- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
219 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:22:05.18 ID:2catR9x/0 - >>580 >>581 >>582 >>583 >>584 >>585 >>586
https://ja.wikipedia.org/wiki/竹田恒泰 マルチ商法への関与 2002年7月30日号の「FLASH」で、竹田がインターネットマルチ商法・スカイビズ2000に関わっており、 「神奈川県在住のK」と名乗る被害者が告発したと報じた。展開していたのはスカイビズ社で、 加入金110ドルほど払うと自由に使えるホームページのスペースと初心者でも簡単にホームページが作れる ソフトウェアの利用券が得られ、新規会員を勧誘するとその数に応じて多額のボーナスを得られることから 「ねずみ講まがい」と記事は指摘。竹田は複数のメンバーと共にミーティングを開き、“旧皇族”を出すこと で信用を得て新規会員を次々と勧誘し、ボーナスを得ていたと報じた。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
223 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:22:17.07 ID:2catR9x/0 - >>590 >>591 >>592 >>593 >>594 >>595 >>596
皇位継承について「皇室へのソボクなギモン」辛酸なめ子・竹田恒泰著 ... Aug 10, 2010 - ということを考えていくべきではないかと思います ... お母さんの昌子さんは松見病院(精神科の病院として検索すればすぐ分かります。) ... 竹田恒泰は稲川会、住吉会と繋がり、吉田司家、大相撲維持員席、松見病院が全部絡んでいるのです。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
226 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:22:28.38 ID:2catR9x/0 - >>600 >>601 >>602 >>603 >>604 >>605 >>606
儒教統治のなりのはて かなぶん@kanabunka 9月12日 朱子学 婦女 三従の徳 女三界に家無し みたいな? ツグミ@tugumidesu 9月1日 女三界に家無しって言われた時代が、つい最近まで、 実際に日本にはあって、ちゃんとことわざとして残ってるんだから、 …大したもんだと思う。 ことわざとして残るほどのしみついたものが 何もしないで消えてなくなるわけがない。 意識していかないと、なくなりゃしないって思うんだけど…(^-^;
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
230 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:22:41.07 ID:2catR9x/0 - >>610 >>611 >>612 >>613 >>614 >>615 >>616
>戦前の皇族の資産は、日本一の金持ちだった徳川家の資産を強制的に返上納地させ皇室が(徳川家の視点からすると)奪ったものが大半とされる >違法資産を接収するなら国庫に入れるべきだが、皇室の資産に移転されたようだ >皇族資産は財閥資産と同じく課税対象にされ大半が徴収された 戦後に皇族が不当に財産を徴収されたとの説が散見されるが、他の王室でも住居は公務員住宅のように国の所有というのが普通で、王政時代の莫大な財産の大半は 国の所有になっているため大筋で問題はない 徴収の目的は焼け野原からの再生や戦後処理であり、皇族資産だけでなく地主や財閥一族の資産の大半は何らかの形で徴収されていった 過去の栄華を取り返したいと不満を持つ旧皇族による資産返還運動がおきれば農地改革で失われた財産を返せという旧地主や旧財閥一族が現れ日本の国家財政は大混乱に陥るだろう http://typeanything.com/34-which-are-the-richest-and-the-poorest-royal-families-in-europe/ By contrast, one of Europe's poorest monarchs is Norwegian King Harald V, whose personal wealth is estimated at only around 10.5 million euros. But for Norway's king, his wife Mette Marita and Prince Hakone needs and representation expenses each year from taxpayers' money is being allocated about 16 million euros. 王室の中でもモナコ公国の大公は個人資産が莫大なため例外的な存在 オランダ王室はシェルの株式を保有するため、200億円程度 エリザベス女王はオーストラリア、カナダ、ニュージーランド、その他を含む国王であるため破格に見えるが宮殿は国有であるため、王室の資産は400億円程度とされる(王室のための税金負担は40億円程度) 欧州で最も貧乏とされるハラルド5世個人の総資産は12億円程度らしいが、妻と娘のために税金が20億円程度支出されてるらしい よって現皇族の資産額は現代的な君主としては許容すべき範囲内と言える。現代的な立憲君主国家として成り立つためには至極当然な税徴収と考えるべきだ
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
231 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:22:53.28 ID:2catR9x/0 - >>620 >>621 >>622 >>623 >>624 >>625 >>626
>ナチス共産主義者が社会主義を実現しようとしたが敢え無く失敗し、略奪を決意したのが先の大戦の発端と言えないでもない 自称右翼・自称保守のナチス共産主義者と、自称左翼・自称リベラルの共産主義者・社会主義者の議論は目くそ鼻くそのブーメラン合戦となる傾向がある 自称右翼・自称保守は共産主義を批判するが、共産主義者・社会主義者は孤立無援のナチス経済の戦争による略奪でしか成り立たない経済をなじり 自称左翼はスターリン、ポルポト、毛沢東による大虐殺と大量餓死、社会主義国傾向の強かった国家の経済低迷による相次ぐ自由経済化(それによる繁栄)を突かれて悶絶する まさに目くそ鼻くその対・ペアである。相手を批判する際には案外的を得ており、もっともらしく聞こえるが、 その批判は自らの思想・主張に対するブーメランという特質を持つ そのまま全て自らに跳ね返ってくるブーメランが無限にループして次世代に受け継がれていき、土人ブーメランを用いた土人魂の永劫回帰に進化・進歩はなく決して止まることはない 終わることなき果てしなきブーメランの応酬だ
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
233 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:23:06.86 ID:2catR9x/0 - >>630 >>631 >>632 >>633 >>634 >>635 >>636
明治天皇は儒教的専制君主となるよう積極的に動いていた時期があった(大久保の暗殺後に政治空白が生まれ宮中での天皇親政運動が強まる) 明治天皇とその側近である侍補グループの天皇親政運動は五箇条の御誓文や維新革命後の政治体制に反する存在となった為に伊藤博文が介入した。最終的に軍の支持を受けた伊藤 の封殺案に抵抗する術はなく、侍補は廃された。宮中グループはその後も教学聖旨によって儒教君主化を企んだが伊藤博文はこれも頓挫させた 「〔明治13年〕11月3日(東京)天皇誕生日。この国の人民がその君主に寄せる関心の程度が低い有様をみることは情けない。 警察の力で,家々に国旗を立てさせねばならないのだ。自発的にやるものは、ごく少数だろう」(エルヴィン・フォン・ベルツの日記より) 憲法の制定後は明治天皇の権力はさらに制限され、親政の希望は失われたが、伊藤博文は傀儡となった天皇の権威を最大限利用すべく動き 最終的には西欧におけるキリスト教の役割となることを期待し、操り人形の前提で天皇崇拝を強化した 明治天皇の信任が厚かった宮中グループも、朝鮮朱子学による天皇儒教権威の強化、儒教的・絶対的な天皇中心主義が教育勅語に組み入れられたことで満足(侍補達の権威アップ)し、その後はおとなしくなった https ://ja.wikipedia.org/wiki/明治天皇 若い頃(とりわけ明治10年代)には、侍補で親政論者である漢学者・元田永孚や佐々木高行の影響を強く受けて、西洋の文物に対しては懐疑的であり、また自身が政局の主導権を掌握しようと積極的であった時期がある。 教育に関しては儒学を基本にすべしとする元田の最大の理解者でもあり、教育行政のトップに田中不二麿や森有礼のような西洋的な教育論者が任命されたことには不快感を抱いていた。特に明治17年(1884年)4月下旬に森が文部省 の顧問として御用掛に任命されることを知ると、「病気」を口実に伊藤(宮内卿兼務)ら政府高官との面会を一切拒絶し、6月25日まで2か月近くも公務を放棄して引籠もって承認を遅らせている。 https ://ja.wikipedia.org/wiki/機務六条 宮中側は明治天皇が儒教に基づいた東洋的な専制君主として「天皇親政」を行うべきであると主張し、明治天皇への帝王教育もその路線で行ってきた。これは将来的には天皇を西洋的な立憲君主として近代国家の中枢に据えようとす る太政官の方針と矛盾したものであった。このため、岩倉や伊藤らは侍補を廃止して親政路線を停止しようと図ったが、明治天皇自身が元田永孚・佐々木高行ら侍補に心を寄せて彼らを私的なブレーンとして遇し、彼らが期待する君主像を実現させようと試みた。 1879年(明治12年)3月10日、明治天皇が「勤倹の聖旨」を公布して政府の財政路線を批判し、続いて元田に「教学聖旨」を執筆させて教育政策を批判した。伊藤らは天皇と宮中側の関係を改めさせようとしたが、急速に立憲制が確立することで 公家出身の門地に依存してきた自分の地位が危うくなることを危惧した三条や岩倉は、元田や佐々木らの宮中側勢力を完全に抑えることには消極的で、大隈財政末期の外債発行問題などでは宮中側と連携して太政官側を動かそうとする動きも見せたのである。 https ://ja.wikipedia.org/wiki/伊藤博文 お雇い外国人であったドイツ人医師のエルヴィン・フォン・ベルツは『ベルツの日記』の中で、伊藤が会議の席上、半ば有栖川宮威仁親王の方を向き、「皇太子に生まれるのは、全く不運なことだ。 生まれるが早いか、到るところで礼式の鎖にしばられ、大きくなれば、側近者の吹く笛に踊らされねばならない」と言いながら、操り人形を糸で踊らせるような身振りをして見せたことを紹介している。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
245 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:24:06.97 ID:2catR9x/0 - >>641 >>642 >>643 >>644 >>645 >>646 >>640
