- 「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
293 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 18:29:53.04 ID:twUUfWyF0 - 【 ゆさぶり部隊の皆さん 】
・菅義偉・・・竹下派。創価と仲がいい。 ・東京新聞・・岡田さんの弟が部長。(元竹下派。創価と仲がいい。 ) ・石破茂・・・元竹下派。創価と仲がいい。 ・市民右翼・・土建に防衛、原発と、竹下派の利権を主張。創価の批判はしない。 ・茂木敏充・・「人づくり」担当大臣。竹下派。技能実習生の派遣会社から献金。 ・山口敬之・・創価と仲のいいTBSの人。総理に取り入り、PEGGY斉藤のビジネスのお手伝いをしていた。 ・田崎史郎・・田中角栄の元番記者として有名。与党寄りの発言を繰り返す。 ・籠池泰典・・維新と仲のいい藤原工業に多額の借金。創価と仲のいいりそなにも多額の債務。 ・元榮太一郎・「弁護士ドットコム」の創業者。竹下派。(参) (´・ω・`)「生きて.いるからラッキーだー」 ヽ(=´▽`=)ノ「お前ら日本人がおとなしく死ねば、平和は守られる!!」
|
- 「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
298 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 18:30:10.31 ID:twUUfWyF0 - (´・ω・`)「いじめっ子へのネットいじめ(二次被害)は、
公明党が対策してくれたから安心してやれたYo!」 「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰で野たれ死ぬまで攻め抜け」(聖教新聞) https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggIIcXmm6Y23J4s7QZlo0F4g---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-12169973807 ”脱会者は自殺に追い込め” 脱会めぐり嫌がらせ. 学会側は否定 熊本市 http://www.beach.jp/_images/archive/d011IO8J2CFP9V2GE4287OQ9T0APKL16DN7H0HMAJ05701SEK38S9SI/large
|
- 「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
301 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 18:30:28.44 ID:twUUfWyF0 - (*´ω`*)「ああ先生!師弟にもっと頑丈な鎖と絶望をお与え下さい!」
(・∀・)「師弟不二のためには、絶望の行き渡る国にしないといけないよ。」 (*´ω`*)「中国が攻めてきたら、城門を開いて歓迎しましょう。 そうすれば日本も北朝鮮みたいになりますね。」 (・∀・)「世界平和を阻む者は仏敵!ぬっ殺してよし!」 (*´ω`*)「しかし先生。これからは独居老人が増えます。 年金暮らしで身よりもないなら、奴らは無敵です。」 (・∀・)「年金、社会保障、ぜんぶ.下げて、もっともっと追い込んじゃおう。」 (*´ω`*)「さすが先生。アタマ良過ぎでしゅぅ。」 中国の自治区のなう。↓ https://twitter.com/okada09_m/status/927311912542511104 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
|
- 「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
303 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 18:30:48.83 ID:twUUfWyF0 - 【 リーマンショックはまだ終わっていない 】
1. 世界的な金融危機が起きる。 ↓ 2.世界中で、国や中央銀行が救済策を講じる。( 日本も、円高とかテキトーに理由をつけてこれに追随。) ↓ 3.通貨供給量が増え、物価も上がる。 ↓ 4.金融資産の額面は増え、株価も上がるが、実体経済は落ち込んでいく。 (一般庶民は、損をするから、物が売れなくなる。) ↓ 5.物が売れないなら、コストを下げるしかないので、労働法制の規制緩和を強行する。( 派遣法や入管法の改正。) ↓ 6.少子高齢化が進み、財政を圧迫する。(「ひきこもり」も増える。) つまり皆さんは、悪徳企業が作った.借金の 穴埋めをさせられているのだ。^^
|
- 「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
305 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 18:31:02.90 ID:twUUfWyF0 - 【株価を上げている理由】
・選挙で勝つため。 ・消費税を上げるため。 ・大企業に海外への投資を促すため。(企業買収、生産移転の資金) 【金利を下げている理由】 ・長期国債の利回りを下げて、予算を通しやすくしたい。 (貸出金利を下げても、企業への貸出は増えていない。) ・銀行には、投資法人や投資信託をやってもらいたい。 ・預金者にも、投資信託や株式投資をやってもらいたい。 (株式は、海外にも投資される。一番儲かるのは新興国。) 【物価を上げている理由】 ・庶民を困らせたい。(買収しやすくなる。民主主義のコストカット。) ・年寄りに働きに出てもらいたい。(年金が浮く) ・主婦に働きに出てもらいたい。(税収が増える。と年金。) ・ゼネコンにカネをまくと、自然と物価が上がるのを正当化したい。 【国際貢献している理由】 ・原発を売り込むため。(そこそこの生活水準が必要。) ・ヒト・モノ・カネを安く調達して日用品の物価を抑えるため。 ・日本国憲法の前文に載っているから。 日本経済がインフレにならないで済んでいるのは、 海外から資源や労働力を 格安で調達できているからです。 これは官民の投資によるものであり、 その原資をたどっていくと、公金、年金基金、 円資産によるところ.が大きいんですよ。 つまり、皆様方、国民のお金です。
|
- 「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
306 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 18:31:20.80 ID:twUUfWyF0 - ,√/7 | ー_゛ー, |
「−−2011年。日本は放射能を含んだチリに包まれた・・・。 それでも、日本人は生き延びていた・・・。」 人 ビシッ …!! (*´∀`*)_S~☆ 『人が生きる! 地方創生! 人づくり革命! 女性が輝く! 日本語教育の無償化を!』 人 ビシッ …!! (*´∀`*)_S~☆ 『オラオラ!もっと働かんかーっ! 自己変革が足りないぞ! 「人間革命」を読み直せ! キリキリ働かんと、給料半額の移民と入れ.替えるぞ! お前らは国のせいにしてはいけない! 国に頼ってもいけない! 国から助成金制度が用意され、タダ同然で面倒見てもらえるのは 選挙で力を持っているオレたちだけなんだ!』
|
- 「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
309 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 18:31:46.98 ID:twUUfWyF0 - インダストリー4.0、ビットコイン、キャッシュレス、.LGBT、ダイバーシティー・・・
