。襲撃により、日新丸乗組員4名の体に酪酸があたる(うち3名の眼に入った)(その1) 低画質(3MB) 高画質(16MB) 2008.01.22 グリーンピースのゴムボートが補給船「オリエンタル・ブルーバード(OBB)」側のフェンダーの ワイヤーに絡まり、非常に危険な状態を発生させる。OBB乗組員がフェンダーワイヤーからゴムボートを外すのに努力。 フェンダーから外れたが、依然として両船の間に割り込み、日新丸(NM)側から船外マイクで「直ちに立ち退くよう」命令する(英語) (その1) (その2) (その3) 2008.01.22 日新丸(NM)の警告、警笛、放水を無視し、ゴムボートがOBBとNMの間に侵入 2008.01.15 テロ団体シーシェパードの襲撃及び不法侵入の真実をビデオが語る (その1) (その2) (その3) (その4) (その5) (その6) 2008.01.15 海賊襲撃:反捕鯨団体シーシェパードのテロリストが目視採集船「第2勇新丸」に対し、酪酸弾襲撃をおこなう (その1) (その2)
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
709 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:11:05.21 ID:C/WqJ1aB0 - なぜ反捕鯨はどいつもこいつも即バレの嘘を吐くかね?
そうやって嘘を吐かないと批判できないって時点で自分らに理がないと言ってるのと同じだとわからないのか。 わからないんだろうな。
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
716 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:09:41.07 ID:C/WqJ1aB0 - >>713
冷凍は?
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
717 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:10:30.61 ID:C/WqJ1aB0 - >>715
だからその即バレの嘘に何の意味があるの? 297 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2019/03/13(水) 18:40:57.96 ID:KzHGcOCE0 >>293 >殺して食べられるのにクジラはだめって意味わからん 「食うな」とは言っていない、「捕るな」と言っている。 516 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2019/03/14(木) 11:30:42.36 ID:W3BlRoqS0 >>513 >クジラは頭がいいから殺すな 「頭の良し悪し」ではなく「社会性を有するかどうか」。 まあ普通、社会性を有する大型野生哺乳動物は「食い物」としては見ないよな。
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
720 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:14:55.57 ID:C/WqJ1aB0 - >>718
漁業には公益性がある。 そして公益性の有無と利益追求は何の関係もない。 そうやって嘘で他者を貶めるのがお前の正義(笑)か。
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
721 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:15:33.92 ID:C/WqJ1aB0 - >>719
直球すぎて草
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
723 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:17:16.23 ID:C/WqJ1aB0 - なお「自己責任ガー」=ネトウヨの模様
189 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2019/04/28(日) 20:23:30.15 ID:EAq9wUmr0 >>167 >【谷合正明(公明党)】 >商業捕鯨が軌道に乗るよう支援していく必要があろうかと思っておりまして ふざけるな。 公益性の無いゼニ儲けを目的とした経済活動であるところの「商業捕鯨」なのだから自己責任でやれ、税金投入なんかもってのほかだ、ビタ一文税金は投入する必要は無い。 827 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2019/05/04(土) 07:20:12.31 ID:kt5Ijqx+0 現在の日本政府はネトウヨが大好きな「自己責任」という考え方。 その考え方はぶれていない。 「行くな!という地域に勝手に行ったのなら日本政府はその人間に対しては責任を持たない」が現在の日本政府の考え方。
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
726 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:20:48.63 ID:C/WqJ1aB0 - そもそも脱退決定前の予算を見ながら「不正義ガアアアア!!!!!」
こんなクズがどの口でほざいてんのかと。
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
727 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:22:43.95 ID:C/WqJ1aB0 - ↓正義(笑)
968 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2017/08/23(水) 20:18:23.87 ID:wjadd6wD0 >>928 >シーシェパードが傷害・器物損壊・業務妨害・銃刀法違反・艦船侵入 ピーター・ベスーンは「傷害」は認めていない。 >肖像権侵害 「肖像権侵害」なんていう法律はない。 >子供への差別侮辱 大げさだよ。 >お前が漁師や猟友会への差別・侮辱・名誉毀損を行なっている 「漁師」「猟友会」に“名誉”なんか存在しねえんだよ。 お前(ID:+WXWo5l40)に“名誉”が存在しないようにな。
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
728 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:23:25.62 ID:C/WqJ1aB0 - ↓正義(笑)
324 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) :2016/02/13(土) 20:44:25.29 ID:T1aZXM7k0 >>322 酪酸溶液入りのビンを甲板に投げ入れる程度では全然問題ないよ。 325 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) :2016/02/13(土) 20:47:49.78 ID:T1aZXM7k0 相手は捕鯨密漁船団、酪酸溶液入りのビンの投げ入れ程度では全然問題ない。 場所は公海だし。
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
730 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:24:52.55 ID:C/WqJ1aB0 - で冷凍は?
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
731 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:26:21.41 ID:C/WqJ1aB0 - アイスランドから輸入してるナガスクジラも冷凍だよな?
