- 【東京五輪】JOC・竹田恒和会長「世界中に復興した姿見せる」被災地への思い
147 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 07:52:27.89 ID:2mBc3ump0 - >>3
五輪のせいで全国的に高張ボルト品薄 去年の7月浸水被害うけた真備の銀行 建て直しで棟上げできず基礎のまま大幅に建設遅れてる
|
- 【森友学園】籠池泰典、一文なしで自己破産へ…落ちてる夏みかん拾って「貴重なビタミン源」
996 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 09:51:26.13 ID:2mBc3ump0 - >>27
三流都市に住んでるけど住宅街でも結構落ちてるよ ザクロ 花梨 キンカン 柿 栗など でも人のだから拾うの抵抗ある
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
236 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 12:46:52.03 ID:2mBc3ump0 - >>217
大麻使用者は飲酒量、飲酒率が下がると言う複数の統計データが出ている。 危険な飲酒から、安全性の高い大麻に移行する人が増えれば、 アルコールによる社会的、身体的な実害が減る。 ・大麻使用者の、87%bェ飲酒量を減らbス。 ・13%は、完全にアルコールを大麻と入れ替えた。 【調査結果】現代のマリファナ消費者の傾向調査 https://www.eaze.com/blog/posts/eaze-insights-modern-marijuana-consumer 1万人を超えるカリフォルニア州の大麻消費者の、嗜好や新たなウェルネス (良好な健康状態)傾向を調査した。彼らが共通しているのは、アルコールや 医薬品の消費量を減らしたり、代替する傾向があり、マリファナからの自然な 救済と楽しみを見つけていることです。 ほとんどの回答者は現在アルコール(81%)を消費しています。しかし、 5人中4人(87%)が、大麻使用により飲酒を減らしました。 10人中1人(13%)は、完全にアルコールを大麻と入れ替えています。 大多数の(大麻)消費者(80%)が、主に夜に大麻を消費するともわかりました。 そして、多くが1杯のワインまたはビールに手を伸ばすときの時間と一致していました。 大麻は健康のレジメン(養生法)の主要な要素として使用されており、一般的に 「セルフケア」と呼ばれる。データは、アルコール、処方箋薬、抗うつ薬の消費を 減らすか、または代替していることを示している。 子供のいる両親は、子供がいない人と比較して、飲酒を大麻で置き換える 可能性が52%高い。 また、彼らはオピオイド鎮痛剤と置換する可能性が26%高い。 (詳細はリンクサイトにて)
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
238 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 12:47:37.93 ID:2mBc3ump0 - >>217
医療大麻を使用すると、飲酒、処方薬、違法薬物使用を減少させる、 と言う複数の研究データが出ている。 医療大麻患者の処方薬、アルコールおよび他の物質の大麻への置き換え:文脈的要因の影響 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26364922 結果: アルコール、違法薬物または処方薬の1つ以上に大麻を代替すると 回答者の87%(処方薬:80.3%、アルコール:51.7%、違法物質:32.6%)が報告した。 考察と結論: 大麻が3つのクラスの物質のすべてに代わったという知見は、 医療大麻使用がこれらの物質の使用状況において有益な役割を果たす可能性があり、 禁欲に基づく物質使用治療アプローチに含意する可能性があることを示唆している。 (詳細はリンクサイトにて)
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
246 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 12:50:12.00 ID:2mBc3ump0 - >>217
酒と大麻の親和性は低い。 一般的に大麻愛好家は、『酒と併用すると酒の酔いが強いため、 大麻独特の酔いが分からなくなる』と言って併用は敬遠する。 大麻使用者の飲酒率、飲酒量が減る事は統計データで明らかになっている。 危険な飲酒率、飲酒量を減らす事は、飲酒による使用者本人、社会的弊害を軽減させる。 大麻使用で処方薬、酒、麻薬を止めた人が87% https://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12192566125.html 治療法としてカンナビスを使用している成人472人に対するアンケートによれば、 うち87%は処方薬やアルコール、その他の麻薬などを止めてカンナビスに 切り替えたと答えている。 40歳以下の成人は、これら3種のもの全部を止めてカンナビスに切り替える傾向が強いようです。 回答者の80%が処方薬の摂取を止めてカンナビスの使用に切り替えたと伝えていますが、 これは中でも製薬企業が最も懸念し、ぐるの国会議員にすり寄って行きそうな驚きの事実です。 さらに52%の人はアルコールを止めて、さらに32%は違法物質を止めてそれぞれ カンナビスに切り替えています。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
271 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 13:00:39.73 ID:2mBc3ump0 - >>217
アルコールは脳を萎縮させる、アルコール性記憶障害、認知症になることが知られています。 http://i.imgur.com/9Jp8bms.jpg (アルコール依存症患者の萎縮した脳:MRI画像参照) 大麻は、飲酒量、飲酒率を減らすばかりでなく、『神経保護作用』があり、 深酒によるダメージから脳を守る。 『大麻は、深酒による脳のダメージを防ぐ』と言う研究結果 http://blog.mpp.org/research/study-marijuana-may-protect-against-brain-damage-from-binge-drinking/08212009/ 大麻は、飲酒に因る酸化ストレスや、脳細胞死を軽減する神経保護特性を持っている。 この研究は、大麻がアルコールよりも安全であることを示してだけではなく、 深酒によるダメージから脳を守る働きのあることを示してします。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
294 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 13:16:27.82 ID:2mBc3ump0 - >>291
複数の臨床試験データ、論文を精査したWHO専門家委員会は、 医療大麻が治療上、有効である証拠がある、と結論付けている。 Q & A : 『WHO:薬物依存専門家委員会第41回会議』2018年11月12〜16日 http://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/ecdd/q-a-ecdd-2018/en/ 5. 大麻使用は医療的利点がありますか? 近年、複数の国が大麻由来製品や大麻ベース医薬品の潜在的な治療上の 適用を探求した。この関心は急速に大麻由来製品の質の高い医療および科学的な 研究の上昇をもたらし、これらの製品は、効果的な治療への応用を持つ証拠がある。 実質的証拠は例えば、大麻ベース医薬品が成人の慢性的疼痛のいくつかの形態 において治療に有効であることを示している。 植物由来の大麻関連製品は、化学療法による悪心、嘔吐、多発性硬化症の 痙性症状を改善する効果的な治療法であると実証されている。 最近の第40回ECDD勧告では大麻由来物質カンナビジ オール (CBD) が、 まれなてんかん障害児の発作を減らすに有効であることを確認した。 CBDは、精神活性効果、中毒性がない大麻由来製品である。 (以上、抜粋引用、詳細はリンクサイトにて)
