トップページ > ニュース速報+ > 2019年05月07日 > 5cn2FVAq0

書き込み順位&時間帯一覧

128 位/22879 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数003912756700000010000000050



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【中国】中国株が大幅安、人民元急落−トランプ氏の「対中関税25%」ツイートで
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
【中国経済ヤバイ】中国鉄道の負債残高が過去最高の87兆円に=2018年純利益の2580年分
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★6

書き込みレス一覧

【中国】中国株が大幅安、人民元急落−トランプ氏の「対中関税25%」ツイートで
699 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 02:40:44.71 ID:5cn2FVAq0
どっちの味方でもねーよ
氷河期ファースト。
年収800万 はよはよ
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
800 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 02:47:28.91 ID:5cn2FVAq0
株やるくらいなら
れいわ新選組の山本太郎に5000円位恵んでやれ
個人献金体験するまたとない大チャンスだぞ


俺? 当然50000円以上の献金したった。
単なる支持者なんで、おでの書込みは規制法関係ないんだなぁww

所得上がってから、自社株吐き出してきた
タイミングで買うのがいいよん
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
804 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 02:57:54.86 ID:5cn2FVAq0
まぁ、下がって上がるんが株だからなー
国債で財政出動しますゼーってなったら、借金しても買いまくるけど。
今は1400円で買った日本タバコ1万株が早く
大麻解禁でテンバガーしないかナーって
思ってる
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
806 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 03:01:54.44 ID:5cn2FVAq0
わかったつもりの馬鹿には真似できない芸当
をするのが、真の勝者である。
明日、事業ローン1.5%でプロパー8000万引っ張る。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
808 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 03:03:56.76 ID:5cn2FVAq0
>>802
日本の危機が全く解ってないドマヌケだってことは良くわかったよ。うん
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
813 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 03:17:19.93 ID:5cn2FVAq0
金融資産なら美味しいけど、建物とか収益物件化させるのにも金掛かるしな。
アホが数億程度でドや顔ははずかp

6500万の3000万円収益の箱を4つ
3500万の1000万円収益の箱を2つ
5億の18000万円収益の箱を1つ
この20年で借りまくって建てまくってるw

いやー我ながら、100万円で買った農地から
よくここまででかくしたと思うわ。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
814 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 03:20:13.70 ID:5cn2FVAq0
>>812
MMTが普通に通るようになったら
ドル円200円の日経40000 ドル建日経平均200
ドルはすぐ行くだろうね。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
816 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 03:22:23.83 ID:5cn2FVAq0
>>811
1億の土地の固定資産税は140万
毎年 納税まいどー
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
821 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 03:28:54.76 ID:5cn2FVAq0
>>815
自己防衛は既に無理よ?
自分の力じゃどーにもなりませんよん。
俺みたいにキャッシュフローが4億近く
あっても、ハゲ鷹には敵わん。
なので、山本太郎にMMT使えるようになってもらって、貧困層の底上げと消費循環させて
もらわないと困る。

営業難易度が高杉w
株主配当で左団扇とかでも良いけど、
テメーの頭と体で稼いでなんぼだからなー
動いてないとボケそうだし
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
823 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 03:33:17.80 ID:5cn2FVAq0
>>817
2004年産w
放置プレイなんだぜ?
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
825 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 03:38:05.50 ID:5cn2FVAq0
>>822
別にいいよww
青い空と美味い水と、ネギと納豆と白米が
あれば全然満足。

あー、それと20年通ってるボロスナックと
サントリー角瓶がありゃいい。
山本に全力応援してやるか、マジで考え中なんだなこれがw
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
828 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 03:57:38.07 ID:5cn2FVAq0
インバースとか買っても意味ねーからw
同日スイングとか楽しいけど、長くやりゃ
丁半博打だから絶対負ける

一番良いのは、牛丼屋とかマックとかコーラの
ように、低賃金層が消費するような物を売ってる事業に投資することだ。
消費が落ちることはまずあり得無い。

国も同じで、低賃金で喘いでる所に投資すると
そこが消費のホットスポットになって、色々な
商品が生まれてくる。これが経済成長の源泉となって、投資家はもっと儲けることが出来る。

これを焦ってしまうと、貧困層を枯らしてしまうので、焦ってはいけない。
株価が2倍3倍になるタイミングは15年周期で
やって来るから、30前なら死ぬまでに後3回くらいチャンスがある。3倍を三回なので10倍
程度にはしさん形成できるから焦らんことだ
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
830 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 04:03:52.99 ID:5cn2FVAq0
>>829
三橋さんが政策の中心だよ。
令和の政策ピボットが、新選組の政策集団だな。政党になったらオモロイことになる。

バブル再びで、タイムマシン出来るかもしれんw
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
833 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 04:09:09.70 ID:5cn2FVAq0
人口減少に供給過多だろ?
大消費時代の幕あけで、オリンピック終わったら最新インフラ投資が加熱しまくるんじゃねーかな。人口頭脳にリニアに重力加速器だろ?
しかも、こじんまりとしてて、さほど生かすための経費は掛からんからな。

