トップページ > ニュース速報+ > 2019年03月04日 > sFntn71Q0

書き込み順位&時間帯一覧

790 位/23915 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000249722



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
10連休、全部休みにする企業が目立つ・・・「本当に休めるのか」と疑問の声も
【オーバーツーリズム】京都で日本人宿泊客の減少歯止めかからず 外国人客増加で混雑敬遠か、懸念強まる「京都離れ」 ★2
【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★2

書き込みレス一覧

10連休、全部休みにする企業が目立つ・・・「本当に休めるのか」と疑問の声も
848 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 20:30:02.84 ID:sFntn71Q0
>>806
食料品買いだめして家でボーっとするから大丈夫だよ
仕事休みの方がうれしい
【オーバーツーリズム】京都で日本人宿泊客の減少歯止めかからず 外国人客増加で混雑敬遠か、懸念強まる「京都離れ」 ★2
796 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 20:51:54.63 ID:sFntn71Q0
正直、人工物の観光地って何が楽しいのか分からん
雄大な自然のある観光地が一番楽しい
【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★2
643 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 21:22:46.14 ID:sFntn71Q0
私用のためって書いているのに「私用って何するの?」って聞いて取りずらくする
圧力をかけてくるのは目に見えているから、私用の詳細を聞く上司はブラックだという
認識をねらーで共有して広げるのも手である
【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★2
653 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 21:33:06.77 ID:sFntn71Q0
「私用のため」これでOK
私用の理由を聞くのはマナー違反だよ
どうしても聞きたいなら、休まれたら困る理由を先に述べて聞くのが当たり前のエチケット
【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★2
657 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 21:36:24.65 ID:sFntn71Q0
>>655
それ上司の仕事だろ
【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★2
672 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 21:58:43.53 ID:sFntn71Q0
>>667
基本、有給休暇は権利であり、これを行使することがその法体制の維持に貢献するから
有給休暇は取るべきなんだよ。
社員にあの手この手の圧力を加えて取りずらくするブラック体制に問題がある。
「私用のため」これで権利内の日数のうち満額とってOK
時季変更権の行使のために私用の詳細を聞くとしても、それは最低限であるべきで
私用の詳細を毎回聞くのは法の趣旨からしても間違いだから、ねらーで認識を広げて
共有するべき
【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★2
678 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 22:02:21.15 ID:sFntn71Q0
>>673
時季変更権の行使なら、別の日を有給休暇として指定しないと駄目なんだぞ
知らないの?
【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★2
683 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 22:06:53.75 ID:sFntn71Q0
有給休暇の理由は「私用のため」でOK
その詳細を聞くのは基本帝にNGだし、マナー違反
これが当たり前
【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★2
700 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 22:16:00.68 ID:sFntn71Q0
>>688
同日に休みを複数人が申請してきた場合など、調整のために理由を聞くのはありだと思うよ
まあ、知らぬと突っぱねても良いが、時季変更権は上司が持っているから、そこは話し合って調整したほうがいい
ただ有給を取りづらいように圧力をかける形になる、毎回私用の理由を聞くのは完全にNGだ
これは徹底的に排除していかなくてはいけない
【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★2
720 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 22:28:36.57 ID:sFntn71Q0
>>710
時季変更権は上司が持っているから、その日は有給駄目だよと他の日に取らされるようになるぞ
有給なんて私用の予定があるから取るのがほとんどで、何の予定もなく取るなんて稀だろ
【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★2
726 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 22:31:22.84 ID:sFntn71Q0
>>714
それの優先順位をつけれる権利が時季変更権であり、その権利は上司が持っているの
法律上はその上司の感覚で全部決めることができる
だから、上司も含めお互いの理由を話し合い調整するほうがいいだろ。
【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★2
736 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 22:35:43.66 ID:sFntn71Q0
>>727
いや、言いたくないなら全然OKなんだよ。
ただ、時季変更権は上司の権利であるから、その日は有給駄目だから別の日にしてねって
言われても法律上はOKとなる。
【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★2
755 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 22:39:29.54 ID:sFntn71Q0
>>739
調整を放棄したら上司の仕事を放棄していると一緒だろうがw
【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★2
778 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 22:48:30.29 ID:sFntn71Q0
時季変更権の行使方法とは「労働者の時季指定に対し承認しない旨表示することは
時季変更権の行使にあたり、その内容が単に指定された年休日には事業の正常な
運営を妨げる事由が存在するという内容のものでも足りる」
【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★2
795 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 22:57:18.91 ID:sFntn71Q0
あと、時季変更権の行使は時期を変更できるだけであって、他の日に取らせないと駄目だから
時季変更権の行使を乱用されたら4月に入ってすぐ20日間連続で有給を申請して時季変更権を
行使させてあげるってのも一つの手だ
【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★2
838 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 23:11:52.15 ID:sFntn71Q0
「私用のため」でOK
時季変更権を行使するために調整する必要があるなら理由を聞くのはギリ許される
毎回「私用」の詳細を確認するのはNG
上司が時季変更権を乱用するような場合は4月に入ってすぐ20日連続で有給を申請する
【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★2
851 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 23:16:45.95 ID:sFntn71Q0
>>842
変更権であって取らせない権利じゃないからなw
「ではいつ有給を取って良いですか?」って言って、他の日に取ればいい
【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★2
860 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 23:21:05.43 ID:sFntn71Q0
>>853
理由によって判断するのは調整だよ
上司の仕事の一つ
ただ、逆手にとって毎回理由を聞き有給を取らせにくく圧力をかけるような
やり方は違法性が高い
【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★2
866 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 23:23:19.05 ID:sFntn71Q0
>>858
それは頭おかしいなw
連続で20日間申請して6か月後に20日間有給取ればよかったのに
【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★2
878 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 23:27:27.82 ID:sFntn71Q0
>>875
なおさら20日間連続で有給申請してやり返すべきだったなw
【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★2
898 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 23:36:49.93 ID:sFntn71Q0
>>888
まったく同感
とりあえず、このスレ見てる人たちは時季変更権とか有給の知識はついてるから
ここ見てる上司も気を付けたほうがいいと思うよ
【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★2
911 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 23:42:31.72 ID:sFntn71Q0
>>905
情報を共有して広げるためにスレを伸ばすってのが
効いてるw効いてるwになるからね
こんなスレはどんどん伸ばしていかんといかん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。