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
297 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 13:17:43.23 ID:2mBc3ump0 - >>291
WHOは、『大麻の安全かつ有効な薬用使用の役割を認識した』、 『大麻は比較的安全な薬であり、医学的有用性がある』と結論付けている。 【WHO:大麻と大麻樹脂 薬物依存に関する専門家委員会】 http://www.who.int/medicines/areas/quality_safety/8_2_Cannabis.pdf (9)治療用途、治療用途の範囲および医療用途の疫学 20世紀最後の10年以降、医療用途の証拠がかなり増えた。 考慮されている適応症には、痙性、慢性疼痛およびいくつかの神経精神症状が含まれる。 様々な国では異なる方法で、大麻の安全かつ有効な薬用使用の役割を認識した。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
299 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 13:20:20.97 ID:2mBc3ump0 - >>293
英語が読めるなら、最新の情報をアップデートしたら良い。 最新の『WHO :薬物依存専門家委員会』報告書は医療大麻に有効性を認めている。 WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD) 2018年6月4-7日 http://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/ecdd_40_meeting/en/ 【事前報告書】 大麻植物と大麻樹脂 ・治療的使用の有効性 ・HIV / AIDS感染における食欲刺激 67人のHIV感染者のランダム化、二重盲検、プラセボ対照試験では、ドロナビノールと 大麻喫煙の両方がプラセボ投与より有意に大きな体重増加をもたらした。 この安全性研究では、ドロナビノールと大麻喫煙の両方がこの集団で安全であり、 プラセボと比較してウイルス負荷に悪影響を及ぼさないことも示された。 ・ 慢性の痛み カンナビスの薬物療法を痛みのために評価する調査の結果は、大麻関連の鎮痛の複雑な効果を示す。 多くの無作為化し、制御された臨床試験は、大麻が効果的な鎮痛剤であることを示している。 最近の遡及的チャートレビューでは、大麻が疼痛および生活の質の指標を改善することが示された。 ・神経因性疼痛 3つの無作為化比較試験により、大麻喫煙が神経因性疼痛の有効な治療であることが示されている。 2件の研究で、主要な薬物療法として使用された場合、大麻喫煙が中枢性、 末梢性およびHIV関連神経因性疼痛を減少させることが示された。 ・ パーキンソン病 パーキンソン病患者20人の疼痛治療のための喫煙または気化大麻のオープンラベル、 無制御、観察研究において、大麻は運動障害および疼痛スコアを有意に低下させた。 パーキンソン病22人の大麻喫煙第2オープンラベルの無制御の観察研究では、 大麻喫煙者の全身体障害スコアの有意な改善が報告されている。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
302 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 13:21:38.50 ID:2mBc3ump0 - >>293
英語が読めるなら、最新の情報をアップデートしたら良い。 【WHOはCBD製剤を国連条約で規制しないように推奨した】 2017年11月6日から10日まで、WHOによる大麻有効成分の一つ『CBD』の 審査が行われ、WHOはCBDの医学的有効性と安全性を公式に認め、 国連条約で規制しないように国連事務総長に推奨した。 ・大麻有効成分CBDは、医学的有用性があり公衆衛生関連の問題は全くない。 医学的に有用であり、公衆衛生関連の問題は全くないCBDを、 花穂から抽出されたからと言って禁止する本質的な理由は微塵もない。 【WHO:5.2 CANNABIDIOL(CBD):事前審査報告書】2017年11月10日 http://www.who.int/entity/medicines/access/controlled-substances/5.2_CBD.pdf?ua=1 CBDは腫瘍細胞の増殖に影響を及ぼすが、殆どの非腫瘍細胞には影響を及ぼさない。 CBDが抗てんかん、坑精神病、鎮痛、抗炎症、抗喘息、抗腫瘍、ニコチンを含む、 オピオイド、コカインなどの依存症治療に役立つ処置である証拠がある。 CBDが評価された条件の範囲は、神経保護、抗てんかん、低酸素虚血、抗不安薬、 抗精神病薬、鎮痛薬、抗炎症薬、抗喘息薬、抗腫瘍薬として一貫性があり多様である。 CBDに関連する公衆衛生関連の問題は全くない。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
304 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 13:22:54.79 ID:2mBc3ump0 - >>302 つづき
CANNABIDIOL(CBD)は、大麻植物で見つかる自然に生じるカンナビノイドの1つである。 それはカンナビジオール酸性前駆体から脱炭酸の後、形成される炭素テルペンフェノール 化合物である。しかし、それは総合的に生み出されることもできる。 CBDは、実験的な状況下でテトラヒドロカンナビノール(THC)に変わることができる。 しかし、これは、CBD治療を受けている患者で、重要な影響を全く見出せない。 濫用責任の実験的モデルにおいて、CBDは条件つきの場所選択または脳内自己刺激に ほとんど影響を及ぼさないように見える。 動物における薬剤選択実験において、典型的なCBDは、THCの代わりにならなかった。 人間において、CBDはいかなる濫用または依存可能性の影響を示さない。 現在、純粋なCBD製品(Epidiolex)は、第3相試験にあって、CBDはいくつかの 癲癇の臨床試験で効果的治療として示した。 CBDが他の複数の病状に効果的な処置であるという予備証拠もある。 ・治療用途と治療用途の範囲と医療の疫学 【てんかん】 CBDの臨床的使用はてんかんの治療において最も進歩している。 臨床試験では、CBDは、現在、第III相試験中の1つの純粋なCBD製品(Epidiolex)を用いて、 複数のてんかんの有効な治療法として実証されている。 この目的のためのCBDの使用は、1970年代にさかのぼる数多くの動物実験に基づいている。 これらの研究は、多数の動物モデルにおいてカンナビジオールの抗発作活性を実証した。 この研究に基づいて、カンナビジオールはてんかん患者において臨床試験されている。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
305 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 13:23:45.13 ID:2mBc3ump0 - >>304 つづき
【その他の適応症】 CBDが他の多くの病状に対して有用な治療法となりうるという証拠がある。 しかし、この研究はてんかんの治療よりもかなり進歩が少ない。ほとんどの 適応症については、前臨床的証拠のみが存在するが、一部のものについては、 前臨床的証拠と限られた臨床的証拠の組み合わせがある。 CBDが評価された条件の範囲は、神経保護、抗てんかん、低酸素虚血、抗不安薬、 抗精神病薬、鎮痛薬、抗炎症薬、抗喘息薬、抗腫瘍薬として一貫性があり多様である。 CBDの様々な治療的適用の証拠は、ピサーニ(2017)らによって最近レビューされた表1を参照されたい。 調査されている別の可能な治療的適用は、薬物中毒を治療するためのCBDの使用である。 最近の体系的なレビューでは、CBDがオピオイド、コカイン、精神刺激薬依存症に対する 治療的特性を有する可能性があることを示唆する。 一部の予備的データによればヒトにおける大麻およびタバコ依存症に有益であることが 示唆されている。 しかし、CBDを潜在的な治療法として評価するためには、より多くの研究が必要である。 (以上、治療用途から抜粋引用、詳細はリンクサイトにて)