日々、経済ニュースの記事におどるこれらの横文字は、 すべて一つの道に結ばれる。 それはグローバル経済である。 ごく一部の投資家が莫大な収益を上げる一方で、 その他の人たちは限界まで搾取されていく。 いま皆さんは、その道の上にいて、まっすぐにひた走っている。 道の先にはぼんやりと明るい光がみえているが、 道は途中で途切れていて、断崖絶壁が待ち構えている。 否定できる人はひとりとして.いないのに、誰も認めようとはしない。 そんな未来は、みんな嫌だからな。
|
- 「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
312 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 18:32:03.04 ID:twUUfWyF0 - あなたがどんなに天才的な技能を持っていても、
そうとう巨額の資産がなければ、敗北しか待っていない。 たとえばの話、サッカーの試合で、もし相手チームの側だけが サブマシンガンを撃つことができたなら、 あなたは勝てるだろうか。 金で権力を買うという金権腐敗がまかり通る社会、 法律というものは、元より金のない人間には冷たいものだが、 例えばの話、政治家が買収され、判事が、検察が、買収されたときのことを 皆さんは考えたことがあるだろうか。(十七条憲法にも書いてある!) トランプで、勝った人が、ルールを変更できたら、負けた人は勝てるだろうか。 昨年中は、国政、地方行政で信じがたい不祥事が相次いだが、 民間の様々な業界団体でも、腐敗の一端を垣間見るトラブルが噴出し、 そしてその腐敗に立ち向かった有能な人たちが 次々に干されていく姿が新聞やテレビで取り上げられ、お茶の間を賑わせたが、 他の業界では、このようなこと事.は起き得ないことなのだろうか。 さいきんは、田舎に行っても、そこいら中コンビニだらけなんだが、 そこそこ金のある奴らでさえこんなことだから、推して知るべしだよ。^^
|
- 「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
315 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 18:32:22.96 ID:twUUfWyF0 - セーフティーネットについては、いずれ、
財政難を理由に、打ち切られるだろう。 彼ら企業にとって重要なのは、 合理化に必要な規制緩和をしてもらって、 おまけに補助金をつけてもらうことなんだよ。 そのためには、明るいビジョンが必要で、どんなウソでも付くよ。 そしてね、あとのことなんだけど、 君たち国民一人ひとりのストーリーはどうでもいいんだよ。 例えば君が、この先どういうヘマをやろうが、 最終的に、数年後に破産するとして、誰が何割の過失だったとかは、 その他の大勢の人たちからすれば、まったくどうでもいい話だ。 しかし、'90年代にはじまった奴隷貿易の拡大のように、 国の誤った政策によって、80万人だとかの国民が 同じような形でいやおうなく悲惨なストーリーに追い込まれる ようなことだとすれば、これは問題視されるだろう。 そういうことが、いまある情報から、ある程度想像がつくのであれば、 説明しておいたほうがいいんじゃないかな。^^ AIにしても何にしても、最終的には海外の大資本が総取りするんだから、 いくら儲かるにしても、税金が.取れないんじゃないかということだ。 おそらくほとんどの人たちにとっては、割に合わない投資でね、 損することはあっても、得することは、ほとんど無いだろう。
|
- 「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
321 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 18:32:44.42 ID:twUUfWyF0 - 【生活保護】のことなら、
単に引きこもってる人よりも、 働いてる人のほうが問題なんじゃないかな。^^ というのも、いまは非正規が多くて だいたいの企業が使い捨て・ブラック労働だから、 心身を害してしまう人が多いんじゃなかろうか。 そうなると、【生活保護】の対象となってしまう。 「働いたら負け」というのは、案外、当たっているのかも知れない。 国は他人事のようなことを、いまになって言っているが、 人買い(派遣業)を解禁し、その対象範囲を拡大してきたのは、他ならぬ国である。 その少し前に、いわゆる就職氷河期(第一期)があったとされるが、 これは外国人労働者の受け入れを拡大した時期と重なる。 実際、若年無職者と、外国人労働者の人口増加は、 かなり近い数字で推移している。 どちらのほうが給料が安かったのか、そしてまた、その安さによって、 労働条件がどうなっていったのかは、説明不要だろう。 税収に関しては、外国人は、日本国に税金を収めているが、 そのかわり、日本人の職が無くなり、払えなくなっている。 また、所得が下がったことで、税収も落ち込んでいる。 しかし、だとしても、そ,れは機会損失として考えるべきではない。 というのも、庶民が金を持っておらず、仕事がないのだから。 雇用のミスマッチにしても、使い捨て労働を推進してきたのが原因だよ。
|
- 「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
324 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 18:33:03.17 ID:twUUfWyF0 - >論破完了
> >氷河期世代は介護で働けばいいだけのこと だからね、非正規なのが問題なんですよ。^^ 非正規なら、少し大変な仕事なら 月収30万円の人はわりといるようですが、 ・収入が不安定。( 突然派遣切りにあったり、仕事がなくなる。) ・給料が上がらない。(というか長くは続けられない仕事が多い。) ・労災や福利厚生がない。(心身を害しやすいので使い捨て。) といったことがあるため、 結婚したり、家を買うことは難しいんですよ。^^ あなた方の正体はバレバレですよ。^^ この程度のアタマで、よく生きていられますね.。^^ ちなみに、日本の平均月収は、約34万円です。(責任ある厚労省調べ)
|
- 「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
329 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 18:33:34.96 ID:twUUfWyF0 - 政府が掲げる「希望出生率1.8」を達成するためには
子供が二人以上いる.家庭が増えなければならないが、 世帯年収700万円となると若者世代は厳しくなる。 正社員で共働きならクリアできるだろうが、 20代の共働き実践率は50%以下との調査結果もある。 しかも、近年は非正規雇用の割合が 労働者全体の4割まで増加しており、 若者世代は特に非正規の割合が高い。 2015年版「厚生労働白書」では、 雇用形態によって婚姻率が大きく変わるという 非情な結果も出された。 20〜24歳で正規は9.6%、非正規が3.7%、 25〜29歳は正規33.4%、非正規14.5%。 非正規労働者は婚姻率が 半分以上も落ち込んでしまっているのだ。 政府の会議やマスコミでは、 婚姻率低下の原因として 「若者の草食化」「出会いのなさ」が挙げられることが多い。 だが、この数字は 「出会いよりも収入と職の安定」が. 結婚において重要であることを物語っている。 http://dailynewsonline.jp/article/1067985/?page=all
|
- 「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
