トップページ > ニュース速報+ > 2019年04月13日 > /jQsfhXp0

書き込み順位&時間帯一覧

355 位/23346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数089000000200000000100091140



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★4
紗倉まなさんにTwitter上で「女だろうが容赦しねーぞお前」「半殺しにしてやるよ」と脅迫 住所不定無職の矢沢春彦容疑者を逮捕
【企業】サマンサタバサが3期連続の最終赤字、創業者の寺田和正社長は退任へ
【スマホ】女子高生のスマホ、iPhoneシェア85% 圧倒的人気の理由は「みんなiPhoneだから」★4
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13

書き込みレス一覧

【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★4
76 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 01:02:13.98 ID:/jQsfhXp0
>>14
女系を認めなければ皇室そのものがなくなる可能性があるからだと思われる。
危機的な状況にあればルールを変えなければならない。

私は「特に何の感情も抱いていない」かつ「女系天皇反対(女系を認めると皇室の範囲が樹系図状に広がり、税金の無駄に繋がるから)」なのでこの件に関してはルール維持に賛成だが。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★4
194 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 01:11:14.77 ID:/jQsfhXp0
>>109
アイデンティティに関しては(歴史が絡んでくるし、信仰も絡んでくる)私が口に出せることではないけど、
もしその排他性を維持すべきなのであれば、皇室は公的機関から切り離すべきだと思う。

国が男尊女卑を容認していてはまずいことになるし、皇室が(世論を無視して)そういったアイデンティティで成り立っているのであればそれはもはや「国民の象徴」とは言えなくなってしまうのではないか。

かといって「元首」にしてしまうと今度は「虎(皇室)の威を借りた狐」が出現する。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★4
328 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 01:20:20.06 ID:/jQsfhXp0
皇室民営化 案

・宮内庁を民営化し、株式会社化[以下 皇室(株)]する。
・(特例として)当面は日本国民のみが株を持てるようにする。(外資系による皇室乗っ取りによる混乱を防止するため)
・皇室の将来は株主総会によって決めるものとする。
・日本国は皇室(株)の株を持たない。
・皇室(株)に対して日本国からの金銭補助は出ない。
・皇族が絡むグッズは皇室(株)が著作権を持つものとする。皇室(株)はグッズ・イベント・その他ビジネスによって儲けを出す。
・皇族は(法律上)一般国民として扱う。但し、株主が皇室を崇拝することは勿論自由。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★4
358 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 01:23:17.05 ID:/jQsfhXp0
>>177
(国の機関である以上)おkするのは当然でしょ
皇室は国民の税金で成り立っているのだから

但し憲法改正に向けて両院で可決・国民投票で可決しなければならないが
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★4
448 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 01:31:30.69 ID:/jQsfhXp0
>>379
私も(皇室が国の機関であるうちは)女系には反対だが、
>論理ではない。伝統だ。
に関しては思考停止としか言いようがない、と私は思う。
「伝統だから」「今までやってきたから」で今までの制度を変えなければ何も変わらないし、場合によっては現在より悪化するからね(日本の少子高齢化など)。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★4
515 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 01:38:20.97 ID:/jQsfhXp0
>>442
>現在は建前みたいなもん
建前を重視しなければ悲劇が起こりかねない。
小沢一郎が(脱法的に)天皇を政治利用したことがあったし、岡田克也が天皇に「話す内容を考えてこい(←皇族の政治介入に繋がる)」と言ったこともあったけど、「法律という建前(天皇は政治介入できない)」があったから叩かれてどうにかなったけど、
「建前」がなかったらそれこそ天皇を政治利用されて、日本が暴走する。(天皇の威を借りれば)何でもありになってしまうから。

>皇統こそが日本そのもの
(人が住める)土地があれば勝手に人は住み着くし、形こそ違えど日本という国はできていたでしょう。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★4
575 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 01:44:57.33 ID:/jQsfhXp0
>>487
女系天皇容認=天皇機関説
というと誤解を生むぞ。

