トップページ > ニュース速報+ > 2019年04月13日 > 1/nBzQ3h0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/23346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2158121061714404664029113061122



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★3
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★4
【中国】「愛国心傷つけた」 結婚式で旧日本軍の軍服を着た新郎らが逮捕される
【科学】高齢者の脳に電気刺激を与えたら20代レベルまで若返った・・・効果は1時間くらい持続
重度知的障害がある伊織さん、高校受験で再び不合格 家族「テストで点数が取れないことが知的障害の特性、選抜での不合格は差別」★8
【科学】日本の科学「基礎研究」の状況悪化 文科省調査 
【食】日本の餃子はここが違う!中国人が感じた違和感とは?★2
【 19歳娘への父親のレイプはなぜ無罪放免になったのか】判決文から見える刑法・性犯罪規定の問題
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★3
【宗教】ローマ教皇、サッカーのメッシ選手を“神”と呼ぶのを止めるよう訴え。「それは神への冒涜だ。唯一の神だけが崇拝されるべき」★2

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
422 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 18:54:50.85 ID:1/nBzQ3h0
と言うか高い位置にいるのは世の中変えてもらうために
高い位置にいてもらいたいのであって、その割には発想が
俗人的でちっとも気概がないね、しょぼーい感じ
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
449 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:00:17.28 ID:1/nBzQ3h0
>>396
なんかフロイト臭いなそういう発想って
あと英雄になりたいなら都会の大学ではなく防衛大学行きなよ
大学ってのは支配の仕方を学ぶところで英雄とは志向性が違う
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
479 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:06:22.26 ID:1/nBzQ3h0
>>440
もうだからね都会育ちの人の学問の大切さ、勤勉さ、教養ってのは
郷土愛と読み替えてる。田舎の人が山、川、そして仲間(動物たち)がいると言ってるのと一緒。
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
509 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 19:14:49.09 ID:1/nBzQ3h0
>>458
なおさら軍の方が向いてるじゃん

誤解を恐れず言えば、大学ってのは人間の飼育方法を学びに行くんだぞ
戦う必要なんてない、ヒトの手入れのやり方を習うんだ

それは実際の関係でも文民統制として現れているだろ
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★3
940 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 19:24:17.85 ID:1/nBzQ3h0
>>931
ナーバスになれば宥めてくれると思った?
自分たちで差別作って自分たちで差別撤廃なんて言ってれば
そんな戯言信じるわけがないでしょうに

ご先祖様たちはヘッポコだったんだなーと思って一笑に付す
現に言葉狩りの風潮もそうなってる
【科学】日本の科学「基礎研究」の状況悪化 文科省調査 
419 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 19:25:22.34 ID:1/nBzQ3h0
>>403
なにそれ酷い、悪鬼のごとき所業
【統一地方選】幸福実現党が圧倒的強さで全員落選
946 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 19:31:32.43 ID:1/nBzQ3h0
そりゃ政治なんてパズルの組み合わせみたいなものなんだから
主義主張がなくたってできるだろ、偶然一致したらラッキーってなもんで。
ただしパズル的な発想で政治を語る人は底が浅いので突っ込まれると
答えられない
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
572 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 19:34:14.80 ID:1/nBzQ3h0
日本人って自由大好きだからな、何でも自由で説明しようとする
対極にある運命は大嫌い、それどころか自由と運命が対峙する関係
である事すら知らない。アメリカと似ているな。

ちなみにロシアの憲法には運命と書かれていて
韓国の憲法には永遠と書かれている
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
577 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 19:35:33.30 ID:1/nBzQ3h0
>>566
それはそういう学校もありましたと言う裁量を認めただけで
一般論化するのは誤り
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
595 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 19:41:58.76 ID:1/nBzQ3h0
>>581
主旨と違っている上に、書かれてもいるけどなんのことだ
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
599 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 19:44:42.74 ID:1/nBzQ3h0
>>588
ゆとり教育ってなんでゆとりなんて誤認させるような名称になったんだろうな
やってることは格差教育だろ

