トップページ > ニュース速報+ > 2019年04月13日 > wmH0wajY0

書き込み順位&時間帯一覧

306 位/23346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000611589500000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★10

書き込みレス一覧

【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
72 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 12:29:14.83 ID:wmH0wajY0
女性天皇と女系天皇の区別くらいは一般人でも実質的にわかっているでしょ
女性天皇の子どもが男でも女でも次代天皇になればそれは女系天皇
女性天皇を認める人は、女性天皇の子どもの即位も認めなければおかしいわけで、実質的に
女性天皇容認イコール女系天皇容認

個人的には男系男子のみという規定は論理的根拠が薄く、女性天皇女系天皇を認めるほうが筋が通ると思っている
しかし典範改正には反対、このまま悠仁天皇で象徴天皇制サクッと終了で良しと思う
象徴天皇制はもう制度疲労を起こしていて消費期限切れ、へたに延命をはかるべきではない
東西冷戦と敗戦の残務処理を兼ねて、本来廃止されるべきところを、GHQがむりやり残しただけだから
冷戦もとっくに終了、いまさら敗戦処理ももうあまりない
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
149 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 12:37:41.01 ID:wmH0wajY0
>>112
典範には妃の子だけが継承順位を持ち、養子はダメと書かれている
典範に沿えば象徴天皇制近々終了予定
しかしわざわざ典範を改正しようという政治家はたぶんいないだろう
面倒だし左右両側から攻撃されるし政治家としての旨味も少ない
だからすんなり行けば悠仁天皇で終了、それでOK
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
200 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 12:42:07.98 ID:wmH0wajY0
>>157
側室の子は皇位継承できない
それに側室は職名は権典侍で、生殖を仕事とする女性職員、住居も職員用の住宅
そんな職業がいまどき世間に許容されると思うのがヘン
もし側室が妊娠出産しなかったらどうするのか、途中でクビにするのか、
男児を無事に産んだらその後どうするのか、一生飼い殺しか退職をみとめるのか、
無理難題が山ほどある
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
232 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 12:46:47.00 ID:wmH0wajY0
>>205
実質は海外旅行でも、慰霊は絶対にやらなくてはいけない
昭和天皇は敗戦の責任者として激戦地の慰霊を望んでいたが、テロの危険などがあるのでかなわなかった
その意思を今上両陛下が受け継いで慰霊をしている
あとはシベリア(抑留)と満州だけど、新天皇の代に慰霊できればよいが
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
255 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 12:52:52.42 ID:wmH0wajY0
>>240
帝国憲法では立憲君主制だったけど現憲法は立憲君主制ではなく、
あえていうならば象徴天皇制と言うしかないね
こんなのは世界でも日本がはじめてじゃないかな
立憲君主制から天皇の政治性をとことん抜いたのが象徴天皇制
前代未聞でたぶん後にもない制度だから、今上陛下は象徴天皇のありかたを模索して苦心したと思う
そして、慰霊や被災地訪問を象徴天皇のありかたと決め、自分なりに結論を出したと思う
新天皇はそれを継承するとともに自分で象徴天皇のありかたを考えるのではないか
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
270 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 12:57:20.05 ID:wmH0wajY0
>>254
秋篠宮は皇嗣だし、新天皇の代になれば継承第一位でしょ、第二位が悠仁親王、第三位が常陸宮、それだけ
秋篠宮は皇位につかないだろうという意見があるけど、即位を自分の意思で辞退できるのかね、重病などならともかくだけど
生前退位は一代限りでようやく認められたけど、即位辞退は無理なんじゃないかな、天皇にそんなわがままはみとめられないだろう
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
299 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 13:01:37.37 ID:wmH0wajY0
>>279
しかも今存命の「旧宮家」の人々の中には、幼少時に宮家だったことのある人もほとんどいないでしょ
大多数は産まれた時から一般国民
そんな人を連れてきて皇籍編入は国民の賛意を得られないし、第一、憲法14条違反
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
373 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 13:09:11.95 ID:wmH0wajY0
>>322
女性天皇に賛成だが女系天皇はダメという人は少ないだろう
かりに女性天皇をみとめて愛子天皇が即位、愛子天皇に男児誕生
しかし女系だからダメで、次代天皇は従弟の悠仁天皇
これを認める人は少ないと思うよ
女性天皇OKの人は、女性天皇の子どもが天皇になるのもOKが大多数でしょ

