トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年04月13日
>
rF+dIyfU0
書き込み順位&時間帯一覧
111 位
/23346 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
10
11
22
15
10
6
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
74
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★3
書き込みレス一覧
次へ>>
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
413 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 00:02:03.63 ID:rF+dIyfU0
>>399
>今回、請求者は虚偽を述べて請求したの?
お前そのレベルでレスしてたのか?w
裁判長から「なんでこの弁護士を懲戒請求したの?」って聞かれたら被告は
「私が決めたわけではないから分かりません」と答えてる
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
423 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 00:06:22.00 ID:rF+dIyfU0
請求者が保護されない制度は民主主義社会の牽制制度として重大欠陥がある
つまりデタラメで懲戒請求しても全く問題なしってことだな
お前の会社に1000人がデタラメで通報しても、お前一切文句言うなよ
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
434 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 00:10:34.54 ID:rF+dIyfU0
>>418
>>427
簡単に門前払いしたら、懲戒請求のハードル上がってしまうという理由で出来るだけ門前払いしないという方針
今回の大量懲戒請求で、郵送費だけで100万超えたため郵送費だけでも請求者に負担させるべきじゃないかという議論あったが
それも懲戒請求ハードルが上がってしまい、国民が不利益被るという理由で却下された
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
441 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 00:13:58.34 ID:rF+dIyfU0
>>428
ささき弁護士のツイートで既に否定されてる
主人公の1人なのに、まだ見てなかったのね
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
452 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 00:16:51.03 ID:rF+dIyfU0
>>439
提訴する手続きの道が開けた?
10年以上前から違法な懲戒請求に関しては提訴されてて、H19年に最高裁判例あるのに何言ってるの?
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
485 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 00:27:09.93 ID:rF+dIyfU0
ID:tH8QsPvk0は懲戒請求したのかい?
まだやってないなら佐々木弁護士・北弁護士がスラップ訴訟してるという理由で懲戒請求したらいいやん
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
489 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 00:28:16.28 ID:rF+dIyfU0
橋下は懲戒処分されたけどなw
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
506 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 00:34:41.99 ID:rF+dIyfU0
検察にも35箱のゴミ送った奴らだからな
あんなデタラメ懲戒請求が委縮するなら全然問題ない
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
509 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 00:42:07.69 ID:rF+dIyfU0
>>505
今日の判決出たのは6人で、被告候補はあと900人ぐらい残ってる
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
530 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 00:58:41.75 ID:rF+dIyfU0
>>528
一応できるが普通はやらないんじゃね?
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
536 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 01:04:56.60 ID:rF+dIyfU0
>>532
いたずら110番やった奴が逮捕されて
110番しただけで逮捕されてもなあ って言ってる奴いる?
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
546 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 01:15:53.31 ID:rF+dIyfU0
>>543
言ってる意味全然分からない
弁護士会は最初は受理してて、あまりにも大量だから一見して懲戒事由に当たらない場合は受理しない事に決めた
こういうバカな懲戒請求が13万通も送られた事で、正常な懲戒請求にも影響出た
ちなみに裁判官から「何でこの弁護士を懲戒請求したの?」と質問された被告は「自分が選んだわけじゃないから分からない」と答えた
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
563 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 01:25:22.63 ID:rF+dIyfU0
>>557
だから書いてるじゃん
13万通全部を受理したわけじゃない
お前は「本当に不当な扱い受けた人が迷惑する」って書いてるけど
その本当に不当な扱いを受けた人 ってお前が弁護士会側ならその懲戒請求の
受理・不受理をどうやって判断する?
