- 【文学】「万葉集」にわかにブーム到来 「令和」出典で脚光
301 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 04:56:33.77 ID:YcEBxuXE0 - 万葉集の「梅花歌序」の原文は漢文で書かれていて、
令和の引用元の「初春の令月にして、気淑(よ)く風和ぎ」の部分は「初春令月 気淑風和」。 帰田賦 「仲春令月 時和気晴」 万葉集 「初春令月 気淑風和」 引用したのは明らか。 また、万葉集の「梅花歌序」は、東晋の書家として知られる王羲之の「蘭亭序」を意識して書かれている。 梅花歌序 「忘言一室之裏(中略)快然自足、」 蘭亭序 「悟言一室之内、(中略)快然自足、」 日本の最初の国民文学からとるなら、万葉集の和歌から引用すれば良かったのに。
|
- 【スペースX】最強ロケット「ファルコンヘビー」、初の商業打ち上げに成功
38 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 05:24:54.79 ID:YcEBxuXE0 - これに比べたら三菱H2Bなんか鉛筆だな
|
- 【経済】 日本、景気悪化には金融緩和より財政出動で対応すべき=IMF高官 ★2
127 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 05:29:21.61 ID:YcEBxuXE0 - アベノミクスは
@異次元の金融韓 ➁積極的な財政出動 B成長戦略 の三本の矢だった ところが安倍はプライマリーバランスの黒字化を掲げ増税するという➁と逆のことをやっている Bなんか影も形もないし
|
- 【ロシア】「日本は頑なに第二次世界大戦の結果受け入れようとしない」ロ外務省ザハロワ報道官、北方領土問題で言及 ★3
246 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 08:13:04.96 ID:YcEBxuXE0 - 返還されても困るだろうな
ロシア人住民の扱いはどうするのか非常に難しい問題 領土となったときにかかる莫大な予算はどうするのか 北海道でさえ寂れているのにあんな不毛の地なんか開発して元が取れる見込みは無い 元島民やその子孫も含めて住む日本人はほとんどいないだろう 漁業資源は人件費の安いロシアに獲らせて買ったほうが安い 日本の漁業者が獲ったら値上がりするわ 北方領土なんか返還されても日本行政的財政的な負荷が増えるばかり 得になることは無いだろう
|
- 【ロシア】「日本は頑なに第二次世界大戦の結果受け入れようとしない」ロ外務省ザハロワ報道官、北方領土問題で言及 ★3
258 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 08:18:33.02 ID:YcEBxuXE0 - >>249
在日は朝鮮が日本だったときの朝鮮系日本人だからな 北方領土のロシア人と全く性質が違う
|
- 【車】進む高齢化、地方暮らしの「移動の足」どう確保? 藤井聡氏「地方疲弊の重大原因がクルマ依存症、車に乗らずに歩きましょう」★2
417 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 08:25:47.57 ID:YcEBxuXE0 - 東京、大阪、名古屋と違って、大部分の地方都市では鉄道は旅行のときに使うもので、
もともと日常の市民の足じゃないんだよな(といっても路面電車はもちろん日常の足だが) だから駅前が必ずしも一番栄えてる場所とは限らず、市の中心街は別にある場合がけっこう多い
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★5
711 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 08:35:22.93 ID:YcEBxuXE0 - >>562
明治になるまでは通い婚で、御門が妃の元に通い 子は妃の実家で産まれて育てられるからね 遺伝子検査もない時代、実子じゃない皇子がいてもおかしくないし 天皇の血統がいつの時代かに変わっていた可能性はゼロではない
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★5
748 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 08:37:11.66 ID:YcEBxuXE0 - >>646
雅子に男子がいたら雅子の子供が天皇になってたんだぞ ろくでもなさは雅子も小室と変わらないだろ
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★5
829 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 08:42:18.84 ID:YcEBxuXE0 - >>714
天皇のY染色体を継承していくのに何の意味があるんだ? Y染色体が発見されたのは1905年 それ以前の天皇にY染色体を伝えなければならないなんて考えがあったはずが無いし、 したがって天皇、皇室の伝統でも目的でもあるはずがない 男系できたのでたまたまY染色体が継承されてきたにすぎない それに歴史のどこかで途切れてないと断定できない なにしろ昔は遺伝子検査なんてないんだから
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★5
862 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 08:44:34.12 ID:YcEBxuXE0 - >>810