その文章だとあたかも「女系天皇容認論者は天皇機関説論者だ」「天皇機関説論者は女系天皇容認論者だ」になってしまう。

私の場合、超がつくほどの天皇機関説論者(民営化まで主張)だけど、女系天皇は反対。
逆に、女系天皇容認だけど天皇を尊敬している人は世論調査を見ての通り多くいる。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★4
645 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 01:52:42.08 ID:/jQsfhXp0
>>561
>世界中で数々の王朝が滅んで無くなっていった
それでも土地は残る(戦争ではない場合)し、国民は生き残るし、新たな王朝(または政府)が生まれる。

国家の三要素が「領域」「人民」「主権」であって、王朝が滅びても領域と人民は変わらないし、主権はその国の人民が継ぐわけ(そうでなければ植民地となるため)だから、国家は普通に成り立つ。

ましてや日本は国民主権である以上、皇室が途絶えたとしても国家の要素は1つもなくならない。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★4
740 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 02:01:36.31 ID:/jQsfhXp0
>>670
>言うても主権は天皇みたいなもの
そんな事はない(今の日本の場合)。
天皇に憲法や法律を決める権限はないし(国事行為として署名することとなっているが、天皇は国事行為をやらなければならないと憲法で決められている。)、今の日本では議会政治が成り立っている。

近世以前であれば主権争いは起こっていたけど、議会制民主主義が可能になった現在ではその原則は当てはまらない。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★4
822 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 02:08:44.07 ID:/jQsfhXp0
>>764
全くそんな事はないぞ(廃止側<民営化>視点)

女系ができたら皇室が大きくなるので(皇族がねずみ算的に増える)、国はさらに皇室に税金を投入しなければならなくなる。
その税金を払うのは、勿論国民だ。

存続側にとっては血統の終焉、廃止側にとっては国民の負担増でいいことないな。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★4
850 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 02:10:50.47 ID:/jQsfhXp0
>>803
>国家は成り立つが断絶したら意味ない
王朝が断絶しても国家が成り立つのであれば、「皇室=国家」という等式は成り立たないのではないでしょうか。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★4
866 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 02:12:08.98 ID:/jQsfhXp0
>>838
日本の民主主義は終わったな
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★4
887 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 02:13:58.04 ID:/jQsfhXp0
>>858
朝日ならともかく、時事だから左翼ではなくね?
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★4
940 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 02:19:45.19 ID:/jQsfhXp0
>>879
そういう点では
・皇室は日本国の下で成り立っている
・皇室が国民の税金で運営されている
ということが問題だと思う。

日本国の下で成り立っているのであれば、それは政治に関わることになるので勿論国民に主張する権利はあるだろうし、
国民の税金で運営されている以上は、払っている側が黙らなければならない、というのはあまりにも理不尽。

皇室は政治と切り離すべきなのであれば、皇室は民営化(もしくは廃止)するべきだと考えている。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★4
990 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 02:24:50.18 ID:/jQsfhXp0
>>890
今の日本の政治運営はウシハクではないでしょうか。