日本式朝鮮朱子学を導入した林羅山の林家は徳川幕府に長きにわたり仕え身分差別制度を促進した 身分統制令を発した(下賤の身から這い上がり強烈な身分コンプレックスのある)豊臣秀吉も藤原惺窩を用いたため、徳川家康より秀吉が先に朝鮮朱子学を導入したとの説もある https://ja.wikipedia.org/wiki/上下定分の理 その羅山が打ち出したのが「上下定分の理」である。羅山は寛永6年(1629年)に著し た自著『春鑑抄』[注釈 4]において、「天は尊く地は卑し、天は高く地は低し。上下差別 あるごとく、人にも又君は尊く、臣は卑しきぞ」と記している。 羅山によれば、天が上にあり、地が下にあることは時代の転変いかんによらない絶対不変 の天理なのであり、それは君臣、父子、夫婦、兄弟などあらゆる人間社会の上下関係[注釈 5] をも貫くものである。そして、士農工商の身分秩序もまた、天理によるものであるから不変不滅 なものである、と述べる[1]。朱子学の理気説にあっては、「理」とは本来万物のなかに存在し、 万物を存在たらしめる根源・原理である[4]。したがって、それは人間社会のなかにもあって、 人間関係を秩序づける原理・法則として機能する、と羅山はとらえたのである[4]。 そして羅山は、上述の『春鑑抄』において、国をよく治めるためには「序」(秩序・序列)を 保つため、「敬」(つつしみあざむかない心)と、その具体的な現れである「礼」(礼儀・法度) が重要視されるべき、と説き、とくに身分に対して持敬(心のなかに「敬」を持ち続けること) を強調した(存心持敬)。羅山は、宇宙の原理である理をきわめれば、内に敬、外には礼とし て現れると説き、敬と礼が人倫の基本であり、理と心の一体化を説いたのである(居敬窮理)[2][注釈 6]。 林羅山は、江戸幕府の徳川家康・秀忠・家光・家綱の将軍4代に仕え、その侍講として儒書や 史書を講じて幕政にも深くかかわった。その活躍は、『寛永諸家系図伝』『本朝通鑑』など の伝記・歴史の編纂、「武家諸法度」「諸士法度」などの撰定、外交文書の起草、朝鮮通信使の 応接など多岐にわたっている[5][注釈 7]。また、かれの努力によって朱子学は幕府の「正学」 [注釈 8]とされ、かれの子孫は林家として代々朱子学を講ずる家としてつづいた[3][注釈 9]。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
250 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:24:28.19 ID:2catR9x/0 - >>650 >>651 >>652 >>653 >>654 >>655 >>656
韓国の反日愛国ポルノ、左翼の反安倍ポルノ・弱者救済ポルノ(実際に弱者を儒教身分差別主義で苦しめているのは左翼労組)、 自称極右(実体は極左)の日本スゴイ愛国ポルノ、中国の漢民族マスターレイスポルノ・世界の中心・中華中庸ポルノ、どれも実質のない儒教マウンティングで腐りきった儒教ポルノだ SIVA@sivaprod 2018年4月8日 愛国ポルノにならない”伝統”や”文化”にほんと冷淡だよね、”愛国者”って。 伊東麻紀@ItohMaki 2月10日 歴史ではなく、「今の日本が落ちぶれてしまったので、過去をネタにして自画自賛する愛国ポルノ」だと考えると心底気持ち悪いですね。 田端信太郎 @田端大学塾長である!@tabbata 2017年12月11日 「日本はスゴイ!」系のTV番組は、愛国ポルノです。じいさんばあさんのための、オナニーネタ。 影書房@kageshobo 2017年8月6日 “愛国ポルノ”に踊らされる日本人。私は「みんな違ってみんな良い」と伝えたい! http://www.co-media.jp/article/22402 「世界で日本の存在感が低下するのに比例して、日本人が一生懸命自分で自分を褒めているようにしか見えません。」 そろそろその恥ずかしさにメディアも気づけ。 峨骨@Chimaera925 2016年11月10日 弱者救済を叫んで飯の種にしている連中は、弱者を救済しない。本当の意味で救済してしまうと飯の種が無くなるから。 そうして感動ポルノや愛国ポルノが継続的に作られる。決して無くなりはしない。救済することでなく、救済を叫ぶ事が目的だから。 けんすう 👀認証済みアカウント@kensuu 2016年8月14日 さすがに未だに日本が一番という感覚は少ないような気はするなあ。 「めっちゃ自信喪失して絶望の国ニッポン」か、「日本すごい礼賛をして気持よくなる愛国ポルノ」のどちらかに寄っている気もする。 かまやん@kama_yam これ結構衝撃的なグラフだな。「技術力は世界一」とか言っている間に、30年前の1985年に逆戻り。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
255 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:24:41.60 ID:2catR9x/0 - >>690 >>691 >>692 >>693 >>694 >>695 >>696
「知床日誌」文久3年(1863)出版 http://www.lib.nara-wu.ac.jp/nwugdb/k024/html/p028.html 見る影もなく破れて只肩に懸る斗のアツシを着如何にも菜色をなしける 病人等杖に助りセカチ男子 カナチ女子等大勢其汐干にあさりけるか我等を見て皆 寄来りし故其訳を聞に舎利アハシリ両所にては女は最早十六七にもなり夫 を持へき時に至れはクナシリ島へ遣られ諸国より入来る漁者船方の 為に身を自由に取扱ハれ男子は娶る比に成は遣られて昼夜の差別 なく責遣ハれ其年盛を百里外の離島にて過す事故終に生涯無妻にて 暮す者多く男女共に種々の病にて身を生れ附ぬ病者となりては働稼の なる間は五年十年の間も故郷に帰る事成難く又夫婦にて彼地へ 遣らるゝ時ハ其夫は遠き漁場へ遣し妻は会所また番屋等へ置て 番人稼人皆和人也の慰ミ者としられ何時迄も隔置れそれをいなめは 辛き目に逢ふか故只泣々日を送る事也如此無道の遣ひ方に逢ふか 故に人別も寛政中ハ弐千餘文政五壬午改三百十六軒千三百弐十六人安政五戊午改百七十三軒七百十三人 有しか 今は漸々半に成しそうたてけり此儘にては今廿年も過れは土人の種も 如何と案しける由等話其故爰には丈夫の者なき故猟漁等出来難く 其日其日の烟も立難きか故毎日此汐の干を待ては小貝を拾ひ汐満来れハ 野山ニ入て草の根等堀て辛き命を繋く事とそ聞に其憐さまし けれは我等か貯への糧米を聊かつゝ分ち與へ来るやタンネウシ沙地 此所長き沙地なれは号く過てバナ人家十五軒の岬を廻りて川に入るに巾三十余間し はしにて舎利運上屋へそ着し一同鎮守杜に至りエナヲ削りて山海の神 を祭り途中の安を賀し車座に一樽を開き詰合宮崎氏へ濱にて
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
261 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:24:56.40 ID:2catR9x/0 - >>700 >>701 >>702 >>703 >>704 >>705 >>706
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1388281079/ 346世界@名無史さん2018/05/11(金) 09:52:09.760 「知床日誌」 松浦武四郎 幕末の探検家・松浦武四郎の手記によると、アイヌ女性は年頃になるとクナシリに遣られ、そこで和人達の慰み物になり、 人妻は会所で番人達の妾にされたと書かれている。夫は漁場で酷使され、妻は番屋で慰み女とされ、子供が出来た場合、和人達はそれを突き殺し、押し殺す。 日本へ反発できなくなった大きな理由に人口減少がありますが、 その大きな原因は、女達が日本人の慰み者にされたこと、性病を含む伝染病を移されたこと、生活基盤を失わされたこと、などがあげられます。 松浦武四郎によると、夫婦は仲を引き裂かれ、男だけクナシリ送りとなり、そこで昼夜の別なく奴隷労働に使役され、 斜里、網走では、女は年頃(16・7)になるとクナシリ(この当時、現地のアイヌは酷使によって全滅していた)に連行されて、 諸国からきている和人に体を弄ばれる。男も年頃になると連行され、働ける間は遠い土地で酷使され、故郷に帰ることが許されるころには既に老人となっており子供を残すことができなくなった。 和人によって妊娠させられた妻は、唐辛子汁を飲ませる等で堕胎させられることにより、 子供を残せない体にされた。さらに和人に性病を移されることなども手伝い、クナシリ・メナシ地方のアイヌ人口は激減した。 松浦によると無理やり妾にされた挙げ句に性病をうつされ、顔が崩れて悪臭を放っているアイヌが山にたくさん居たとある。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
264 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:25:10.60 ID:2catR9x/0 - >>750 >>751 >>752 >>753 >>754 >>755 >>756
国学の系譜を紐解くと偽史がさかんに発表されてきた 平田学はユダヤ人でさえ史実でないファンタジーと解釈する旧約聖書を何の吟味も理解もせずに使ったりするなど、結論ありきの中世土人スピリチュアル・オカルトブーム は江戸時代のころから盛んだったことになる 天動説を支持していた島国の熱狂的な儒教徒や仏教徒に対して、キリスト教はオッカムのウィリアム(フランシスコ会会士)を輩出しているのだが 継ぎ接ぎの理論は島国らしい節操のなさだろう。ある意味では詐欺にひっかかりやすい人種と言えるだろう https ://ja.wikipedia.org/wiki/竹内文書 https ://ja.wikipedia.org/wiki/平田篤胤 また、古伝の空白箇所を埋めるために、天地開闢は万国共通であるはずだという理由から諸外国の古伝説にも視野を広げた[9]。 『霊能真柱』は篤胤にとって分岐点ともいえる重要な書物だったが、本居派の門人達は、この著作の幽冥観についての論考が亡き 宣長を冒涜するものとして憤慨し、篤胤を「山師」と非難したため、篤胤は伊勢松阪の鈴屋とはしだいに疎遠になっていった。 仏教的宇宙観の普及活動 2.須弥山 儀 の概要 - 東芝未来科学館 toshiba-mirai-kagakukan.jp/learn/download/pdf/leaflet_14.pdf 1.仏教的宇宙観の普及活動. 仏教では、古代インドの宇宙観を受け継ぎ、世界は須弥山を中心に立体に. 広がっていると解いて、 西洋の地動説に対して天動説を説いた。地動説が広. まることにより仏教の権威が失われることを恐れた天台宗の僧円通 https ://ja.wikipedia.org/wiki/オッカムのウィリアム オッカムのウィリアム(英: William of Ockham、1285年 - 1347年 [1])は、フランシスコ会会士、後期スコラ学 を代表する神学者、哲学者。通例オッカムとのみ言及されるが、これは下記のように姓ではなく出身地で呼んだ ものである。哲学や科学における節約の原理「オッカムの剃刀」の提唱者として知られている。 https ://ja.wikipedia.org/wiki/ニコラウス・コペルニクス 地動説の発表と死 1529年ごろからコペルニクスは地動説についての論考をまとめ始め、推敲と加筆を繰り返していたが、 これを出版するつもりは全くなかった。しかしコペルニクスの考えは友人たちを通じてこのころにはか なり知られるようになっており、1533年には教皇クレメンス7世にこの考えが伝えられている。1535年 にはヴァポフスキがコペルニクスの元を訪れ、地動説についての話を聞いている。1536年には枢機卿の一人 であるニコラス・シェーンベルクがコペルニクスに賞賛の手紙を送っている。しかし、このころはいまだ コペルニクスはこの考えを出版する気持ちを持っていなかった。このころにはヘウムノの司教となって いた親友のギーゼは何度も出版を進めたが、それでもコペルニクスは動かなかった。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