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
308 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 13:25:00.42 ID:2mBc3ump0 - >>301
大麻抽出製剤『エピジオレックス』は、代替薬のない第一選択薬に指定された。 【祝】GW製薬の大麻抽出製剤『エピジオレックス』、スケジュールXに大幅引き下げ。 CBDは以前、ヘロイン同等のスケジュールTに指定されていた。 米国法務省 : FDA承認医薬品『エピジオレックス』を、規制物質規制法Xに引き下げ 2018年9月27日 https://www.justice.gov/opa/pr/fda-approved-drug-epidiolex-placed-schedule-v-controlled-substances-act 米食品医薬品局(FDA)によって新たに承認された医薬品である「Epidiolex」が、 規制物質規制法(CSA)のスケジュールVに決定したと法務省、医薬品庁は発表した。 2018年6月、FDAは、2歳以上の患者において、2種類の稀な重度てんかん、 レノックス・ガストー症候群およびドラベ症候群に関連する発作の治療のために 「Epidiolex」を承認したと発表した。 「Epidiolex」は、大麻植物(マリファナ)の化学成分であるカンナビジオール(CBD)を含有する。 「Epidiolex」のCBDは、大麻植物から抽出され、植物からの精製抽出物を含む最初の FDA承認医薬品である。 「DEA(麻薬取締局)は、FDAが承認した大麻構成成分の合法的な治療的使用を 促進する健全で科学的な研究を引き続き支援し、連邦法と一致して継続する。」 「DEAは、研究のプロセスをより効率的かつ効果的にする方法を模索するために、 連邦のパートナーと引き続き協力する。」とDEAの管理者は述べた。 「FDAは、マリファナに含まれる有効成分を適切に評価する科学的研究および 薬物開発プログラムを推進することに全力を尽くしている」とFDA委員長は述べた。 (以下省略、詳細はリンクサイトにて) *スケジュールXは規制物質規制法で一番緩い規制レベルであり、 スケジュールXの医薬品は少量のコデインを含む鎮咳剤などがあり、 処方箋なしで利用が可能である。 日本政府は、医療大麻禁止の根拠をWHOの見解、FDAによる医療大麻未承認としており、 WHOが大麻の医学的有効性を公式に認め、FDAが医薬品承認した現在、日本政府は 医療大麻を合法化せざるを得ない状況に追い込まれた。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
313 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 13:30:19.08 ID:2mBc3ump0 - >>301
レス番>>308 の臨床試験データ詳細を貼っておく。 以下が、CBD製剤、GW製薬の「エピディオレックス」と、HempMeds の「RSHO-X」の臨床試験データ。 GW Pharmaceuticals https://www.gwpharm.com/ 第3相無作為化二重盲検プラセボ対照試験 http://dev-gwpharma.pantheonsite.io/about-us/news/gw-pharmaceuticals-announces-positive-phase-3-pivotal-trial-results-epidiolex レノックス - ガストー症候群 (小児期難治性てんかん症候群) プラセボ投与患者の22%低下と比較して、発作低下の中央値44%達成、 統計的に有意であった(p = 0.0135)。 副作用は「エピディオレックス」治療患者の10%以上で発生する。 最も一般的な有害事象は、下痢、傾眠、食欲減退、発熱、嘔吐だった。 治療患者の有害事象報告の78%は軽度または中等度であった。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
316 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 13:31:17.33 ID:2mBc3ump0 - >>313 つづき
Real Scientific Hemp Oil-X (RSHO-X) - HempMeds https://hempmedspx.com/real-scientific-hemp-oil-x/ 大麻抽出製剤がレノックス・ガストー症候群の発作を軽減 https://epilepsynewstoday.com/2017/03/31/study-shows-cannabis-product-reduces-seizures-in-severely-epileptic-children/ 「RSHO-X」と呼ばれる医療用大麻製品のメキシコに於ける臨床試験では、重度の 小児癲癇であり、既存の治療にはほとんど反応しなかった レノックス・ガストー 症候群の癲癇性発作を劇的に減少させた。 「RSHO-X」は 、大麻中の精神活性成分であるTHCを微量しか含まないCBD製品である。 臨床試験は、少なくとも3つの抗てんかん剤で治療されているにもかかわらず、 毎日発作を繰り返した39人の患者を対象とした。 参加者の17%は少なくとも4ヶ月間発作がなかったと研究者らは述べている。 84%が発作活動を50%減少させた。 半数以上の53%が発作活動を75%低下させた。 「THCを使用していないカンナビジオール(CBD)大麻製品は、研究中の患者の 17%が発作の100%軽減を経験することができたことを誇りに思っています。」 と担当医はプレスリリースで述べている。 この研究によると、患者の89%が生活の質が改善していると答えている。 増加した敏捷性は43%、改善された社会的相互作用は40%、注意力の改善は30%であった。 患者は「RSHO-X」5-7mg/k/日の用量を増加させて治療され、少なくとも6ヶ月間追跡された。 この研究では、治療の副作用は認められなかった。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
319 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 13:32:16.96 ID:2mBc3ump0 - >>313 追加情報
FDAに正式な医薬品認可された「大麻抽出製剤 = エピディオレックス」の 臨床試験データを貼っておく。 ・「大麻抽出製剤 = エピディオレックス」 臨床試験データ 【図表】『CBD』の3つの無作為化プラセボ対照試験における発作頻度の減少率。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5767492/bin/er-7-2-61f4.jpg いずれも既存の医薬品に効果がなかった癲癇患者で臨床試験を行った。 ・臨床試験1 : ドラベ症候群 CBD/20mg/kg = 39% : プラセボ = 13% ・臨床試験2 : レノックス・ガストー症候群 CBD/20mg/kg = 44% : プラセボ = 22% ・臨床試験3 : レノックス・ ガストー症候群 CBD/20mg/kg = 42% : プラセボ = 17% CBD/10mg/kg = 38% : プラセボ = 17% いずれもCBD投与群はプラセボより有意な治療効果を示した。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
320 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 13:33:29.04 ID:2mBc3ump0 - >>312