332 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 18:33:57.57 ID:twUUfWyF0 - 【所得分布】.の調査対象(厚生労働省)
【世帯票】 無作為抽出した1,106地区内のすべての世帯(約6万1千世帯) 及び世帯員(約15万1千人)を、 【所得票】 無作為抽出した500単位区内のすべての世帯(約9千世帯) 及び世帯員(約2万1千人) https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa17/dl/10.pdf もちろん【全数調査】で.はありません。^^ ( ※ 実際の数は、【回答が得られた数】ですから、もう少し少ないです。^^ )
|
- 「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
334 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 18:34:14.35 ID:twUUfWyF0 - 平均所得以下は、61.3%。
年収400万円以下は、46.5%。 年収300万円以下は、33.2%。 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa09/2-2.html 20代後半の所得分布は、 20万円〜21.9万円 15.30% これ以下の人は、33.8%。 22万円〜23.9万円 15.80% ./. これ以下の人は、49.6%。 https://heikinnenshu.jp/bunpu/20nenshubunpu.html
|
- 「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
476 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:05:46.85 ID:twUUfWyF0 - (´・ω・`) 「取り戻す! 取り戻す!
この国を創価学会の手に取り戻す! 若者が将来に絶望する政策をと考えてきました! 若者の死因第一位は自殺! こんな国は他にはありません! 絶望の行き渡る国に! まずは創価学会の経済! 経済が最優先であります! 国政選挙、地方選挙で あなたは投票に行くことができるでしょうか。 であればぜひ、その意志を示していただきたい! 皆さんにはその責任があるんです!」 15歳〜39歳の各年代の死因の第1位は「自殺」。 (厚生労働省・平成30年版「自殺対策白書」より) https://resemom.jp/article/2018/06/20/45209.html
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
203 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:06:09.41 ID:twUUfWyF0 - (´・ω・`) 「取り戻す! 取り戻す!
この国を創価学会の手に取り戻す! 若者が将来に絶望する政策をと考えてきました! 若者の死因第一位は自殺! こんな国は他にはありません! 絶望の行き渡る国に! まずは創価学会の経済! 経済が最優先であります! 国政選挙、地方選挙で あなたは投票に行くことができるでしょうか。 であればぜひ、その意志を示していただきたい! 皆さんにはその責任があるんです!」 15歳〜39歳の各年代の死因の第,1位は「自殺」。 (厚生労働省・平成30年版「自殺対策白書」より) https://resemom.jp/article/2018/06/20/45209.html
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
205 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:06:22.84 ID:twUUfWyF0 - 平成のビックイシュー(重大な課題)といえば、
・原発 ・借金 ・中国(奴隷貿易も含む) ・少子化 これらすべてに関わっている盗作学会を 批判できないマスコミなんて、見る価値ないね。^^ そこそこ名前の通った媒体ともなると、 付き合いがあって、普段は書かないんだけどね、 あとで読み直すと、 マズイことを書いていることはあるんだよ。^^ そういう記事を書き溜めて、つなぎ合わせることによって、 とても都合の悪いことを証明しているのがこ,のブログ。↓ http://56285.blog.jp/archives/52631893.html
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
208 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:06:49.73 ID:twUUfWyF0 - 【 リーマンショックはまだ終わっていない 】
1.世界的な金融危機が起きる。 ↓ 2.世界中で、国や中央銀行が救済策を講じる。(日本も、円高とかテキトーに理由をつけてこれに追随。) ↓ 3.通貨供給量が増え、物価も上がる。 ↓ 4.金融資産の額面は増え、株価も上がるが、実体経済は落ち込んでいく。 (一般庶民は、損をするから、物が売れなくなる。) ↓ 5.物が売れないなら、コストを下げるしかないので、労働法制の規制緩和を強行する。(派遣法や入管法の改正。) ↓ 6.少子高齢化が進み、財政を圧迫する。(「ひきこもり」も増える。) つまり皆さんは、悪徳企業が作った.借金の, 穴埋めをさせられているのだ。^^
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
210 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:07:13.53 ID:twUUfWyF0 - 【生活保護】のことなら、
単に引きこもってる人よりも、 働いてる人のほうが問題なんじゃないかな。^^ というのも、いまは非正規が多くて だいたいの企業が使い捨て・ブラック労働だから、 心身を害してしまう人が多いんじゃなかろうか。 そうなると、【生活保護】の対象となってしまう。 「働いたら負け」というのは、案外、当たっているのかも知れない。 国は他人事のようなことを、いまになって言っているが、 人買い(派遣業)を解禁し、その対象範囲を拡大してきたのは、他ならぬ国である。 その少し前に、いわゆる就職氷河期(第一期)があったとされるが、 これは外国人労働者の受け入れを拡大した時期と重なる。 実際、若年無職者と、外国人労働者の人口増加は、 かなり近い数字で推移している。 どちらのほうが給料が安かったのか、そしてまた、その安さによって、 労働条件がどうなっていったのかは、説明不要だろう。 税収に関しては、外国人は、日本国に税金を収めているが、 そのかわり、日本人の職が無くなり、払えなくなっている。 また、所得が下がったことで、税収も落ち込んでいる。 しかし、だとしても、そ,.れは機会損失として考えるべきではない。 というのも、庶民が金を持っておらず、仕事がないのだから。 雇用のミスマッチにしても、使い捨て労働を推進してきたのが原因だよ。
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
211 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:07:28.36 ID:twUUfWyF0 - >論破完了