269 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:25:33.73 ID:2catR9x/0 - >>760 >>761 >>762 >>763 >>764 >>765 >>766
中国をお手本とした結果、「女三界に家無し」なんていう蛮族の因習が作られた 「女三界に家無し」 《「三界」は仏語で、欲界・色界・無色界、すなわち全世界のこと》女は幼少のときは親に、嫁に行ってからは夫に、老いては子供に従うものだから、広い世界のどこにも身を落ち着ける場所がない。 【日中】安倍首相「漢字や仏教、社会制度、都市づくりは 中国から日本に伝わった」「中国は長く日本のお手本」北京のフォーラムで★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540695700/ 「三従四徳」 昔の中国の女性への教え。 「三従」は従うべき三つのことで、幼い時は父親に従い、嫁いだ後には夫に従い、年老いたら子どもに従うべきであるということ。 「四徳」はいつもの生活で心がけるべき四つのことで、女性としての節操を守ることをいう婦徳、言葉遣いをいう婦言、身だしなみをいう婦容、家事をいう婦功のこと。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
272 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:25:43.04 ID:2catR9x/0 - >>770 >>771 >>772 >>773 >>774 >>775 >>776
sk@fckotatti 圧倒的に日本は若手に任せて新しいものを作り出していこうっていう機運が弱いというかないというか 情けなくなるくらい 儒教で経済衰退かよ Yuta Kashino@yutakashino 日本のものづくり、中韓台の品質をバカにする一方、不況のせいにして製造装置 などの設備投資と人材育成を怠っているうちに、多くの分野で追いつけないほど 落ちぶれてしまいましたね… Yuta Kashino@yutakashino (´-`).。oO( 日本のメーカが作るPC周りのデバイス,本当に性能が良くないです. 自分で作れないので製造をEMSに丸投げしていて,その品質管理ができてないと思いますね. 中台韓が強いレンジの価格帯の電気製品は,日本のメーカだと性能も耐久性も悪すぎという時代ですね… ) こわしよし@kowashiyoshi53 中国製は爆発するみたいなこと言って胡座を書いてた事が、まさに儒教国家の没落の 姿にダブるよな
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
281 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:26:18.81 ID:2catR9x/0 - >>780 >>781 >>782 >>783 >>784 >>785 >>786
ぷくぷく ™@Nqx9R 10月10日 年功序列制度は勤続年数を経るごとに給与が階段状に上昇する制度ですが、 個人がどんなに頑張っても月給には反映されない。という社会主義的思想… そして年長者は年少者より地位が高いという儒教的思想が合わさった化石のような制度…。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
291 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:26:52.33 ID:2catR9x/0 - >>790 >>791 >>792 >>793 >>794 >>795 >>796
んぱんぱ@crayonmarch 4月14日 福祉と言うよりも、無能な行政に企業活動を殺されて、労働者もズタズタにされな がら経済的に途上国確定ですね。勉強やパソコン等、今の時代に必要なスキルを 贅沢呼ばわりする国には破滅しかありません。今のままでは未来は絶望しかないです。 経済学は儒教に侵食されて死にました。 ザクネイフィン@INOファン@zaknafein_DN 3月27日 年長者は、年功序列だけで偉い! という儒教的な日本の会社のあしき風習ですね。若い方が能力の高さでまったく評価されず、 無能が年功だけで、そう、ただ年功だけで評価されて、首を斬られずのうのうとのさばり続け、結果若い人が割りを食うのは、 若い人視点からは堪えがたいことだと思います! 喜多野土竜『通潤橋物語』発売中@mogura2001 2017年5月2日 君子は器ならずとは、君子とは何か特定の機能を持ったスペシャリストではなく、ゼネラリストだという孔子の思想。 有能で商才も外交交渉力もあり、孔子よりも優れていると世評が論語にも数カ所登場する子貢を、 器と否定しつつ、瑚連という儒教が重視した祭事の機器になぞらえたのは、逆説的な高評価。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
293 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:27:05.77 ID:2catR9x/0 - >>800 >>801 >>802 >>803 >>804 >>805 >>806
LYGYS@LugusVita_2 儒教カーストはほんとクソ、くたばれ孔孟 添川@soekawaarit0 10月13日 我が国の最高紙幣に描かれている人物は「道徳も儒教もクソだ。 あんなもん根絶やしにしてしまえ。 実学こそが大事や」って言ってたのに、未だに道徳教育が根強い国ニッポン… OL.Lo.@LoLonaVeloce 9月16日 そもそも余計な忙しさが多いのは、目上だの目下だの無駄に気にするクソみたいな儒教の影響でもある。 弱者に優しくするということは、弱者が強さを持ち自立出来るように促すことに繋がる。 そっからは自分でなんとかすればいいし、弱者は少なくなる。絶対そういう社会の方が合理的だって。バランス。 OL.Lo.@LoLonaVeloce 9月16日 儒教はクソなんだよ。なんの生産性もない。 下積みの底上げをして、自分で考えられるような知識を教えてあげてから経験を積むのと、 最初から自分で考えろ上に気を遣えと言うのではまるでメモリ効率が違う。 最近平和@ストレスは10分で消せる@khkhmyg 8月2日 日中韓をみてると儒教文化の国ってクソだな思う
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
295 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:27:20.19 ID:2catR9x/0 - >>810 >>811 >>812 >>813 >>814 >>815 >>816
んぱんぱ@crayonmarch 10月11日 私も対価に見会わないのに嫌いな奴等には振り回されたくありません。 だから無駄な努力の根絶を誓いました。 生きている限りは下らない儒教由来の忌々しい呪いと歪みをこの手で 断ち切りたいです、数学の才能は無駄な努力を根絶するために使い捧げることにしました。 止まってる木@twitaro210 9月21日 儒教精神のゆがんだ部分の解釈で目下のものが自分よりも上等な文化があるわけがないと思い込んでいる。 自分たちが劣った通り道だったということを理解していない。 そして、人が嫌がることをして優っていると思う思考、、、私は嫌いだ! APHARMD@MBV09C 10月1日 「何故日本ではイノベーションが起きないのか?それは失敗を恐れるからだ」に 「日本はすぐ責任問題に発展する!」と返すMC。まぁなんだかんだ言っても儒教の影響が抜けてないからなぁ。 問題の原因を人に求める。まぁ仕方ないよね、普段から政治家相手にカスゴミが当たり前にやってるし('A`)
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
296 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:27:33.82 ID:2catR9x/0 - >>810 >>811 >>812 >>813 >>814 >>815 >>186
おずう@stop_kokutetsu 8月5日 今や癌化してる日本社会の道徳()を産み出した儒教精神でクズと考えるか早く見習 えだとか言われてる海外にある契約法的考え方をするか 屍@Convallaria_7 8月4日 上下関係や年齢の重視って、本質的には経験と知識の重視なのに、儒教連中は それが「時間」でしか明確化出来なかったアホだし、いずれその価値観は同調主義と 化して人民の無思考同調奴隷化に繋がるとも思ってなかっただろうし、統治者が 人民を閉じた箱で統治する思想の時点で終わりなのに…儒教がクズ 添川@soekawaarit0 2017年12月20日 こんなクズな国家の枠組みなんかとっととぶっ壊したらええやん、無能なジジイ 追い出して氷河期や若者で良い日本作ろうやって思うんだけど。なんでこんなデメリット だらけの儒教とか言う国家の枠組を守らなきゃならんのだろう。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
301 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:27:48.84 ID:2catR9x/0 - >>820 >>821 >>822 >>823 >>824 >>825 >>826
春山春斗@halt_haru 2017年6月13日 福沢諭吉が脱亜論で朝鮮や中国をボロクソに言ったのは、誤った儒教的思想や 家父長制から脱却できない思想を彼らが抱えていたからであって、それを当時の 日本が完全に脱却していたとも思えないし、それは今でも同じ。日本の極右の一部の 思想は、韓国の一部のクズどもと紙一重と言える。 花珠子@yo_ko_si 2017年5月11日 私は最近、孔子クズ説が正しいのではないかと思うようになりました。 儒教はそもそも宗教ではないし(福島香織さんも証言)、聖人とは程遠い孔子の性格が論語に書いて有ります。 猟官の為に他人を讒言、出世した人に妬み嫉み恨み僻み。クズ振りがあっぱれな人間を敬っている支那ってw deltavox@deltavox 10月2日 社会の安定最優先で序列と帰属重視からくる硬直性、官僚的腐敗(儒教では近しい者に有益に計らうのは道徳的)、 序列の優劣は最終的に腕力や経済力よることから男尊女卑の拡大・・・。これって・・隣の・・・。 なびすけすたいる 与野党は反日グル@navistyle33 2016年9月28日 異常な世の中、労働賛美に本能が違和感を感じ、心身の不調に陥っても不思議はない時代だ。 親や教師の異常で偏執した価値観が万能になってしまう社会は非民主主義と比例してると思う。 特に日本は間接的に儒教等がdlされ洗脳されている。 社歴万能(序列)も氷山の一角。どんなに無能でも年長者を敬え?