国連とWHOは2017年6月27日『個人的薬物使用及び薬物所持』に 関する『刑法廃止』を求める共同声明を発表し、各加盟国に推奨した。 国連・WHOを妄信している反対派は、黙って勧告に従うべき。 【国連・WHO共同声明:健康管理政策に於ける差別の撤廃】2017年6月27日 (日本語版) http://api-net.jfap.or.jp/status/pdf/sabetsukaisho2017.pdf 健康に悪影響を及ぼすことが明らかで、公衆衛生的なエビデンスにも 反する懲罰的法律を検証し、廃止する。 対象には以下の行為を犯罪として扱うか、禁止している法律が含まれる。 薬物使用もしくは個人の使用目的による薬物所持
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
321 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 13:34:12.93 ID:2mBc3ump0 - >>312
国連最高機関である《国連システム事務局長調整委員会(CEB)》が、 個人的薬物使用および所持の非犯罪化を推進する声明を発表した。 CEBは、国連システムの最高の調整機関である。 事務総長が議長を務め、メンバーは国連の主要な機関の指導者たちである。 《国連システム事務局長調整委員会(CEB)》 18 January 2019 https://www.unsceb.org/CEBPublicFiles/CEB-2018-2-SoD.pdf 国連システムは、《持続可能な開発のための2030アジェンダ》の実現に不可欠な部分である 世界の薬物問題に対処するためにエビデンスに基づいた、そして権利に基づいた、 人間中心の総合的な対応を開発し追求する上で政府を支援する重要な役割を果たす。 ・薬物の個人的使用・所持の非犯罪化を含む、適切な有罪判決と罰の代替を促進し、 量刑比例の原則を促進し、刑務所の過密と、薬物犯罪の容疑者への過剰虐待に対処し、 効果的な刑事裁判の実施を支援する。恣意的な逮捕および拘禁と拷問を禁止するための 実際的措置を支援するために対応する。 ・人々の健康と人権を脅かす法律、政策、慣行の変更を求める。 ・偏見を減らし、差別を排除し、根拠に基づく予防、治療、およびリハビリテーションの 普遍的な達成を促進する。 ・人権に基づく薬物管理を確実にするために協力し、薬物管理努力の文脈において 深刻な人権侵害の刑罰に対処する。 (以上、抜粋引用、詳細はリンクサイトにて)
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
359 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 13:53:28.50 ID:2mBc3ump0 - >>322
『大麻の依存性はカフェイン以下、危険性は酒、タバコ以下』 【アメリカ国立薬物研究所研究員による麻薬と嗜好品の比較表】 種 類 依存性 禁断性 耐 性 切望感 陶酔性 ニコチン 6 4 5 3 2 ヘロイン 5 5 6 5 5 コカイン 4 3 3 6 4 アルコール 3 6 4 4 6 カフェイン 2 2 2 1 1 大麻 1 1 1 2 3
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
361 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 13:53:59.82 ID:2mBc3ump0 - >>322
『大麻の依存性はカフェイン程度、致死性はカフェイン以下』 図表【薬物・嗜好品の致死量 & 依存性】 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/08/2e90c5c19079cd0146ee467ac5e9a86e.jpg 図:横軸 薬物は、効果を発揮する用量(薬効量)と死亡する用量(致死量)の 差が大きいほど安全性が高い。 致死量: 薬効量の比率は、ヘロインが6、アルコールが10、コカインやモルヒネは15、 ニコチンが50、カフェインが100、大麻(マリファナ)は1000以上と考えられている。 大麻を過剰に使っても死ぬことはない。大麻の致死量は無いに等しいと言われている。 図:縦軸 依存性はカフェイン程度 ソース:Gable, R. S. (2006). Acute toxicity of drugs versus regulatory status.P149-162 図表:P155
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
364 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 13:56:26.77 ID:2mBc3ump0 - >>322
【大麻の精神的、身体的依存性は酒、タバコ以下】 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/25711dc23921c832ce67c1e730fd906e.jpg (図表1) 【大麻の身体的依存性は「最も低い」精神的依存性は「弱い」と表現されている】 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/40611b80b5d66c0c6a33f5352dfa8857.jpg (図表3)
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
367 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 13:57:24.22 ID:2mBc3ump0 - >>322
・大麻の身体的および精神的依存性は極めて低い。 ・大量使用や使用をやめられないという報告はまれである。 ・タバコ使用者の32%、アルコール使用者の15%は依存症になった。対して大麻は1.1%だった。 世界的に医師のバイブルと言われる医学書にも、『身体依存はほとんどないことが 臨床的に明らか』と明記されている。 世界で最も信頼されている医学書のひとつ「メルクマニュアル(The Merck Manual)」より引用 http://merckmanual.jp/mmpej/sec15/ch198/ch198j.html 長期使用により精神依存が生じうるが,身体依存はほとんどないことが臨床的に明らかである。 大量使用や使用をやめられないという報告はまれである。 【全米科学アカデミー医学研究所】マリファナの医学:科学ベースの評価 http://safeaccess.ca/research/iom.htm 大麻の離脱症状&依存 大麻の離脱症状は、他の薬(アルコールとニコチンを含む)のユーザーよりも少ない。 大麻の依存性は、他の薬(アルコールとニコチンを含む)の依存ほど厳しくない。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
376 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 14:00:27.67 ID:2mBc3ump0 - >>363
大麻は、LSDやシロシビン(マジックマッシュルーム)のような幻覚剤ではないので、 大麻に「幻覚作用」などない。大麻単独使用で「幻覚」など起こりません。 幻覚が起きるとしたら大麻が原因ではなく、本来、統合失調症を発症している人だ。 国連の推計によると世界で年間2億人の大麻使用者がいる。 しかし、大麻使用だけで幻覚が起きたという報告はない。 福田医師は「1,000に近い大麻の研究論文を読んだが、そのような論文はなかった」 と偽証罪を問われる裁判で宣誓の上、証言している。 山本医療大麻裁判 第四回公判報告 2016年6月30日 (抜粋引用・詳細はリンクサイトにて) http://iryotaima.net/wp/?page_id=3975 検事 「よく幻覚や妄想がでると言われてますが」 福田 「誰かが言い始めた噂レベルのことで、実際にそのようなことがあるという 論文はありません。そのような論文があれば見せていただきたい。私は1,000に 近い大麻の研究論文を読みましたが、そのような論文はなかった。」