卑弥呼が3世紀の人物なのに皇統が2600年もあるわけがないわw 天皇の権威は日本国内のものであて、世界にたいして権威なんかないし
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★5
913 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 08:47:35.48 ID:YcEBxuXE0 - >>825
そう 天皇は血統で相続してゆくのが原理原則=国王 つまり天皇は本当は国王なんだよな 選挙で選ばれたり平民でもなれたりする皇帝ではない
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★5
954 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 08:50:33.68 ID:YcEBxuXE0 - >>907
天皇には伊勢神宮とその周囲に領地を差し上げて バチカン市国のようなものをつくればいい そして日本は大統領制にする 大統領の就任には天皇の祝福を受けるものとする こんな感じで
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★5
977 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 08:52:21.69 ID:YcEBxuXE0 - >>951
なにそれ 20カ国だろ 天皇の権威は関係ないし
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★5
992 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 08:53:10.36 ID:YcEBxuXE0 - >>979
それは男系だって同じだろ
|
- 【車】進む高齢化、地方暮らしの「移動の足」どう確保? 藤井聡氏「地方疲弊の重大原因がクルマ依存症、車に乗らずに歩きましょう」★2
460 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 08:56:54.83 ID:YcEBxuXE0 - >>452
そしたらそれに対応した商売も出てくるし 民間でできないところは行政が対応するよ 行政も対応できない所はやがて住人がいなくなる そういうこと
|
- 【車】進む高齢化、地方暮らしの「移動の足」どう確保? 藤井聡氏「地方疲弊の重大原因がクルマ依存症、車に乗らずに歩きましょう」★2
465 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 08:59:46.68 ID:YcEBxuXE0 - >>419
自動運転の技術がすぐそこまで来てるなら 免許なくていい時代がすぐそこまで来てるってことだよね
|
- 【多摩都市モノレール激混み】「#もとの時間割に戻せ中央大学」「大学当局を粉砕せよ」 最寄り駅で阿鼻叫喚のワケ
925 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 09:05:04.78 ID:YcEBxuXE0 - >>898
あの駅に大勢待てる所は全く無い 大学が門を早くから開けるしかないな
|
- 【車】進む高齢化、地方暮らしの「移動の足」どう確保? 藤井聡氏「地方疲弊の重大原因がクルマ依存症、車に乗らずに歩きましょう」★2
488 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 09:15:27.86 ID:YcEBxuXE0 - >>475
いや、人の住まなくなった地域なんて全国にいくらでもあるよ そうやって地域社会は今までも変わって来たし、これからも変わってゆくんだよ 今の地域社会の在り方を前提にして、それを維持することが当然と思い込んで、 その前提で物事を考えているところが君の間違っているところ
|
- 【ロシア】「日本は頑なに第二次世界大戦の結果受け入れようとしない」ロ外務省ザハロワ報道官、北方領土問題で言及 ★3
345 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 09:28:50.54 ID:YcEBxuXE0 - 国後択捉なんて返還されてもコストが増えるだけじゃん
北海道でさえ国の財政に大きな負担なのにあんな不毛の二島なんかいらないだろ 歯舞色丹だけでいいよ 損切、戦線縮小、撤退すべきところはとっとと撤退するのが正解 戦後、朝鮮台湾満州を失って日本は逆に大発展して世界2位の経済大国にまでなった コストばかりかかって益のない領土拡大は間違いなんだよ 北方領土はもともと日本人が住んでた土地じゃないんだし 日本人は明治以降に住むようになってせいぜい70年ほどの歴史 そして日本人が住まなくなって70年以上 捨てて全然惜しくないでしょ
|
- 【ロシア】「日本は頑なに第二次世界大戦の結果受け入れようとしない」ロ外務省ザハロワ報道官、北方領土問題で言及 ★3
350 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 09:34:12.80 ID:YcEBxuXE0 - >>340
仮にアジアを侵略するための 軍事基地だったとして 日本が爆撃する正当性はどこにあるの 日本がアジアを侵略してフィリピンの米軍を攻撃する場合に日本が攻撃対象になるわけだろ 日本がアジア侵略をやめてフィリピンを攻撃しなければいいだけじゃん
|
- 【経済】1万円札を発行すべきでないこれだけの理由