個人的には女性天皇も典範改正が必要だし、そんな面倒なことはしないで、サクッと象徴天皇制終了にするべしと思うが
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
392 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 13:11:21.66 ID:wmH0wajY0
>>352
Y染色体話はむりやり過ぎる理屈だよね
男系男子による万世一系という「物語」が重要、これですむ話
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
400 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 13:12:19.83 ID:wmH0wajY0
>>358
姓を持っている人が姓をなくすわけだから、まさしく王朝交代だね
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
487 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 13:21:28.00 ID:wmH0wajY0
>>433
中国式の易姓革命思想でも西欧式の王朝交代でも姓が変わるのがポイント
しかし天皇家には姓がないので産まれながらの皇族が天皇になるかぎり王朝交代にはならないということ
個人的には女性天皇女系天皇、旧宮家皇籍編入、養子制度、すべて典範改正が必要で、
そんな面倒なことを手間暇かけてするより、悠仁親王で終わりにするべきと主張している
もう象徴天皇制自体が期限切れ
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
543 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 13:27:01.02 ID:wmH0wajY0
>>504
天皇には統治権はないし、日本は立憲君主国ではないから国家元首でもない
外交儀礼上は天皇が形式的に国家元首の役割をしているから勘違いされているだけ

そろそろ天皇制終了後のことも国民の議論にのぼるべきだと思う
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
584 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 13:32:15.09 ID:wmH0wajY0
>>536
憲法起草の時に国民の総意をなんらかの方法で確かめたという史料はないと思うけどな
むしろ、「マッカーサー様万歳」という一般日本人からのファンレターがGHQ宛にたくさん来たり
「天皇は滅びろ」みたいな騒ぎもあったという

GHQとしては本音では天皇制を廃止したいが、それをやるとソ連がすぐに日本を共産化するだろうと見込み、
冷戦時代だけでも残しておくことにした
さらに本当は昭和天皇を退位させたいが、皇太子がまだ幼少で、摂政をつとめるべき昭和天皇の弟宮たちは軍国主義思想で不適当
しかたなく昭和天皇をそのままおくことに決定

そのために「国民の総意」という文言がはいったのだと推測している
冷戦時代もとっくに終わり、もう存続意義はあまりないね
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
634 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 13:38:29.11 ID:wmH0wajY0
>>575
女性天皇女系天皇の審議を国会でやっているさなかに、
秋篠宮妃懐妊の知らせを側近が小泉首相にささやき、
首相の仰天顔が国会中継で映し出された
とりあえず子どもが産まれるまでは審議中断で現在にいたる

ただあの時点でも、小泉首相は典範改正に乗り気だったが、反対派も相当いたとおぼえている
もし紀子妃の懐妊がなかったとしてもすんなり決まったかどうかはわからない
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
663 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 13:43:30.34 ID:wmH0wajY0
>>636
Y染色体にのっている遺伝情報自体が非常に少なくて、
個体を男性にする情報くらいしかない
X染色体にはひじょうに豊富な情報がのっている
Y染色体はしだいに滅びの道をたどり、遠い将来には人類からY染色体は消えるのではという科学者もいる