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
379 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 14:01:56.34 ID:2mBc3ump0 - >>363
大麻の副作用で幻覚が出るのではなく、元々、統合失調症に 成りやすい遺伝子を持った人か、統合失調症の人に幻覚が出る。 例えば、大麻抽出製剤・サティベックスの臨床試験では、副作用が発現した人は3.9%、 55人だった。(n = 55,3.9%)。その内、幻覚が出たのは3名だった。 これは、世界的な統合失調症の罹患率(人口の1%)に呼応する。 サティベックス治療に於ける精神的な副作用発生率は極めて低い。 基本的に認知/精神医学的障害の副作用が発現した人は3.9%、55人だった。(n = 55,3.9%)、 (32混乱、9パニック発作/不安障害、3幻覚、1鬱病症候群、1自殺思考)であった。 サティベックスの臨床試験データによると、副作用で幻覚が発現した人は、 1432人の患者の内3名で0.2%に相当する。 これは、世界的な統合失調症の罹患率(人口の1%)に呼応する。 つまり、大麻の影響ではなく、統合失調症で幻覚が発現する人は全人口の1%存在する。 これを、『大麻で幻覚が起きる』根拠として当たり前のように言われても非科学的である。 蕎麦を食べてアナフィラキシーショックで死亡したレアケースが存在したとしても、 それは、極々まれな特異体質の得意なレアケースであり、『蕎麦は危険だ、禁止すべき』とはならない。 大麻も同じ事。 0.2%の精神的に脆弱な個体が、大麻の影響ではなく、個体の特性として、 幻覚が起きるとしても、それは大麻禁止の理由にはなり得ない。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
383 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 14:03:41.48 ID:2mBc3ump0 - >>376 追加情報
米国精神医学会が作成する『DSM-5』(精神障害の診断と統計マニュアル第5版)では、 『向精神薬 = 精神に作用する物質』を、以下のように異なるカテゴリーとして、 大麻と幻覚剤を明確に分類している。 DSM-5 Substance-Related and Addictive Disorders http://www.ncaddwestchester.org/uploads/8/0/7/8/8078176/dsm5-_ryan.ppt ドラックにおける10の異なる種類 1.アルコール 2.カフェイン 3.大麻 4.幻覚剤(フェンシクリジン、アリールシクロヘキシルアミン、他の幻覚剤(例えばLSD)同様の物質) 5.吸入剤 6.オピオイド 7.鎮静剤、催眠薬または不安緩解剤 8.覚醒剤(アンフェタミン・タイプの物質、コカイン、他の覚醒剤を含む) 9.タバコ 10.その他の物質または未知の物質
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
394 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 14:14:20.01 ID:2mBc3ump0 - >>385
麻薬ではなくて、『向精神薬 = 精神に作用する物質』ね。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
396 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 14:20:03.46 ID:2mBc3ump0 - >>385
WHOは、《麻薬》と言う用語は不正確であり、具体的に《オピオイド》などの 語を用いる事を推奨している。 『向精神薬 = 精神に作用する物質』を特性別に分類したのが、レス番>>383 の分類である。 世界保健機関によるアルコールと薬物の用語集 https://www.who.int/substance_abuse/terminology/who_lexicon/en/ 【麻薬】 昏睡、人事不省、または疼痛に対する無感覚を誘発する化学物質。 この用語は通常、麻薬性鎮痛薬と呼ばれるアヘン剤またはオピオイドを指す。 一般的な用語や法的な用法では、薬理学に関係なく、違法薬物を意味するために 不正確に使用されることがよくある。 たとえば、カナダ、アメリカ、および他の特定の国々では麻薬法を制定しており、 コカインや大麻、さらにオピオイドも含まれる。 このように使用方法が異なるため、この用語はより具体的な意味を持つものに 置き換えるのが最善である。(例、オピオイド)。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
399 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 14:33:24.60 ID:2mBc3ump0 - >>397
オピオイドや覚醒剤には幻覚作用はない。 これらの物質で幻覚が起きるとしたら、 アルコールと同様に禁断症状による幻覚である。 アルコールの禁断症状では明らかな幻覚症状が発生する。 しかし、アルコールには幻覚作用があるとは言わない。 それと同じでオピオイドや覚醒剤には幻覚作用があるとは言わない。 大麻は幻覚物質ではなく、禁断症状による幻覚もない。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
411 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 15:08:31.31 ID:2mBc3ump0 - >>405
明らかに《大麻》ではなくて《合成大麻=脱法ハーブ=危険ドラック》だね。 《フェイクニュース》はダメ絶対! ニュージーランドの元記事 https://www.nzherald.co.nz/nz/news/article.cfm?c_id=1&objectid=12211917 Under questioning from Crown prosecutor Richard Marchant, Neil admitted he had been smoking 《synthetic cannabis》 on the day Isaiah died. 検察官のリチャード・マーチャントからの質問の下で、ニールはイザヤが死んだ日に 彼が《合成大麻》を吸っていたと認めました。 そのスレの元記事にも《synthetic cannabis》=《合成大麻=脱法ハーブ=危険ドラック》と 明記されている。 Baby boy 'cooked' inside hot car 'while parents got high on 《synthetic cannabis'》
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
413 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 15:11:52.54 ID:2mBc3ump0 - >>409
オランダのコーヒーショップ(大麻販売店)が生み出す税収は、毎年『約4億ユーロ≒ 587億円』 コロラド州は2016年に、大麻販売免許と申請手数料、消費税、消費税で構成された 大麻税収を通じて、 1億9300万ドル(205億円)を調達した。 2017年度は、2億4700万ドル = 263億円 大麻関連の裁判、刑務所の費用など、38億円がゼロに成った。 この大麻関連税収は、学校建設、高校生の教育費用支援、老人医療費支援など 福祉政策に利用されている。 また、コロラド州では、2008年以来の失業率最低水準となり、 観光客が激増しており、観光、飲食、大学生の増加など周辺産業への経済波及効果は絶大。 ゴールドラッシュならぬ「グリーン・ラッシュ」と呼ばれ盛り上がっている。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