ジジイババアは、人工知能使って自動運転車で送迎したらいいんだよ。
タクシーはハイヤー予約業務とモニター確認と
給油だけとかさ。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
834 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 04:11:53.17 ID:5cn2FVAq0
>>832
ドルが良いのか?
フランかポンドだろ。
つか、借金できるやつは借金しまくれじゃね?w 出来る限り固定で
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
841 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 04:19:29.17 ID:5cn2FVAq0
>>835
なので、経世済民を全面的に打ち出したMMTというヘリマネが必要なんだよな。

これだったらちゃちゃ入れられないから。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
845 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 04:24:11.65 ID:5cn2FVAq0
28円の時と24円の時に過積載130%で組んだ
パネルの実質利回りが丁度10%
1500万円導入で5000万円 経費抜いて
20年で3000万円出るから。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
847 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 04:27:02.02 ID:5cn2FVAq0
>>843
まぁいいじゃねーか。
どうせ植民地なんだし
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
848 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 04:29:08.98 ID:5cn2FVAq0
まだ自民を信じてる奴がいて草不可避。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
853 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 04:34:45.20 ID:5cn2FVAq0
俺の不労所得は、株から300 ソーラー450
役員報酬2社から1000

給与報酬1社から240w

年金は期待してません。
良い国民だろ?
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
858 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 04:41:00.35 ID:5cn2FVAq0
>>854
借金は資産だから。
金利は勿体ないが、金利以上のリターンを
稼げば良いだけなんだよ。
なので、政府の借金大賛成。好きなだけ国民に
金を使わせて、税金とりゃいいんだよ。
スケールが小さすぎてツマランのよな、ここ
20年とかとくに
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
862 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 04:47:51.70 ID:5cn2FVAq0
ぶっちゃけ、金利2%で2億借りて、月の償還金
110万円を15年間支払えるスキーム考えたらおしまい。
二億あったら、スナック、不動産屋、介護施設
安宿位は開業出来るだろ。
スナックから30 不動産で20 介護施設40
安宿20 で15年持たせば、後は自分の収益
年収1320万円 の出来上り。

事業ローン15年フル活用してどう生き残るかだけだわ。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
866 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 04:50:36.83 ID:5cn2FVAq0
俺は田舎暮しだぞ。

10年前は新橋駅近く住んでた。
銀座は散歩コース。皇居はランニングコースだったわ。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
870 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 04:55:23.56 ID:5cn2FVAq0
>>863
それはな、黄金持ちのステータスだったから
お金の問題じゃないのよ。

会員制のゴルフ場に入れる身分の代金だから
プライスレスなのさ。天狗になれて良い思いしたと思うよ。うん
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
871 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 05:01:47.67 ID:5cn2FVAq0
>>869
1億数千万ぽっちで安心とか言ってないでさ
もう少し視野を広く持った方が良いと思うぞ。
バブル知らずに、ごちゃごちゃギラギラしてた
東京を知らずに大人になってしまったのだろうが、平成はくそだったからなマジで。

あんなのは日本じゃないから。そんだけ。じゃな。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
878 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 05:11:50.42 ID:5cn2FVAq0
>>875
それ大事。社員には全員やらせてる。
昔でいう財形だな。
平成になって本当になくなったよな。
社労事務やってると、財形推奨してる企業が
珍しい感じなのが悲しい。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
883 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 05:20:15.65 ID:5cn2FVAq0
>>880
君よりずっとお利口さんなんですよねw
悔しいのわかるよ?
金も実力もなくて、パパやママが作ってくれ
た環境でしか生きれないことが最近やっとわかりました。って感じなんだろw
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
886 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 05:23:48.04 ID:5cn2FVAq0
アナタノ日本語ワカリマセンwww
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
894 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 05:38:56.73 ID:5cn2FVAq0
ウホウホウホw
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
898 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 05:45:26.28 ID:5cn2FVAq0
ウホウホウホw

100万に500万円かけたら3000万円になって
1億引っ張ったら、3億借りれて、5億借りれて
あらら、9億の資産と9億の借金が出来てしまったでござる。

仕方ないので8年で8億返したでござる。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
903 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 05:53:58.07 ID:5cn2FVAq0
なにこれ。ネタ?
スゲーネタもってるガイジサンが居るね。
ガイジンサンにしとくのは惜しい逸材。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
914 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 06:09:57.42 ID:5cn2FVAq0
>>913
香ばしいのはお嫌いか?w
三歳から海外旅行に行ってるセレブで金持ち
コミュだとかw
ものすごい逸材を潰してはダメ。

金持ちは実力で集める。それ以上でもそれ以下でもない。ボロボロな奴でも、見る奴が見れば
宝に見える。そんな社会が来るといいな。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
918 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 06:21:27.99 ID:5cn2FVAq0
>>916
上海に口座開いて、そこにブタ積みしながら
社債購入するってスキームなら、配当5%程度
は期待出来るんと違いますか?
ま、3年もしたら計画倒産するような私募商品投資ですがねw
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
927 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 06:27:53.99 ID:5cn2FVAq0
だから、山本太郎に元気を分けてやれって。
1000円でも良いから、お前らが応援してるのを教えてやるためにも、寄付してやれよ。