ついでだが、余命は懲戒請求使って弁護士の時間と金を奪うのが目的と宣言してた
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
570 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 01:27:55.59 ID:rF+dIyfU0
>>562
弁護士会と所属弁護士は一体、だから所属弁護士は会長の声明に責任あるって信者は言ってたぞ
一体なら所属弁護士が懲戒請求者の情報知ってても何の問題もない
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
587 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 01:34:03.20 ID:rF+dIyfU0
>>572
お前分かっててわざと知らないフリしてるだろw
最初は受理してて、あまりのも根拠のない大量で懲戒事由に値しないなら却下していいと日本弁護士連盟が各弁護士会に通知した
例え受理しなくても全く無視されるわけではなく、調査は続いて何年後かに受理されることもあるので
弁護士はその間、他の弁護士会に移動することも制限される
判決でその影響(名誉毀損や精神的苦痛)として30万円認められた
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
601 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 01:36:51.25 ID:rF+dIyfU0
>>581
>弁護士会と所属弁護士は一体
これ主張してたの余命信者たち
お前この訴訟のこと全然知らないだろw
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
612 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 01:40:09.68 ID:rF+dIyfU0
>>603
知らないは罪を免責されません
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
644 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 01:47:44.73 ID:rF+dIyfU0
>>628
>知ってる知らないは関係ない
坂本正幸 @sakamotomasayuk 4月11日
知らないことは不利益になるのが裁判
法律を知らなかった
制度を知らなかった
こんなことになるとは思ってもいなかった
は全く考慮されないと思っておかないと
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
659 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 01:51:31.79 ID:rF+dIyfU0
>>654
この人は弁護士
しかも予備自衛官で安倍総理から桜を見る会に招待された、保守派弁護士
反論どうぞ
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
669 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 01:53:58.15 ID:rF+dIyfU0
>>668
反論できないから人格攻撃ですね
ありがとうございました
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
685 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 01:57:50.40 ID:rF+dIyfU0
ID:NXfJd51y0
最後はなぞの勝利宣言して逃げるぞ
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
697 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 02:00:22.19 ID:rF+dIyfU0
>>691
懲戒請求は権利じゃないよ
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
702 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 02:01:24.08 ID:rF+dIyfU0
>>689
途中で人が入れ替わったのかな?w
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
715 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 02:05:32.10 ID:rF+dIyfU0
>>703
言葉足らずあったから補足
懲戒請求は憲法で認められた国民の権利では無い
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
730 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 02:08:49.09 ID:rF+dIyfU0
>>720
何にしろ「賠償金が発生するのは異常」
異常なんて言ってるのお前ともう1人ぐらいじゃね?w
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
754 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 02:13:42.72 ID:rF+dIyfU0
一人一通じゃないぞ
第一次、第二次、…、第六次までやってて、家族の名前使って送った奴もいる
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
764 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 02:18:00.34 ID:rF+dIyfU0
>>757
例え同じ内容でも1通1通全部審査するって決まってる
またそんなの懲戒請求者は知らねーって言っても、知らないは罪を軽減しないってのはさっき教えてたよね
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
775 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 02:20:55.79 ID:rF+dIyfU0
>>769
最初全部受理した頃は、1通ごとに全部反論書出すのが義務づけられていた
お前書いてる事がどんどん変わってるぞ
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
783 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 02:22:58.77 ID:rF+dIyfU0
>>777
根拠書けるはずがない
懲戒請求した奴が懲戒理由言えないのと同じ
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
787 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 02:24:21.14 ID:rF+dIyfU0
>>779
2回目
坂本正幸 @sakamotomasayuk 4月11日
知らないことは不利益になるのが裁判
法律を知らなかった
制度を知らなかった
こんなことになるとは思ってもいなかった
は全く考慮されないと思っておかないと
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
796 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 02:26:05.63 ID:rF+dIyfU0
>>784
上告の意味さえ知らないなら、もう2度と書き込みしない方がいいぞ
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
804 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 02:27:28.69 ID:rF+dIyfU0
>>795
被告も弁護士を雇えばいいだけ
日本の法律ではそれを認めてるしどうしても嫌ならもう日本から出て行くしかない
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
818 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 02:31:11.55 ID:rF+dIyfU0
>>802
弁護士会がやった事を請求者が責任取らなくていいと言ってる ← 弁護士会がやったことじゃなく懲戒請求者がやった不法行為の責任を認めたのが今回の裁判
http://www.kanayamakaikei.com/news-detail.php?id=46
知らないことが不利益になることなど何一つない という具体例出して
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
823 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 02:32:16.80 ID:rF+dIyfU0
>>805
しかった って何?
