トップページ > ニュース速報+ > 2019年04月13日 > 0UMlJ0wv0

書き込み順位&時間帯一覧

124 位/23346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000005511381016611220070



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」
【フェミニズム】東大入学式「隠れた性差別」上野千鶴子教授が言及
【ポスドク・ネット婚活】文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死 ★9
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
【品薄】「カップヌードル 味噌」売れすぎて販売休止★2
【就活生レイパー】元住友商事社員の三好琢也容疑者、自称「性獣」だった(ご尊顔あり)
【液晶パネル】大手ジャパンディスプレイ(JDI)が中台連合傘下入り正式合意 業績不振で ★2
【おしごと】新入社員「大手に就職したけど少しブラックだった」と泣く。「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺★2
【中学受験】変わる学校選び、首都圏の小学生5人に1人が中学受験

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★7
487 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:41:54.36 ID:0UMlJ0wv0
問題は、小室圭だろ・・・
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」
551 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:45:55.22 ID:0UMlJ0wv0
受験勝ち組オラオラ系の東大新入生にいきなりパンチを浴びせるのは、さすがは東大といった感じだな。
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」
573 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:50:35.44 ID:0UMlJ0wv0
>あなたたちが今日「がんばったら報われる」思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、
>背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。

鉄緑会「せやな」
駿台「せやな」
東進「せやな」
Z会「せやな」
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」
589 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:55:22.15 ID:0UMlJ0wv0
この祝辞を称賛しているのは、当事者の東大新入生ではなく、(東大だけでなく)卒業した多くの大人であるところが面白い。
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」
598 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 10:58:28.67 ID:0UMlJ0wv0
>>564
この祝辞は、あくまで万能感を持って入学してきた東大新入生に対する冷や水だからいいんだよ。
Fランの馬鹿入学生にこんな祝辞を送っても、何の意味もないから。
【フェミニズム】東大入学式「隠れた性差別」上野千鶴子教授が言及
814 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 11:08:35.92 ID:0UMlJ0wv0
>女子の新入生の割合が2割に満たないことを指摘し

学部構成にもよるとは思うが、家政学部みたいなのはないので比較対象にしても良かろう。
たとえば、慶應・早稲田は、全学生に占める女子比率は約35%、上智は約55%。
この辺と比較してるのかね?
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」
664 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 11:14:51.48 ID:0UMlJ0wv0
安倍政権に嫌気が差してる人って結構多いんだろうか?
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」
678 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 11:18:02.05 ID:0UMlJ0wv0
入学式の祝辞なんてたいていはつまらないテンプレを読みあげるのが定番だが、
そこをぶち破って本音トークをしたところが素晴らしいわけだ。
アドリブじゃなくて、東大の当局もこれを認めていたわけだから。
【フェミニズム】東大入学式「隠れた性差別」上野千鶴子教授が言及
839 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 11:32:50.77 ID:0UMlJ0wv0
たとえば、桜蔭なんかは医学部志望が強いし、いくら偏差値が高くて東大に合格しそうでも、
理V以外なら、他の大学の医学部を目指すから、東大の女子比率が高くならないことを
一方的に嘆いてもしょうがない。
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」
864 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 11:57:50.23 ID:0UMlJ0wv0
入学式という半ば強制力のある場で新入生に聞かせた東大の当局の作戦でしょう。
学部の講義だったら、一部の学生しか聞かないような話を3000人の新入生に聞かせることに成功した。
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」
883 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 12:00:18.23 ID:0UMlJ0wv0
>>863
たとえは悪いけど、東大法学部と女子大の家政学部を偏差値だけでマウンティングしないで、
どちらも、そのままの状態で平等な人間として扱ってくれというような意味でしょう。
女子大の家政学部を無理にマンセーして引き上げる必要はない。
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」
929 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 12:08:18.39 ID:0UMlJ0wv0
文系に関しては、大学で真面目に勉強することと就職(就活)との間には、ほとんど関係がないという
悲しい現実もあるがな。
「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」「・・・自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」
947 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 12:11:15.56 ID:0UMlJ0wv0
>>920
でも、学習院なんかに行ってもキャリア官僚にはなれないだろうし、ノブレスオブリージュを
発揮しないといけないような場面はなくて、普通の社畜になる人がほとんどだろう。
二世経営者なら従業員に対する責任はあるだろうが、中小零細企業なら社会的なインパクトは小さい。
【フェミニズム】東大入学式「隠れた性差別」上野千鶴子教授が言及
924 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 12:17:05.44 ID:0UMlJ0wv0
じゃあ、東大の女は、自分よりも学歴(偏差値)が下の男と付き合ったり、SEXしたり、結婚したりできるのか?
東大女子も自分で殻を作ってしまってるんじゃねえの?
【フェミニズム】東大入学式「隠れた性差別」上野千鶴子教授が言及
932 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 12:21:16.82 ID:0UMlJ0wv0
>>923
たとえば慶應の場合、法学部の女子比率は40%、経済学部は25%、文学部は60%。
附属校やAO入試や指定校推薦などの影響もあるだろうけど。
【フェミニズム】東大入学式「隠れた性差別」上野千鶴子教授が言及
962 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 12:34:19.87 ID:0UMlJ0wv0
東大の女子を増やすのは、物理的に難しい。
その供給源(高偏差値高校)はどこにあるのか。