414 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 15:12:26.03 ID:2mBc3ump0 - >>409
個人的使用量の自家栽培を許可しているコロラド州でも、 自家栽培をしているのは僅か7%。 大多数の人は、税金を払って公認ショップで購入している。 コロラド州では、2017年度は、2億4700万ドル = 263億円の大麻税収があり、 大麻関連の裁判、刑務所の費用など、38億円がゼロに成った。 【大麻合法化後1年、コロラド州の住民に聞きました】 http://www.denverpost.com/marijuana/ci_27216162/poll-one-year-legalized-pot-hasnt-changed-coloradans ◆ 大麻使用者に聞いた・何処で大麻を手に入れますか? 公認大麻ショップ:45%、医療大麻ディスペンサリー:24%、友人:18%、自家栽培7%、売人6%。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
420 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 15:18:53.91 ID:2mBc3ump0 - >>406
大麻は酒、タバコを含めたあらゆる嗜好品、薬物の中で一番使用者、社会に与える害が少ない、 と言うのが医師、医療関係者のコンセンサスになっている。 大麻は医薬品としても、副作用が少なく穏やかに作用し優秀だが、 嗜好品としても、実害が少なく極めて優秀である。 大麻を懲役刑で禁止する合理的、本質的な理由なない。 大麻よりもアルコール、タバコのもたらす社会的損害、個人的損害の方が極めて大きい。 ・大麻は、酒、タバコを含む19の一般的な娯楽用ドラッグのうち、社会的損害、個人的損害は最下位 【図表:娯楽薬物19種の自己と他者への危害】 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/93/2011_Drug_Harms_Rankings.png スコットランドの292人の臨床専門家の調査では、大麻は、酒、タバコを含む 19の一般的な娯楽用ドラッグのうち、社会的損害、個人的損害で最下位にランクされています。 【出典ソース】 薬物の自己と他者への危害のRRを定量化:スコットランド全土の臨床専門家の調査結果 http://bmjopen.bmj.com/content/2/4/e000774
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
443 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 15:47:33.91 ID:2mBc3ump0 - >>429
・タバコは、『百害あって一利なし』。 ・大麻は、『害少なくて百利あり』。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
444 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 15:49:46.24 ID:2mBc3ump0 - >>436
大麻と交通事故の因果関係を示す証拠は全くない。 大麻が合法化されても、交通事情に大きな騒乱は起こらない。 http://www.foxnews.com/health/2015/03/04/cannabis-moderately-impairs-driving/ アメリカ国家運輸安全委員会(NTSB)は、1975年以降の大量のデータを収集し、 致命的な自動車事故や、薬物影響下のドライバーのデータをまとめ、 数十年にわたる研究の結果を、2014年11月に特別報告書で発表した。 NTSBの研究者は、大麻の活性作用が徐々になくなったあとも、 THCが長く人体に残存するため、血中濃度基準値が無意味であると認めます。 飲酒運転は、大きな変動性、大きな障害を示した。大麻喫煙者は控えめな障害を示した。 大麻は控えめに運転能力を損なう可能性があるが、アルコールおよび様々な処方薬は、 はるかに大きな障害、運動協調の喪失、および認識の減損を引き起こす。 これらの研究は、大麻が時間とともに国中で合法化されても、 交通事情に大きな騒乱を起こし得ないことを意味し得る。 しかし、大麻、飲酒、処方薬など、いずれも影響下での運転はお勧めしません。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
446 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 15:50:22.56 ID:2mBc3ump0 - >>436
複数の国家機関の研究データで、大麻は直接的に事故の増加には繋がらないと言う結果が出ている。 ・ 大麻使用者は、より慎重に運転するという証拠がある。 大麻と交通事故の関係 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%BA%BB#.E4.BA.A4.E9.80.9A.E4.BA.8B.E6.95.85.E3.81.A8.E3.81.AE.E9.96.A2.E4.BF.82 大麻を吸引すると調整能力、視標追跡能力、反応時間といった運転時に必要な能力が 低下するが、大麻タバコ3分の1本以下の少量の吸引であれば運転能力に支障は見られず、 かえってシラフのドライバーよりも事故を起こしにくいという研究報告がある[89]。 特に近年は欧米政府機関により、同様の趣旨の報告が相次いでおり、英国運輸省に よる報告書[90]は「平常時とは異なるが、必ずしも事故につながる技能的な障害が あるとはいえない。」としている。 米国運輸省[91]やカナダ政府違法薬物委員会[92]からも同様の報告がある。 また、英国国会貴族院科学技術委員会の報告書[93]では、アルコール使用者は平常時 よりも危険な運転をする傾向があることに対し、マリファナ使用者は危険を回避しようと 低速で注意深く運転する傾向にあり反応時間や運動能力の低下を相殺するため、直接的に 事故の増加にはつながらないとしている。 大麻使用者は、薬物の急性影響下で運転行動を適応させ、より慎重になるという証拠がある。 全体的に、既存の証拠は、大麻が交通事故による傷害に与えるわずかな因果関係を 指摘している(WHO, 2016)。 大麻は、アルコールと比較して、その効果は特に小さい。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
449 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 15:50:48.43 ID:2mBc3ump0 - >>436
最新の研究データでは、大麻の事故危険性は素面ドライバーと変わらない。 飲酒運転と大麻影響下での運転の危険性は「月とミジンコ」くらいの差。(図表参照) 図表【飲酒運転と大麻、他の薬物の運転危険度比較】 http://livedoor.blogimg.jp/soulfree1029/imgs/d/2/d2e2a274-s.png 国家道路交通安全局からの新しい研究 http://www.nhtsa.gov/staticfiles/nti/pdf/812117-Drug_and_Alcohol_Crash_Risk.pdf 年齢、性別、人種、アルコール使用を調整した後、マリファナの陽性反応を示した ドライバーは、もはや「運転する前に、任意の薬物やアルコールを使用していない人」よりも、 事故を起こす可能性がなかった。 事故起こした3,000以上のドライバーと、6,000人の比較対象ドライバー (事故に巻き込まれない)からデータを集め、呼吸アルコール検査は、 10,221人のドライバーから、9,285人のドライバーからの口腔液サンプル、 1,764人のドライバーからの血液サンプルをデータ化して、 研究チームは、一日24時間事故に備えました。1週につき7日20ヵ月の期間、 比較検証しました。比較検証ドライバーは、日、週、時刻と目的地の方向 など同じ場所、条件で選ばれた比較データを使って検証している。 【結果】 ・大麻の事故危険性は「1」。素面ドライバーと変わらない。 ・アルコール検知基準値以上陽性のドライバー。事故危険性「6.75」 ▼ 図表5.薬物使用と事故危険性の補正オッズ比 大麻の事故危険性は「1」。素面ドライバーと変わらない。 ▼ 図表6.アルコールとドラックの事故に対する影響 素面ドライバーを「1」として ・アルコール検知基準値0.05%以上陽性のドライバー。事故率「6.75」
