- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も
724 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 00:04:19.83 ID:/HDBNxDm0 - >>678
流血シーンは刑事ドラマやサスペンスで毎週やってるよ 昼間っから再放送でも 最近は、1本のサスペンスで何人も殺されたり 猟奇殺人も多くなった ちょっと前のMOZUなんかMOZUの串刺しに 暴力、虐待、流血、主人公はヘビースモーカーで 凄いドラマだった
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も
913 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 00:49:46.30 ID:/HDBNxDm0 - ◆若い人は知らない「昔はあたり前にタバコが吸えた場所」9連発!
・昔はタバコが吸えた場所:飛行機の中 ・昔はタバコが吸えた場所:電車の中 ・昔はタバコが吸えた場所:駅のホーム ・昔はタバコが吸えた場所:バスの中 ・昔はタバコが吸えた場所:映画館 ・昔はタバコが吸えた場所:オフィス ・昔はタバコが吸えた場所:職員室 ・昔はタバコが吸えた場所:病院 ・昔はタバコが吸えた場所:路上 https://rocketnews24.com/2017/01/20/851855/ ◆今の若者には理解できないひと昔前のタバコ事情 「職員室が煙でモウモウ」「親のタバコ買いに行くのは子どもの仕事」 2017/03/18 17:18 https://news.nicovideo.jp/watch/nw2695118 ◆松本清張の不朽の名作「点と線」 ドラマの舞台である昭和30年代なんてまさしくタバコ全盛期だったはずで、 タバコを吸わない男性の方が間違いなく少数派でした。建物内だろうと 町中だろうとどこでもタバコを吸っていましたし、どこにでも灰皿は置いてました。 今では考えられないですが、一部の電車にも備え付けの灰皿があったくらいです
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も
933 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 00:56:17.87 ID:/HDBNxDm0 - http://showa-love.jp/showa-various/syouwa-tabako
日本たばこ産業の調査によると、『全国たばこ喫煙率』のピークは昭和41年で、 成人男性の83.7%が喫煙していました。喫煙率が19.3%の今では考えられない驚きの数値です。 昭和の喫煙事情はどんなだったかというと、会社内はもちろん飲食店でも 禁煙などしていません。新幹線の車中や病院の待合室には、灰皿が当たり前に 設置してありました。このように昭和時代は、20歳を過ぎていればいつでもどこでも 喫煙OKの時代。 「今日も元気だ。たばこがうまい!」懐かしいコピーは昭和32年(1957)に 作られたポスターです。 時は高度成長期。戦後の日本の復興と、一気に目にする新しい家電の数々。 生活を良くしようと頑張るお父さん達に絶大な支持を得たタバコです。 http://showa-love.jp/showa-various/syouwa-tabako 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も
946 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 00:59:55.29 ID:/HDBNxDm0 - 写真
【くわえたたばこに蚊取り線香の火をつける、運動会の徒競走(昭和32年)】 https://www.news-postseven.com/archives/20180524_681160.html?IMAGE&PAGE=4
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も
991 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 01:08:47.44 ID:/HDBNxDm0 - 「たばこポスター&キャッチコピー集」
戦時中には「国に国防、社交にタバコ」「みんなで吸おう明るい煙草」、 終戦後には「ヤミタバコ消して文化の灯をともせ」 昭和30年代、「たばこは動くアクセサリー」「生活の句読点・いこい」 そしてあの有名な「今日も元気だ。たばこがうまい!」 昭和40年以降、白いベストセラー」「俺の赤」「よろしかったら、パートナー」 「男、一本。セブンスター」 最近、「私は、愛煙家です。私は捨てない」「マナーがあれば愉しめる」 ttps://zena.cx/mt/photolog/2009/04/010.php
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も★2
43 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 01:24:43.16 ID:/HDBNxDm0 - >>22
1964年、東京オリンピック(いだてん) 1982年、ペットボトル発売
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も★2
71 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 01:30:57.16 ID:/HDBNxDm0 - >>61
ああ、そういうことか
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も★2
171 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 01:52:23.15 ID:/HDBNxDm0 - たばこは日本の歴史とともに変遷してきた