公立を除いた中学入試、高校入試の偏差値ランキングを見れば分かるが、
上位には圧倒的に男子校の方が多い。
【フェミニズム】東大入学式「隠れた性差別」上野千鶴子教授が言及
972 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 12:36:25.41 ID:0UMlJ0wv0
東大の女子比率を高めたかったら、入学定員を減らすのがいいよ。
そうすれば、入試の点数で女に負けた男の不合格者が続出するだろうから、
結果的に女子比率は高くなるよ。

それで満足できるのかな?
【フェミニズム】東大入学式「隠れた性差別」上野千鶴子教授が言及
991 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 12:42:27.03 ID:0UMlJ0wv0
>>987
社会学は、学問の名宛人がよく分からないんだよな。
為政者の政策立案の参考にして欲しいと考えているのかどうか。
そうでないなら、単なる時事評論でしかない。
【ポスドク・ネット婚活】文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死 ★9
724 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 12:48:56.23 ID:0UMlJ0wv0
学問をしているだけではお金にはならないのが難しいところだ。
【ポスドク・ネット婚活】文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死 ★9
725 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 12:49:49.95 ID:0UMlJ0wv0
勉強が好きな人、勉強ができる人は、山のようにいる。
その中で、勉強をすることで生活をしていくのは大変なことだわ。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★8
274 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 12:57:49.36 ID:0UMlJ0wv0
小室氏!!!!!!!!!!
【品薄】「カップヌードル 味噌」売れすぎて販売休止★2
804 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 13:47:06.44 ID:0UMlJ0wv0
ラ王の焦がし醤油というやつが100円で特売してたので食ってみたが、油っぽかったわ。
【就活生レイパー】元住友商事社員の三好琢也容疑者、自称「性獣」だった(ご尊顔あり)
389 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 13:48:24.50 ID:0UMlJ0wv0
>香川県立高松商業高校を卒業し、

商業高校卒で慶應法の一般入試に合格したのは褒めてもいいところだな。
【液晶パネル】大手ジャパンディスプレイ(JDI)が中台連合傘下入り正式合意 業績不振で ★2
275 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 13:51:29.56 ID:0UMlJ0wv0
なぜ同じことが繰り返されるのか。

エルピーダ
ルネサス
ジャパンディスプレイ
シャープ
【おしごと】新入社員「大手に就職したけど少しブラックだった」と泣く。「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺★2
176 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 14:06:35.37 ID:0UMlJ0wv0
>大手企業でもホワイトとは限らない、というのが日本の現状なのだ。