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
450 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 15:51:17.03 ID:2mBc3ump0 - >>436
高容量のTHCを含む医療大麻を使用しても運転能力は低下しなかった。 WHO : 薬物依存専門家委員会第41回会議 https://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/ecdd_41_meeting/en/ サティベックス(大麻抽出製剤、THC50/CBD50)が運転シミュレータや路上テストでの 走行性能に及ぼす影響はなかった。 多発性硬化症の33人の患者の運転関連能力に影響を与えないことが示された。 視覚的追跡、反応時間、ストレス反応性を評価する一連の認知試験である ウィーンシステム試験において、多発性硬化症33人の患者の運転関連能力に 影響を与えないことが示された。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
452 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 15:51:50.75 ID:2mBc3ump0 - >>436
WHO専門家委員会の最新報告書で、『運転のリスクのレベルは一般的に アルコールほど高くはない』と言う結論が出ている。 【事前報告書】WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD) 2018年6月4-8日 http://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/ecdd_40_meeting/en/ ・大麻影響下での運転 リスクのレベルは一般的にアルコールほど高くはない。 比較的低いリスクは、大麻使用者がその能力レベルを過大評価し、大麻が運転能力に 及ぼす影響を補うための戦略をとるためかも知れない。 対照的に、アルコール酩酊者は、障害の程度を過小評価する。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
453 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 15:52:22.56 ID:2mBc3ump0 - >>436
下記の実験動画では、違法運転となる法定大麻血中濃度の 7倍を超えても3人の運転者が正常に運転している。 乾燥大麻3g(ジョイント6本分)を吸っても正常に運転している。 Drivers Stoned on Marijuana Test Their Driving Skills https://www.youtube.com/watch?v=dw1HavgoK9E
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
466 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 16:11:40.81 ID:2mBc3ump0 - >>457
大麻の事故危険性は素面ドライバーと変わらない。(>>449参照) また、大麻使用下では危険を回避しようと慎重に運転する傾向がある。(>>446 >>452参照) 図表【飲酒運転と大麻、他の薬物の運転危険度比較】 http://livedoor.blogimg.jp/soulfree1029/imgs/d/2/d2e2a274-s.png 図表を見れば分かるが、抗うつ病、覚せい剤は素面よりも事故リスクが低い。 覚醒作用のあるカフェインは事故リスクを下げる可能性がある。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
476 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 16:27:56.14 ID:2mBc3ump0 - >>474
>覚醒剤吸って運転する奴とかいない 無知蒙昧な知ったかぶりはいい加減にし給え。 タクシー、トラック運転手などは眠気覚ましに覚せい剤を使う人が多い。 米軍のパイロットなども覚せい剤を使用している。 自衛隊法案でも覚せい剤は合法となっている。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
477 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 16:29:39.35 ID:2mBc3ump0 - >>476 ソース
軍幹部が好んで兵士に使用を勧めるのは、覚醒して戦闘能力を高める覚醒剤。 覚醒剤は、今でも米軍が出撃前に使用しているし、自衛隊法では 麻薬(オピオイド)および覚醒剤は合法。 アフガン、イラク戦争などでは、出撃前の覚醒剤服用を拒否したパイロットは、 任務を遂行するのにふさわしくないと言われている。 自衛隊法 第115条の3第1項(麻薬及び向精神薬取締法 等の特例) http://thoz.org/law/%E6%98%AD%E5%92%8C29%E5%B9%B46%E6%9C%889%E6%97%A5%E6%B3%95%E5%BE%8B%E7%AC%AC165%E5%8F%B7/%E7%AC%AC115%E6%9D%A1%E3%81%AE3%E7%AC%AC1%E9%A0%85/ 自衛隊の部隊又は補給処で政令で定めるものは、麻薬及び向精神薬取締法 (昭和二十八年法律第十四号)第二十六条第一項及び第二十八条第一項又は 覚せい剤取締法(昭和二十六年法律第二百五十二号)第三十条の九及び 第三十条の七の規定にかかわらず、麻薬又は医薬品である覚せい剤原料を 譲り受け、及び所持することができる。この場合においては、当該部隊の 長又は補給処の処長は、麻薬及び向精神薬取締法又は覚せい剤取締法の 適用については、麻薬管理者又は覚せい剤原料取扱者とみなす。 第2項 前項の部隊が第七十六条第一項の規定により出動を命ぜられた場合における 麻薬及び向精神薬取締法の規定の適用については、前項後段に規定するもののほか、 当該部隊が撤収を命ぜられるまでの間は、当該部隊の医師又は歯科医師は、 麻薬施用者とみなす。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
479 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 16:31:01.57 ID:2mBc3ump0 - >>474
アメリカ軍、自衛隊共に危険な覚醒剤は合法。 空軍パイロットは「デキストロアンフェタミン」などの覚醒剤を使用している。 U.S. Combat Pilots on Speed http://abcnews.go.com/2020/story?id=123779 アフガン、イラク戦争などでは、出撃前の覚醒剤服用を拒否したパイロットは、 任務を遂行するのにふさわしくないと言われている。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
485 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 16:42:41.17 ID:2mBc3ump0 - >>483