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
302 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:28:00.85 ID:2catR9x/0 - >>830 >>831 >>832 >>833 >>834 >>835 >>836
motoji@motoji_etoile 5月17日 貧すれば鈍するだけじゃなくて、終身雇用の上でも出世の上でもそうだし、転職しても 「裏切り者」とマイナス評価になる可能性すらあって怖いのが、儒教的価値観の日本を 含めた東アジア的共同体。 motoji@motoji_etoile 5月23日 そうね。日本社会の構造に終身雇用やヒエラルキーがあり、社会思想に儒教的価値観が あって、それらから利益を得てる人たこれから得る人達を軸としたラインからの 同調圧力(空気)が凄まじい。それを乗り越えるには、広い視野(知識)と勇気。 勇気を出すのは大変だけど、知識は付けられる。 ゆき✰早見沙織、久保ユリカ@yuki_HEROs 1月1日 まぁ年功序列は儒教の教えだよね。グローバル化の中では年功序列じゃなくて 実力主義にしないと実力者が腐ってしまうし競走の世界では勝てないだろうね。 でも現代でもわりと終身雇用の思想があるから転職しにくいのは厄介 Randy Ready@Jack_Spike 2017年10月29日 儒教的東洋の価値観の悪いところが集まってこの国がおかしくなっている。同調圧力、年功序列、終身雇用。 高校の黒髪強要、企業不祥事、社畜という言葉・・・すべての遠因
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
304 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:28:12.97 ID:2catR9x/0 - >>840 >>841 >>842 >>843 >>844 >>845 >>846
(・v・)@ntghr 2017年2月12日 なぜそうなるのかというと、儒教的縦社会によって上に逆らえない空気と、 終身雇用によって人員の流動性がないせいだろう。 閉鎖的で支配的だからそれぞれで独自のよどみが生まれてしまう。 八幡大菩薩@snsmakenews 2016年6月17日 日本の労働界の政治的支配は社会主義思想に汚染されているから、 イノベーションによって失業者が発生することを嫌う。終身雇用制度によって、 保守的な高齢者が優遇されているから転職は不利だ。 これは企業側が儒教的忠誠心を強く求めているからである。 これが科学的精神と相反する
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
307 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:28:25.28 ID:2catR9x/0 - >>850 >>851 >>852 >>853 >>854 >>855 >>856
医学科再受験(Drift-Cat)@clustermedical3 10月2日 自尊心が低く自分に自信がないから他人からの評価や他人との比較優位に立ちたが るんだと思います。でも実力で優位に立つことは困難なので、服従を求めて自分を 誤魔化し満たしているんだと思います。要は傲慢なだけですね😅儒教文化の根付い た日本は絶対君主制ですから😂 ももたろう@momotaromomot 1月23日 儒教って、社会的強者のメタ認知獲得を阻害してしまうのかな? 現状はどうであれ、強者の判断こそジャスティス。強者の自尊心は弱者が支えなくてはならない ↓ 強者が現状を把握したり、自省する機会を逃す ↓ インパール作戦
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
312 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:28:38.40 ID:2catR9x/0 - >>860 >>861 >>862 >>863 >>864 >>865 >>866
shinshinohara@ShinShinohara 2015年6月22日 朱子学も同じ。中国歴代王朝の中でも最も弱体化した王朝であった宋の時代に 生まれた思想。君主への忠誠を絶対視し、自らの国を中華とし、他国を蛮夷だ とバカにすることで自尊心を保とうとした。排他的になるのも無理はない。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
314 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:28:52.10 ID:2catR9x/0 - >>870 >>871 >>872 >>873 >>874 >>875 >>876
雑学の帝王@zatsugakuteio 2016年2月27日 福沢諭吉の故郷の中津藩みたいな田舎だと官学の朱子学が力を持っていたから、 李氏朝鮮や今の韓国みたいな無能な世襲と血縁社会だった。なので、朱子学中心 だと文明開化が発達しない。技術者が大事にされない。腐れ儒者と無能な両班が 村社会を牛耳る。脱亜論は朱子学否定なんですよ。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
321 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:29:25.12 ID:2catR9x/0 - >>880 >>881 >>882 >>883 >>884 >>885 >>886
夢見亭侯@yumemitei 10月4日 李氏朝鮮の朱子学な世界に近いか。 それしか頭になくて全体的に衰退していくパターン
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
327 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:29:53.85 ID:2catR9x/0 - >>890 >>891 >>892 >>893 >>894 >>895 >>896
🐻ポチコ 🐹冬コミ@mob84912 2018年9月5日 ギリシャ神話ってドロドロしてるけどオシャレだなぁ✨昼ドラ? 排泄物が食物になる神さまが鼻や尻から出した食物を調理してスサノオに食べさせた話 (それに気づいたスサノオに食物神は殺されました)と、野糞して姉を怒らせた神の話とかある日本神話のアレな感じも大好きだけど… (いっちゃった感) 内野肘騎(直腸射精)(田口) @gtgt_yamada 2018年8月9日 ま日本神話排泄物好きだしな 宮門(くもん)@isenokumon 2017年4月27日 日本は神の国 これは決して傲慢なのではなく、あらゆるものを尊重する謙虚な考え方。 日本神話ではウンコも小便も神様として扱われる。 宮門(くもん)@isenokumon 2017年6月14日 なんといっても、日本神話においては、ウンコや小便、ゲロも「神」だからな。 へこきむし@notom1080 2018年12月9日 日本神話のゲロ食わすイベント凄い。 七海ん@ポケGO引退@Nanamingress 2018年10月24日 日本神話の神々、脱糞しすぎ問題 (あとゲロも)
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
333 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:30:09.43 ID:2catR9x/0 - >>900 >>901 >>902 >>903 >>904 >>905 >>906
タマノオ@c9171e_tama 2018年4月5日 日本神話は神が家で脱糞し神が殺した馬を女に見せつけて脅かし神がキレて引きこもり神が ストリップショーでテン上げし神が神を拷問の末放逐するクソミソてんこ盛りてんやわんや ハチャメチャストーリーやぞ、何が穢れやねん tcg@katze666 2016年7月13日 とりあえず困ったら脱糞しとくのが日本神話 もつ(もちゅう)@mothu05 2016年5月7日 日本神話といえば天照大神の岩戸隠れだけど ひきこもりの原因が、弟がママに会いたくて荒くれた上に脱糞したからで さらにそれをストリップダンスでひきこもりをおびき寄せるというなかなか奇抜な展開
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
337 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:30:21.35 ID:2catR9x/0 - >>910 >>911 >>912 >>913 >>914 >>915 >>916
一条真弓(さいかわ)@dereneko_ 2018年11月13日 あと面白いと言えば『日本神話には人間が何処から来たか書いてない』ってとこな。爆笑したよね。 171 : チェーン攻撃(dion軍)@無断転載は禁止:2016/04/30(土) 22:43:38.15 ID:jeG810fh0 色々と考えると個人的に面白い部分はいくつもあるね 例えば、天津神の降臨にしろ国津神との争いにしろ、天津神は最初に外交交渉を何度か行っていること 神話にしては人間臭い 更に全体で言えるのが長男より次男以下が大成しやすいこと 230 : ハイキック(茸)@無断転載は禁止:2016/05/01(日) 02:48:15.62 ID:Li5Le5zq0 神武は東征という名の、堂々たる侵略戦争にうってでてる ヤマトタケルもまつろわぬ民たちを謀略・暗殺等、手段を選ばず誅殺虐殺してるし 朝廷に従わない土着民たちはクズ・ツチグモ等、蔑視され従わなければ殺戮確定だし、 日本もやってることは他国と変わらん
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
340 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:30:34.78 ID:2catR9x/0 - >>920 >>921 >>922 >>923 >>924 >>925 >>926
268 : ネックハンギングツリー(関東地方)@無断転載は禁止:2016/05/01(日) 10:52:06.95 ID:l+xLeWqBO ヤマトタケルを火責めにした悪い豪族は、逆に自分達の放った火で死にましたというのは後に加工された話で その場を逃れたヤマトタケルの軍勢によって皆殺しになったのが正しい古事記の記述 …普通だな! 300 : ハイキック(茸)@無断転載は禁止:2016/05/01(日) 19:36:11.35 ID:Li5Le5zq0 ヤマトタケルは有名大社を始め、全国各地で祀られる立派な神様だよ 日本は時代で著名な者(為政者や非業の死を遂げた者等)は、 人物神として神社に祀られ神の1柱になるケースが多い ヤマトタケルの時代は史実と神話の境界が曖昧な時代で、 ヤマトタケルは立派に神格化した、押しも押されぬ神と言える