大手企業のブラックは、労働法などを熟知したうえで、大手のブランドを
欲しがる労働者の足元を見て、意図的にブラックにやってるからな。
ある意味で悪質。

中小零細のブラックは、存在自体がブラックなのでどうしようもない。
【おしごと】新入社員「大手に就職したけど少しブラックだった」と泣く。「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺★2
293 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 14:19:33.82 ID:0UMlJ0wv0
大手企業を辞めてベンチャー()なんかに転職しても、今度は違った意味でブラックだからなwww
【おしごと】新入社員「大手に就職したけど少しブラックだった」と泣く。「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺★2
340 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 14:25:17.22 ID:0UMlJ0wv0
固定残業代()で見かけの給料を吊りあげて、基本給を減らしてボーナスを減らそうとしている会社はブラック。
【中学受験】変わる学校選び、首都圏の小学生5人に1人が中学受験
37 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 14:29:04.11 ID:0UMlJ0wv0
いかなる時代であっても、筑波大附属駒場に受かる子はやはり神童だろうな。
【おしごと】新入社員「大手に就職したけど少しブラックだった」と泣く。「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺★2
375 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 14:31:21.88 ID:0UMlJ0wv0
>>360
残った同期が、辞めた同期を悪くいうのは、ストックホルム症候群のようなもんだな。
【おしごと】新入社員「大手に就職したけど少しブラックだった」と泣く。「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺★2
394 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 14:33:34.33 ID:0UMlJ0wv0
>>385
他社でもお互いに慶應出身だったりすると、あっという間に商談がまとまったりするから侮れない。
【中学受験】変わる学校選び、首都圏の小学生5人に1人が中学受験
52 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 14:43:51.16 ID:0UMlJ0wv0
中学受験組にはこれがお似合いだな。
純粋培養と呼ぶかどうかはともかく。


