トップページ > ニュース速報+ > 2019年03月04日 > y2nRWwCZ0

書き込み順位&時間帯一覧

1094 位/23915 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002951000010018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
483
【大阪都構想】公明、維新との交渉は「ない」大阪知事・市長「出直しクロス選」へ ★2
【大阪都構想】大阪知事・市長8日にも辞職表明へ 予算審議の真っ最中に提出者が辞職する異例の事態に
【大阪維新】松井知事、大阪都構想「もう一度民意問う」=入れ替えダブル選に 
【国際社会】日本の女の子は、どうしてあんなにかわいく見えるのか

書き込みレス一覧

【大阪都構想】公明、維新との交渉は「ない」大阪知事・市長「出直しクロス選」へ ★2
839 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 13:23:20.86 ID:y2nRWwCZ0
>>232
>大阪だけで200人もの地方議員を占める勢力になっていることやな

「大阪だけで」と言うとほかの地方でも支持されてるみたいに聞こえるじゃないか。

維新の支持率は大阪では15%だが全国では1% 大阪府の人口は全国の7%弱だから
計算すると大阪以外ではほとんど支持されていない。
【大阪都構想】大阪知事・市長8日にも辞職表明へ 予算審議の真っ最中に提出者が辞職する異例の事態に
764 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 13:29:44.28 ID:y2nRWwCZ0
>>746
>自民公共の大阪だったらもっと上がってたかもしれない

その根拠を出さない限りはただの妄想。
維新が市職員の給与レベルは下げても府職員の給与レベルはあげた理由の説明にならない。
【大阪維新】松井知事、大阪都構想「もう一度民意問う」=入れ替えダブル選に 
483 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 14:23:26.00 ID:y2nRWwCZ0
>>38
>どっちに利権が行こうが市民は興味無い
特別区になったら大阪市域の財源を召し上げられるのに賛成するわけないだろ。
理由をいちから説明すると特別区になると府と区、区同士で財源を融通する制度になる
---
地方自治法
(特別区財政調整交付金)
第二百八十二条 都は、都と特別区及び特別区相互間の財源の均衡化を図り、
並びに特別区の行政の自主的かつ計画的な運営を確保するため、
政令の定めるところにより、条例で、特別区財政調整交付金を交付するものとする。
【大阪維新】松井知事、大阪都構想「もう一度民意問う」=入れ替えダブル選に 
485 :483[]:2019/03/04(月) 14:25:37.72 ID:y2nRWwCZ0
続き1 特別区設置協定書 本文 6ページより
2.特別区と大阪府の財政の調整  (一)財政調整の目的・財源及び配分の割合
大阪府は、地方自治法第282 条の規定により、大阪府と特別区及び特別区相互間の
財源の均衡化を図り、並びに特別区の行政の自主的かつ計画的な運営を確保するため、
【大阪維新】松井知事、大阪都構想「もう一度民意問う」=入れ替えダブル選に 
486 :483[]:2019/03/04(月) 14:26:29.95 ID:y2nRWwCZ0
続き2  法人市町村民税、固定資産税及び特別土地保有税を財政調整財源とし、これらの
収入額に大阪府の条例で定める割合を乗じて得た額を特別区財政調整交付金として
特別区に交付するものとする。....
【大阪維新】松井知事、大阪都構想「もう一度民意問う」=入れ替えダブル選に 
487 :483[]:2019/03/04(月) 14:27:22.92 ID:y2nRWwCZ0
続き3 そして
大阪市の一般会計の歳入が 1兆7516億8700万円その歳入の内、38.5%が市税。
市税総計 6754億400万円の内、法人市民税 1311億600万円 固定資産税 2779億6500万円
都市計画税 566億3800万円 事業所税 274億5400万円の計 4813億600万円。
(市税の内の73.02%、一般会計と比べて28.15%)が特別区になると大阪市から大阪府に移管される。
平成29年度 大阪市 一般会計決算 より
【大阪維新】松井知事、大阪都構想「もう一度民意問う」=入れ替えダブル選に 
489 :483[]:2019/03/04(月) 14:28:34.55 ID:y2nRWwCZ0
続き4
特別区財政調整交付金の目的は
「都と特別区及び特別区相互間の財源の均衡化を図り、
並びに特別区の行政の自主的かつ計画的な運営を確保するため」
なので、府財政が悪化すれば府が特別区への交付金を減らそうとするのは必然。
しかし、大阪府議会の内、大阪市内選出の議席は3割しかなく 
(東京都の特別区は都議会全体の68.5%の過半数を持つ)
交付金の割合を特別区に不利に変える議案が出ても議席の過半数がないため阻止できない。
特別区設置協定書の本文によると、元の大阪市の時の水準が保証されるのは最初の3年間だけ。
仮に最初は特別区に有利な割合であっても、あとで低くされることもありえる。
特別区の制度に住民から不満が噴出しても一旦、特別区になれば法律上、元の大阪市には二度と戻れない。

 大阪市民からすれば都構想は「釣った魚にエサはやらない」になりかねない危ない制度ということ。
【大阪維新】松井知事、大阪都構想「もう一度民意問う」=入れ替えダブル選に 
490 :483[]:2019/03/04(月) 14:29:44.78 ID:y2nRWwCZ0
続き5
現在の大阪府と大阪市の財政を比べても大阪府の方が悪い。

