- 【フェミニズム】東大入学式「隠れた性差別」上野千鶴子教授が言及
758 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 08:34:57.35 ID:1DDfIc7K0 - 女性は男性く比べ、変異の分散が小さい。
つまりものすごく賢い人も、バカも少ない。 東大みたいに、学力で平均より2シグマ高い「異常集団」に女性が少ないのは当然。
|
- 【フェミニズム】東大入学式「隠れた性差別」上野千鶴子教授が言及
765 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 08:41:47.65 ID:1DDfIc7K0 - >>66
18歳人口が200万時代には偏差値70以上の人が4万6千人いた その時代、宮廷一工神早慶医学部医学科の定員は4万2千 つまり偏差値70以上でもこれらに入りきらなかった 今の18歳には偏差値70以上の人はたった2万5千人 それに対し、宮廷一工神早慶医学部医学科の定員は4万5千 同じ学力でも余裕で入れるってこと。 東大も昔なら入れなかったような人間がどんどん受かるようになった。
|
- 【フェミニズム】東大入学式「隠れた性差別」上野千鶴子教授が言及
772 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 08:57:17.71 ID:1DDfIc7K0 - .>>146
東大女子が「東大男子が自分たちを選ばない」というのは、ほんとは被害妄想なんだよ。 今どきの東大男は、東大女と結婚すれば一種のトロフィーワイフで自慢の対象 東大女子が東大男子より結婚できないのは、 東大男子は自分より格の落ちる大卒の女とも結婚を歓迎するのに、 東大女子はそれは「絶 対 に お 断 り」だから
|
- 【ポスドク・ネット婚活】文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死 ★9
616 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:35:32.11 ID:1DDfIc7K0 - 自分は慶應の文学部史学科卒だが、最終的に大学教授に慣れた人間は、
30ぐらいで博士課程満期取得退学後、学芸員に正規採用、 そこからステップアップしていった。 高校の先生になった人はずっと高校の先生のまま。 大昔と違い、高校の先生と学芸員では後者の方がはるかにアカポスに近づける。 高校の先生だとアカポスはほぼ無理だね。趣味の世界。 まあこの人も30ぐらいで学芸員に就職すればよかった 近世仏教やってたんだから古文書ぐらい読めたろうし、日本全国捜せばどこか就職先あっただろう。 そこでさっさと結婚すれば「家族も子供もゲット」で勝ち組だったろうに
|
- 【ポスドク・ネット婚活】文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死 ★9
618 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:40:42.26 ID:1DDfIc7K0 - ちなみに学芸員資格はいまでも学部で資格は取れるし、
この制度が始まった新制大学発足当時は、学芸員って司書とおなじくせいぜい小学校の先生ぐらいの格漬けだった。 でもいまでは文学部系では紛れもなくアカポスの登竜門と言ってよい。 外国では学芸員は大学教授と同じくらい権威ある職。 いまは最低修士号がないと採用されない。
|
- 【ポスドク・ネット婚活】文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死 ★9
625 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:52:40.56 ID:1DDfIc7K0 - >元記事に親が「一生懸命やれば必ず結果はついてくる」と父(81)が励ましたとある
あ〜この価値観は危険。 世の中はもっと理不尽。はっきりいって文学部系院卒はたとえ研究者として抜群でも 30前半までには正職員についとくべき そこで学芸員になれなきゃもう終わりなんだよ。
|
- 【ポスドク・ネット婚活】文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死 ★9
632 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 11:03:08.47 ID:1DDfIc7K0 - この人極度のコミュ障だったのかもしれないな。
理系で金になる研究職ならコミュ省でもなんとかなるけど、 文系のコミュ障は研究職めざしても失敗する人が多い。 こんなに優勝な賞をもらうのにまともに常勤の職がないってことは、 本人のパーソナリティにも問題があったのだろうな。 受賞のパーティでこの人の近くに逝ったが会話が続かなかったって記述があるところから、 相当の発達だったのだろうな。 発達で文系は詰むよ。たとえ研究コースに行っても。
|
- 【ポスドク・ネット婚活】文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死 ★9
647 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 11:24:20.82 ID:1DDfIc7K0 - 「努力すれば必ず結果はついてくる(ただし一浪まで)」
といいうふうに、はっきりリミットを示せるならこの価値観もいいんだよ。 ただし人生の指針としては、努力万能主義は時として残酷であり危険な考え方。
|
- 【ポスドク・ネット婚活】文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死 ★9
653 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 11:30:51.33 ID:1DDfIc7K0 - 開成から芸大いってピアニストになった人は、親から
「芸大に行ってもよい。ただし挑戦一回だけだ。落ちたらきっぱりあきらめて普通に大学に行くこと」 といわれたらしい。そりゃ当然だよな。 人生何事もリミットがある。出産もそう。 努力だけすればいいってもんじゃない。
|
- 【ポスドク・ネット婚活】文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死 ★9