地裁から上告って何?
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
833 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 02:34:23.06 ID:rF+dIyfU0
>>809
言ってる意味が分かりません
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
839 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 02:37:09.36 ID:rF+dIyfU0
>>826
>「懲戒請求が不当だと知った上で懲戒請求した」のが不法だというのであって
そんなこと言ってないが?
知らないならちゃんと調べなさい、そういう努力しなさい
でもあなたたちやってないから不法行為ってなったのが今回の判決
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
848 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 02:40:55.92 ID:rF+dIyfU0
>>836
全然意味が分かりません
「法律を知らなかったとしても,そのことによって,
罪を犯す意思がなかったとすることはできない。」(刑法38条3項本文)
速度違反で捕まったときに,「この道路が時速○○キロメートル規制
ということは知らんかったので・・・」という弁解は許されないということです。
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
859 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 02:45:47.39 ID:rF+dIyfU0
>>852
不当だと知ってたと言う条件は付いてないが?
判例持ってきて
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
867 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 02:49:11.83 ID:rF+dIyfU0
>>853
知っている必要がない話
知っている必要が【ない】からこそ知らないでは通らない話
全然意味分からないんだが?
知ってる必要ないなら、知らないで通るじゃん
お前の論理の具体例書いて
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
872 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 02:50:57.96 ID:rF+dIyfU0
>>866
知り得た と 知りながら は全然違う
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
881 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 02:53:04.94 ID:rF+dIyfU0
>>871
それなら、違法な懲戒請求になるなんて知らなかった 弁護士会の規定なんて知らなかった では通らない
ってことじゃん
お前自分で自分論破しちゃってるw
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
893 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 02:57:39.51 ID:rF+dIyfU0
>>884
知り得た と 知った上で は全然違う
そしてお前は「知った上で」が不当になると書いている
>不当だと知った上で懲戒請求したのなら不法だ
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
901 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 02:59:41.47 ID:rF+dIyfU0
>>887
全然答えになってない
0点
やり直し(お前自分でも何書いてるか分からなくなってるだろw)
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
919 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 03:04:41.93 ID:rF+dIyfU0
>>906
お前自分は根拠示せないくせに他人に根拠要求するってかw
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
930 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 03:08:29.22 ID:rF+dIyfU0
>>904
>弁護士の懲戒制度自体が罠
誰が言ってる?
もし罠なら弁護士法を改正しない自民党はどうなる?
アレすべきとか、答えられなくなると意味不明な事言うのは懲戒請求者と同じ思考だなお前w
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
944 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 03:12:03.78 ID:rF+dIyfU0
>>35
緊急性を要しようが要しないだろうが、イタズラ110番する奴は罪に問われるぞ
緊急性を要するしないは関係ない
もう1つ決定的に間違ってるのは、今回の裁判は業務妨害で訴えてないからな
全然理解してないのにドヤ顔で勝ち誇ってるバカ
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
955 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 03:14:23.93 ID:rF+dIyfU0
>>938
>弁護士会に懲戒請求したら弁護士に金とられる
誰が言ってるの?
お前の書き方だと懲戒請求した奴は全員弁護士に訴えられて金取られるってなるが?
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
974 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 03:18:54.01 ID:rF+dIyfU0
>>960
どんどん話そらしてるw
懲戒請求処分するかしないかは弁護士だけじゃなく、検事や裁判官も入るんだが?
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★2
990 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 03:21:31.76 ID:rF+dIyfU0
周知義務を果たしてないという根拠を示せ
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★3
7 :
名無しさん@1周年
[]:2019/04/13(土) 03:25:00.25 ID:rF+dIyfU0
ID:NXfJd51y0
こいつが来るかどうかだな
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。