長くなっても学校の裁量権を増やす方針転換と
呼ぶべきだったと思うんだ、名と体が合ってないのなら
最初から騙そうとした気しかしないのだが
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
614 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 19:50:43.91 ID:1/nBzQ3h0
>>597
運命甘受になると両立論とかストイシズムになってきて
また一段上がる議論になるのだけど、まず運命について
熟考していないと、そのレベルに達するのは難しいと思う
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
651 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 20:17:46.91 ID:1/nBzQ3h0
>>621
いずれにせよ、人を個として取り出すのではなく、
運命で紡がれている事には違いないのでは?紡ぎ方が違うだけで。

七つの習慣、ドラッカーのマネジメント論、とかその辺の議論ですね。
少し前に流行ったアドラーが両立論の系譜です。
ストイシズムって国が滅んだときのあり方の一種なので、もうその時は
国家権力は弱々しくてないんです。

靖国の英霊とかが好例だと思う、あるいは北欧神話のエインヘリャル
みたいなお話。洗脳と言ってしまえばそれまでなのですが。
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
653 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 20:20:19.91 ID:1/nBzQ3h0
日本の儒学ってどこから来ているのかなと辿っていくと
生類憐みの令に行き着く。動物だと誤解されているけど
実は多くは捨て子や病人を助けるためなんだとか。
そして儒学が人々に浸透していった
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」2
665 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 20:30:54.28 ID:1/nBzQ3h0
洗脳されている人に自由はあるのか?
って事なんですよ。操られている本人は自分の
意志だと思っているわけです。あるいは操られた事に
気が付いても由としてしまい受け入れてしまうのです。

こういう議論は日本ではハイカルチャーではあまりしません。
サブカルだと漫画やアニメで人を操縦する話あります。真面目に
論じられると困るから運命なんて考えるなってのが日本の
大雑把な方針です。

個人的には大学に行った人には運命の紡ぎ方を意識して
もらいたいですね。自由側で闘争するのも良いのですが。
全員が世俗に塗れてしまうのもね…。
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」
198 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:18:40.93 ID:1/nBzQ3h0
\(^o^)/ 氷河期世代の勇士を見よ \(^o^)/
http://kitan.jp/products/kuitomerunya_long
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」
223 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:20:55.88 ID:1/nBzQ3h0
>>1
半ばではなく後半だな
37〜47くらいだろう
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」
340 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:30:08.11 ID:1/nBzQ3h0
>>1
これだと若い人が理解できないでしょう。付け足すと
当時は氷河期とセットでリストラ、肩たたき、と言う言葉が飛び交ったのです。
当時の働く中年たちはクビを切られるのではないかと恐怖した。
そこで若い世代を犠牲にする事に決めました、こうして誕生したのが
氷河期世代。いわば現代の身売りです。親を助けるために、満足な
仕事に就けず、真面目に働く人も派遣を転々としました。

もちろんこんな状態では精神が保ちませんから笑顔は絶やしません
そうして生まれたのが こちら→ 人生オワタ\(^o^)/
皆さんもつらく苦しいときでも笑顔を忘れないでくださいね
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」
395 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:35:22.62 ID:1/nBzQ3h0
>>360
しかしセンサーがポンコツで弱者の識別をよく誤作動起こすんだよな
弱者なのに強者認定して悲惨なことになってるでしょ
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」
503 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:44:33.89 ID:1/nBzQ3h0
人生オワタ\(^o^)/ ←これ見ていると戦時中に天皇陛下万歳!と言って飛び降り自殺した人たちの気持ちが少し分かるね
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」
558 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:47:30.18 ID:1/nBzQ3h0
>>487
部品と考えれば今から3年修行して70歳まで働くとしても20年は勤まるだろ
実際には職場での人間関係があるから厳しいけど
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」
759 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:00:12.74 ID:1/nBzQ3h0
団塊世代がいなくなってやっと平穏が訪れると思ったらこれだよ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。