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
732 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:27:15.71 ID:C/WqJ1aB0 - ノルウェーから輸入してるミンククジラも冷凍だよな?
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
734 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:32:45.91 ID:C/WqJ1aB0 - 一体いつまで昭和で頭止めてるつもりなの?
http://yobuko-cas.jp/cas.html 獲れたての鮮度・旨味をそのまま。 従来の凍結技術は、約半年〜1年が消費期限。解凍後は鮮度が低下していました。 しかし、CAS凍結なら最高5年の長期保存が可能。細胞を活かした「旬の美味しさ」を再現できます。 従来の凍結では不可能だった解凍後の旨味成分の再現を可能にし、解凍後も一定の鮮度を維持できます。
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
736 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:38:17.34 ID:C/WqJ1aB0 - 一体いつまで昭和で頭止めてるつもりなの?
https://www.olive-hitomawashi.com/column/2018/05/post-2211.html 通常の冷凍では食品ダメージから解凍時にドリップという液体が出やすいイワシ、マグロ、 イセエビなどの繊細な魚介類。 プロトン凍結では、これらが刺身として食べられる鮮度を保ったまま冷解凍可能だ。白米や酢飯も ダメージで「白(はく)蝋(ろう)化」するところが、プロトン凍結なら握り寿司の状態で 美味しく冷凍可能。粉物から煮込み料理、ケーキ、和菓子まで「そのままの美味しさ」で 保つことが出来る。加工前の食材の冷凍はよくあったが、プロトン凍結は調理済のメニューを そのまま冷凍出来るのが特徴だ。
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
737 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:39:55.35 ID:C/WqJ1aB0 - >>735
・捕獲頭数:ミンククジラ 80頭 (目標捕獲頭数 80頭) (うち鮎川沖で18頭、八戸沖で33頭、釧路沖で29頭) 435 名無しさん@1周年[] 2019/04/30(火) 21:09:38.03 ID:/t1PpfMV0 反捕鯨馬鹿の理屈では「急増」したということになるのかな?w 441 名無しさん@1周年[] 2019/04/30(火) 21:32:34.11 ID:/t1PpfMV0 ねえ、枯渇状態(笑)から急増(笑)したの? ねえ?w
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
739 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:40:27.59 ID:C/WqJ1aB0 - 703 名無しさん@1周年[] 2019/05/07(火) 18:52:31.97 ID:C/WqJ1aB0
>>700 ついさっき「減ってる」といったくせに舌の根も乾かぬうちに「減ってない」と言い出す。 反捕鯨にはこんな虚言癖しかいないのか? 696 名無しさん@1周年[sage] 2019/05/07(火) 18:41:30.77 ID:VRc2Fyx80 >>695 まあ実際のところはそうだろうな。クジラは減っている。 700 名無しさん@1周年[sage] 2019/05/07(火) 18:47:48.26 ID:VRc2Fyx80 >>697 それは妨害のない年にすでに捕獲量が減っていたことを説明できない。 >>698 つまり減ってはいないってことだな。にも関わらず捕獲量が減ったのは生産調整のせいだな。
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
740 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:41:16.28 ID:C/WqJ1aB0 - >>738
「外人ナマポは不正義」ということだな
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
741 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:42:19.40 ID:C/WqJ1aB0 - >>738
そして生活困難者ではないはずのお前が納税したことがない件については不正義ではないのか?
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
742 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:48:56.43 ID:C/WqJ1aB0 - つうか犯罪行為容認してる時点で正義(笑)なんて語る資格ないわな。
いい歳したサイコパスの分際で何が正義だよ。
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
744 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:53:18.09 ID:C/WqJ1aB0 - >>743
決定前の予算書を見ながら「国賊ガー!」と反日活動やってるやつがどの口で言ってんだ?