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
342 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:30:48.98 ID:2catR9x/0 - >>930 >>931 >>932 >>933 >>934 >>935 >>936
中国では封禅なる儀式があり、新嘗祭に似ているとの指摘があるらしい 昔は神儒仏なのだから別に不思議なことでもないが、日本精神を代表し、日本人を認定できると啖呵を切るのであれば これを否定できる根拠が必要だろう prastotri @prastotri 日本の新嘗祭は要するに、収穫物を天皇が味見をした上で天に捧げるための儀式であって、ただの儒教の儀式でしかない。 神主が持っているヌサも『礼記』に記述があるし、道祖神についても記述がある。道にある道祖神はあれは儒教のミームらしい。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
351 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:31:01.35 ID:2catR9x/0 - >>940 >>941 >>942 >>943 >>944 >>945 >>946
つじどり【辻捕り・辻取り】 路上で好きな婦人を捕らえ、妻にしたこと。中世、略奪婚の一種として実際に行われたらしい。 「 −とは、男もつれず、輿車にも乗らぬ女房の、みめよき、わが目にかかるを取る事/御伽草子・物臭太郎」 ゆのんす@y_hm0 2015年8月25日 てか平安貴族性欲やばすぎでしょ 流星塾長はドイツ語を心から愛している@zyukutyo 2015年11月18日 それにしても解説者として出てきた瀬戸内寂聴さんが「平安貴族の恋はレイプから始まります。」って紹介するシーンがあって、 高校からの平安貴族に対する印象がますます変わったよね。平安貴族は「覗き魔、レイプ魔、ポエム魔」(ポエム魔ってなんだよ...) 滝川アリス 🏔@Blois_internet 2018年9月26日 レイプから始まる恋なら良い(平安貴族) え 💕る@l0624l 2018年10月1日 とりかえばや の漫画を読んでいるけど、ホント平安貴族って最悪だなぁ笑 無理矢理押し入って嫌がる女抱くって、現代ならレイプだよねー 倫理観も今と違うやろから、仕方ないか笑
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
357 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:31:19.45 ID:2catR9x/0 - >>950 >>951 >>952 >>953 >>954 >>955 >>956
うらじ@uraji 2018年4月5日 殴り合う貴族たちって本に平安貴族はんなりしたイメージに反して非常に暴力的で取っ組み合いの喧嘩も多く 刑事罰もないから従者と一緒に集団暴行や拉致強姦などやりたい放題だったと書いてあってビックリした記憶 があるんですけど、こんな風に袖まくりして暴れまわってたんですね。 キール@kir_imperial 2017年7月17日 殴打、拉致、監禁、虐待、殺人、強姦、集団リンチと、なんでもござれのDQNな平安貴族達が 「何あいつら・・野蛮すぎでしょ・・」っとドン引きした当時の武士達の子や孫とかが、鎌倉武士じゃけんのう。 さんぼーほさ@sanbouhosa 2016年12月29日 平安貴族が変態な一覧 ・かわいい幼女を見つけると自分好みに育てようとする ・基本的にうわさを聞いただけでも恋煩いしてもじもじする ・噂だけを頼りに夜這いをかける ・割と強姦じみてるし待女にも手をかける ・宮中で男同士でやるのがブームになる ・僧侶がショタをほめてたら肉体関係あり キール@kir_imperial 2016年3月28日 「源氏物語」っていうか、あの時代の平安貴族達って、ぶっちゃけ中国共産党の不良子弟みた いなもんで、基本やりたい放題で、強姦陵辱近親相姦NTRなんでもありで、おまけに暴力沙汰 もしょっちゅうで、優雅で雅なようで、その実、血とエロスとバイオレンス溢れる世界だったからね。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
359 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:31:36.08 ID:2catR9x/0 - >>960 >>961 >>962 >>963 >>964 >>965 >>966
https://ja.wikipedia.org/wiki/藤原惟通 惟通が没した後も、彼の母(式部の継母にあたる)と妻子は帰京せずに常陸国にとどまった。これは常陸に惟通とその一族が 所有する荘園があったことを意味している。惟通が没した年の寛仁4年(1020年)閏12月26日、惟通の未亡人が平為幹に強姦 されるという事件が起こった。惟通の母の訴えにより、為幹は逮捕されて身柄を拘束されたが、翌年には赦免されている。 つじどり【辻捕り・辻取り】 路上で好きな婦人を捕らえ、妻にしたこと。中世、略奪婚の一種として実際に行われたらしい。 「 −とは、男もつれず、輿車にも乗らぬ女房の、みめよき、わが目にかかるを取る事/御伽草子・物臭太郎」 nightflighttw@nightflighttw 2016年1月2日 奇習! 封印された平安貴族たちの蛮行 ― “恍惚”の赤ん坊レイプ 脱税レイヤー風呂屋さん@557dg4 2018年2月14日 光源氏がヤリチンなのに、何故人格者扱いされてるか?というと、平安時代の女は男を待つしかない存在であり… 云々以前に、小右記によると平安貴族はレイプが趣味であり、適当な平民を襲ったり、宮中強姦の為に部下を貸し 借りするとかザラだったらしく、そりゃヤリ捨てで済ませる男は聖人だよねっていう 猫太@nekotabarusu 2016年1月24日 平安貴族とかレイプ当たり前みたいな世の中だったらしいからな ドント@dontbetrue 2013年11月21日 レイプ犯平安貴族「いと犯し」 clavi@clavi_tw 2014年5月27日 @hinata_honjo 王朝貴族文化の華やかさの陰で、貴族は殴り合いの喧嘩をし、強姦し、通りには糞便と死体が溢れていたのが平安時代 の姿のようです。臭かったでしょうねえ。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
362 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:31:49.05 ID:2catR9x/0 - >>679 >>652 >>623 >>684 >>695 >>646 >>657
戦前の皇族の資産は、日本一の金持ちだった徳川家の資産を強制的に返上納地させ皇室が(徳川家の視点からすると)奪ったものが大半とされる 違法資産を接収するなら国庫に入れるべきだが、皇室の資産に移転されたようだ 皇族資産は財閥資産と同じく課税対象にされ大半が徴収された https ://kotobank.jp/word/%E7%9A%87%E5%AE%A4%E8%B2%A1%E7%94%A3%E8%A7%A3%E4%BD%93-1313818 …終戦時の皇室財産の総額は総司令部発表で約16億円(美術品,宝石等を含まない),財産税納付のさいの財産調査(1946年3月3日現在) によれば約37億円と評価されている。かくして皇室財産解体の第1段として,47年2月財産税法が適用され皇室財産の90%にあたる 約33億円が徴収された。ついで財産税納入後残る10%の皇室財産は,憲法第88条の発効とともに国に帰属することとなった。… https ://history.state.gov/historicaldocuments/frus1947v06/d178 The application of the capital tax levy law to Imperial Household property will result in the formal transfer to the State by 15th March upwards of 80 to 90 percent of the total assets of yen 1,675,267,073. The remainder consisting of Imperial palaces, villas and preserves to a value of yen 169,299,890 will become automatically State property on 3rd May 1947 and will be designated as State property assigned to the throne to be administered and accounted for to the Diet in accordance with the provisions of the Imperial House Economy Law and the State Property Law. https://ja.wikipedia.org/wiki/日本のインフレーション 日本国政府は、1945年(昭和20年)12月に預金封鎖と新円切替など立法化し(翌2月に緊急措置)通貨の流通量を強引に減らして物価安定に努めたが、 傾斜生産方式による復興政策が始まると、復興金融金庫から鉄鋼産業と石炭産業に大量の資金が融資された結果、復興インフレが発生した。 インフレーションを抑えるために融資を絞ると生産力が鈍るために、融資を絞ったり拡大したりする不安定な経済状態が続いた。結果的に、 1945年10月から1949年4月までの3年6か月の間に消費者物価指数は約100倍となった(公定価格ベース、闇価格は戦中既に高騰していたため戦後の 上昇率はこれより低い)[14]。敗戦後のインフレは年率59%であった[15]。1947年のインフレ率は125%となった[16]。 戦前の(皇居や御用地を除いた)皇族財産は皇居の土地(帳簿は5000億円だが、皇居を1平米1000万で換算すると10兆円になる)の約10倍という計算なので 現在価値で5兆円〜150兆円近くの資産があったと考えることもできるが、昭和20年の国家予算歳出(一般会計)が215億円となり、終戦時37億円保有(〜46年3月3日調査)していたとのことで 現代で言えば一般会計約100兆円を基準とすると17兆円程度となる 1947年はかなり悪質なインフレとなるので、それ以降の数値は信頼しないとすると、昭和20年の一般会計と1946年3月(敗戦後半年経過以内)の調査を微調整するとマイナス数兆円に再評価しても良いかもしれない なお戦後まもなく大量に保有していた国債の価値は、先行して暴落したはずで数兆円多めに補正をしても良いかもしれないが、さらなる調査が必要だろう プラスとマイナスを相殺すると17兆円程度の金融資産ではないかと予想(主な大企業の大株主、国債の大量保有)する (終戦時には財閥の保有財産は破壊しつくされ株式価値は相当毀損しているだろうから、戦前の株資産価値がはるかに高いと想定すると17兆円どころではない)
