トップページ > ニュース速報+ > 2019年04月13日 > dcuXFvpB0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/23346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000006101416019131484



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【 19歳娘への父親のレイプはなぜ無罪放免になったのか】判決文から見える刑法・性犯罪規定の問題
【おしごと】新入社員「大手に就職したけど少しブラックだった」と泣く。「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺★2
【学校】生徒全員が免職求めた教諭、減給処分に。嘆願に関与の教諭も訓告。生徒「納得できぬ。女性教諭処分はおかしい」★2
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
【政局】消費増税 3度目の延期も?来月発表のGDP速報値はマイナスか 「衆参ダブル選挙」観測が急浮上 テレ東 ★2
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★10
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★11
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★12
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
【東京】六本木「ナイジェリア人支配」の裏 薬物販売バー摘発、なぜ増殖? 「日本人女性との結婚を進め、愚連隊のような組織を結成」★3

書き込みレス一覧

<<前へ
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★12
548 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 21:17:34.26 ID:dcuXFvpB0
>>491
それは、皇女の相手は皇族男子に限るという規定があったからだ。

皇女は民間(皇族外)には嫁げない。
民間(皇族外)は皇女を嫁にできない。
民間(皇族外)出身は皇后になれない。

これが古事記・日本書記時代のルール。
以上のルールによって、皇女が生む子(後継ぎ候補者)が全員男系なんだよ。

現在は、皇女は民間に降嫁できる。
民間は皇女を嫁にできる。
民間出身は皇后になれる。
まったく違うシステムで、すでに皇室に女系が入っているから、
皇女が生む子が男系でない場合も生じる。

昔と今と根元から全く違うのに、男系だけ踏襲しようとするから、女帝の子は天皇になれるかなどと、
おかしな議論になる。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★12
574 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 21:21:05.44 ID:dcuXFvpB0
>>561
万世一系は江戸期以降の思想だから、皇室が江戸スタートと考える人ならなば、
踏襲するだろう。皇紀2660年が500年くらいになるだけで。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★12
609 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 21:26:07.38 ID:dcuXFvpB0
ヤマトタケルは、仲哀天皇・応神天皇・仁徳天皇は、男系でつながらない
それでも、皇后が先代とつながっているからいいんだ。

細かいルールや厳格なルールを持たないから、日本の皇室はつづいた。
時代に合わせて変化しながら、続いてきたんだ。

ちょっと前なら民間出身の皇后が生んだ子が天皇になれっこないんだよ。
しかし今はなれるし、みな歓迎している。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★12
682 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 21:33:26.07 ID:dcuXFvpB0
(私の思う)伝統と違う、後継候補が(私個人の)好みと違う、(私が気に入っていた)以前の決め方と違う
何言ってんだと思ったら、皇室をアイドル集団と勘違いしてんだな。
推し以外を叩きまくって推しを浮上させるのが正義w
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★12
821 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 21:47:45.94 ID:dcuXFvpB0
>女系を認めるなら廃止したほうがまし

はあ?女王やめるのかよまた大乱だぞ、オオキミ制度は廃止したほうがまし。
 だが、伝統は続いた。

はあ?九州から来た男を大神の婿にするのかよ、オオキミ制度は廃止したほうがまし。
 だが、伝統は続いた。

はあ?天皇崩御の後に授かった子がオオキミになるのかよ、オオキミ制度は廃止したほうがまし。
 だが、伝統は続いた。

はあ?近江でそれらしいの探してきたってどいういうことよ、オオキミ制度は廃止したほうがまし。
 だが、伝統は続いた。

はあ?藤原の娘が生んだ子が天皇になるってどういうことよ、天皇制度は廃止したほうがまし。
 だが、伝統は続いた。

はあ?民間の皇后が生んだ子が天皇になるってどういうことよ、天皇制度は廃止したほうがまし。
 だが、伝統は続いた。

皇室は、つねに断絶より変化を選んで生き延びた。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★12
876 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 21:53:30.79 ID:dcuXFvpB0
>>854
>実在しているのは「皇統=男系の血筋」という定義のみ。
>これ以外の選択肢は「皇統断絶」になるのが現実。

そんな定義は記紀にも存在しない。
男系で切れても続いた例ならある。
応神、継体
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★12
942 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 21:59:46.90 ID:dcuXFvpB0
「男系」との概念は大化あたりから中国の影響で入ってきた。
それにこだわった結果、後継候補男子がへって、中国のような王朝交代になりそうだったが、
中国にはない女帝の制度をつくってつなげた。

「男系の直系男子」が憲法に規定されるようになったのは、明治だが、西洋文化を取り入れたためだ。
それに固執すると、後継候補男子がへって、西洋のように王朝の交代という運命が待つのみ。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
40 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:09:59.47 ID:dcuXFvpB0
>>26
そのときは、鈴木さんや田中さんを「実は〇世の皇孫だった」として、
つなげてしまえるのが日本の柔軟性。
この柔軟性で続いたといえる。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
76 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:15:00.39 ID:dcuXFvpB0
>>62
それって、第14代、第15代、第26代、ですでにやったこと。
何ら問題はない。