> >氷河期世代は介護で働けばいいだけのこと だからね、非正規なのが問題なんですよ。^^ 非正規なら、少し大変な仕事なら 月収30万円の人はわりといるようですが、 ・収入が不安定。( 突然派遣切りにあったり、仕事がなくなる。) ・給料が上がらない。(というか長くは続けられない仕事が多い。) ・労災や福利厚生がない。(心身を害しやすいので使い捨て。) といったことがあるため、 結婚したり、家を買うことは難しいんですよ。^^ あなた方の正体はバレバレですよ。^^ この程度のアタマで、よく生きてい.られますね。^^ ちなみに、日本の平均月収は、約34万円です。(責任ある厚労省調べ)
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
213 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:07:38.99 ID:twUUfWyF0 - 就職氷河期の頃は、バブルがはじけた後ではあったが、
長い尺度でみると、景気はそれほど悪くはなかったといわれている。 就職氷河期の原因として、よくいわれているのは、 団塊ジュニア世代の人口が多すぎたために、 就職できない人が大量に出たというものだ。 しかし、人がいて、貯金を持っているなら、 その分、需要はあるわけだから、何らかの仕事はあるはずだった。 ところが、この頃から、急激に伸びていたものがある。 それは外国人労働者だ。 バブル後の日本企業は、多額の負債を抱えていて、 低賃金の労働者を必要としていた。 そして、この給与水準、労働条件が定着してしまった。 法的な節目は、海部内閣と宮沢内閣での大改正だ。 かくして庶民の貯金は.、どんどん減って行ったが、 安い外国人労働者を利用した企業は、 どんどん収益を上げ、そうでない企業を潰していった。
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
214 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:07:49.65 ID:twUUfWyF0 - わかってない人が多いみたいだけど、
'90年代と同じ規制緩和が、 今まさに行われているということを 直視できない人たちが多いようだ。 「就職氷河期」には、大きく分けて2期あるが、 2期目のごまかしを今まさに行っている。 そしてそれは、いまの20代、 さらにはもっと若い世代に対しても 同じことが起きることを意味している。 これをやった連中は全く同じであり、 その考え方も、全く変わっていない。 だから、たまたま運の悪い世代というのがいて、 自分たちはそうではないと考えるのは間違いだ。 いまは若いから仕事があるというだけのことであって、 年を取れば、仕事はなくなる。 リーマンショックからは、10年も経ち、株価は持ちなおしたが、 それは公金を注入して買い支えているからで、 実体経済を表す売.り上げ関連の指標は ショックの前まで回復していない。 最終的に、この穴を埋め合わせるのは、国民負担だよ。
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
222 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:08:52.05 ID:twUUfWyF0 - 6割が定年退職者の非正規での雇い直しで、
https://twitter.com/maeda__js/status/1095225286944149506 2割が外国人労働者。 教育者が必要だということです。 ○我が国における直近5年間の 雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。 その増加の過半は、 留学生のアルバイト等の資格外活動や技能実習生の増加。 .,. http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
223 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:09:03.63 ID:twUUfWyF0 - 内閣支持層や自民党支持層でも「実感していない」は7割に達し、
内閣不支持層では「実感していない」は91%だった。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4138501017022019PE8000/ 30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査 同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」と分析している。 https://mainichi.jp/articles/20190306/k00/00m/020/207000c 地方には仕事がなく、若者は都会に出て働いてるから、 ほとんどが借家暮らしだよね。 ., ということは大家が合鍵を持っているわけから、 タンス預金はできないんで、銀行預金がほとんどじゃないかな。^^
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
225 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:09:13.93 ID:twUUfWyF0 - 日銀の金融広報中央委員会によれば、
これらの世帯の「貯金ゼロ」は 民主党政権時代から大幅に悪化し、 23%どころか40%を超えています。 20代に至っては6割超という惨状です。 政権の喧伝する戦後最長の景気回復など存在しません。 https://twitter.com/Beriozka1917/status/1103433779962507264 安倍内閣には、外国人参政権に賛成している大臣がいる!! 茂木敏充 経済再生担当大臣・人づくり革命担当大臣 https://www.motegi.gr.jp/proposal/proposal01.html 「人づくり」というのは、外国人技能実習制度の紙でよく使うフレーズ。 パソナ農園隊に血税を投入して、 日本をアメリカの植民地にします!! 価格競争でパソナに敗北した農家を パソナが買い取り、日本中の農地,.を買い上げる。 外資によるプランテーションはすぐそこ。^^ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
226 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:09:24.69 ID:twUUfWyF0 - もっかい貼っておくと、これは昨年の9月のニュースなんですが、↓
「リーマン・ショックから10年です。 日経平均株価はショック前の2倍近くに回復しましたが、 日本企業全体の売り上げは当時の水準まで戻っていません。」 https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1077539220070125568 主要中央銀行がリーマン危機後に 量的緩和とゼロ金利でばら撒いた 刺激策のコストゼロのマネーが アジアやその他の新興市場に流れて、 信用バブルを膨張させてしまった。 https://www.mag2.com/p/money/7327 通貨供給量が大幅に増えているのに、 企業への貸出は大して伸びていないみたいだね。 日銀やGPIFが大企業の株式を買い支え、 行政も日銀やメガバンクにに国債を買わせて 派手に金を使いまくっている。 普通に考えれば、これだけの金が国内で流通すれば、 物価はもっと上がっていないといけないんだよ。,. お金はどこに行ってるんだろうね。^^ 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
228 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:09:36.75 ID:twUUfWyF0 - (´・ω・`) 「取り戻す! 取り戻す!