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
364 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:32:01.01 ID:2catR9x/0 - >>539 >>502 >>523 >>584 >>575 >>576 >>567
日本は極東の島国という地政学上の立地によって侵略や国外での戦争を免れてきた、そのため卑猥で下品な挿話を含む原始的な先祖霊神話の宗教が残った 島国の中で争いの絶えない時期や、平和な時期もあったし、餓死者がいた時期もあるし、それらは普通の国の歴史で一部の者が言うところの神話的なダイナミックさはない 文明人が立ち寄らないジャングルの原始的生活をする部族の宗教がいまだに残っている状態と考えれば良い 神道を海外で奇妙・珍奇と考えるものはいても、尊敬しているものが多数派かと聞かれると疑問符がつくが、ただそのユニークさのため人類学の一ページとして 残した方が良いだろう 紗里野且力左衛門(侍)@A3M5LjZ6mpc5c6z 先祖を祭るということに関して、もう一つ言っておかなければならないのは、儒教には、 どんな場合でも子孫を絶やしてはいけない、という思想があるということです。 これは むしろ日本で重要視された考え方なのですが、(中略)子孫が絶えると、先祖のお祭りをす る後継者がいなくなるからです。(井沢元彦) ののまる@nonomaru116 まぁ、朱子学者の論理って、いわゆる儒教的価値観を古今東西に通底する倫理の大原則とした上で、 その観点から歴史上の出来事を分析・何が悪事・失敗の根本的な原因かを探して断罪し、後世の亀鑑 とするってものですからねぇ。そもそもがリアリスティックじゃないw
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
371 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:32:30.65 ID:2catR9x/0 - >>595 >>501 >>734 >>663 >>524 >>435 >>546
平安貴族の例を考えれば旧皇族のスキャンダルも何らおかしいことはない フルートのつぶやき@Blanclime 1月15日 「旧皇族・旧宮家の人間にスキャンダルが流れるのは決して珍しいことではない。 むしろ、考えようによっては、今回のような個人的な犯罪よりもっと悪質な、 “旧宮家の権威”を悪用するような事件を頻繁に起こしている。」 フルートのつぶやき@Blanclime 1月15日 「彼らは皇籍離脱し、自分の食い扶持を自分で稼がなければならなくなったわけだが、 多くの旧宮家はこれまで同様の華美な生活を維持するために、大量の資産を元手に商売 を始める。その過程で怪しげな人物に騙される人が後を絶たなかった。」 フルートのつぶやき@Blanclime 1月15日 「牧場経営や菊の紋章を入れた“久邇香水”の製造販売、ダンスホール経営などに 手を出し失敗した久邇宮家。そして、禅宗の僧を名乗る人物にカモにされ食料品店、 喫茶店、骨董屋を開きすべて潰した東久邇宮家。」
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
377 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:32:55.40 ID:2catR9x/0 - >>976 >>972 >>973 >>977 >>971 >>979 >>970
竹田恒泰としては、(天上人である皇族から)下賤な平民に落ちた革命家竹田が同じく下賤な平民達に対して無双する夢をみているんだろう
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
382 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:33:13.95 ID:2catR9x/0 - >>970 >>971 >>972 >>973 >>974 >>975 >>976
>近代国家は特に個人崇拝システムをとっているから国家元首について個人の素質を重視する傾向が強いが キリスト教圏の王室は崇拝対象ではないし、ローマ教皇(教父代表ぐらいが正しい翻訳)も崇拝対象ではない(偶像崇拝は禁止されている) 崇拝という意味ではタイ王室は神の生まれ変わりとされるため日本に似ているが、頻繁にクーデターが発生している 天皇はモンゴルという圧倒的な戦力を打ち負かした神風伝説が長く神話として語り継がれてきたことが、崇拝に繋がったと言える 天皇に霊力があるという説はそれ以降、吉田兼倶(室町時代)の仏教(釈迦)・儒教(孔子)のトンデモ日本起源論・パクリ・ウリナラファンタジーによって強化され 神話化されていったが、それ以前は仏教と儒教(律令制などの身分制度)を重んじる君主としての役割が強かった(仏教に反対した神別氏族物部は奴隷にされる) https://ja.wikipedia.org/wiki/吉田神道 このように神道を日本の宗教の根本と言いながらも、それまでの儒教、仏教、道教、陰陽道(おんみょうどう)などを習合におけ る矛盾を巧妙に解釈・混用した、きわめて作為的な宗教であったが、一方でその融合性に富むところから近世に広く長期に渡って浸透し続けた[1]。 天皇親政運動を明治天皇の意向を受けて主導した元田永孚による朝鮮朱子学から生まれた国学を用いた天皇儒教権威の強化によって、 戦前は神風神話・神明に加護された神州不滅思想のような神話が生まれた 結果として無様な敗戦をきっする前までは天皇になにか超人的な力(超能力や霊力)があると期待していた宗教的風潮があったと見られるが、戦後に神国神話は 敗戦という現実によって粉砕されごく一部の狂人しか信じるものはいない https://ja.wikipedia.org/wiki/神州不滅 江戸時代 江戸時代末期、藤田東湖は「神州誰君臨、万古仰天皇」と述べ、「支那」は革命を主体とする国家で王朝交代があるので「正気観念」にも変動があるが、 日本は万世一系の皇室を頂いて永遠に変わらないので「正気観念」にも変動が無く、そこに日本民族の特徴があるとした[1]。藤田東湖は「正気」とは 一般的には道義、特殊的には忠義であるし、更に「正気」の粋を集めた「神国日本」のその皇風が世界に広がり、皇室の御聖徳は太陽にも等しい、とした[1]。 藤田東湖の「正気歌」は吉田松陰や、明治の広瀬武夫にも影響を与えた[1]。平田篤胤の思想と、この水戸学の勤皇思想が混ざり、幕末に「神州不滅」の思想 が巻き起こった[2]。 明治以降 大日本帝国憲法では、日本は万世一系の天皇が統治し、天皇は神聖と明記された。 昭和および太平洋戦争終結時迄は、軍部によって「神国日本」「神州不滅」など、民族主義、精神主義、宗教などの傾向を持つスローガンが広く使用された。 また「神州不滅」の理由として、日本は神国であるから国家の危機の場合には元寇と同様に神風が吹く、とも説明され、神風特別攻撃隊も組織された。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
385 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:33:29.85 ID:2catR9x/0 - >>980 >>981 >>982 >>983 >>984 >>985 >>986
復古主義者や熱狂的な天皇崇拝者でさえ、戦前を風靡した神風・神州不滅や、天皇の護国霊力を唱えるものは消滅し 遺伝子根拠説にシフトしている 欧州の王室はキリスト教を導入した王室であることが、王室の存在意義ということになるため、崇拝対象とはなりえない 神風は吹かなかったが、無残な敗戦で神国伝説は吹き飛んだ。しかも無条件降伏、長期占領に追い込まれ、崇拝の源泉であった天皇霊力神話は完全に崩壊した 普通なら王政はそこで廃止されるが、平和憲法という売国憲法によって延命することになる(ドイツやイタリアにはそんなものはないし、ドイツ・イタリアは核の共有パッケージさえ付与された) 神風という霊力を主張できなくなり、縋る先は遺伝子や朝鮮朱子学の家族観(主体思想)ということになるが、Y染色体で選べば平民でも皇位を主張できる根拠となり むしろ遠くない未来において危険性を高めていると言えないでもない https://ja.wikipedia.org/wiki/神州不滅 昭和および太平洋戦争終結時迄は、軍部によって「神国日本」「神州不滅」など、民族主義、精神主義、宗教などの傾向を持つスローガンが広く使用された。 また「神州不滅」の理由として、日本は神国であるから国家の危機の場合には元寇と同様に神風が吹く、とも説明され、神風特別攻撃隊も組織された。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
392 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:33:46.37 ID:2catR9x/0 - >>990 >>991 >>992 >>993 >>994 >>995 >>996