キミはニュースも見ないほどの情弱なのか? 常識中の常識だ。 バスツアー中に覚醒剤「集中できて逆に安全」 使用容疑で運転手逮捕 https://www.sankei.com/west/news/170424/wst1704240091-n1.html 観光バスの運転手がツアー中に覚醒剤を使用したとして、大阪府警泉佐野署は24日、 覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで、千葉県いすみ市のバス会社「三和交通」運転手、 藤間弘記容疑者(40)=同県佐倉市六崎=を逮捕したと発表した。 「覚醒剤の効き目で運転に集中でき、逆に安全運転できた自信がある」などと容疑を認めている。 「客が忘れていった」 覚醒剤使用容疑でタクシー運転手の男逮捕 https://www.sanspo.com/geino/news/20180810/tro18081022570017-n1.html 警視庁原宿署は10日までに、覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで、東京都大田区の タクシー運転手、千葉強一容疑者(58)を逮捕した。逮捕は9日。「8日朝に使った」と話しており、 覚醒剤を使用した状態で客を乗せていたとみられる。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
494 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 16:55:08.30 ID:2mBc3ump0 - >>483
運転手が眠気覚まし、覚醒効果を求めて覚せい剤を使用するのは常識中の常識。 レス番 >>449 の図表のように覚せい剤使用は事故リスクが素面よりも少ない。 その効果を狙って第二次世界大戦中の日本軍パイロットはヒロポンを使用していたし、 現在のアメリカ軍パイロットも覚せい剤を使用している。 JR運転士の覚せい剤逮捕 https://33765910.at.webry.info/201307/article_14.html 近年、地下鉄や路線バスの乗務員が覚せい剤事件で逮捕されるというニュースが、 しばしば報じられていますが、今度はJR北海道の運転士の逮捕です。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
504 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 17:07:01.37 ID:2mBc3ump0 - >>499
無知蒙昧が妄想だけで知ったかぶりしたり、他者を罵倒するのは止め給え。 職業運転者 https://www.npa.go.jp/hakusyo/s55/s550200.html 表2−3 職業運転者の覚せい剤事犯検挙状況 トラック、タクシー等の職業運転者が表2−3のとおり多数検挙されていることが注目される。 〔事例〕 福岡市内の大手タクシー会社に勤務していた覚せい剤常習の運転者(35)は、 職場の運転者相手に「眠気ざまし、疲労回復によい。」と覚せい剤を密売し、 従業員約120人中約30人が、覚せい剤を更衣室や無線室等で仲間同士で 乱用しながら運転業務に従事していた(福岡)。 北海道警察、警視庁及び福岡県警察が54年に検挙した覚せい剤乱用者の 使用動機についての調査によれば、図2−9のとおりで、職業運転者の場合は 他に比べて「疲労回復」や「眠気さまし」を動機とする者が多い。 また、その使用回数は、1日に3回以上を注射する者が16.9%に上り、しかも、 警察に発覚するまでに1年以上も使用していたという者が約6割に上った。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
512 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 17:16:47.86 ID:2mBc3ump0 - >>507
反対派は、「治癒」「完治」「寛解」「緩和」の違いくらい勉強しよう。 現代医学に於いて、「緩和」を否定したら医療は成り立たない。 「完治」する事のない疾病は多い。 高額な抗がん剤治療でも「完治」しないケースが圧倒的だ。 医療大麻に疾病の「緩和効果」が有るなら、感情論ではなく、 「大麻取締法 第4条 = 人体への施用禁止」を改正して臨床試験を始めるべき。 その科学的根拠に基づき、公平で開かれた国民的議論をし、解禁の是非を判断するべきだ。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
513 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 17:18:05.00 ID:2mBc3ump0 - >>507
WHOも米国保健社会福祉省・国立衛生研究所・国立癌研究所も、大麻の抗がん作用、 癌細胞におけるアポトーシス作用を認めている。 大麻を強く禁止して来たアメリカ政府は、ついに、癌に於ける大麻の効用を正式に認めた。 なぜ、大麻が癌細胞の縮小に効果があるかは、作用機序が明らかになっている。 大麻薬効成分が、癌細胞のカンナビノイド受容体に作用して、 癌細胞のアポトーシス(細胞の自死)を促します。 ・大麻とカンナビノイドは、がんの症状やがん治療の副作用に対する治療に有益である可能性があります。 ・大麻は、実験室において、がん細胞を殺傷することが示されています。 ・細胞増殖の抑制。 ・腫瘍に血液を供給する血管の成長の抑制。 ・強いオピオイド単体では軽減されなかった進行がんの痛みに有効でした。 ・明らかに痛みがよく抑えられ、不眠が少なくなることが示されました。 大麻とカンナビノイド(PDQ) 米国保健社会福祉省・国立衛生研究所・国立癌研究所 ・ USA.gov http://www.cancer.gov/about-cancer/treatment/cam/patient/cannabis-pdq
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
515 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 17:18:37.52 ID:2mBc3ump0 - >>507
WHOも米国保健社会福祉省・国立衛生研究所・国立癌研究所も、大麻の抗がん作用、 癌細胞におけるアポトーシス作用を認めている。 WHO:大麻植物および大麻樹脂 セクション3:毒物学 2018年6月4-8日 http://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/Section3.CannabitPlant.Toxicology.pdf 変異原性および癌 多くの前臨床文献は、カンナビノイドが癌細胞増殖を減少させ、これらの細胞における アポトーシスを誘導し、多数の癌細胞タイプにおける癌細胞移動および血管新生を 阻害することを示している。 【WHO:5.2 CANNABIDIOL(CBD):事前審査報告書】2017年11月10日 http://www.who.int/entity/medicines/access/controlled-substances/5.2_CBD.pdf?ua=1 CBDは腫瘍細胞の増殖に影響を及ぼすが、殆どの非腫瘍細胞には影響を及ぼさない。 CBDが抗てんかん、坑精神病、鎮痛、抗炎症、抗喘息、抗腫瘍、ニコチンを含む、 オピオイド、コカインなどの依存症治療に役立つ処置である証拠がある。 CBDに関連する公衆衛生関連の問題は全くない。
|
- 【大麻】「グリーンラッシュ」 嗜好品、医療用として大きなビジネスチャンスに…先進国でも”大麻解禁”の流れ、日本はどうすべき?★5
525 :名無しさん@1周年[]:2019/03/15(金) 17:30:21.38 ID:2mBc3ump0 - >>519
全く逆。 大麻合法化に反対しているのは、食い扶持が減る「売人」。 「売人」は、食い扶持が減るので、大麻合法化は主張しない。 フレーザー研究所は、大麻禁止法を「犯罪組織へのプレゼント」だと言った。 では、栽培家や売人はどう思っているのか? 将来的に、政府がマリファナを合法化するのを望みますか? 嫌だね。俺達の金が奪われる。 俺は合法化されるのを見たくないね。政府が製品をコントロールし規制するはずだ。 この産業の大勢が被害を受けることになる。 完璧なジョイントを巻く工場と競争なんて無理!奴等は完璧にやる。 俺らは金が無くなる。
|