配給制度→専売公社→民営化 ドラマで消してしまうわけにはいかないよ >昭和20年(1945)、長かった戦争は日本の敗戦という形で終結しました。 >たばこは、当時困窮した国家財政にとって、税収の約20%を占める重要な財源でした。
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も★2
260 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 02:09:54.56 ID:/HDBNxDm0 - 日本禁煙学会「タバコを吸う奴はバカか黒人」→炎上
1: 2017/05/20(土) 04:05:17.14 ID:Mk5ISSfB0 マジもんのヒステリー集団やんけこいつら 2: 2017/05/20(土) 04:05:33.37 ID:Mk5ISSfB0 しかも公式アカウントやぞ 36: 2017/05/20(土) 04:15:24.01 ID:Mk5ISSfB0 日本禁煙学会の伝説 ・映画「風立ちぬ」の喫煙シーンに抗議、ジブリにタバコを出さないよう求める ・タバコの歴史を扱った博物館にタバコの展示を取りやめ閉鎖するよう声明 ・タバコ臭いパチ屋やスナック居酒屋に自ら近づき殴り込みをかけるように禁煙化を求める ・「タバコと肺癌の関係に根拠はない」と発言した学者に対し、 「タバコが有害という根拠はないという根拠を示せ」と悪魔の証明を求めた公開質問状で晒しあげ ・死の近いホスピスの末期ガン患者からタバコを取り上げる
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も★2
293 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 02:14:21.80 ID:/HDBNxDm0 - >>262
入れても問題ない 公式に問題にしてるのは「受動喫煙撲滅機構」だけなので
|
- 【AV女優がゴキブリとセックス】ひどいビデオを見せられ吐き気、元受講生が提訴 京都造形大
531 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 02:32:33.34 ID:/HDBNxDm0 - >>4
芸術関係で逸材出してる学校ってみんなそんなもんだぞ?むしろこういう「大丈夫か!?」って思われることやってる方がまともな学校。 実のところ、普通の授業やってる芸術関係の学校は意味ないし金の無駄。とんでもない方向に突き抜けすぎてる奴でないと芸術で世に名を馳せるなんて無理。 今回の件は学校名だけ調べて担当者がどういう芸術関係者かも調べず講義に出た女性に問題がある。 そもそも最後まで講義受ける義務はない。上辺だけの芸術かじりたいならカルチャーセンター関係行くべき。
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も★2
377 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 02:36:44.07 ID:/HDBNxDm0 - >>322
入れた方がいいと思ってるよ ドラマでも、なるべく時代に沿った ありのままの世相や文化、歴史的な事実などを期待してる 個人的には現代語で喋る時代劇とか好かない
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も★2
396 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 02:41:59.65 ID:/HDBNxDm0 - >>365
世界で唯一、煙草を 販売してない国がブータンです。2004年12月より、 環境保護及び仏教教義的な背景から世界初の禁煙国家となり、 煙草の販売が禁止されました(知恵袋)
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も★2
516 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 03:13:29.17 ID:/HDBNxDm0 - >>405
ブータン不明30位までに入ってない ・世界健康な国ランキング 第1位: スペイン 第2位: イタリア 第3位: アイスランド 第4位: 日本 第5位: スイス 第6位: スウェーデン 第7位: オーストラリア 第8位: シンガポール 第9位: ノルウェー 第10位: イスラエル 第11位: ルクセンブルグ 第12位: フランス 第13位: オーストリア 第14位: フィンランド 第15位: オランダ 第16位: カナダ 第17位: 韓国 第18位: ニュージーランド 第19位: イギリス 第20位: アイルランド 第21位: キプロス 第22位: ポルトガル 第23位: ドイツ 第24位: スロベニア 第25位: デンマーク 第26位: ギリシャ 第27位: マルタ共和国 第28位: ベルギー 第29位: チェコ 第30位: キューバ
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も★2
546 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 03:23:57.27 ID:/HDBNxDm0 - >>491
タバコの歴史 ■日本では約450年 日本には16世紀半ばにポルトガル人が「鉄砲」とともに持ち込み、 江戸時代には喫煙習慣が広まったそうです。 今から100年あまり前の「日清戦争・日露戦争」の頃、 日本政府は国家収入を増やす目的で、タバコの製造販売を「国営」にしたのです。 国が喫煙を奨励したことにより、昭和40年頃には日本人男性の喫煙率が 80%を超えるという異常事態になったのです。
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も★2
864 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 07:31:21.45 ID:/HDBNxDm0 - 受動喫煙しまくってた世代が、世界一ご長寿の不思議