平成31年度東京大学学部入学式 祝辞

あなたたちはがんばれば報われる、と思ってここまで来たはずです。ですが、冒頭で不正入試に触れたとおり、
がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています。そしてがんばったら報われるとあなたが
たが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。
あなたたちが今日「がんばったら報われる」と思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、
背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。世の中には、がんばっても
報われないひと、がんばろうにもがんばれないひと、がんばりすぎて心と体をこわしたひと...たちがいます。
がんばる前から、「しょせんおまえなんか」「どうせわたしなんて」とがんばる意欲をくじかれるひとたちもいます。
【中学受験】変わる学校選び、首都圏の小学生5人に1人が中学受験
66 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 14:53:26.38 ID:0UMlJ0wv0
>>56
日大の附属高校3年で公認会計士試験に合格した子もいるのに。
【中学受験】変わる学校選び、首都圏の小学生5人に1人が中学受験
77 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 15:01:09.47 ID:0UMlJ0wv0
>>72
麻布から戦前から名門なので、何をやっても許されてるw
【中学受験】変わる学校選び、首都圏の小学生5人に1人が中学受験
81 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 15:06:30.22 ID:0UMlJ0wv0
よほどの名門校に行くのでもない限り、通学時間は短くしてやれよ。
【おしごと】新入社員「大手に就職したけど少しブラックだった」と泣く。「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺★2
684 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 15:09:25.70 ID:0UMlJ0wv0
求人なんて100社あったら、90社はブラックだよ。
就職なんて、残りの10社を探し当てて、内定を貰う宝探しゲームだから。
【おしごと】新入社員「大手に就職したけど少しブラックだった」と泣く。「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺★2
776 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 15:20:27.70 ID:0UMlJ0wv0
企業が欲しいのは若い社畜なので、どんだけゆとり馬鹿だとしても、採用するのは、
ゆとり新卒>>>>>>>>>>就職氷河期 なので自業自得だ。
【おしごと】新入社員「大手に就職したけど少しブラックだった」と泣く。「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺★2
786 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 15:21:53.08 ID:0UMlJ0wv0
外食なんかの新人研修は、絶叫挨拶とかやってんだろ?w
【中学受験】変わる学校選び、首都圏の小学生5人に1人が中学受験
106 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 15:25:31.23 ID:0UMlJ0wv0
>>101
女の子なら、豊島岡女子とか鴎友学園とか渋谷教育学園渋谷あたりを受けろよw
【おしごと】新入社員「大手に就職したけど少しブラックだった」と泣く。「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺★2
902 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 15:37:29.62 ID:0UMlJ0wv0
日本の経済大国()は、海外からは、アンフェアな競争とブラック企業による違法な労働の結果だと思われている。
【おしごと】新入社員「大手に就職したけど少しブラックだった」と泣く。「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺★2
934 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 15:40:55.72 ID:0UMlJ0wv0
>>925
大学名は関係ないけど、偏差値が低い奴は、簡単な仕事の要領も悪いので、全く関係ないとは言えないなあ。
【おしごと】新入社員「大手に就職したけど少しブラックだった」と泣く。「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺★2
985 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 15:47:38.45 ID:0UMlJ0wv0
>>952
キーエンスは粗利率が80%だからなあ。
普通の企業は、給料などの経費を払う前の自社の商品を売るだけでそんなに利益を出せない。
【液晶パネル】大手ジャパンディスプレイ(JDI)が中台連合傘下入り正式合意 業績不振で ★2
323 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 15:52:01.38 ID:0UMlJ0wv0
有機ELでも完全に日本は惨敗だからな・・・
SEDは、キャノンが撤退して終了。
【おしごと】新入社員「大手に就職したけど少しブラックだった」と泣く。「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺★3
71 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 16:00:33.99 ID:0UMlJ0wv0
無能でもゆとりでも若い社畜が欲しいので、
やる気のある就職氷河期よりも、やる気のない新卒を採用する日本企業なんだから、
甘んじて受け入れたまへw
【中学受験】変わる学校選び、首都圏の小学生5人に1人が中学受験
156 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 16:01:51.71 ID:0UMlJ0wv0
共学ではなく、男子校、女子校という偏った人員構成には抵抗感はないの?
【中学受験】変わる学校選び、首都圏の小学生5人に1人が中学受験
159 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 16:03:48.24 ID:0UMlJ0wv0
>>153
好みにもよるが、その辺の偏差値の男の子だったら、海城あたりに行って国立大を目指した方がいいのにな。
筑駒、開成までは届かないんだろうけど。
【おしごと】新入社員「大手に就職したけど少しブラックだった」と泣く。「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺★3
119 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 16:05:57.90 ID:0UMlJ0wv0
>>105
日本は、地デジ=B-CASなんてやってる国だから、しょうがないよ(棒)
【おしごと】新入社員「大手に就職したけど少しブラックだった」と泣く。「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺★3
156 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 16:09:29.78 ID:0UMlJ0wv0
>>115
今は、そういうのも断る時代になりつつある。経営者次第だな。
古い慣習が残ってる業界は、それを打破する気持ちも必要になるが。

金曜の夕方に来た"仕事依頼"は断っていい
ttps://president.jp/articles/-/28120
【おしごと】新入社員「大手に就職したけど少しブラックだった」と泣く。「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺★3
177 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 16:12:30.37 ID:0UMlJ0wv0
>「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され

休日中の指示が新人研修だけで済めばいいけど、こういう会社は一事が万事で、
入社後何年経っても、休日を潰して何かをさせる慣習があり得るので、要注意ではある。
【おしごと】新入社員「大手に就職したけど少しブラックだった」と泣く。「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺★3
261 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 16:19:54.94 ID:0UMlJ0wv0
>>198
外資系コンサルにでも勤めてるのか?
まあ大変だよね。
一般の社畜とは働き方がちょっと違うかもしれない。
【おしごと】新入社員「大手に就職したけど少しブラックだった」と泣く。「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺★3
305 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 16:23:31.24 ID:0UMlJ0wv0
研修の内容にもよる。
電話取りの研修なんかはすぐに役に立つけど、よく分からん研修もあるしな。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。