Y染色体話は、父親のX染色体は娘に、Y染色体は息子に行くので、
Y染色体こそが男系男子の論理的根拠だというのだが、
そんなの昔の人が知るはずはない、むりやりの理屈すぎる
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
706 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 13:48:59.24 ID:wmH0wajY0
>>641
昔は親王や内親王が幼少時代に早世する例が多かった
皇室内の権力争いによる暗殺などもありそうだけど、
当時は乳母が養育したから、乳母のつけている白粉(鉛入り)
を吸入して鉛中毒で死んだというのもありそう
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
735 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 13:53:28.08 ID:wmH0wajY0
>>723
それは憲法14条違反になるので却下
安倍首相も当初はその考えだったがどうしても無理とわかってあきらめた
保守派へのリップサービスでいまだに言っているかもしれないけど
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
813 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 14:02:46.13 ID:wmH0wajY0
>>764
個人的には典範に手を付けるのには反対だけど、
かりに典範改正して女性天皇はOKとなると(女系天皇はとりあえず除外)
配偶者は男性天皇の后同様、皇族入りして皇配殿下になるから、宮内庁の厳しいチェックがはいるでしょ

愛子内親王自身は「帝王教育」を受けてないにせよ、まちがいなく帝王教育を受けた父皇太子の言動を見たり
いろいろ教わったりしているから、かりに天皇になるにしてもその点の問題はすくない
秋篠宮は帝王教育を受けていないし、お子さんたちも教育係がついている様子はないので、
悠仁親王に早急に教育係をつけるなり、今上陛下や皇太子から帝王教育を学ばせるなりしないといけないのだが、
その点はどうなのだろうな
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
879 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 14:09:34.16 ID:wmH0wajY0
>>821
かなり変わってきているね
2ちゃんねるができたころから天皇問題には関心があってスレを見ているが、
十年ほど前までは、不敬な書きこみや天皇制反対や天皇制無用の書きこみがあると総攻撃されていた
しかし今は、天皇制反対や天皇制無用の書きこみが多くなったと感じる(私は天皇制は悠仁親王で自然終了するだろうの意見)

昭和天皇崩御時に後追い自殺したり、皇居前広場にうずくまって泣いていた世代の人々はもうほとんど故人となったし、
今後は天皇制反対派や天皇制無関心派が増える一途だろう
日本が貧困化しているのになんで巨額の税金を特権階級に費消するのだという人も多いだろう
英国王室みたいに自分でどんどん稼いでいるのなら文句を言わせないけど
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
925 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 14:15:31.73 ID:wmH0wajY0
>>898
本当に殺されなかったかどうかはわからない
当時は天皇は御簾の奥で一般人など絶対に会う機会はなかったし

だから明治天皇すりかえ説のようなのがいまだにあるわけで
ちなみに明治天皇すりかえ説はちゃんとした研究者の本でもちょっと触れられていた
もちろん著者はすりかえを否定していたけど
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
960 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 14:19:41.06 ID:wmH0wajY0
>>933
何度も書いたけど元華族の浜尾侍従が皇太子に幼少時からつきっきりで
帝王教育を施した(秋篠宮は受けていない)
皇太子と秋篠宮の教育方針がちがっていたのは、平成初期に皇后が記者会見で明言している
「皇太子には将来の天皇としての教育、秋篠宮には天皇の補佐役としての教育をした」と
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
971 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 14:20:37.51 ID:wmH0wajY0
>>951
特定の家だけ対象にするのが14条違反
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
437 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 15:13:39.42 ID:wmH0wajY0
>>301
安倍首相自身は男系男子派だけど、旧宮家の皇籍編入は憲法14条違反で憲法改正が必須とわかって断念
女性宮家には反対で、皇族減少による公務負担は、結婚後の女性皇族を民間人だが準公務員という立場にして、
公務をになってもらうという政府案を出している
まあ安倍首相自身は典範改正など考えていないし、天皇制自体にもそう関心はないのでは
保守派の支持を得るためにリップサービスをしているだけで
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
604 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 15:28:07.28 ID:wmH0wajY0
>>522
英国は女系国王のチャールズの代になってもウィンザー朝のままと決まっている
エリザベス二世の若い頃に法律決定
姓はマウントバッテン=ウィンザーだが、王朝名はウィンザー朝
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
671 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 15:33:54.77 ID:wmH0wajY0
>>590
三笠宮だね、歴史学と考古学を専攻してオリエント学会の会長などもやり大学でも教えて学界に貢献した
古代帝王の研究で、いろいろ天皇という存在について思うところがあったのだと思う
昭和天皇および一歳違いの秩父宮は帝王教育を受けたが、末っ子で年齢が兄たちと
離れている三笠宮は、まず天皇にはならないので帝王教育も受けず、比較的自由な立場だった
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
704 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 15:37:13.44 ID:wmH0wajY0
>>624
憲法に男女平等がうたわれているけど天皇と皇族は国民ではないから適用されない、
という理屈は一応あるけどね
しかし日本の象徴であり日本国民統合の象徴に女性がなれないというのは、日本は女性差別の国だと外国から思われても仕方ない
国連から女性差別だとして是正勧告が来る直前、日本政府が抗議して勧告を却下させたけど、また来るかもしれないし
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
795 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 15:46:11.34 ID:wmH0wajY0
>>737
女性天皇と摂政の関係がわからないけど、幼少の男性天皇が即位した場合、摂政がいるので、
成人した女性天皇がわざわざ立つ意味はないということかな