なぜ、シラスといえるのですか?
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★4
997 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 02:25:28.92 ID:/jQsfhXp0
>>986
いや、私は女系反対で皇室廃止論者だが。
紗倉まなさんにTwitter上で「女だろうが容赦しねーぞお前」「半殺しにしてやるよ」と脅迫 住所不定無職の矢沢春彦容疑者を逮捕
159 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 02:56:32.40 ID:/jQsfhXp0
>>3
反日パヨクがやったという根拠は?
【企業】サマンサタバサが3期連続の最終赤字、創業者の寺田和正社長は退任へ
370 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 09:10:27.18 ID:/jQsfhXp0
>>44
安上がりな女でいいじゃないか
セリーヌとかロエベねだる女だときつい
【企業】サマンサタバサが3期連続の最終赤字、創業者の寺田和正社長は退任へ
371 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 09:17:48.54 ID:/jQsfhXp0
5万のしょぼいバッグ持つならZARAの1万以下の安物バッグの方がよっぽどいいわ
【スマホ】女子高生のスマホ、iPhoneシェア85% 圧倒的人気の理由は「みんなiPhoneだから」★4
225 :名無しさん@1周年[sage]:2019/04/13(土) 18:44:13.46 ID:/jQsfhXp0
アンドロイド派
きのこの山派
カントリーマアムのココア派
は陰キャ野郎しかいない
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
94 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:19:00.51 ID:/jQsfhXp0
>>79
>外人と混血が天皇を敬うわけがない
何故?
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
136 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:25:09.26 ID:/jQsfhXp0
>>115
>男系継承の伝統に価値がある
何故、その伝統そのものに価値がある、と言い切れるのですか?
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
180 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:32:03.92 ID:/jQsfhXp0
>>148
>歴史的権力者が皇位を簒奪しなかったという事実
に対して2つ疑問
1.何故、女系だと皇位を簒奪されるのですか?
2.その結果、摂関政治や玉砕といった「虎(天皇)の威を借る狐(事実上の権力者)」のような現状になってしまいました。その点に関しては貴方はどう思いますか?
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
211 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:36:58.22 ID:/jQsfhXp0
>>158
その結果(生理を不浄と断定した結果)、命が奪われるようなことになるんですよ。
<ニュース>
https://m.huffingtonpost.jp/hikaru-tanaka/nepal-women-menstruration_b_17512900.html

人の生命に危害を与えるような思想は、果たして守るべき伝統なのでしょうか?

そもそも、「月経 穢れ」に対する科学的な根拠がない。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
249 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:42:13.82 ID:/jQsfhXp0
>>207
>質問自体があり得ない
史実では、皇位を簒奪されることはありませんでした。
しかし、>>148の文は「男系天皇の伝統と権威が凄かったから、皇位を簒奪されることはなかった」と読み取れます。
裏をかえせば、「女系天皇であれば簒奪される可能性があった」ということになります。

何故、男系だから皇位を剥奪されなかったのか、根拠が私にはわかりません。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
286 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:47:06.00 ID:/jQsfhXp0
>>218
>宗教にそれを持ち出したら
宗教の場合はそうです。
しかし、皇室の場合はどうでしょうか。

<皇室は宗教である、とした場合>
現在皇室は日本国の機関である宮内庁の下運営されている。しかし、政教分離の原則に反するので皇室は民営化しなければならない。

<皇室は宗教ではない、とした場合>
宗教ではないので、科学的根拠を無視することはできなくなる。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
307 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:49:20.79 ID:/jQsfhXp0
>>278
「伝統と権威」の裏付けがもし「男系」である場合、何故女系ではダメだったのかを検証する必要があります。

「伝統と権威」には裏付けがありますから。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
353 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:54:32.86 ID:/jQsfhXp0
>>299
皇室を潰すと日本国民がGHQになつかなくなってしまうから。
それこそ日本人全体がアメリカと戦うことになりかねない。(恐らくアメリカが勝つが)

当時の技術力では日本人を皆殺しにすることは軍事大国であるアメリカでも無理。いくらアメリカが勝ったとしても、隠れている日本人にいつ反乱を起こされるかわからない。

日本を反共の防波堤にできなくなるので、アメリカにとっては逆コースがやりづらくなってしまう。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
376 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 22:57:24.17 ID:/jQsfhXp0
>>340
>藤原も織田も徳川もGHQも潰さなかった
それには理由がありますよね?

その理由は、本当に「男系だから」だったからなのでしょうか?