戦前〜食糧難の戦中に生まれ、8割喫煙の時代に企業戦士だった 今80歳以上の高齢者 そして煙モクモクの中で育った60代〜70の世代 >肺がんの約60%を占めるのが腺がんで、次に扁平上皮がんが多くみられます。 >大細胞がんや小細胞がんは比較的発症頻度の低いがんです (このうち、腺がんと大細胞がんはたばこに関係ないがん) https://ganclass.jp/kind/lung/type/type.php
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も★2
896 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 07:49:54.43 ID:/HDBNxDm0 - >>867
国策もあって8割方たばこを吸ってた時代をそのまま描くことのどこが罪? ファッションも乗り物も食べ物も建物も全て合わせて、その時代を表現する小道具
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も★2
960 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 08:27:16.26 ID:/HDBNxDm0 - >>1
その時代を懐かしんでドラマを楽しんでる人々もいるんじゃないか という控えめな観点が全然ない 嫌煙者さえ大満足ならそれでいい、という利己主義と 嫌煙者活動家の過激な正義(撲滅)を押しつける傲慢さに辟易
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も★2
980 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 08:43:12.28 ID:/HDBNxDm0 - >>962
その時代を懐かしむ、というのは全体に醸し出される雰囲気で 喫煙に特化してるわけじゃない その時代の世相世俗から喫煙だけ外せ、というのは横暴すぎる 何度も出てるが、時代劇を作るのに刀を外せというのと同じ
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も★3
36 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 09:12:56.84 ID:/HDBNxDm0 - おはぐろにこだわってるのがいるのでwikiから
ただし、おはぐろは時代考証が難しすぎる 各時代、各階級、年齢によって、つけたかつけないかの二択ではないので ◆平安時代 皇族・平安貴族(元服・裳着後袴着後の少年少女もする場合あり、男女、未既婚を問わず) 武家平氏(源氏は付けない場合が多かった) 大規模寺院における稚児 ◆戦国時代 室町時代には一般の大人にも浸透した 婚姻した、また婚約した幼い姫君 一部の戦国武将(以上は何れも眉を剃り、殿上眉を描く) ◆江戸時代 皇族・貴族 都市部の既婚女性全般(引眉する、但し武家では出産後に引眉する) 18〜20歳以上の未婚女性(引眉する場合としない場合有り) 遊女(江戸、上方、共、一人前、引眉しない) 芸妓(上方のみ、一人前、引眉しない/江戸は付けない) 江戸時代以降は皇族・貴族以外の男性の間ではほとんど廃絶、 農家においては祭り、結婚式、葬式、等特別な場合のみお歯黒を付けた ◆明治3年2月5日(1870年3月5日)、政府から皇族・貴族に対してお歯黒禁止令 ◆大正時代にはほぼ完全に消えた
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も★3
50 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 09:29:37.36 ID:/HDBNxDm0 - >>46
昭和初期中期は、もう時代劇 資料も映像・画像もふんだんに残っているので ありのままでいいと思う
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も★3
73 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 09:45:11.54 ID:/HDBNxDm0 - >>57
ありそう
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も★3
107 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 10:07:53.50 ID:/HDBNxDm0 - >>82
他局のドラマでもそうだけど 視聴者は喫煙にシーンがあろうがなかろうがあまり関心がない 平和に進行してるドラマに今回、唐突にクレームをつけるから 異論反論、それぞれの考えが噴出炎上してる 嫌韓売ってきたら対抗するよ まんぷくは見てないけど どこかの愛煙家団体がクレームつけてきたら 同じく異論反論出てくるよ
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も★3
127 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 10:27:49.88 ID:/HDBNxDm0 - >>107
嫌韓間違い ◯喧嘩売ってきたら対抗するよ
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も★3
171 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 11:06:33.30 ID:/HDBNxDm0 - TVから煙や臭いがでるわけでもなし
こういう時代もあったんだなー と思って見るのが大人の対応
|
- 【嫌煙】いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 受動喫煙撲滅機構指摘・番組内での謝罪要求、対して反発も★3
174 :名無しさん@1周年[]:2019/03/04(月) 11:07:33.67 ID:/HDBNxDm0 - >>170
あれ、かぶったw
|