この国を創価学会の手に取り戻す! 若者が将来に絶望する政策をと考えてきました! 若者の死因第一位は自殺! こんな国は他にはありません! 絶望の行き渡る国に! まずは創価学会の経済! 経済が最優先であります! 国政選挙、地方選挙で あなたは投票に行くことができるでしょうか。 であればぜひ、その意志を示していただきたい! 皆さんにはその責任があるんです!」 15歳〜39歳の各年代の死因の第1位は「自殺」。. (厚生労働省・平成30年版「自殺対策白書」より) https://resemom.jp/article/2018/06/20/45209.html .,
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
229 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:09:46.89 ID:twUUfWyF0 - 政府が掲げる「希望出生率1.8」を達成するためには
子供が二人以上いる家庭が増えなければならないが、 世帯年収700万円となると若者世代は厳しくなる。 正社員で共働きならクリアできるだろうが、 20代の共働き実践率は50%以下との調査結果もある。 しかも、近年は非正規雇用の割合が 労働者全体の4割まで増加しており、 若者世代は特に非正規の割合が高い。 2015年版「厚生労働白書」では、 雇用形態によって婚姻率が大きく変わるという 非情な結果も出された。 20〜24歳で正規は9.6%、非正規が3.7%、 25〜29歳は正規33.4%、非正規14.5%。 非正規労働者は婚姻率が 半分以上も落ち込んでしまっているのだ。 政府の会議やマスコミでは、 婚姻率低下の原因として 「若者の草食化」「出会いのなさ」が挙げられることが多い。 だが、この数字は 「出会いよりも収入と職の安定」が 結婚において重要であることを物語ってい.る。 http://dailynewsonline.jp/article/1067985/?page=all
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
231 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:09:57.08 ID:twUUfWyF0 - 【所得分布】の調査対象(厚生労働省)
【世帯票】 無作為抽出した1,106地区内のすべての世帯(約6万1千世帯) 及び世帯員(約15万1千人)を、 【所得票】 無作為抽出した500単位区内のすべての世帯(約9千世帯) 及び世帯員(約2万1千人) https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa17/dl/10.pdf もちろん【全数調査】ではあり.ません。^^ ( ※ 実際の数は、【回答が得られた数】ですから、もう少し少ないです。^^ )
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
233 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:10:07.98 ID:twUUfWyF0 - 平均所得以下は、61.3%。
年収400万円以下は、46.5%。 年収300万円以下は、33.2%。 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa09/2-2.html 20代後半の所得分布は、 20万円〜21.9万円 15.30% これ以下の人は、33.8%。 22万円〜23.9万円 15.80% これ以下,の人は、49.6%。 https://heikinnenshu.jp/bunpu/20nenshubunpu.html
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
234 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:10:21.88 ID:twUUfWyF0 - 福島第一の作業員でさえ、
東電が元請けに支払った10分の1も もらえてないんだから、 この国の社会構造は、ふつうじゃないね。 東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態 http://news.livedoor.com/article/detail/5764169/ こんなに派遣会社が突出して多い国は、 世界広しといえども日本だけ.だよ。^^ 日本の派遣会社の数、なんと、米英の4倍以上! https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/966635669652045825 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
235 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:10:32.65 ID:twUUfWyF0 - 「景気対策」だとか言ってるけど、こんなことじゃ効果ないでしょ。↓
役員報酬43億円、高級車の派手生活。原発除染費用の不透明事態 https://www.houdoukyoku.jp/posts/25043 【外国人技能実習制度】逃亡のベトナム人技能実習生、対象職種外の「福島で除染作業」 http://www.yomiuri.co.jp/national/20180314-OYT1T50103.html 消費税を廃止にして、富裕層増.税しょう。(*´∀`*)
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
237 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:10:43.74 ID:twUUfWyF0 - インダストリー4.0、ビットコイン、キャッシュレス、.LGBT、ダイバーシティー・・・
日々、経済ニュースの記事におどるこれらの横文字は、 すべて一つの道に結ばれる。 それはグローバル経済である。 ごく一部の投資家が莫大な収益を上げる一方で、 その他の人たちは限界まで搾取されていく。 いま皆さんは、その道の上にいて、まっすぐにひた走っている。 道の先にはぼんやりと明るい光がみえているが、 道は途中で途切れていて、断崖絶壁が待ち構えている。 否定できる人はひとりとして.いない.のに、誰も認めようとはしない。 そんな未来は、みんな嫌だからな。
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
240 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:10:58.79 ID:twUUfWyF0 - あなたがどんなに天才的な技能を持っていても、