>天皇に霊力があるという説はそれ以降、吉田兼倶(室町時代)の仏教(釈迦)・儒教(孔子)のトンデモ日本起源論・パクリ・ウリナラファンタジーによって強化され >神話化されていったが、それ以前は仏教と儒教(律令制などの身分制度)を重んじる君主としての役割が強かった(仏教に反対した神別氏族物部は奴隷にされる) 仏教と儒教を広めた聖徳太子(十七条憲法は儒教そのもの)という伝説が生まれたわけだ 本物の神風はオカルト祈祷師が欲をかいて、幕府内の迷信を利用して金をせがんだものであり美談ではない 神風というオカルト祈祷師の迷信による恐喝・迷惑行為による創作神話が、皇統の維持に大きく寄与したのは間違いないだろう 神風オカルト神話によって民族主義が芽生え、それによって皇統神話が形成されたが、その神風神話・神州不滅神話はアメリカによって無残に殲滅される憂き目にあった 世界大百科事典内の神風の言及 【神国思想】より 平安時代には対外意識が鮮明になることは少なかったが,後期になって朝廷の権威が衰えはじめると, 皇統の一系と神々の加護を説く神道思想が整えられるようになった。鎌倉時代の半ばに元の軍勢が来襲 したとき,異敵調伏の祈禱の中で神国思想が強調され,敵国の船団を壊滅させた風は神風と呼ばれた。 https://ja.wikipedia.org/wiki/元寇 鎌倉期の神風観 文永の役において元軍は神風で壊滅し日本側が勝利したという言説が流布した背景として、当時の日本国内では元寇を日本 の神と異賊の争いと見る観念が共有されており、神社や寺による折伏・祈祷や歌詠みは日本の神の力を強める(天人相関思想) と信心されていた。そのため、元軍を撃退できた要因は折伏・祈祷による神力・神風であると神社等は宣伝し、幕府に対して恩賞を求めた。 また、敵国調伏や加持祈祷によって日本の神や仏も戦闘に動員され元軍を撃退できたとする観念は、各社による「神々による軍忠状」 という形で現れ、戦後も幕府に対して各社による恩賞の要求も激しかった[218]。元寇における神々の活躍例を挙げると以下のよう なものが見受けられる。 寺社縁起『八幡愚童訓』によると、日本軍が水城へ敗走した後、松原に陣を布く元軍に八幡神の化身30人ほどが矢を射掛け、 恐れ慄いた元軍は海に逃げ、さらに海から炎が燃え巡り、その中から現れた八幡神を顕現したと思われる兵船2艘が突如現れて 元軍を皆討ちとり、辛うじて沖に逃れた者には大風が吹き付けられて元軍は敗走したという[185]。同様の話は『一代要記』に もあり、大宰府軍(日本軍)が敗北した後、神威を顕現したと思われる兵船2艘が現れて元軍と戦い、これを退散させたとしている[219]。 また、肥前国武雄社では、戦後の論功行賞から漏れたため、幕府に以下のように文永・弘安の役における勲功を訴えている。 『武雄神社文書』によれば、文永の役の際の10月20日の夜、武雄社の神殿から鏑矢が元軍船目掛けて飛び、結果、元軍は逃げ ていったとしており、また、弘安の役に際しても、上宮から紫の幡(のぼり)が元軍船の方に飛び去って、大風を起こしたという[220]。 幕府は、こういった各社による軍忠状に対して神領興行令と呼ばれる徳政令を各社に対して3度も発布し、恩賞に当てた[221]。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
398 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:34:10.52 ID:2catR9x/0 - >>907 >>908 >>909 >>917 >>918 >>919 >>920
平安後期に皇室の威光・権威が衰え皇室の継続が危ぶんだわけだ 必死に儒教宗祖崇拝が喧伝したが、そこに神風・神州不滅が正当性を与え、皇室・皇統崇拝の実体・核心は神風伝説となった その神風伝説は敗れたのであり、いまだにアメリカに打ち砕かれた現実と敗北を受け入れずに未練がましく道徳的勝利を主張するのを見ると 朝鮮朱子学はこれだから駄目という印象しかない 神風・神州不滅は明らかに誤りであり 神国思想を論理的に突き詰めると、神風は吹かず日本は神に見捨てられ、神が選んだ神の国家はアメリカだった程度の平凡な結論に到達する https://ja.wikipedia.org/wiki/元寇 また、戦時中や現代の教科書においても文永の役において元軍は神風で壊滅したとい う言説が依然として改められなかった背景としては、戦時中は「神国思想の原点」ゆえ に批判が憚られたことによるという見解がある[223]。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
401 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:34:27.79 ID:2catR9x/0 - >>927 >>928 >>929 >>937 >>938 >>939 >>947
信じがたいが、これが明治天皇の玄孫の姿だ 竹田恒泰「隣の女子高生にドキドキしちゃいました。。。」 [455679766] https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1534385593/ io302@io302 竹田恒泰 『危ない事したらバカ、パンと(叩く)やってが教育方針の家は犯罪者になってしまう』 『児童相談所の予算とか人員の問題じゃない。恫喝されて恐怖心でこども返すのがおかしい』 叩いてもこどもは成長しない。虐待対応の現場、同行してみたら?竹田さん io302@io302 竹田恒泰 『祖父が汚い字で書いたら殴られた。それからは汚い字で書いていない。暴力ではない』 まんまマウンティング。いつまで日本はこれを『しつけ』と称し、讃えるのだろうか? io302@io302 竹田恒泰 『恐怖体験じゃなきゃダメなんですよ』 岡田紗佳 『恐怖体験って、ただのトラウマですよ。しつけでも何でもないですよ』 竹田恒泰 『他人の家の価値観をとやかく言うな!』 最後は大声で恫喝。まさに『恐怖体験』が世代間連鎖している。大声で叱るのは説得に逆効果 samskrtadharma@samskrtadharma 返信先: @io302さん 最初は竹田恒泰の話だった…(笑)。 みんな多分、名家のヒステリックさと、一般家庭の躾とその違いを知らないんだと思います…。 ウチの近所に三田九鬼家に仕えた家柄の末裔がいますが、そこのお母さんがとんでもないヒステリックだったそうです…。 躾と虐待の線引きが曖昧な社会ですね、名家は…。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
415 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:35:40.65 ID:2catR9x/0 - >>941 >>942 >>943 >>944 >>945 >>946 >>940
「神の子」と自称する神武天皇(神道の教祖)の誕生が、国の成り立ちとするのが神話史実説の骨子となる https: //ja.wikipedia.org/wiki/神武天皇 神日本磐余彦天皇(神武天皇)の諱は彦火火出見(ひこほほでみ)。彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊の四男として庚午年[注釈 1]1月1日(庚辰の日)[1]に日向国で生まれた。 母は海神の娘の玉依姫である。生まれながらにして明達で強い意志を持っており、15歳のとき(甲申年[注釈 2])に太子となった。長じて日向国吾田邑の吾平津媛を妃とし、息子の手研耳命を得た。 https://ja.wikipedia.org/wiki/タマヨリビメ タマヨリビメ(タマヨリヒメ、玉依姫、玉依媛)とは、神道の女神である。 https://ja.wikipedia.org/wiki/ウガヤフキアエズ ウガヤフキアエズ、鸕鶿草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)は日本神話の神。地神五代の五代目、日向三代の三代目。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
419 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:36:03.38 ID:2catR9x/0 - >>974 >>975 >>976 >>977 >>978 >>979 >>983
聖徳太子の憲法17条も論語の学而や礼記のコピーとされている https://ja.wikipedia.org/wiki/学而 有子曰:「禮之用,和爲貴;先王之道,斯爲美;小大由之。有所不行,知和而和,不以禮節之,亦不可行也。」 (有子曰く「礼の用は和を貴しと為す。先王の道も斯れを美と為す、小大これに由るも行なわれざる所あり。 和を知りて和すれども礼を以てこれを節せざれば、亦行なわるべからず。」)
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
425 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:36:22.94 ID:2catR9x/0 - >>993 >>994 >>995 >>996 >>997 >>998 >>992
中国をお手本とした結果、「女三界に家無し」なんていう蛮族の因習が作られた 「女三界に家無し」 《「三界」は仏語で、欲界・色界・無色界、すなわち全世界のこと》女は幼少のときは親に、嫁に行ってからは夫に、老いては子供に従うものだから、広い世界のどこにも身を落ち着ける場所がない。 【日中】安倍首相「漢字や仏教、社会制度、都市づくりは 中国から日本に伝わった」「中国は長く日本のお手本」北京のフォーラムで★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540695700/ 「三従四徳」 昔の中国の女性への教え。 「三従」は従うべき三つのことで、幼い時は父親に従い、嫁いだ後には夫に従い、年老いたら子どもに従うべきであるということ。 「四徳」はいつもの生活で心がけるべき四つのことで、女性としての節操を守ることをいう婦徳、言葉遣いをいう婦言、身だしなみをいう婦容、家事をいう婦功のこと。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
436 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:37:09.32 ID:2catR9x/0 - >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>1