254 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 09:42:42.82 ID:YcEBxuXE0 - >>191
タンス預金なんてたかが知れてるし、せいぜい銀行預金になるだけ アングラマネーは紙幣の形で大量に存在してるわけないだろ 口座の中に数字として存在してるんだよ アングラとは分からないように偽装して
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
94 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:12:43.13 ID:YcEBxuXE0 - 旧宮家を復帰させればいいと言っている人は、旧宮家と旧皇族をごっちゃにしている
ある集団に「復帰」できるのは、元その集団に属していた者だけだ したがって皇族に「復帰」できるのは元皇族だったことがある者であって、 皇族だったことが無い者が「復帰」するというのは理屈としておかしい したがって旧宮家だからといって、その子や孫などの皇族だったことがない者は皇族に「復帰」できない
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
212 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:21:22.30 ID:YcEBxuXE0 - >憲法第1条
>天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。 これを読む限り、天皇の存在の憲法上の正当性には疑問がある なぜなら国民の総意が確認されたことは一度も無いのである
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
402 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:34:33.79 ID:YcEBxuXE0 - >>186
天皇号を名乗ったのは天武(在位673〜686年)だ 天武も生存中は天皇号を名乗らなかったという説もある それから順徳天皇(在位1120〜1221)から光格天皇(1780〜1817)までは天皇号を名乗らなかった したがって天皇号というのは ・第1期673〜1120年の447年 ・第2期1817〜2019年292年 天皇というのは途中で断絶していて続いてなんかいないし 合わせて739年の歴史なんだよ 神武に遡って天皇にしたのは明治政府 天皇が1500年以上続いているというのは錯覚なのです
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
601 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:52:53.65 ID:YcEBxuXE0 - >>555
側室なんて天皇は生殖すること任務牛馬のようなものだな そんなものを導入しなければ維持できないようなら 天皇制なんて止めればいいよ
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
610 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:53:48.68 ID:YcEBxuXE0 - >>579
いや そんなことで日本は滅亡しないよw
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
680 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 11:01:02.66 ID:YcEBxuXE0 - >>626
オレは日本人で君より天皇について詳しい ちょっとした知識を教えてあげる 天皇号を名乗ったのは天武(在位673〜686年)が最初だ 天武も生存中は天皇号を名乗らなかったという説もある それから順徳天皇(在位1120〜1221)から光格天皇(1780〜1817)までは天皇号を名乗らなかった したがって天皇号というのは ・第1期673〜1120年の447年 ・第2期1817〜2019年の292年 天皇というのは途中で断絶していて続いてなんかいないし 合わせて739年の歴史なんだよ 神武に遡って天皇にしたのは明治政府 天皇が1500年以上続いているというのは錯覚
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
746 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 11:06:14.56 ID:YcEBxuXE0 - >>678
旧宮家と旧皇族をごっちゃにしている 例え旧宮家を復帰させても、復帰できるのは旧皇族だけだ ある集団に属していたものが一度集団から離れて、また元居た集団に戻るのが復帰だ 従って旧宮家を復帰させた場合に復帰できるのは皇族だったことがある者のみであって、 皇族だったことの無いその子や孫は復帰することはできないのです
|
- 【社会】交通安全教室でスタントマンがトラックに轢かれ死亡。バンパーを掴んで引き摺られるスタントを披露する予定が・・・★2
250 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 12:05:29.90 ID:YcEBxuXE0 - ふみ潰された場合でもニュースでは絶対言わないよな
「全身を強く打って」になる
|
- 【政局】消費増税 3度目の延期も?来月発表のGDP速報値がマイナスか 「衆参ダブル選挙」観測が急浮上 テレ東