もしそうなのであれば、
・彼らが潰さなかった理由についてのソース
・女系であれば潰されていた、という根拠
が必要になります。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
438 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:04:52.41 ID:/jQsfhXp0
>>374
当時の大日本帝国はアメリカにとっても危険(真珠湾・満州国・日独伊同盟など)だった。
特に、「ドイツと手を組んでいる」ということは共産主義よりもよっぽど危険、とアメリカは判断したといえる。
イギリスや中華民国(後にソ連も)も大日本潰しに協力してくれるというので、先に大日本帝国を潰した方が戦力もあまり消耗しなくて済む。

大日本帝国が潰れても土地と人がいれば反共の防波堤は成り立つし、浮かれていた戦前の大日本帝国よりも戦後の日本国の方がアメリカに従ってくれる。

しかし、皇室を潰してしまうと人がいなくなるし日本人が従順ではなくなってしまう。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
468 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:08:49.98 ID:/jQsfhXp0
>>413
・「歴史の重み」というものの具体的な内容は何でしょうか。
・「伝統と権威」は何故女系(当時)だと成り立たなかったといえるのですか?
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
534 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:16:56.76 ID:/jQsfhXp0
>>483
皇統廃絶であれば皇居の土地が空くし、皇室維持費用も不要になるからいいんだけど、女系で皇室を続けるとなると
・東京の皇居はそのまま!(東京の通勤ラッシュの混雑緩和が難しくなる)
・女系皇族の住む土地が必要になる!
・維持費用増!(男系に加え、女系も皇族として扱うこととなるから)
になって国民の負担が増える。

ある意味、皇室廃止より酷い結果になる(左派視点)。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
592 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:23:49.96 ID:/jQsfhXp0
>>530
>様々な事柄
であれば、男系以外にも事柄がある、ということですよね?(三種の神器や、各種儀礼など)

しかも、「成り立った時点で歴史の重みがリセットされるから今までの慣習を変えてはならない」という論理が成立するのであれば、名誉殺人や魔女狩りなども肯定されてしまいます。

伝統だけではなく、その案そのものに対するメリット・デメリットを考慮して変えていかなければ日本はどんどん世界から取り残されてしまいます。

(注)一応、私は女系反対です。理由は>>534の通り、「かえって国民の負担が増える」から。
メリットよりデメリットの方が大きいと考えられるのであれば無理に伝統を変える必要はありません。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
616 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:26:29.54 ID:/jQsfhXp0
>>575
>後世の人たちに恥ずかしくて
貴方はその頃には死んでいるので、「恥」という感情もないでしょう。
死んでいるのであれば顔そのものもない。あるのは骨。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
627 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:28:34.15 ID:/jQsfhXp0
>>548
!??
全くそんな事は発言しておりませんが…。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
663 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:33:10.64 ID:/jQsfhXp0
>>553
何故コスト論がダメなのですか?

ましてや、このケース(女系を認めた場合)では
「女系は皇室ではない」(伝統重視派視点)
「女系を認めるということは伝統を壊すこと」(伝統重視派視点)
とのことなので、伝統を重視する必要もありません。そもそも女系にした時点で伝統重視派の意見を無視したも同然ですから。

伝統重視とコスト重視以外の考え方があるのであれば是非教えてください。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
735 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:41:37.70 ID:/jQsfhXp0
>>684
私なんかがまさにそのような例ですね。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
767 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:45:39.01 ID:/jQsfhXp0
>>744
そうですね。
しかし、女系皇室を容認してしまうと伝統重視派・コスト重視派の両方が損をするのです。

考え方は真逆ですが、利害は必ずしも真逆になるとは限りません。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
796 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:49:50.66 ID:/jQsfhXp0
>>762
>論理的である必要はない
私はそうは思いません。(コスト重視・左派視点)
論理を無視して伝統だけを重視していては、「名誉殺人」「人種差別」などの理不尽な物事が肯定されてしまうからです。
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★13
841 :名無しさん@1周年[]:2019/04/13(土) 23:54:44.81 ID:/jQsfhXp0
>>768
>王朝詩歌〜非国民
何故、それらが趣味なだけで非国民となってしまうのでしょうか。
そもそも、非国民の定義とは何ですか?「日本国籍を持っていない人」という意味ではないのですか?

>皇国史観は伝統でないことを知っているがため
これも不思議です。知るということだけで日本国民として認められない、ということが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。