品性下劣で野卑であり品格欠如の俗悪神が登場するために学校では教えられない日本神話を知れば、排泄物の神達が生殖し、犯罪し放題の暴れん坊(自称)神の子孫がいる島国の土人習俗・因習のために数百万人が死んでいったことに無知だった連中は驚くだろう 過去の失敗の学習能力があるのであれば繰り返すわけはないが、日本には今だに中世儒教土人が住み着いているようで、こうした連中は成長がみられないなら精神レベルが同じ隣国に国外追放をするか、殺処分しか処理方法がないだろう 共産主義者が資産の平等と主張するなら脊髄反射で詐欺と批判するのは理解できるが、普通の学生やまともな学者が法の下の平等や自由主義国家の常識である人権を語るだけでもチョンとか共産主義者と レッテル貼りをするような連中がいることで、まだ日本に儒教土人が多くいることが確認でき、その中に自称特権階級がいたことは意外な発見と言える 日本国憲法第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。 旧門閥貴族・旧皇族の平民の中に、いまだに身分や血筋、性別や出身で特権があると主張したり、人間を分類して差別するような連中が一部いるが、これの幼稚さに気づけない点で精神修養の余地は多いにあるだろう 向学心の無い血筋しか誇れるものがいない劣等感の持ち主だから改善はおそらく見込めず精神修養をしても無駄かもしれないが、それでも魂が生まれ変われる可能性はゼロではない 身分差別のない法の下の平等とは恩恵であり、これを罵ったり男女同権を制定したGHQに呪詛を吐くようでは、日本神話に出てくる生活廃棄物の自称神と大して変わらない古代の土人酋長の幻想と過去の栄華にいまだに生きているということだ 現行憲法の法の下の平等、身分・性別・その他差別の禁止、貴族の禁止をどうしても受け入れられないなら、朝鮮朱子学を奉じるお隣の国にいけば良いのだが、儒教土人の自称門閥一族の国外出奔を誰も止めはしないだろうし二度と返ってくる合理的必然は現行憲法の日本にはない 日本中から煙たがれも、どうしても日本に住みたいなら、未来は決して低能中世土人に優しくないことを理解すべきだろう
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
493 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:42:31.58 ID:2catR9x/0 - >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>1
https://ja.wikipedia.org/wiki/一霊四魂 一霊四魂(いちれいしこん)とは、人の霊魂は天と繋がる一霊「直霊」(なおひ)と4つの魂から成り立つ、という、 幕末の神道家の本田親徳によって成立した本田霊学の特殊な霊魂観である。 各魂の名称は記紀などによるもので、『日本書紀』の「神功皇后摂政前紀」には新羅征討の際に神功皇后に 「和魂は王身(みついで)に服(したが)ひて寿命(みいのち)を守らむ。荒魂は先鋒(さき)として師船 (みいくさのふね)を導かむ」という神託があったとある[1]。また、神代には、大国主命のもとに「吾(あ) は是汝(これいまし)が幸魂奇魂なり」という神が現れ、三輪山に祀られたとある[1]。『古事記』では、 神宮皇后が、「墨江大神(すみのえのおおかみ)の荒御魂」を国守神(くにもりのかみ)として新羅に祀ったとある[1]。 だが、それらの記述には、神には四魂があるとはどこにも書いていない。ゆえに、それらは別個に活動すること があるとまではいえるが、四魂があるとは言えない。一霊四魂説は、本田親徳とその後継者たちの神学的な解釈 から生み出されたとみることもできる。 なお本居宣長は、「出雲国造神賀詞(いずものくにのみやつこのかむよごと)」 に、三輪山の神は大国主命の和魂だとあることなどを根拠に、魂には大きく荒魂と和魂の2種があり、和魂にはさら に幸魂と奇魂の働きがあるとしており、四魂としてまとめてみるようなことはしていない 近世になって、一霊四魂は本田霊学系の後継者によって、古神道の霊魂観として重視され、本田親徳や大本教の 出口王仁三郎、また出口王に三郎の弟子らによって、構造や機能が詳述されていくこととなる。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
499 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:42:53.37 ID:2catR9x/0 - >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>1
https://ja.wikipedia.org/wiki/川面凡児 川面 凡児(かわつら ぼんじ、1862年4月29日(文久2年4月1日) - 1929年(昭和4年)2月23日)は、日本の宗教家、神道家。 禊の行法を体系化し、組織的に行なった[1]。現在の神社神道における禊作法は、戦前に川面が行っていたものに基づいている。 思想 川面の思想は、古神道の宇宙観、霊魂観と神人合一法を西洋論理を用いて解き明かそうと試みた点に特色がある。例えば、 荒身魂は肉体、和身魂は意識、直霊は最高意識ととらえ、人間は最高意識が受肉した存在であるから、すべての人間はその意味で 「現人神(あらひとがみ)」であると主張した。(天皇だけが現人神ではない、という主張は注目すべきである) また、 天御中主(あまのみなかぬし)を中心力、高御産霊(たかみむすひ)を遠心力、神御産霊(かむみむすひ)を求心力ととらえ、 この三者のはたらきによって原宇宙が生成されたと説いた。 川面は、古神道の神は、創造神ではなく、生成神であると考えている。 創造神は、創造がある以上終末が訪れることを前提とした限定的な神であるが、生成神には、終末と見える現象はあったとしても、 実際に終末はなく、永遠の生成発展があると考え、古事記の「天壌無窮」説を近代論理を用いて説明しようとした。 川面の主張 する日本民族の神は、一神にして多神、多神にして汎神であり、一神の躍動するはたらきの現れが、多神であり、汎神であるとし、 この構造をもった神を「全神」となづけ、自らの教えを一神教でも多神教でもなく、「全神教」と名付けた。この神のダイナミックな 構造は、およそ二百年後には、西洋にも理解されるようになり、西洋は、多神と祖霊も祀るようになるだろうと予測している。 ただし、神は、知性で論理的に把握しただけでは足りず、体感、体認、体験しなければならないと説き、そのために禊、鳥船、雄 叫び、おころび、祝詞などの一連の身体作法を体系的に行う必要があるとしている。(彼が提唱した禊は、その一連の身体作法の一 部にすぎない。) なお、天皇が宮中でおこなう祭祀と行法が、本来の魂しずめと魂ふりであり、川面の祭祀と行法は、それから派生 した傍流であると位置づけている。(『宇宙の大道を歩む』より抜粋)
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
500 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:43:03.60 ID:2catR9x/0 - >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>1 >>2
https://ja.wikipedia.org/wiki/平田篤胤 平田 篤胤(ひらた あつたね、安永5年8月24日(1776年10月6日) - 天保14年閏9月11日(1843年11月2日)) は、江戸時代後期の国学者・神道家・思想家・医者。出羽国久保田藩(現在の秋田県秋田市)出身。 復古神道の成立 その霊の安定を神道に求めたのであり、それゆえ、神道は従来以上に宗教色を強めたのである[6]。ここで篤胤は、 天主教(キリスト教)的天地創造神話と『旧約聖書』的な歴史展開を強く意識しながら、天御中主神を創造主とする、 きわめて首尾一貫した、かつ儒教的・仏教的色彩を完全に排除した復古神道神学を樹立したのであった[3]。篤胤によれ ば、天・地・泉の3つの世界の形成の事実、そしてそれについての神の功徳、それは「御国(みくに)」すなわち日本が 四海の中心であり、天皇は万国の君主であるということを、国学を奉ずる学徒の大倭心の鎮として打ち立てた柱、それ が「霊の真柱」なのであった[2]。 出定笑語 平田は『出定後語』の理論を借用して『出定笑語』を書き、文章が平易通俗的であったこともあり、幕末以前、 1820年代、1830年代、1840年代の多くの人に読まれ、明治維新に至る王政復古運動、さらには廃仏毀釈の思想原理になった[16]。 民族宗教の体系化 復古神道においては、日本の「国産み」においてこそ天地創造がおこなわれる。日本は「よろずの国の本つ御柱(みはしら)た る御国(みくに)にして、万の物、万の事の万の国にすぐれたるものといわれ、また掛(かけ)まくも畏(かしこ)き我が 天皇命(すめらみこと)は万の国の大君(おおきみ)にましますこと」が自明のこととして主張される[3]。 篤胤は、村落の氏神社への信仰や祖先崇拝といった、従来、人びとが日常レベルで慣れ親しんできた信仰に、記紀神話の再編に もとづくスケールの大きい宇宙論を結びつけ、さらに幽冥界での死後安心の世界を提示した[10]。 幽冥論 また、現世は仮の世であり、死後の世界こそ本当の世界であるとした。これはキリスト教の影響である。篤胤は、キリスト教の 教典も、『古事記』や仏典などと同じように古の教えを伝える古伝のひとつとして見ていたのである。 「御国の御民」論と「みよさし」の論理 一方、現実には神孫たる天皇と将軍を頂点とする支配体制とをいかに整合していくかが求められるが、これについては、 「みよさし(委任)」の論理が用いられた[3][10]。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
502 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:43:17.96 ID:2catR9x/0 - >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7
https://ja.wikipedia.org/wiki/平田篤胤 平田国学・復古神道が立論の根拠にしたのは古伝であったが、『古事記』などの古典に収載された古伝説に は齟齬や矛盾、非合理がふくまれているため、篤胤は古伝説を主観的に再構成した自作の文章を注解すると いう手法を用いて論を展開した[9]。また、古伝の空白箇所を埋めるために、天地開闢は万国共通であるはず だという理由から諸外国の古伝説にも視野を広げた[9]。古伝説によって宇宙の生成という事実を解明し、幽冥界 の事実を明らかにしていくのが彼の関心であるかぎり、これは自然なことであったが、漢意の排除と 文献学的・考証学的手法の徹底を旨としてきた本居派からすれば、かれの手法は邪道であり、逸脱にほかな らない[9][11]。しかし、篤胤はそもそも古代研究を自己目的にしていたのではなかった[3]。彼は、自身も含め た近世後期を生きる当時の日本人にとって神のあるべき姿と魂の行方を模索したのであり、そこで必要な神学 を構築するためにこそ『古事記』『日本書紀』その他の古典および各社にのこる祝詞を利用したのである[3]。 『霊能真柱』は篤胤にとって分岐点ともいえる重要な書物だったが、本居派の門人達は、この著作の幽冥観に ついての論考が亡き宣長を冒涜するものとして憤慨し、篤胤を「山師」と非難したため、篤胤は伊勢松阪の鈴 屋とはしだいに疎遠になっていった。
|