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
745 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:55:29.29 ID:C/WqJ1aB0 - つうか鯨研がこれからやるのは「目視調査」だよな。
「異存はない」と言ったはずのその口で「国賊ガー!」なんて喚くのか。 http://itest.5ch.net/uni/test/read.cgi/kokusai/1335933735/513 513 無駄ガネ軍団[余分に国家から合法的に23億円ブッコ抜く] 2012/05/25(金) 07:38:57.61 ID:qp5mwC// でもおれとしては「捕獲頭数ゼロ」ならば「鯨研の国営化」には異存はない。 まあしょうがねえもな。 http://itest.5ch.net/uni/test/read.cgi/kokusai/1335933735/529 529 無駄ガネ軍団[余分に国家から合法的に23億円ブッコ抜く] 2012/05/25(金) 21:53:09.05 ID:qp5mwC// >お前は鯨を獲らないならムダでも全然構わない訳だ? クジラ捕殺ゼロが税金の無駄遣いに優先するってことだ。 鯨研と共同船舶の連中の生活もあるしな、しょうがねえってことだ。
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
746 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:57:24.99 ID:C/WqJ1aB0 - でその目視調査は国からの委託事業。
国から頼まれた仕事をすると「国賊」ということになるらしい。 救えねえよこのクズ。 さっさと死ね。 743 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2019/05/07(火) 20:51:56.90 ID:q8RDDUwS0 >>735 鯨研と捕鯨協会(共同船舶)が「クジラ害獣」論のキャンペーンを張ったからね。 んで今度は「税金今まで通りクレクレ!」だってよ。w こいつら国賊者だよなあ。
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
752 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:05:54.82 ID:C/WqJ1aB0 - 「南極海の」目視調査=【捕殺ゼロ】
と 「北西太平洋の」商業捕鯨 に一体何の関係があるの? 「捕殺ゼロなら異存はない(キリッ」とは何だったの? 何で即バレの嘘を吐くの? 「おれは嘘はつかない覚えろ(キリッ」とは? とても「異存はない」はずの人間の台詞じゃないよな「国賊」なんてよ。
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
753 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:06:37.36 ID:C/WqJ1aB0 - >>748
435 名無しさん@1周年[] 2019/04/30(火) 21:09:38.03 ID:/t1PpfMV0 反捕鯨馬鹿の理屈では「急増」したということになるのかな?w 441 名無しさん@1周年[] 2019/04/30(火) 21:32:34.11 ID:/t1PpfMV0 ねえ、枯渇状態(笑)から急増(笑)したの? ねえ?w
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
754 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:07:02.40 ID:C/WqJ1aB0 - >>749
>>651
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
756 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:07:40.34 ID:C/WqJ1aB0 - >>750
64 名無しさん@1周年[] 2019/04/28(日) 01:00:12.17 ID:xQNXV0wJ0 >>56 平成31年度水産予算概算要求の主要事項 -水産改革を推進する新たな資源管理と水産業の成長産業化- http://www.jfa.maff.go.jp/j/budget/attach/pdf/index-8.pdf 総額 3,003億円 (1,772億円)
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
757 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:08:43.34 ID:C/WqJ1aB0 - >>755
124 名無しさん@1周年[] 2019/02/03(日) 16:15:47.30 ID:4T4S+DcW0 >>58 メスの妊娠率が90%なんだから妊娠期間11ヶ月ならほぼ年中妊娠してるじゃん。 どこがデマなの?
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
758 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:09:28.56 ID:C/WqJ1aB0 - 304 名無しさん@1周年[] 2019/04/19(金) 22:23:46.98 ID:q1zJ4NU90
>>291 初期資源量P[0]=42000 現在資源量P[t]=35000 ∴減少比D[t]≒0.83>0.54 どう見ても捕獲可能だぞアホ 311 名無しさん@1周年[] 2019/04/19(金) 22:41:34.26 ID:q1zJ4NU90 まぁこの馬鹿は例によってしらばっくれるだろうから釘を刺しておかないとな。 減少比が0.54超であれば捕獲できる理由がこれ。 https://i.imgur.com/eaDTDAy.jpg
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
760 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:10:40.84 ID:C/WqJ1aB0 - >>759
演出を理解できない知恵遅れ
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
761 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:12:25.14 ID:C/WqJ1aB0 - そろそろ蝿は俺の台詞の鸚鵡返しを始めます。
あぼーんしてるはず(笑)なのに。
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
765 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:18:47.96 ID:C/WqJ1aB0 - >>762
665 名無しさん@1周年[] 2019/05/07(火) 17:45:05.57 ID:C/WqJ1aB0 じゃあ何で輸入してたの?
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
766 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:28:12.69 ID:C/WqJ1aB0 - で利権って具体的に何か答えられるようになったの?
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
767 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:29:44.77 ID:C/WqJ1aB0 - 何回同じこと繰り返せば気が済むの?
残酷ガー! → 牛豚と同じ 共有財産ガー! → 魚と同じ 水銀ガー! → 魚と同じ 税金ガー! → 他の農林水産業も同じ 利権ガー! → ただの仕事 ネトウヨガー! → 右も左も捕鯨賛成 絶滅ガー! → RMP管理下ではリスクゼロ 消費量ガー! → 生産量が少ないのだから大量消費できるわけがない 在庫ガー! → 在庫がなければ売れない 給食ガー! → 公益用ははじめから決まっている 世界ガー! → 反捕鯨国の数は40カ国程度(国連加盟国数は193カ国)
|
- 【捕鯨】青森県八戸沖で最後の調査捕鯨、7月にも商業捕鯨再開
769 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:35:41.55 ID:C/WqJ1aB0 - >>768
まだわからないの? 435 名無しさん@1周年[] 2019/04/30(火) 21:09:38.03 ID:/t1PpfMV0 反捕鯨馬鹿の理屈では「急増」したということになるのかな?w 441 名無しさん@1周年[] 2019/04/30(火) 21:32:34.11 ID:/t1PpfMV0 ねえ、枯渇状態(笑)から急増(笑)したの? ねえ?w
|