- 【クサッ(゚д゚)】3人に1人が朝パンツを取り替えていないことが判明!靴下は2人に1人が交換 ドイツ
393 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 04:14:11.21 ID:CRK0Bkp80 - そもそも寝る時にパンツはいてない
たまに外泊の時に仕方なくパンツはいて寝ると陰毛の根本が痛くなってくる できればずっとパンツはきたくないわ
|
- 【大阪】男湯に入っていた10歳女子の裸を撮影 自衛隊員を逮捕 大型浴場「スパワールド」★4
649 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 04:29:29.71 ID:CRK0Bkp80 - 中の人だが
スパワは普通のスーパー銭湯と違って浴室自体がやたらと広いので、大人でも迷う なので親は一人で風呂に行かせるのを躊躇する 「大きいお子さんは女風呂の方にお願いします」 と言うと、「一人で行かせて滑って転んだりでもしたらどうするんだ!」みたいにキレられることも度々 もちろんスタッフ的にはロリの撲滅が最優先だが お父さんお母さんには世の中に変態がたくさんいるということをもっと理解していただきたい 写真は撮られないまでも見て楽しんでるヤツはたくさんいる 実害はないわけだが、俺は自分の娘ならば絶対に男湯には連れて入らんよ
|
- 【大阪】男湯に入っていた10歳女子の裸を撮影 自衛隊員を逮捕 大型浴場「スパワールド」★4
651 :名無しさん@1周年[sage]:2019/05/07(火) 04:48:09.19 ID:CRK0Bkp80 - スパワは浴室のロッカー入り口に
「3年生以上の異性のお子さんの立ち入りはご遠慮下さい」と目立つように表示しているが 「禁止します」に変えて罰則も設けるべきだろうか? 親にしてみれば「スパワは客に罰則課す前に犯罪者を取り締まれ」と思うわけだ スタッフはロリ盗撮にホモ痴漢にタトゥー客やサウナでハッテンするヤツ 足元怪しい酔っぱらいや今にも死にそうな爺さんなどに常に目を光らせてないといけない 人が裸になるところに監視カメラは置けない スタッフの変態を見抜く眼力だけが頼り そんなヒャッハーな世界なのです
|
- 【札幌】コーラ1本無料でゲットした男(48)逮捕 コンビニで包丁突きつける
166 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:19:37.53 ID:CRK0Bkp80 - 俺は、日中から忙しく行動した日の夜19時過ぎに、
セブンイレブンの店内にあるコカ・コーラの自販機コーラ、スプライトを身体が欲しくなるときある セブンに行って売り切れだと急いで他のセブン行ったりも あの冷たいコーラ、スプライト美味しいよなw 一口のんで一旦蓋を閉めてペットボトル逆さまにしてから二口目〜飲むと冷たさが実感って自販機
|
- 【中国メディア】日本では偽札がなく、店も偽札を心配していないってやっぱり信じられない
596 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:26:41.29 ID:CRK0Bkp80 - 財布から千円札を出したら夏目漱石の千円札
使ったら店員が怪しむだろうから他の札を使ったことある 今の人は夏目漱石の千円札知らないよな? びっくりしたよ
|
- 【愛知】クリスマスに交際相手宅に侵入、ガソリンまき放火の疑い 26歳男逮捕
28 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:31:12.48 ID:CRK0Bkp80 - 油に詳しくないが、ガソリン怖くね?
着火したときに、ボンッ!ってなりそう
|
- 【自動車】「なぜ日中にライトを点灯するのか??」近頃やたらデイライトが眩しい
29 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:36:04.98 ID:CRK0Bkp80 - 車に詳しくないし、新車もご無沙汰
ヘッドライトやスモールライトじゃなく純正LED照明の車な綺麗だなとスライドするとき思う 大型トラックで例えたら日野の現行車で白いLEDのような光が真っ昼間に見かける 普通車にも似た仕組みの見かけるが名称知らないや 後付けじゃなくヘッドライト回りに純正らしき見た目のアレ 名称知ってる?