839 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 12:17:24.68 ID:YcEBxuXE0 - >>756
>日本政府の『純債務 対GDP比』は152% そうなのか。 三橋の理論によると国債は日本人が買っていて、政府の借金は国民の資産だという。 政府が国債で得た金を支出し、国民は資産である国債を利子つけて返してもらうのだから、 GDPはその分増えるはず。 それなのにどうして『純債務 対GDP比』がどんどん増えてるのだろう。 だって三橋理論では政府債務が増えるとGDPも増えるはずなのに。 やはり三橋理論はどこかおかしいのか。
|
- 【貿易】韓国「WTOでは食品の安全性について科学的証拠が不十分な場合、暫定的に規制を認めている」日本「・・・」反論せず敗訴へ★6
455 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 12:24:32.44 ID:YcEBxuXE0 - これはしょうがない
日本人でも福島はじめ東北産を拒否するヤツは沢山いるんだから
|
- 【貿易】韓国「WTOでは食品の安全性について科学的証拠が不十分な場合、暫定的に規制を認めている」日本「・・・」反論せず敗訴へ★6
459 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 12:26:41.53 ID:YcEBxuXE0 - >>448
垂れ流しじゃないから汚染水タンクで敷地がいっぱいいっぱいになってるんだけどね
|
- 【車】進む高齢化、地方暮らしの「移動の足」どう確保? 藤井聡氏「地方疲弊の重大原因がクルマ依存症、車に乗らずに歩きましょう」★2
821 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 12:32:18.65 ID:YcEBxuXE0 - 藤井が言ってるのは地方都市のことなのだが
このスレの人達は、 農村はどーたら僻地はあーたらで藤井はなんにも知らねーだろ ってな感じか バカみたいww
|
- 【あつまれ!げんしりょくむら】“原子力村”サイト 批判で閉鎖
109 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 12:36:31.61 ID:YcEBxuXE0 - あの絵がな
頭が正常な人の書く絵ではない だいぶ被爆してんだろうな頭が
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
257 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 12:53:31.50 ID:YcEBxuXE0 - 憲法第1条は「天皇の地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」と言っているのだが、
今まで一度も日本国民の総意が確認されたことは無いんだよな
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
277 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 12:58:18.35 ID:YcEBxuXE0 - >>259
天皇さえいれば総理なんていなくても日本は問題ないのか 天皇すげー
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
282 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 12:59:11.88 ID:YcEBxuXE0 - >>269
ゴメン 意味わかんない
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
380 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 13:10:11.62 ID:YcEBxuXE0 - 憲法第1条は「天皇の地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」と言っているのだが、
今まで一度も日本国民の総意が確認されたことは無い。 憲法改正は、国民の過半数の賛成でできる。 それに対して天皇の地位は国民の100%の賛成を求められているのだから厳しいのである。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
418 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 13:14:19.73 ID:YcEBxuXE0 - >>372
2000年も伝統があるわけない 卑弥呼でさえ3世紀の人物なんだから 大和王権は4世紀からだろ それに最初の天皇は天武(在位673〜686年)だ 天武も生存中は天皇号を名乗らなかったという説もあるね 死後に贈られたと
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
494 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 13:22:01.68 ID:YcEBxuXE0 - 憲法1条は「天皇の地位は国民の総意に基ずく」とする。
国民の総意が確認されたことなんか一度もない。 そして、共産党などのように明らかに天皇に反対の人がいる。 総意とは国民全員が賛成ということだ。 明らかに反対の人がいるということは、 天皇の地位が国民の総意に基づいているかどうか極めて疑わしいということになる。
|