そうとう巨額の資産がなければ、敗北しか待っていない。 たとえばの話、サッカーの試合で、もし相手チームの側だけが サブマシンガンを撃つことができたなら、 あなたは勝てるだろうか。 金で権力を買うという金権腐敗がまかり通る社会、 法律というものは、元より金のない人間には冷たいものだが、 例えばの話、政治家が買収され、判事が、検察が、買収されたときのことを 皆さんは考えたことがあるだろうか。(十七条憲法にも書いてある!) トランプで、勝った人が、ルールを変更できたら、負けた人は勝てるだろうか。 昨年中は、国政、地方行政で信じがたい不祥事が相次いだが、 民間の様々な業界団体でも、腐敗の一端を垣間見るトラブルが噴出し、 そしてその腐敗に立ち向かった有能な人たちが 次々に干されていく姿が新聞やテレビで取り上げられ、お茶の間を賑わせたが、 他の業界では、このようなこと事.は起き得な.いことなのだろうか。 さいきんは、田舎に行っても、そこいら中コンビニだらけなんだが、 そこそこ金のある奴らでさえこんなことだから、推して知るべしだよ。^^
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
243 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:11:15.96 ID:twUUfWyF0 - セーフティーネットについては、いずれ、
財政難を理由に、打ち切られるだろう。 彼ら企業にとって重要なのは、 合理化に必要な規制緩和をしてもらって、 おまけに補助金をつけてもらうことなんだよ。 そのためには、明るいビジョンが必要で、どんなウソでも付くよ。 そしてね、あとのことなんだけど、 君たち国民一人ひとりのストーリーはどうでもいいんだよ。 例えば君が、この先どういうヘマをやろうが、 最終的に、数年後に破産するとして、誰が何割の過失だったとかは、 その他の大勢の人たちからすれば、まったくどうでもいい話だ。 しかし、'90年代にはじまった奴隷貿易の拡大のように、 国の誤った政策によって、80万人だとかの国民が 同じような形でいやおうなく悲惨なストーリーに追い込まれる ようなことだとすれば、これは問題視されるだろう。 そういうことが、いまある情報から、ある程度想像がつくのであれば、 説明しておいたほうがいいんじゃないかな。^^ AIにしても何にしても、最終的には海外の大資本が総取りするんだから、 いくら儲かるにしても、税金が.取れないんじゃないかということだ。 おそらくほとんどの人たちにとっては、.割に合わない投資でね、 損することはあっても、得することは、ほとんど無いだろう。
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
244 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:11:27.18 ID:twUUfWyF0 - 【 株価 を上げている理由 】
・選挙で勝つため。 ・消費税を上げるため。 ・大企業に海外への投資を促すため。(企業買収、生産移転の資金) 【金利 を下げている理由】 ・長期国債の利回りを下げて、予算を通しやすくしたい。 (貸出金利を下げても、企業への貸出は増えていない。) ・銀行には、投資法人や投資信託をやってもらいたい。 ・預金者にも、投資信託や株式投資をやってもらいたい。 (株式は、海外にも投資される。一番儲かるのは新興国。) 【 物価 を上げている理由 】 ・庶民を困らせたい。( 買収しやすくなる。民主主義のコストカット。) ・年寄りに働きに出てもらいたい。( 年金が浮く) ・主婦に働きに出てもらいたい。( 税収が増える。と年金。) ・ゼネコンにカネをまくと、自然と物価が上がるのを正当化したい。 【 国際貢献 している理由 】 ・原発を売り込むため。( 相手国には、そこそこの生活水準が必要。) ・ヒト・モノ・カネを安く調達して日用品の物価を抑えるため。 ・日本国憲法の前文に載っているから。 【 自称「左」「右」で漫才をやってる理由 】( 実はグローバル・カルト資本 ) ・選挙で勝つためと、勝ったあと、カルトの法案を通すため。 ・社会保障費を削るために、若者を取り込もうとしている。 ( 実際には、奴隷貿易によって、若者のほうが就職が無くなっている。) 日本経済がインフレにならないで済んでいるのは、 海外から資源や労働力を、格安で調達できているからです。 これは官民の投資によるものであり、 その原資をたどっていくと、公金、年金基金、 円資産によるところが大きいんですよ.。 つまり、皆様方、国民のお金です。
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
245 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:11:38.39 ID:twUUfWyF0 - ケインズ経済学では、
GDPは伸びても、 国民の暮らしは良くなりません。 談合をすれば、 「付加価値」はいくらでも高めることができます。↓ 被災地の今を象徴する「相双リテック」。 http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/8/2/82fd6623.png http://56285.blog.jp/archives/51651609.html GDPとは付加価値の総和です。 そして日本の場合は、 その一割が土建といわれています。 日本の土建は、談合が基本ですから、 とても付加価値が高いんです。 談合をすれば、 いくらでも付加価値を高めることができます。 不況・好況といえば、ケインズですが、 彼の理論は、一種のごまかしです。 たしかに、国が借金をして財政支出をすれば、 その場を取り繕うことはできます。 しかし、無駄な公共事業を行えば、 国の借金が増えるだけです.から、 いずれ国民の負担増という形で跳ね返ってきます。
|
- 【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
249 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:11:52.31 ID:twUUfWyF0 - 【 リーマンショックはまだ終わっていない 】
1.世界的な金融危機が起きる。 ↓ 2.世界中で、国や中央銀行が救済策を講じる。(日本も、円高とかテキトーに理由をつけてこれに追随。) ↓ 3.通貨供給量が増え、物価も上がる。 ↓ 4.金融資産の額面は増え、株価も上がるが、実体経済は落ち込んでいく。 (一般庶民は、損をするから、物が売れなくなる。) ↓ 5.物が売れないなら、コストを下げるしかないので、労働法制の規制緩和を強行する。(派遣法や入管法の改正。) ↓ 6.少子高齢化が進み、財政を圧迫する。(「ひきこもり」も増える。) , つまり皆さんは、悪徳企業が作った借金の 穴埋めをさせられているのだ。^^ .