ところで悠仁親王がかりに病弱で摂政が必要な場合、摂政になる人がいないというのは問題だね
おそらくそのころは男性皇族ゼロ、女性皇族(女性も摂政になれる)もみな結婚して民間人になっているか、
独身のまま高齢で亡くなっているかだろう
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
860 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 15:52:16.07 ID:wmH0wajY0
>>751
彼女の立候補者はいるかもしれないが、お妃立候補者はまずいないと見た方が良し
弟宮のいる今上陛下も相当苦労したし、これまた弟宮のいる皇太子もあれほど大勢の候補に逃げられて
自分の思いを通すために政治家を動かしてやっと官僚の娘(逃げられない立場)の雅子妃をゲットした

いまどき良家の娘さんなら良い縁談がどこからも来るし、良家の子息と結婚して自由とカネを満喫するほうを選ぶ
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
898 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 15:56:13.56 ID:wmH0wajY0
>>850
昭和天皇は敗戦国の戦争責任者で外国に行くとテロにあうおそれがあるから、
エリザベス二世の戴冠式に皇太子(今上陛下)が名代で出席
そのとき昭和天皇の指示により世界を見るために半年ほど海外滞在
それで大学の単位をおとした
一年遅れで卒業する方法もあったが、今上は同級生から遅れての卒業は嫌だとの意向で、留年せずに中退
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
928 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 15:58:40.88 ID:wmH0wajY0
>>871
旧憲法では統帥権は天皇直属だったから、
軍を率いるのが女性ではまずいとか、女性には参政権がまったく
なかったから、天皇が政治に参画できない女性ではだめだとか、
理由があったが、今はそんなのは関係ない
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★10
110 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 16:19:57.01 ID:wmH0wajY0
>>81
現典範のままならば愛子内親王はお相手が旧皇族の子孫だろうがなんだろうが結婚後は民間人
当然お相手も一般人で、産まれた子も一般人
三人のだれも皇位継承などはできない
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★10
162 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 16:25:20.97 ID:wmH0wajY0
>>101
旧宮家といっても産まれたときから一般人だから、特定の家を選別して
皇籍に編入するのは憲法に規定されている「門地による差別の禁止」にひっかかる
やるならば后と同じように国民のすべての家を対象としなければならない
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★10
188 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 16:29:53.43 ID:wmH0wajY0
>>141
秋篠宮が言ったかどうかは知らないけど、三笠宮家の女王が
「宮家同士の行き来はあまりない」と何かのインタビューで明言していたのを見たか読んだかした記憶がある
同じ赤坂御用地内なのにな、と思った

三笠宮家の女王と高円宮家の女王が正月の皇居でのお手振りで談笑しているシーンは数年前にテレビで見たから、
秋篠宮家が特に疎遠なのかも知れない
東宮家についてはわからない
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★10
231 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 16:35:12.79 ID:wmH0wajY0
>>172
悠仁天皇退位時にはもう皇族はだれひとりいないと思うけどな
典範を改正すれば別だけど、そんな火中の栗を拾いたい政治家はいないだろう
小泉首相は改正に積極的な稀少な政治家だった

