トップページ > ニュース速報+ > 2019年05月07日 > 2E6yisoI0

書き込み順位&時間帯一覧

329 位/22879 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000001200000006155400000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★2
【社会】人生100年時代、7割弱が「具合悪い」を訴える日本の異常
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3

書き込みレス一覧

【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★2
936 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 05:54:03.75 ID:2E6yisoI0
たった20年でボロボロ
なんでこんな急激に日本は凋落したんだろ?
世界的にもレアケースだろ?
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★2
938 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 06:03:16.97 ID:2E6yisoI0
20年前の貯金で今日本はメシ食ってるとしたら
あと20年後は今の貯金でメシ食わないといけなくなる
悲惨な状態になりそう
【社会】人生100年時代、7割弱が「具合悪い」を訴える日本の異常
211 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 06:21:26.63 ID:2E6yisoI0
芸能人とか60代50代で死にまくってるだろ
なにが100年だよ
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
180 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 14:39:36.41 ID:2E6yisoI0
20年前の大学生は海外にばんばん留学してた時代だったな
いまでは海外の大学は中国韓国人ばっか
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
191 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 14:42:30.05 ID:2E6yisoI0
20年前まではは早稲田大学や慶応大学の一般受験の倍率がものすごかった
いまじゃ推薦AOばっか
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
201 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 14:45:46.47 ID:2E6yisoI0
そいえば20年前まではネトウヨなんていう生き物が存在してなかった
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
206 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 14:47:41.86 ID:2E6yisoI0
20年前の早稲田慶応なんて浪人が6割くらいいたような
きっちり浪人時代にゴリゴリに勉強してこないと受からない大学だった
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
227 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 14:54:57.68 ID:2E6yisoI0
>>222
日本でノーベル賞受賞してるのは70年代80年代に学生だった年代の人たち
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
231 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 14:56:27.72 ID:2E6yisoI0
数学オリンピックでもアメリカ人と中国人ばっかが上位占拠
数学で天才と言われた日本人数学者は全員50歳以上
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
244 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 15:01:53.55 ID:2E6yisoI0
林修が今の東大の下位4割は頭の中スッカスカといってる
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
248 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 15:04:08.69 ID:2E6yisoI0
推薦AO入試を導入して一芸に秀でた人材の教育だのなんだのを標榜してからこのザマ
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
256 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 15:07:09.99 ID:2E6yisoI0
AO入試が生んだ学者がオボちゃんだけなのが皮肉なハナシだ
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
265 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 15:09:35.40 ID:2E6yisoI0
テレビのインタビューや討論などでも
昭和中盤の頃の東大生と今の東大生では言葉の表現力やボキャブラリーなどが全然違うな
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
282 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 15:14:05.53 ID:2E6yisoI0
今の東大生は親や塾の先生は道筋を勉強方法を完璧に教示して
ただそれを馬鹿みたいに遂行していくだけ
昭和の東大生は予備校やサルでもわかる参考書なんて優れものはないもんだから
公立高校から各自自分の頭で戦略を構築して遂行して合格していった本当のエリートだった
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
305 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 15:22:09.26 ID:2E6yisoI0
Z会の速読英単語ってあるけど
初版からもってるけど
内容がどんどん簡単になっていってる
受験生自体のレベル低下なのだろうかね
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
325 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 15:27:01.24 ID:2E6yisoI0
早稲田大学法学部の現代文とかも簡単になってるね
早稲田と東大文系くらいはもっとゴリゴリの超抽象評論文を受験生に課せよ
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
330 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 15:28:17.83 ID:2E6yisoI0
>>319
でも初版でもその当時の短大レベルの英文だからなぁ
それでも今の子には厳しい抽象英文なのかもしれない
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
373 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 15:41:05.51 ID:2E6yisoI0
文系とかなんで最近の子は馬鹿にする風潮があるんだろ?
思想哲学や文学とか文系なんだけど
人間の知性なんてほぼそこに集約されてるのに
フランスなんて理系に哲学の論述課すというのに
日本人の知性の欠如を感じざるをえない
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
379 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 15:43:14.32 ID:2E6yisoI0
数学者も突き詰めると
数学は哲学である
という
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
384 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 15:44:57.25 ID:2E6yisoI0
>>377
君が東大京大旧帝理系ではないことを祈る
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
391 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 15:46:12.61 ID:2E6yisoI0
日本人ノーベル物理学賞受賞者「科学や物理は日本語で考えなさい」
とのことです
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
411 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 15:53:11.62 ID:2E6yisoI0
ちなフランスの大学では理系に試験時間4時間かけて哲学の問題を論述させてるようです
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
427 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 15:56:58.41 ID:2E6yisoI0
>>420
数学で最も世界で権威のある賞受賞者数で
フランスはアメリカに次いで2位の12人
対して日本はたったの3人
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
437 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 15:59:02.44 ID:2E6yisoI0
70 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/05/04(土) 21:11:34.12 ID:ObsTeTcZ0
>>1
(数学界の最高峰)フィールズ賞の受賞者数

アメリカ合衆国 13
フランス 12
ロシア 9
イギリス 8
日本 3

ベルギー 2
ドイツ 2
イタリア 2
イラン 2
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
444 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 16:01:01.02 ID:2E6yisoI0
>>439
日本人の知性の劣化
このレスに極まれり
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
453 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 16:02:51.96 ID:2E6yisoI0
>>446
君の全てのコメント内容見たけど
レスして損した
自分を恥じたい
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
538 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 16:43:58.28 ID:2E6yisoI0
>>518
IT使えれば人間の知性って上がると思う?
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
570 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 16:50:55.13 ID:2E6yisoI0
>>560
SNSやネット時代になっても
IT使用者の偏差値なんて一つも上がらないからな
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
581 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 16:55:59.63 ID:2E6yisoI0
>>577
小1〜高3までの学習

そういうのをつべに求めてる時点でかなり知性がヤバイよ
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
605 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 17:10:27.68 ID:2E6yisoI0
日本人一人一人の知性を上げないと先進国は保てないでしょ

一番よい方法はネットなんてしてる時間を勉強時間に割くこと
ここの住人がそれぞれ散らばって5ちゃんが閑散として勉強に勤しむとき
中国の尻尾が見えてくる
かもしれない
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
630 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 17:22:32.23 ID:2E6yisoI0
【悲報】AT限定免許が7割を越えてしまう!! [633473628]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557187178/
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
635 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 17:23:48.38 ID:2E6yisoI0
大企業「今の大卒はアホばっかりで、半分以上が高卒レベル。 学生の質が20年間で落ちすぎ・・・」 [649062822]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556981243/
【科学論文】科学研究 中国の力が急上昇 論文シェア、半数で首位 ★3
641 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 17:27:25.72 ID:2E6yisoI0
少子化で少数精鋭とはいかないのが日本の教育らしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。