|
- 【電気業界の高齢化】送電技術員在籍者、65歳以上が219人に増加。全体の21%に
19 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:13:08.60 ID:twUUfWyF0 - 二〇一八年一〜十月
「求人難」は四十六件で、前年同期の三十一件から48・4%の大幅な伸び。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201811/CK2018111602000263.html ↓ 2018年4月-2019年3月 「求人難」型が76件(同162.0%増、同29件) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00010000-biz_shoko-bus_all ・10ヶ月間で46件。 ↓ ・12ヶ月間で76件。 昨年末に、 「人手不足倒産」のウソがバレてから 異様に伸びていますね。^^ .
|
- 【電気業界の高齢化】送電技術員在籍者、65歳以上が219人に増加。全体の21%に
21 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:14:51.65 ID:twUUfWyF0 - 「東京商工リサーチ」(TDR)の「倒産情報」は信用できない。↓
それって、ブラック企業が淘汰されているだけでは? ただ、理解に苦しむのは、その倒産理由です。 「太陽光発電システム設計・設置の「JINテクニカル」 (東京都、負債額2億3000万円)は 工事需要が増加したにもかかわらず 人手不足で対応できなくなり、事業継続を断念した。」 とありますが、 この会社は本当に「人手不足」で倒産したのでしょうか? 「トラック運送の「誠梱包(こんぽう)運輸」 (神奈川県、1億2200万円)は、 ドライバー不足を背景に人件費が上昇し、 資金繰りが逼迫(ひっぱく)した。」 とありますが、そもそも論として、 この場合は倒産した理由は 「ドライバー不足」ではないと思います。 ドライバーの人件費が上昇しているのに、 人件費上昇を 価格に転嫁できなかっただけでしょう。 , https://shinjukuacc.com/20181016-02/
|
- 【電気業界の高齢化】送電技術員在籍者、65歳以上が219人に増加。全体の21%に
22 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:15:03.13 ID:twUUfWyF0 - この人たち↓なら、何社かわざと潰すことぐらい、わけないと思いますけどね。^^
・【移民政策の年表】↓ ( 「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。) http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html ・【人物相関図】はこちら。↓. http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%89%B5%E7%94%9F%E3%80%8D%E3%80%8C%E4%BA%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B.png
|
- 【電気業界の高齢化】送電技術員在籍者、65歳以上が219人に増加。全体の21%に
23 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:15:16.82 ID:twUUfWyF0 - ダンピングで仕事を取る企業よ、退場せよ!
「法律を守っていたのでは採算が合わない」。 これは、ブラック企業の経営者がよく口にする言葉です。 しかし、「悪貨は良貨を駆逐する」という諺もありますが、 ある業界にブラック企業が出現し、 違法な経営を前提に思いきり単価を引き下げたとしたら、 その業界内で法律をきちんと守りながら 適性な報酬を得ようとする会社が倒産するのも当然のことです。 余談ですが、これは現在、世界規模で発生している現象でもあります。 中国という国が環境を破壊し、 労働者を搾取しながら格安でさまざまな製品を生産し、 全世界に輸出することで、 法律や人権や環境を守って製造活動をしている国に 迷惑を掛けていることを思い起こす必要があります。 ブラック企業もこれとまったく同じ.ことです。 https://shinjukuacc.com/20181016-02/
|
- 【電気業界の高齢化】送電技術員在籍者、65歳以上が219人に増加。全体の21%に
24 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:15:28.62 ID:twUUfWyF0 - 概要のフリップを見ればわかると思いますが、
悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。( 入管の局長は、町田さんからずっと検察の人です。) ・「技能実習」制度の概要。↓ http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.png そして、労働法などについても 2010年から適用されているのにもかかわらず、 いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。 そもそも論として、この制度は、 奴隷貿易をしないと意味がないんです。↓ http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%80%8C%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E3%80%8D%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89.png つまりこれは必須なんですよ.。
|
- 【電気業界の高齢化】送電技術員在籍者、65歳以上が219人に増加。全体の21%に
25 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:15:38.13 ID:twUUfWyF0 - 風が吹けば、桶(おけ)屋が儲かる。↓
大阪市の業務委託で何故か多いのがパソナとアソウ http://www.twitlonger.com/show/n_1sqn1sr 大阪市のホームページを、「アソウ」でサイト内検索した結果まとめ http://www.twitlonger.com/show/n_1sqn33q 一応「やりました」ってことにして、 国から引き出した金の大部分は、 身内の企業で回収するという仕組み。 (´・ω・`) 「こんにちわ。派遣会社の相談員の者です。 誰にいじめられたんですか?」 ٩(๑`^´๑)۶ 「テメメーんとこの社員だよ!!」 (´・ω・`) 「あなたには心のケアが必要ですね。 そうですね、しばらく入院すれば.、 そんな口聞けなくなりますよ。」
|
- 【電気業界の高齢化】送電技術員在籍者、65歳以上が219人に増加。全体の21%に
30 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:31:53.93 ID:twUUfWyF0 - (´・ω・`) 「取り戻す! 取り戻す!