663 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 11:43:17.49 ID:1DDfIc7K0 - >>654
仮にこの人の専門が「日本仏教思想史」だったとしても、 いちおう古文書ぐらい読めるだろうし、それなら学芸員の口もあると思うんだよね。 学芸員の「専門」なんてはじめはみんなせまい需要のないものばかりなんだから で、学芸員をやっているうちに、学問の視野が広がるってこともごく普通だ。 みんなそうやってステップアップしていくんだろうけど、まあちょっと発達入ってたせいか、 採用面接でいまいちだったのかもしれないね
|
- 【ポスドク・ネット婚活】文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死 ★9
668 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 11:47:24.90 ID:1DDfIc7K0 - ちなみに日本古代史家とおもわれている故井上光貞東大教授は、
実は専門は古代日本仏教思想史w ま、時代がよかったんだろうな またこの人は爵位持ちの家のおぼっちゃんだし。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
122 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 14:38:16.23 ID:1DDfIc7K0 - こんな歴史破壊の誘導尋問するくらいなら
「アイヌ新法」でアイヌの血を受けた人を特別保護する法律が憲法上容認されたように、 男系維持の文化遺産のため、男系皇胤保護の特別法を実施せよ
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
145 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 14:40:46.03 ID:1DDfIc7K0 - > もう一つの問題は、日本人が皇統の血を受け継ぐとの通説では、平民からの皇位継承が可能になると
日本人の誰でも皇位継承権があるとの理屈も生まれて来ることだ まったくそうはならない。男系で天皇につながることが実証できる家はそれなりの家ばかり 小室なんかのの出現を防ぐ意味でも 男系皇統維持が絶対必要
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
175 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 14:44:55.75 ID:1DDfIc7K0 - >>149
女系天皇が認められたら、女系天皇自体が日本の制度として意味がなくなるので政府とは無関係に宗教法人化し、 日本は大統領を置くことになる
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
184 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 14:46:08.43 ID:1DDfIc7K0 - >>174
神武天皇以来男系が続いていることが日本のこの上のない誇りなので、 それを無にする意見は一切無価値
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
190 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 14:47:21.57 ID:1DDfIc7K0 - >>176
人工授精の手段をとって男の子ばかり生んでもらおう。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
211 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 14:49:21.37 ID:1DDfIc7K0 - >>165
実は元号が中国古典によらない例などほかにもいくらでもあるよ お前が知らないだけ 女系論者の底が知れるwww
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
223 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 14:50:27.16 ID:1DDfIc7K0 - >>210
言っているだけではなく、事実 これは日本の誇り これを破壊する意見は一切無価値
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
234 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 14:51:38.53 ID:1DDfIc7K0 - >>222
でも女系論者なら小室の子孫がなりうるてこと。 小室王朝の誕生だw
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
245 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 14:53:32.35 ID:1DDfIc7K0 - >>231
でも天皇家の男系は絶対の伝統 奈良時代以前からのねwww これを無にする意見は全く無価値 王朝交代 戦前なら「国体の変革」にあたり、死刑に値する
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
271 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 14:56:05.00 ID:1DDfIc7K0 - >>239
税金と文化財保護の意見には国民多数意見は関係ない。 男系護持は絶対の前提であって、これに両立しない意見は無価値 戦前なら死刑に値する
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
279 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 14:57:20.48 ID:1DDfIc7K0 - >>264
男系維持は絶対の伝統 これに両立しない意見は無価値 戦前なら死刑相当
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
300 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 14:59:44.10 ID:1DDfIc7K0 - >>277