|
- 【自動車】「なぜ日中にライトを点灯するのか??」近頃やたらデイライトが眩しい
41 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:39:57.77 ID:CRK0Bkp80 - 俺が若い頃は、大型トラックから乗用車にもHIDとやらの明るい白いヘッドライト流行りだした頃に、
白より青みが強いライト見た目はカッコいいなと思ったなw さすがに後付けHIDなどは経験したことないので、純正HIDしか走ったことない 青いHIDカッコいいよな?
|
- 【自動車】「なぜ日中にライトを点灯するのか??」近頃やたらデイライトが眩しい
53 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:43:45.94 ID:CRK0Bkp80 - >>42
そうなのか? あれはさすがに眩しくないよな ヘッドライトカバーの下側に横長白いLED照明カッコいいなと日野の大型トラックなどとスライドするとき思う 普通車でも似たような感じの見かけるけど メーカーや車種は忘れた
|
- 【自動車】「なぜ日中にライトを点灯するのか??」近頃やたらデイライトが眩しい
63 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 19:46:48.37 ID:CRK0Bkp80 - >>46
あれならカッコいい、綺麗だなとは思うけど眩しく感じたことないw 後付けのLED照明ならフェンダー回りなどに装着してる人が一時期増えた記憶あるけど
|
- 【自動車】「なぜ日中にライトを点灯するのか??」近頃やたらデイライトが眩しい
363 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 20:59:15.54 ID:CRK0Bkp80 - 車のライトを語るスレだとオートライト良し悪しも書かれるが、
夜間にオートライト使用らしき奴が、コンビニ、スーパーなどに駐車 エンジンを切らずにそのまま乗ってたり、エンジン掛けたまま買い物へw 前方に人が乗った車が居たときくらいはoffにするなりエンジン切ればとw ほんとオートライト機能はバカ運転手かわかるね 俺は夜間の車使用時はオートライトoffにして普通にon、off設定で走る 最新版の自動車乗ったことないから今のオートライトは強制的な車もあるのかな?
|
- 【自動車】「なぜ日中にライトを点灯するのか??」近頃やたらデイライトが眩しい
367 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:01:06.46 ID:CRK0Bkp80 - >>168
やはりそうなんだ 白の強い後付けHID乗りも雨の日は〜って不満ネタ見たが、青が強いと尚更見えにくい場合ありか 見た目はカッコいいけどなぁ青色
|
- 【自動車】「なぜ日中にライトを点灯するのか??」近頃やたらデイライトが眩しい
411 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:18:05.74 ID:CRK0Bkp80 - >>124
俺、フォグデビューした車は昔の人なので男はセダンタイプで車デビューが多かった時代なのでフロントバンパー下回りに標準のだった 親類のクラウンかマークIIはヘッドライトの真横にあるタイプ やっぱフォグも上の方にあるほうが補助的光量は増すんだなとトヨタ羨ましくなった思い出
|
- 【自動車】「なぜ日中にライトを点灯するのか??」近頃やたらデイライトが眩しい
419 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:22:14.20 ID:CRK0Bkp80 - >>402
一応フォグあり車両を乗ってるので、本音はフォグも白系にしたいが実行してないや ヘッドライトがHIDの人もフォグだけ昔ながらの光だとフォグ使用を意識的に減らしたりも 通販で調べたらHIDと違って安いのは理解したけど
|
- 【自動車】「なぜ日中にライトを点灯するのか??」近頃やたらデイライトが眩しい
428 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:25:58.40 ID:CRK0Bkp80 - >>418
思い出した そのような変更ありましたね
|
- 【自動車】「なぜ日中にライトを点灯するのか??」近頃やたらデイライトが眩しい
432 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 21:28:53.33 ID:CRK0Bkp80 - >>423
だよね トヨタ、昔のクラウンかマークIIもフォグはヘッドライトの横だった型もあった あれは下部のフォグに慣れてる身には明るさアップ感じたw トヨタ以外のセダンでも採用車種あっただろうけど
|