この国を創価学会の手に取り戻す! 若者が将来に絶望する政,策をと考えてきました! 若者の死因第一位は自殺! こんな国は他にはありません! 絶望の行き渡る国に! まずは創価学会の経済! 経済が最優先であります! 国政選挙、地方選挙で あなたは投票に行くことができるでしょうか。 であればぜひ、その意志を示していただきたい! 皆さんにはその責任があるんです!」 15歳〜39歳の各年代の死因の第1位は「自殺」。 (厚生労働省・平成30年版「自殺対策白書」より) https://resemom.jp/article/2018/06/20/45209.html
|
- 【電気業界の高齢化】送電技術員在籍者、65歳以上が219人に増加。全体の21%に
33 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:32:17.68 ID:twUUfWyF0 - 6割が定年退職者の非正規での雇い直,しで、
https://twitter.com/maeda__js/status/1095225286944149506 2割が外国人労働者。 教育者が必要だということです。 ○我が国における直近5年間の 雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。 その増加の過半は、 留学生のアルバイト等の資格外活動や技能実習生の増加。 http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
|
- 【政府】氷河期世代は「人生再設計第一世代」 検討会議で新たな呼称 地方への人材移動も検討 3年で半減提案も ★12
29 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:33:37.18 ID:twUUfWyF0 - 平成のビックイシュー(重大な課題)といえば、
・原発 ・借金 ・中国(奴隷貿易も含む) ・少子化 これらすべてに関わっている盗作学会を 批判できないマスコミなんて、見る価値ないね。^^ そこそこ名前の通った媒体ともなると、 付き合いがあって、普段は書かないんだけどね、 あとで読み直すと、 マズイことを書いていることはあるんだよ。^^ そういう記事を書き溜めて、つなぎ合わせることによって、 とても都合の悪いことを証明してnいるのがこのブログ。↓ http://56285.blog.jp/archives/52631893.html
|
- 【政府】氷河期世代は「人生再設計第一世代」 検討会議で新たな呼称 地方への人材移動も検討 3年で半減提案も ★12
30 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:33:47.87 ID:twUUfWyF0 - 【 リーマンショックはまだ終わっていない 】
1.世界的な金融危機が起きる。 ↓ 2.世界中で、国や中央銀行が救済策を講じる。(日本も、円高とかテキトーに理由をつけてこれに追随。) ↓ 3.通貨供給量が増え、物価も上がる。 ↓ 4.金融資産の額面は増え、株価も上がるが、実体経済は落ち込んでいく。 (一般庶民は、損をするから、物が売れなくなる。) ↓ 5.物が売れないなら、コストを下げるしかないので、労働法制の規制緩和を強行する。(派遣法や入管法の改正。) ↓ 6.少子高齢化が進み、財政を圧迫する。(「ひきこもり」も増える。) つまり皆さんは、悪徳企業が作.った借金の 穴埋めをさせられているのだ。^^
|
- 【政府】氷河期世代は「人生再設計第一世代」 検討会議で新たな呼称 地方への人材移動も検討 3年で半減提案も ★12
31 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:33:57.57 ID:twUUfWyF0 - 【生活保護】のことなら、
単に引きこもってる人よりも、 働いてる人のほうが問題なんじゃないかな。^^ というのも、いまは非正規が多くて だいたいの企業が使い捨て・ブラック労働だから、 心身を害してしまう人が多いんじゃなかろうか。 そうなると、【生活保護】の対象となってしまう。 「働いたら負け」というのは、案外、当たっているのかも知れない。 国は他人事のようなことを、いまになって言っているが、 人買い(派遣業)を解禁し、その対象範囲を拡大してきたのは、他ならぬ国である。 その少し前に、いわゆる就職氷河期(第一期)があったとされるが、 これは外国人労働者の受け入れを拡大した時期と重なる。 実際、若年無職者と、外国人労働者の人口増加は、 かなり近い数字で推移している。 どちらのほうが給料が安かったのか、そしてまた、その安さによって、 労働条件がどうなっていったのかは、説明不要だろう。 税収に関しては、外国人は、日本国に税金を収めているが、 そのかわり、日本人の職が無くなり、払えなくなっている。 また、所得が下がったことで、税収も落ち込んでいる。 しかし、だとしても、それは機会損失として考えるべきではない。 というのも、庶民が金を持って.おらず、仕事がないのだから。 雇用のミスマッチにしても、使い捨て労働を推進してきたのが原因だよ。
|
- 【政府】氷河期世代は「人生再設計第一世代」 検討会議で新たな呼称 地方への人材移動も検討 3年で半減提案も ★12
33 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:34:07.00 ID:twUUfWyF0 - >論破完了
> >氷河期世代は介護で働けばいいだけのこと だからね、非正規なのが問題なんですよ。^^ 非正規なら、少し大変な仕事なら 月収30万円の人はわりといるようですが、 ・収入が不安定。( 突然派遣切りにあったり、仕事がなくなる。) ・給料が上がらない。(というか長くは続けられない仕事が多い。) ・労災や福利厚生がない。(心身を害しやすいので使い捨て。) といったことがあるため、 結婚したり、家を買うことは難しいんですよ。^^ あなた方の正体はバレバレですよ。^^ この程度のアタマで、よく生きていられますね。^^ ちなみに、日本の平均月収は、約34万.円です。(責任ある厚労省調べ)
|