総意というなら国民の100%の意見の一致がなければならなくなる。 そしたらそもそも皇室制度自体が廃止w 皇室は文化財なので、価値のわからない国民の単純多数の件で決めるべきれはない 歴史的に男系護持が日本の誇りなので、これを動かすことは絶対にできない 女系論者は戦前ならば死刑に値する
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
318 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 15:01:48.89 ID:1DDfIc7K0 - >>297
残念でした 皇胤という言葉自体が男系を意味する「皇室の種」
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
349 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 15:04:46.70 ID:1DDfIc7K0 - 戦前なら死刑に値するような思想で、日本の皇室が作り変えられるなんてとんでもない
戦前は、女系論者なんて強姦殺人者と同じぐらいの犯罪的存在だった。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
398 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 15:10:09.82 ID:1DDfIc7K0 - >>350
で?で? これが「説得力がある」っとおもっているところに、女系論者の底の浅さがあらわれてるwww こんな奴らに、文化財としての皇室を触らせてはいけないし こんな奴らの意見など有害無益。女系論者はわずか80年前は死刑の思想だった。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
426 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 15:12:20.03 ID:1DDfIc7K0 - >>393
君主制度を論ずるのに男尊女卑を持ち出すばかばかしさwwww こんなやつらに文化財としての皇室をうんぬんさせてはいけない。 こんな奴らの意見など無意味。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
454 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 15:15:29.87 ID:1DDfIc7K0 - >>410
元号は必ずしも中国古典によらねばならぬという決まりなないよ。 前例もいくらでもある。 しかし男系は初代天皇から一貫してづつき、世界最古の男系王朝なので、 変えることは許されない。 イギリスですら男系が変わると家名がかわり、王朝交代とみなされる いかに日本が尊いかわかろう。
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
467 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 15:16:46.99 ID:1DDfIc7K0 - 女系論者=王朝交代論者
戦前なら死刑w いかに唾棄すべきやつらかわかろう。 こんなやつらの意見など無視で構わない
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
522 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 15:21:29.92 ID:1DDfIc7K0 - 外国でも女系相続は王朝交代なんだよなw
女系論者は日本の王朝を交代させようといっているに過ぎないw こんな意見は皇室の文化的価値を破壊するものでしかない
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
547 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 15:23:06.98 ID:1DDfIc7K0 - >>509
いや。あるよ 「たね」って読むだろうw 男の系統という意味だよ 女性の方はたねとはいわない
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
563 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 15:24:24.54 ID:1DDfIc7K0 - >>509
実際、女系の系統をさして、江戸時代以前に皇胤といった実例は全くない
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
606 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 15:28:21.62 ID:1DDfIc7K0 - >>542
>女性はいいが女系が駄目という主張がどれだけ聞いてもサッパリ分からない >皇室の女子に変な男が寄ってきたらそいつの子孫が〜というのは皇室の男子に変な女が〜というリスクと何が違うんだよ 男系論者はそんなことメインに主張してないよ、神武以来男系で続いたかけがえのなさは絶やしてはいけない 女系相続は王朝交代になるといってるだけ この直球の見解に女系論者は反論できないw
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
653 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 15:32:21.18 ID:1DDfIc7K0 - >>621
そう。男系論者はそれがかけがえのないすごいことだといっている。 だって系図って普通父系社会は男系でたどるから 日本皇室は初代から、ある種の完璧さをもっている これはこわすことはゆるされないってこと。 女系論者は反論できない
|
- 【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★9
694 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 15:36:22.27 ID:1DDfIc7K0 - 悠仁様の時は、人口受精で男の子ばかり作ってもらうことになるかも
|