東京都 財政力指数 1.16225 経常収支比率 82.2 実質公債費比率 126.2 将来負担比率 12.5
大阪府 財政力指数 0.7776 経常収支比率 100.5 実質公債費比率 17.9 将来負担比率 183.1
都道府県平均 財政力指数 0.51602 経常収支比率 94.2 実質公債費比率 11.4 将来負担比率 173.1
大阪市 財政力指数 0.93 経常収支比率 98.3 実質公債費比率 5.7 将来負担比率 65.2
堺市 財政力指数 0.84 経常収支比率 97.7 実質公債費比率 5.6 将来負担比率 22.9
道府県庁所在市平均 財政力指数 0.79 経常収支比率 95.7 実質公債費比率 8.9 将来負担比率 98.7
【大阪維新】松井知事、大阪都構想「もう一度民意問う」=入れ替えダブル選に 
493 :483[]:2019/03/04(月) 14:31:14.81 ID:y2nRWwCZ0
続き6
財政力指数ー高いほど、普通交付税算定上の留保財源が大きいことになり、財源に余裕がある。(高いほど良)
経常収支比率ー比率が高いほど財政構造の硬直化が進んでいる。(低いほど良)
実質公債費比率ー借入金(地方債)の返済額及びこれに準じる額の大きさを指標化し、資金繰りの程度を示す指標。(低いほど良)
将来負担比率ー 一般会計等の借入金(地方債)や将来支払っていく可能性のある負担等の残高を指標化 (低いほど良)

  おわり
【大阪維新】松井知事、大阪都構想「もう一度民意問う」=入れ替えダブル選に 
499 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 14:34:07.37 ID:y2nRWwCZ0
>>492
>大阪自民公明もこれ以上維新に負けたくなければ
「副首都」「副首都」言ってるから、大阪第一の政党と思われて
ほかの地方で全然支持されないんだろ。
【大阪維新】松井知事、大阪都構想「もう一度民意問う」=入れ替えダブル選に 
508 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 14:40:01.84 ID:y2nRWwCZ0
>>506
実態は大阪維新が本体で国政の維新の方がおまけ
【大阪維新】松井知事、大阪都構想「もう一度民意問う」=入れ替えダブル選に 
527 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 15:25:38.88 ID:y2nRWwCZ0
>>23
>つまり大阪市民としては全体的に賛成
違うね。読売の出口調査のデータに年代別の投票率を掛けてみ。
全有権者の中での賛成の割合は年代によって28~43%で
半数を超える年代は無い。
【大阪維新】松井知事、大阪都構想「もう一度民意問う」=入れ替えダブル選に 
540 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 15:38:52.37 ID:y2nRWwCZ0
>>522
>ま、大阪会議なんてヤル気なかったですけどね、彼ら。

前回の住民投票の後に改正自治法が施行されて「指定都市都道府県調整会議」を
全国の県と政令市の間に設置が義務付けられたから新たに二重行政が起こる可能性は少ない。
【大阪維新】松井知事、大阪都構想「もう一度民意問う」=入れ替えダブル選に 
546 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 15:41:41.90 ID:y2nRWwCZ0
>>537
>それに首都直下地震なんか来た日にゃ日本には大阪都あるから大丈夫ってなっててほしいし

食糧自給率が2%の大阪にそれは無理だろう。
【大阪維新】松井知事、大阪都構想「もう一度民意問う」=入れ替えダブル選に 
553 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 15:47:49.82 ID:y2nRWwCZ0
>>528
>ネガティブな意見は半分以上余所からだろ

逆だろ。特別区にされて損するのは大阪市民だけだから
よそから見れば高みの見物だから無責任なことが言える。
【大阪維新】松井知事、大阪都構想「もう一度民意問う」=入れ替えダブル選に 
560 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 15:55:10.86 ID:y2nRWwCZ0
>>552
>大阪都問題は大阪府民全体に投票権与えるべきなんだわ。
自分とこの市も特別区になる気があるなら隣接市は大阪市と同時に投票できる。
まぁ他人事だから都構想に賛成するのであって、自分とこが特別区にされるとなったら
損するのは判ってるから全力で反対するだろうがな。

総務省 大都市地域における特別区の設置に関する法律
http://www.soumu.go.jp/main_content/000182529.pdf
【大阪維新】松井知事、大阪都構想「もう一度民意問う」=入れ替えダブル選に 
623 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 16:56:10.09 ID:y2nRWwCZ0
>>558
>大阪の人間はそんな嘘つき連中の事をずっと覚えてるよ。
自己紹介乙。

維新は大阪市内で都構想を宣伝してて、通行人の態度はどうだ?
冷たいだろう。
そりゃ自分らが損することを宣伝する人に温かい目が向けられるはずもない。
【国際社会】日本の女の子は、どうしてあんなにかわいく見えるのか
383 :名無しさん@1周年[sage]:2019/03/04(月) 21:43:26.91 ID:y2nRWwCZ0
日本女子は駄目だな 社会を知らないオナホール
男を支える勢いの中国女子の方が好き


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。