これから婿を取るにしても、男系が破壊されたからすでに皇統ではなくなった、と言い切ってしまうならば、
日本の皇室はすでに消滅していると言っているのと同じ。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
86 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:17:45.35 ID:dcuXFvpB0
>>81
男系の定義がやけに広いねw
イザナギの子孫だから男系だと言えるならば、田中さんや鈴木さんが婿に来ても男系なんだよ。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
99 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:19:34.71 ID:dcuXFvpB0
>>90
そう、あなたが男系といった人々にも証拠がないが、
日本人は信じる方を選んだよ。
だから続いた。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
116 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:22:17.50 ID:dcuXFvpB0
>>107
ないよ。
文字がない時代なんだから、公文書もなにもない。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
130 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:24:13.91 ID:dcuXFvpB0
>>115
>千数百年の男系継承の伝統
男系継承を内外に宣言したのは、明治
千数百年もたってない。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
150 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:27:29.36 ID:dcuXFvpB0
>>139
メジャーなところで
応神
欽明
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
209 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:36:51.18 ID:dcuXFvpB0
>>191
それさ、応神天皇、欽明天皇のご霊前で言えるか?
そもそも神武天皇がいかにして天皇に即位したのかも知らんのな。
不敬だ。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
264 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:44:43.43 ID:dcuXFvpB0
>>219
皇室のお妃たちの一挙一挙動にケチをつけまくり、
果てはお子たちまで叩きまくり、
1500年も男系男子のみの継承だったからなどと、明治の思想を今でも押し付け、
さらには、旧宮家の子を赤ん坊のときに養子にせよ、〇〇親王はだれだれと結婚すべき、
Y染色体があるない、
衆人環視の人格否定の環境に嫁に行く女がいるとは思えない

天皇は日本国民の統合の象徴だ。
天皇一家の人格を否定してまで、なんの象徴だろうか。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
290 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:47:40.90 ID:dcuXFvpB0
>>273
そんなひどいことをいう奴が増えれば、ますます皇室に嫁に行く女性も、婿に行く旧宮家男子もいなくなる。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
335 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:52:29.88 ID:dcuXFvpB0
>>309
初退位は、もっと昔だ。
たしか、第18代。
京極女帝も退位しているな。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
370 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:56:57.38 ID:dcuXFvpB0
あと、女系天皇との語を持ち出すのはおかしい。
男系の反意語として使うならば、母から娘へ代々女性でつないだ天皇家の意味となる。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
385 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:59:00.33 ID:dcuXFvpB0
>>369
>男系が数千年の伝統だろ?
伝統ではない。

>何で伝統を壊そうとするの?
壊すも何も、壊すべき伝統が存在しない
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
403 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:01:17.05 ID:dcuXFvpB0
>>387
女系(なるもの)を否定すれば、歴代の幾人かの天皇を否定することになり
さすがに大メディアといえども、そのような不敬はやらない。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
429 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:03:58.39 ID:dcuXFvpB0
>>414
それ、神功皇后の霊前で言えるの?
と聞いてるの。

あるいは、安閑・宣化・欽明の三兄弟の前で。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
457 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:07:07.55 ID:dcuXFvpB0
>>449
意味がわかっていないか、あるいは確信的不敬か、どちらかだな。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
500 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:12:55.79 ID:dcuXFvpB0
>>465
例外なく父親の系統がイザナミやスサノオにつながるからな

過去の天皇すべてが男系でつながっていると言えるのなら、
これから出てくる田中さんや鈴木さんでも言えることになる。
つまり、父親が皇族でない皇子は女系だ、との言説は言いがかりに過ぎないことの証明が、
過去の天皇たちだ。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
577 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:21:57.52 ID:dcuXFvpB0
>>561
継体天皇も応神天皇も堂々と正統の継承だと言ったのだから、誰になろうと伝統の継承だと言えるだろう。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
590 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:23:45.69 ID:dcuXFvpB0
>>580
皇女から生まれた子以外は天皇の資格なし、の伝統も藤原で途切れたし。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
644 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:31:03.05 ID:dcuXFvpB0
>>623
ぜんぶ正統だと思うよ。
Y染色体云々と言い出すと、02と21で途切れていることになるから、よせ、というのが俺の意見。。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
660 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:32:47.42 ID:dcuXFvpB0
>>648
記紀を読んだ方がいいな。
いなかったから、女帝が生まれた。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
681 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:35:04.24 ID:dcuXFvpB0
>>674
いましたよ。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
768 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:45:50.14 ID:dcuXFvpB0
>>706
やっぱりさ、
明治以来の皇国史観を受け入れないのは、非国民って結論しかないんだよ。

王朝詩歌を愛する人は非国民
古事記愛読者は非国民
縄文マニアも非国民
(皇国史観は伝統でないことを知っているがため、非国民扱い)

アマテラス系統じゃない家系、出雲・諏訪・隼人・熊襲・沖縄・坂東諸族・蝦夷・アイヌなども
お前らの血を入れたら、そこで皇統ではなくなると言われると不快だわな。

そうではなく、皇室はさまざま飲み込んできたから国民の統合の象徴なのに。
【東京】六本木「ナイジェリア人支配」の裏 薬物販売バー摘発、なぜ増殖? 「日本人女性との結婚を進め、愚連隊のような組織を結成」★3
927 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 23:48:34.68 ID:dcuXFvpB0
> 日本人女性との結婚を進め

日本に住み着こうと必死
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
804 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:50:38.39 ID:dcuXFvpB0
>>788
そこよ
将門は5世の皇孫だが、正統ではない。
仲哀は父の死後36年後に生まれたが、正統。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
822 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:52:25.28 ID:dcuXFvpB0
>>804
何が違うって?
母親と皇后が正当だった、つまり母系の差だよ。
これが古来の伝統というものだ。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
870 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:58:39.32 ID:dcuXFvpB0
>>841
気をわるくしたのなら、謝るが。

男系の直系男子の継承にこだわるのは皇国史観だ。

皇国史観が伝統でもなんでもないことを知る層に、たとえば古典好きがいる。

皇国史観命の人々が、伝統を知らない無知なバカだとののしる人々は、実は結構な伝統派だ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。