あんまり高額の寄付しちまうと社員が怒るから、ソフトな感じで寄付したけどさ。
お前らも、マジで自民にこの25年でガッタガタにされた事に気付けよ?
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
937 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 06:36:11.35 ID:5cn2FVAq0
>>929
お前のようなのが中国共産党軍の好物。
そうやってルサンチマンを言うだけの無害な奴隷が大好物なのよな。

あ、それともモノホンの工作員?w
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
940 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 06:38:21.05 ID:5cn2FVAq0
>>935
買えるときが買い時だ。
配当で買うなら、いつ買っても良いんだぜ?
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
949 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 07:01:02.24 ID:5cn2FVAq0
れいわ新選組がブレイクすれば、所得倍増して
新興国株も多く手に出来る可能性も出てくる。
会社資本は目減りするけど、財テクに回すだけだから別段どうでも良い。法人税が高まれば
ギリ黒にして、役員報酬と社員報酬と退職金積み立てに回すのみ。

零細事業厳しすぎるんだよな今の税政。
消費税非課税額が1000万円までとか弱いものいじめ過ぎる。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
957 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 07:33:37.11 ID:5cn2FVAq0
>>953
法人税は純利益にかかるので、利益圧縮に回るんよ。そうなると人件費に回して自社株買いさせる方法になる。
結果として、社外に配当利益が抜けずに社内に利益が残るようになるので、社員は配当で収益が好転して消費が伸びる。
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
961 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 07:40:31.92 ID:5cn2FVAq0
法人税減税と消費税は悪魔のコラボ。
社員は自社株からの恩恵は受けにくくなり、
源泉徴収された額にさらに数パーセントの
消費罰金が課せられるという事態になる。

法人税課税されてた頃に比べて軽く30%は
収支が悪化してしまう
【中国経済ヤバイ】中国鉄道の負債残高が過去最高の87兆円に=2018年純利益の2580年分
61 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 07:51:11.28 ID:5cn2FVAq0
あんなばかでかい国土にインフラ敷きまくって
管理出来るわけないじゃんw
頑張って日本の真似し過ぎ
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
965 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 07:54:51.97 ID:5cn2FVAq0
>>963
投資信託

読んで字の如く。
1000万円預けて、10年後 100万円になっちゃったごめんテヘペロ。でもオッケー
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
966 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 07:57:07.04 ID:5cn2FVAq0
>>964
SBIか松井証券にネット口座開いて、1000万円入金して、適当な株ポチるだけ。簡単な作業
【中国経済ヤバイ】中国鉄道の負債残高が過去最高の87兆円に=2018年純利益の2580年分
186 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 08:04:20.66 ID:5cn2FVAq0
えっと、中国の元はアメリカのドルペッグで
信用を担保されているだけなので、変動相場
になった瞬間に、一気に無価値になりそう。
【中国経済ヤバイ】中国鉄道の負債残高が過去最高の87兆円に=2018年純利益の2580年分
212 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 08:07:42.12 ID:5cn2FVAq0
日本人からしてみると、欧米人は昔からお金持ちに見える。中国人は目が違うようだね
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★5
972 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 08:15:20.94 ID:5cn2FVAq0
>>969
投信っていったら、商品買ってよ社長。
(*´∀`)いい商品あるんですよー

の投信だろ。
【中国経済ヤバイ】中国鉄道の負債残高が過去最高の87兆円に=2018年純利益の2580年分
399 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 08:28:30.09 ID:5cn2FVAq0
ジャップの借金は、債権の方が多くて、世界最大の債権国。

ジャップ政府の借金は1100兆円。この1100兆円は国民の口座に入ってる金。ただし、上級国民に限るw
【中国経済ヤバイ】中国鉄道の負債残高が過去最高の87兆円に=2018年純利益の2580年分
432 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 08:32:33.25 ID:5cn2FVAq0
中国の元はハードカレンシーではない。
日本の円はハードカレンシーである。
【中国経済ヤバイ】中国鉄道の負債残高が過去最高の87兆円に=2018年純利益の2580年分
484 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 08:39:26.00 ID:5cn2FVAq0
中国も日本に倣い、消費税15%にしないと
ならんかもね。何てったって、GDP比253%
の対外負債を負っているのだからw

日本の自国通貨建て国債とは訳が違うわけで
【中国経済ヤバイ】中国鉄道の負債残高が過去最高の87兆円に=2018年純利益の2580年分
624 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 08:55:33.95 ID:5cn2FVAq0
ここは1つ中国を見倣って、返済に200年位かかりそうな財政規模で小さな小さな財政出動花火でも打ち上げましょう。

100兆円位でいかがですか?皆さん。
5000億で200年で返す感じで とりあえず
高齢化と少子化食い止めません?
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★6
649 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 15:59:11.73 ID:5cn2FVAq0
マンション価値維持したかったら、真水蒔く
政党支持しなきゃ、客が発生しないぜ。
自民なんて真水蒔かずに、氷河期1700万人と
そのガキ1000万人 の2700万人分の客を
消しやがったからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。