時間は戻らないけど、あのとき秋篠宮妃懐妊で国会審議をストップをせずにそのまま論議をつづけ、
もし女性天皇女系天皇が否決されてもなんらかの案を出していれば(出るかどうかわからないけど)
もっと新展開があったかもしれない
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★10
257 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 16:37:25.55 ID:wmH0wajY0
>>135
一応天皇と皇族は日本国籍は持っているが日本国民ではないということで、
憲法違反疑惑はクリアしている
人権が制限されているのも国民ではないからということで
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★10
302 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 16:42:01.51 ID:wmH0wajY0
>>192
欧州の王朝交代というのは継承者が途絶えたら外国の王族を入れて姓を変え王朝を替える
というものだから昔の中国の易姓革命とは違うね、国境をこえて階級の安定した保存が重要
自国の臣民(貴族含む)との結婚を避け、外国の王族と縁組する(貴賤結婚を避ける)
ダイアナ妃が貴族としてはじめて王族と結婚したんだっけか
その英国王室もいまはずいぶん変わったけど
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★10
355 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 16:47:15.25 ID:wmH0wajY0
>>303
女性天皇は認めて女系天皇は認めない場合は、
皇太子→愛子天皇→悠仁天皇となるね
どっちにしても悠仁天皇にいきつくけど、この天皇にお后がくるかどうかが問題
まあ内親王でもOKとなれば少しは可能性が上昇するかな
もし悠仁親王に不妊の原因があればアウトだけど
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★10
455 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 16:57:47.20 ID:wmH0wajY0
>>410
もし女性天皇女系天皇ありの制度下だったら眞子内親王もつきあう男性には慎重になっただろうし
宮内庁も秋篠宮も厳重に相手を調査したでしょ
女性天皇女系天皇がありえない制度だから、眞子内親王があのお相手を選んだ
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★10
478 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 16:59:43.40 ID:wmH0wajY0
>>414
女性天皇や女系天皇を認めてもよいのではという意見も出たが、
あのふたりが拒否したといわれているね
旧憲法下では天皇に統帥権があるので、男子限定はまあ意味はあったけど
今はそんなものとは無縁
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★10
573 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 17:08:34.81 ID:wmH0wajY0
>>500
皇位継承順位はあくまでも現時点でのもの
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★10
678 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 17:19:24.69 ID:wmH0wajY0
>>637
それはそのとおり
中継ぎとかいっても実際に即位して天皇として存在した
その点で、Y染色体話はくるしまぎれのこじつけとわかる
男系男子派が主張するべきは、男系男子でつないできたという物語が大切、これで良し
ヘンに科学を悪用するとろくなことがない
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★10
720 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 17:24:23.07 ID:wmH0wajY0
>>703
父君が天皇家だから男系の内親王
ただし男系男子派のいうところのY染色体は持っていない
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★10
737 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 17:27:11.48 ID:wmH0wajY0
>>693
世界の神話をみると太陽神は男性であることが多いのに、
日本だけは女性なのは疑問だというところから出たんじゃないかな、アマテラス男神説は
学者の書いた本でもその説をみたことがある
まあそれを言ったら月の神であるツクヨミが男神とされているのも世界の神話の常識から
はずれているということになるけど
別に世界の神話が全部同じでなくてはならない理由はないからアマテラスは女神でよいと思う
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★10
767 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 17:31:30.42 ID:wmH0wajY0
>>746
イスラムのは「妻」だけど、日本の天皇家の側室は妻ではない
単なる女性職員で、職務は天皇の子を妊娠出産すること
身分も当然職員で、皇太子を産んでも皇室の一員にはなれない
大正天皇の母はその立場で、大正天皇危篤の時に昭憲皇太后のはからいで
実の息子とはじめて直接対面できた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。